見崎鳴


                                      丿
                                    /
                     ─- 、   _  _ _ - ‐ ´
               ,  '´      `´    ̄`> 、
                  /    イ ,ィ::::::::::::::::::::::::、´::::::::::::ヽ
            /   /  /´:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::`ー 、
            , ′ /   {::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧:::::::::::::::::ヽ:\
          /   /     v::::::::::::::::::::::::::';:::::::::ハ::::::   ハ::::丶
            /   / ∧/l/  ヘ   v    V   \    ∧ ̄`ヽ
.           ;′  /           ヘ    ',     `ー - 、  l   ノ
        ;′   ;            \      v     ∨`ヽ ヘ
        ;′::l:::l::l:::.... l|    !    \ `、      ⌒ヽ ヘ丶ヘ  丶
        ;′:!::l:::l::l::::::::::l:lヽ::::::l:ヽ::::::`、::   \  ',    ', ∨:∧.  l_ヽ       ノ
        ;′:::!::l:::l:::',:::::::::!:l::::v:::!、:::::\:::\:::\    ∧:    l l::.  ヽ !ヽ\‐-‐ ´
       ハ!::: レ':::l::∧_:!:lヽl_N \::::::ゝ、__::::::\:::::::::::..    ハノ:::::.  ',ハ `ー、`ヽ
      ;::::::}:::::l:、:::!:::::∨人l _ l ̄ V:::ヘ─\:::::::ヽ、::::::\ノ l:::::::::.  l !─ 、 ヽ
     ;′::|:::::!:::ヽ!:::::::ハ r'てハヽ  lヽ:::} 「r 、r r、::ヽ::::::::::ヽ:::::::::::::::.  レ′  V }
      l:::::::',:::::l:::::::::>、:从 _Vzソ,.    ノイ  L.丶ヘ丶. 、l::::::::::l:::`ー::、::::::  l    | l
.      ;:::::::∧:::l::::::ハ:::`:::ミ       _ └──.ヘ 丶\\:::::r.、::::::::::\‐-:!、    |.l
     l|、:::::::个ぇ‐- ‐´::::::≧=‐  ̄   `   {ヽ.  〉、ヘ ` l:::|. lハ ヽ‐-、丶、ヘ   ノ′
     l|ヘ::::::::`ー─ ´ Vヽ、 >、   ー‐   \丶、|   ,ノノ lリ  ∨:ハ:::} }
     l| 丶、:::::::\::::人ハ  个: 、       イ:\    ノ´   |    l/ V ノ
.     l|    ̄ `ヽ\::::ヽ>:ノ∨,.| ` ‐ ´  ト、レ'\        l  ノ
      ヽ        ハ lヽハ  /,へ.    ∧ ヽ  \     !
       `ー‐ ´ ノ lソ   / ,イ  `ヽ._/  ヽ \  ヽ  _⊥__
                , イ/ /  〉、__/‐\/::::`ヽ ≧「 ̄___|__
                 /  / | /::::::::::ヘ_/ヾ::::::::::::::「 ̄ ̄       |
.       _  ‐=≠彡  /   l |:::::::::::::::\ヽ::::::::::::,:',:|        ト 、
        l        \  ∧.!::::::::::::::::::::〉、\/./ l         l  l
      lヽ、          〉'/:ハ:::::::__/::::`ー-/_. |        / ,イ./ !
      |  ヽ     __/    ∧´ l v'::/:\::::::::::::\      /   |   l
      l   〉 l   \     ヘ L_∨:::::::::>⌒ヽ_,イ    〈   l   l
       l  /  l    \     V─‐\/    |          〉  l
       l. /   l       \    \   /    / l          |  !
      l〈    l         \.   \/   ./  |          !   |
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  NAME:見崎鳴   性別:女
  ランクS
  所持金:?G 所持魔物数:?/?


  《称号》
 
  【ファイレクシアの主】:ファイレクシアの系譜にあるモンスターのマスターであることを示す称号
              自身のモンスターは【油】の効果を受けない。
  【ウィザードマスター】:複数のマスタースキルを用いて直接戦闘に介入していくタイプのマスターである証。
              通常より多くのマスタースキルを覚えられ、1ラウンド中に何回でも使用できるが、
              ターンごとに使用できるマスタースキルがランダムな3つのスキルに絞られてしまう。
  【メガパーミッション】:すべての行動に対して何かしらの無効手段を撃ってくる
              鳴のバトルスタイルを揶揄してつけられた称号。これ通りますか?

