unknown.png2021-05-01_13.43.09.png

【概要】
我が国は「都市国家聖都ピングリアーニャ」という都市国家です。カリスト大陸の内陸部にある小さな国ですが、世界で初めての国家。妖精信仰と伝統と平和を重んじる東方正教の宗教国家です。ダークオークと馬が名産品です。
我が国は長い法律もあるすこし硬派な国ですが「秩序と平和」で皆さんの生活を守ることを目標にしています。
我が国は世界の歴史作成や儀式などサーバーの文化活動を主にする国家です。

我が国のwikiはこちら





【福利厚生政策】

[国民向け]:一人一度まで生活一時金64エメラルドを支給。配給所で一人一日パン16個を受け取れる。定期的に物品配給も行う予定です。

[外国人向け]:
配給所で一人一日パン16個を受け取れる。



【国民・国内にいる外国人へのお願い】
※違反すると罰金や追放命令が発令されることがあります。



1.国内の聖都法典やその他国家が定めた各種法律と神官令や聖都政府の要請を守ること。法律の確認はこちらの「法律」を参照してください。


2.国内の資源はほとんどが国有地であるため許可なく建設・狩猟・採集・採掘・生産・捕獲をしてはいけない。
→資源は運営が推奨しているように資源ワールドで入手するか、聖都の商店街で格安で販売するのでそれを購入するかにしてください。
どうしても国内の資源が取りたい場合は必ず政府に相談してください。内容により国民には柔軟な許可を出します。我が国は国土が狭いため、資源の乱獲は国内に危機をもたらします。



3.国内での殺人・窃盗・器物破壊は原則禁止です。村人MOBも含まれます。基本的に国内の公安が対処しますがひどい場合は運営に相談します。


4.国防上の理由から許可を受けた者以外は大規模に地下を掘ってはならない。特に地下迷宮などは禁止とします。
→金庫代わりに小規模な地下室を作ることは問題ありません。ただし国防上穴だらけだとまずいのと、金庫同士がつながるのはまずいので、大規模に掘るのは禁止です。


5.サーバーへの負荷の理由からTTをはじめとした赤い石回路の建設は許可制度とします。ごく小規模であれば許可が下りる場合もあります。


6.一般的な建築物・構造物、農地を作る際は、決められた住宅地や開拓地(農地のみ)にのみ作ることを許されています。


7.防犯上なるべくみんなで集住してみんなで警備する社会を作ります。


unknown.png

黄色枠内1.2は住宅地:住宅のほかに農地も作成OK。
橙色枠内3は
ルテリナ草原農地専用地:国民用の農地専用地。政府の使用許可が必要。

住宅地・農地の所有権の取り扱いについて。
基本的に土地は国のものではあるので土地の所有権は認めませんが、土地の上にある住宅や農地の所有権は認めます。




【国有地種類別解説】~各国有地の種類の紹介と役目について~


①首都・国有政治地:国政のための国有地。住居可能。聖都内部にはないが外部の一部に住宅地あり。
②ヴィオル沼保護地:環境保護・資源保護のため国有化。
③スプリングフィールド荘園:大神官/ピングリア王の所有領土。国家の食料・物資等のの公的生産地。生産物資を聖都商業区に供給するため国有地としている。国民への配給物資も生産。
④フォルダニア山:環境保護・資源保護のため国有化。生産物資を聖都商業区に供給するため国有地としている。国民への配給物資も生産。石材ギルド管轄地。
⑤森林保護生産国有地:環境保護・資源保護のため国有化。各種木材や生産物資を聖都商業区に供給するため国有地としている。国民への配給物資も生産。特に建築資材や炭といった生活必需品を生産。木材ギルド管轄地。
⑥スイルベーン採石場:環境保護・資源保護のため国有化。生産物資を聖都商業区に供給するため国有地としている。国民への配給物資も生産。石材ギルド管轄地。
⑦神域の森(南部):国教の聖地であり、環境保護のため国有化。保護対象は国家が有している南部のみとなる。
⑧馬動物保護地:国産の馬の保護地。その他動物の保護地として活用。
⑨リク鉱山:環境保護・資源保護のため国有化。生産物資を聖都商業区に供給するため国有地としている。国民への配給物資も生産。
⑩イシュトリア草原保護地:将来的な農地・住宅地のための予備にするため国有化。人口問題に対処する役目を担う。農業ギルド管轄地。
⑪南東砂漠荘園領:大神官/ピングリア王の所有領土。国家の食料・物資等のの公的生産地。生産物資を聖都商業区に供給するため国有地としている。国民への配給物資も生産。
⑫ルテリナ草原農地専用地:農地専用地。農地の中には農耕地と牧畜地とそれに付随する建築物の建設が可能。なお公的に認められた施設も建設可能。農業ギルド管轄地。
⑬コロン採石場:環境保護・資源保護のため国有化。生産物資を聖都商業区に供給するため国有地としている。国民への配給物資も生産。石材ギルド管轄地。


 

最終更新:2022年08月28日 04:38