斜め上方向に頭突きをする対空技。
ヒット時はジャンプキャンセル可能なため、エリアル始動にもなる。
空中から斜め下方向に急降下キックをする。
特殊技ではあるが、下記たぬきしきの最中のみ必殺技扱いになる。
飛び上がりながら尻尾で攻撃する。
弱は無敵が無いが発生が早く判定が小さくなり、もう一度弱を入力すると相手を叩き落とすたぬきおとしに派生する事が可能。
中は1~14 Fまで打撃と飛び道具無敵だが上方向への判定が弱いため切り返しに。
強は1~11Fまで対空無敵が月、上方向への判定も強めのため対空として使う。
回転しながら尻尾で攻撃する突進技。
弱版は 小さく山なりを描き、地上版はガードされても-3Fと微不利かつヒット時に追撃可能とかなり強力。
中版は地上版では 真横に大きく進み、ヒット後の距離が近いため状況が良い。
空中版は慣性の影響を大きく受け、立ち強攻撃の下りで出せば画面端でのコンボに有用。
地上強版は 斜め上方向に進んで最後に叩き落とし、空中版は真横に進む。同技の中ではダメージが一番大きい。
葉っぱをたぬきの分身に変化させ攻撃させる飛び道具。攻撃されると消えてしまう。
弱版は発生が遅いが回転しながらその場に停滞するため、主に起き攻めでのセットプレイに使う。
中版は普通の飛び道具。低空で出した場合の方が全体硬直が短いため、主に空中版を牽制に使う。
葉っぱで攻撃をする打撃技。
単発ダメージが高めで地上版は下段で端であれば追撃可能。空中版はコンボの締め等に使う。
尻尾をプロペラ代わりにして滞空する移動技。
キャンセルで空中技を出すことができ、
空中でしか出せないが、空中判定に移行する立ち強からの固めで使うと強力。
また、慣性の影響を受けるため前ジャンプから出して急接近したり、後ろジャンプから出して距離を大きく離したり移動技としても重宝する。
スライディングしてから尻尾で薙ぎ払う下段の突進技。
低姿勢で突進するため弾抜けにも使える。
一度後退し、また前方に移動する スレイヤーのダンディーステップのような技。
下記たぬきすぷりんぐ、たぬきさまー、たぬきおーたむに派生可能。
飛び上がり着地時に 攻撃判定が出る。
距離が近いと裏回るため、表裏択を仕掛ける事ができる。
技後に空中行動可能となる。
上方向に飛び上がりながら尻尾で攻撃する。
対空技だが、無敵は無く空中ガード可能。
単発ダメージが大きく判定の強い突進技。
必殺技というわけでは無いが、
「たぬきすぷりんぐ→たぬきさまー→たぬきおーたむ→たぬきうぃんたー→たぬきすぷりんぐ」と、
ヒット、ガード時のみ特定のタイミングで順番にキャンセルする事ができる。
また、本来特殊技の扱いであるたぬきうぃんたーだが、たぬきしき中に出した場合のみ必殺技扱いになる。
たぬきにっくばいぱーの強化版。
威力が高く発生の早い無敵技で主に切り返しに使うが、初段のリーチが短いためしっかり引き付けて使う。
ドスのきいた声はレアボイス扱いになった。
やや前進してからその場で回転して攻撃する技。
暗転前にのみ無敵が存在するが切り返しには向かない。
発生が早いため、主にコンボダメージを伸ばすのに使う。
尻尾を巨大化させ相手を叩き潰す。
無敵は長いがその分発生も21Fと遅いため、動作の大きい攻撃への割り込みや、特定の技からのコンボに使う。
|