  《マスタースキル》

  ・【アナライジング】:マスターもしくはモンスターに使用する。対象の【セットアップ・メインプロセススキル】
              【イニシアチブ・クリンナップスキル】【パッシブスキル】【チェインスキル】【ステータス】のどれかの情報を得る
  ・【フルアナライジング】:マスターもしくはモンスターに使用する。対象のステータス・スキルをすべての情報を得る【戦/1】
  ・【インタラプト】:このR中発動する相手のマスタースキル一つを無効にする【戦/1】
  ・【治癒】モンスター一体のHPを【最大値】の半分回復する【戦/1】
  ・【安息】モンスター一体のMPを【最大値】の半分回復する【戦/1】
  ・【ダブルオーダー】:マスタースキルを二つ使用する。ただし、【固有スキル】は一つのみ使用できる。【戦/1】
  ・【応援】:モンスター一体を対象とする。そのモンスターの【テンション】を+1する
  ・【本質の散乱】:モンスターの登場時に宣言する。その登場を打ち消す【戦/2】
  ・【否認】:呪文の使用時に宣言する。その呪文を打ち消す。【戦/2】
  ・【残骸の漂着】:セットアップ終了時に宣言する。このターン、【物理攻撃】を行う予定のモンスターすべてを
           戦闘から【離脱】させる。その後、各マスターは新たに控えからモンスターを登場させてもよい。
           その後、対戦相手のモンスターは【離脱したモンスターの数】*2の【テンション】を得る。
           離脱したモンスターは、3回目のセットアップ時に控えに戻る。【戦/1】
  ・【中略】:モンスターのメインプロセス行動開始時に宣言する。そのモンスターが、そのメインプロセス中に使用する予定の
      スキルの数*30のMPを消費しない場合、すべての行動を無効にする。【戦/2】
  ・【一瞬】:クリンナッププロセス時に使用できる。モンスター1体を控えに戻す。【戦/2】
  ・【運命の絆】:このラウンド終了後、自身のモンスターの【メインプロセス】を再度行わせる。この時【2回行動】等も
          再度発動する。【戦/1】
  ・【封じ込め】:物理攻撃が行われたときに宣言する。その攻撃を無効にする。
  ・【誤った指図】:呪文の使用時に宣言する。その呪文の対象を再度選択する。
  ・【預言者の眼識】:任意のタイミングで宣言する。この戦闘中に選択されるマスタースキルの数に+2する。
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

シェオルドレッド


                                                          ヽ、
                                                               マュ
                 _                                         jニ{
                /f⌒                          __,,ィ77777=ュ、_    ノイi′
                /{j     _z=ュ、_              , zア////゙/⌒≧=ュニ ≧彡ア
                }トム__,ノ7/⌒Y///ミ、           ,ィfァ7//////j/j/j/j/ニ三三彡'´
               ^ヾ//八 /{  /}ト////ミ、         イア/////{///j/j/j/j/ニ=‐´
                 マ//ゝ  //|!ニ////ミ、       イ7//////人7/j/r=´ ̄
                    ゝ=--ーヾ j!ニュ////ヽュ、__ィ7///////イニ7_/
                     ィ{   rト/ニュ///////イ!ニ`ヾ7////ニニ7/´   _
                     `ヾーjムニマニニ7/// i!ニニヾ/´ニニ7/ ィ「_ノア´
                       ゙マニヽミマニニハ  j| ニニ  マ[7///イニ「_j/
                        マ⌒^ヾ//ニム マニ|! 彡'クニニマ///{>⌒マj
                           rゝニ「マヽ>ニニフ イアz 人{イ
                           人ニト、ゝ.`Yニ「_,,ィ/7ニjヾ7
                         r //ハム `ヽニ |ニ<_ィア7///ヽ.
                         }/ {////[`ーラ j!ト、__,,ィニ////ハ
                         i{  ヾ>⌒ヾニ=个, =ニ「`ヽ////j }
                         マヽ/( =「ヾ{\ー`。- ,イ{7´イ//// ム_ ィ7
                       }>マ Xト、_ィ 三≧- 彡\77///イ / ニ7_イ__
                    r-≠_j[ ヽ7__ノ  ̄`Y´ ̄_}≧ュ、   /ニス_/
                    マトx「イj三≧=彡: : : : :{  (φ) }: : :>ニァヾ_ラニ`ヽ
                     >イ/八「`ヾ7 j! |: : : : ヽ ゝ≦: :イ / マヾーァイ⌒
                   イ マム`ヾトL / {! j三≧;ィ`ーァュ、`ミ 、: : :ム //」{、
                    7>' ィ_人 j! j! 「:ア´  ィ⌒Y⌒マ  \; :ム //ハ、_
                    /彡  `ゝ_ ハ_リ /´  ,イ八__天_リ 「\ハ ム </////`ヽ
                    ア_ィ r-7j/  マ7  / {: : 7 j八  `ヽj `ソi}-、//////// \
                    7/∨ァ//   i7  /、_ ゝ'  ム个、     //   ヾ/////////≧
                    //// //    {!  /      ,イj |:|  ゞニ彡′   `  ー=ニ_//≧=、
                    _//// //     ゝ {ト 、_ 彡':/ j!:| ムヽ: :|!            `マ//// \  __
                 イ!//////        `Y \: : :/ /: i! {: ハ}: リ               `マト、`ヾ≧=ニ`
                イ////////          マ  `トr、 マ: :∨j/イ/!                マム├=´ ̄⌒ヽ
               イ///////          人ム ∧:!: ト:ヾ: :!/: ノ/リ                 ヾム
             /_////イア     z=≦ ̄ アニト{   V |: :\{r7: / {                   ヾ{
            イ7///_/    ァ≦ ア  イニニハ   マ !: : : ヾ{/: :j!、ニニ                 `
           イ///!/     / 7/  ニニニ人 'ハ  マ : : : j/: ;イ」 ミ、ニニ
         rア//_/       彡´    ニニ/   } Yハ  ヾ:_:_:/:イ_ノ! `ミュニニ
        ム7///´            ニニイ´       { \  `7´//! トニニニ
       イ //_フ´            ニニム ヾ \   八  ヽ_/イ//j{  ニニニ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  NAME:シェオルドレッド
   種族:シェオルドレッド+10(物質系/???系) 性別:♀  LV:99(成長の限界)
   成長速度: 非常に遅い


  HP1270/1270
  MP1085/1085

  能力値
  ちから:300 たいりょく:280
  きよう:265 すばやさ:220
  かしこさ:300 せいしん:290
  こううん:10


 【メインプロセススキル】
 ≪通常攻撃()≫(☆)【単体】【短】【コスト-】
   └対象に攻撃を行う。
 ≪ためる≫(☆)【自身】【―】【コスト―】
   └自身の【テンション】を+1する
 ≪ぎらつく油≫(☆)【範囲】【中】【コスト20】【固有スキル】
   └対象に最大HPの10%分のHPロスを与える。同時に、【ぎらつく油】を2付与する。
 ≪汚れた一撃≫(5/5)【対象】【射程】【コスト】【スキル】
   └ 対象に【打撃攻撃】を行う。この時のダメージは+SL*5され、ダメージを与えた場合、【ぎらつく油】を4付与する。
 ≪ファイレクシアの栄光≫(☆)【自身】【―】【コスト100】【固有スキル】
   └自身のテンションに+【付与されている【ぎらつく油】の合計】する
 ≪ドルモーア≫(☆)【単体】【長】【コスト20】【呪文】【種族スキル】
  └対象に【ドルマ属性】の魔法攻撃を与える。ダメージは【攻撃魔力】+60となる。
 ≪マジックハック≫(☆)【単体】【長】【コスト4】【呪文】【弱体化】
  └対象の【魔法防御】を2段階下げる(2~4R継続)

 【セットアップスキル】
 ≪ギックスの結界≫(☆)【全体】【短】【コスト50】【固有スキル】【バリア】
  └対象の【ぎらつく油】をすべて取り除く。その後、味方全体にすべてのダメージを軽減する【バリア】を展開する。
   このバリアは≪ギックスの結界≫の効果で取り除いた【ぎらつく油】の合計*30のHPを持つ。
 ≪汚物の雨≫(☆)【全体】【長】【コスト20】【固有スキル】【弱体化】
   └対象に【ぎらつく油】を1つ追加する。
 ≪ファイレクシア教典≫(☆)【効果参照】【―】【コストT*6】【血統スキル】【奥義】
   └自身と同じ隊列に【ファイレクシア教典】を設置する。

 【パッシブスキル】
 ≪打撃マスタリー≫(10/10)【自身】【―】【コスト―】
  └自身が行う打撃攻撃のダメージに+SL×3
 ≪打撃ロジック≫(10/10)【自身】【―】【コスト―】
  └自身の【打撃威力】に+SL×3し、命中に+1dする。
 ≪ドルママスタリー≫(10/10)【自身】【―】【コスト―】
  └自身が与える【ドルマ属性】魔法のダメージに+SL×3
  ≪機械を従える者≫(5/5)【対象】【射程】【コスト】【スキル】
   └自身以外の【物質系】の味方が与えるダメージに+SL*10する。
 ≪ファイレクシアⅠ≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】
  └自身の【物理防御力】に-30する。自身が【範囲】の【攻撃】を行う場合、ダメージに+15。【全体】の場合ダメージに+20する。
 ≪ファイレクシアⅡ≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】
  └【斬撃攻撃】扱いの【打撃攻撃】で与えるダメージに+15
 ≪ファイレクシアⅢ≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】
  └【ドルマ属性】のダメージを30%減少する。
 ≪新ファイレクシア≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【種族スキル】
  └自身が与えるダメージを+【その攻撃で対象にしているモンスターに付与されている【ぎらつく油】の合計】*10する。
   自身が受けるダメージを-【攻撃を行ったモンスターが持っている【ぎらつく油】の数】*20する
 ≪超再生≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】【回復】
  └クリンナップごとに、自身のHPを最大値の10%分回復する
 ≪ファイレクシアの法務官≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【固有スキル】
   └自身の攻撃は【ぎらつく油】が付与されたモンスターの効果では軽減されない。

 ≪弱点属性【メラ】≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【耐性】
  └自身が受ける【メラ属性】のダメージを+30%する
 ≪吸収属性【ドルマ】≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【耐性】
  └自身が受ける【ドルマ属性】のダメージを無効にし、受ける予定だったダメージの半分だけ、HPを回復する。
 ≪大弱点属性【デイン】≫(☆)【自身】【―】【コスト―】【耐性】
  └自身が受ける【デイン属性】のダメージを+50%する

 【クリンナップスキル】

 【イニシアチブスキル】

 【チェインスキル】
 ≪ファイシス症の進行≫(☆)【自身の攻撃時】【戦/3】【コスト20】【固有スキル】
   └その攻撃で付与する【ぎらつく油】を2倍にする。
 ≪デスバウンド≫(5/5)【自身が【物理攻撃】を行う【メインプロセス】開始時】【―】【コストHP10%】【固有スキル】
  └その【メインプロセス】で行う【物理攻撃】のダメージに+SL*10する
 ≪狂乱の剛爪≫(10/10)【【斬撃攻撃】扱いの【打撃攻撃】使用時】【制限:連続使用不可】【コスト14】【種族スキル】
  └その攻撃のダメージを+SL*10し、射程を長、対象を範囲に変更する
   -=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-
 【イクイップスキル】
 『抹殺者の爪』/攻撃時、攻撃対象の【テンション】を-1する。【打撃攻撃】を【斬撃攻撃】としても扱う
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 【ぎらつく油】:ファイレクシア由来の油。20以上付与されたとき、そのモンスターのコントロールを、付与を行った者に移し替え、
         種族に【物質系】を追加する。

 【ファイレクシア教典】:【ファイレクシア教典】は、設置時と設置した次のラウンドのセットアップ開始時に【伝承】を1つ進める
             伝承Ⅰ/モンスター1体を対象とし、3Rの間、そのモンスターの【ちから】【たいりょく】【きよう】【かしこさ】【すばやさ】を
                2倍にし、この戦闘中、そのモンスターの系統に【ぶっしつ系】を追加する。
             伝承Ⅱ/3Rの間、【ぶっしつ系】ではないすべてのモンスターの【能力値】を半減する。
             伝承Ⅲ/【ぶっしつ系】ではないすべてのモンスターのHPを半分にする。その後、【ファイレクシア教典】を破壊する。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年02月01日 11:40