起立! 気をつけ! 礼なんだよ!
解説
釣りキチの人ことゲンゴロウ氏による大会。 
今回のテーマは学校のテストであり、生徒達がテストで高い点数を取るため互いに切磋琢磨することになる。
今回は6人1組のチーム戦であり、テストで一番点数を稼いだチームの優勝となる。
なお
ライフバーは今回も氏の大会お馴染みお家氏製作の
アカツキ電光戦記風ライフバーを使用している。
 
ルール
1時間目:履修
- まず抽選王で
「生徒」
を9人決める。生徒は5巡する間に5科目の履修を済ませることになる。
- 1R99.9秒 2R先取制で進行。主催者がそれとなく科目別に分けたキャラたちと戦う。
- 履修する科目と順番は以下の通り- 1巡目 国語
 2巡目 算数
 3巡目 英語
 4巡目 理科
 5巡目 社会
 
- 科目担当のキャラに生徒が勝つとその科目は
得意科目
となり、逆に負ければ
苦手科目
となる
2時間目:授業
- テストに出てくる問題は授業中に勉強したところしかでない!というわけで生徒達は3巡の間に真面目に授業を受けていくことになる。
- 抽選王で生徒と科目をそれぞれ選び、選ばれた順に戦う。タッグ戦形式で1R99.9秒 1R先取制。
- 対戦相手には先生と教材が用意されており、こちらも抽選王で選ばれる。
- 先生に勝てれば一緒に戦った科目に5pt
の点数を追加する。
- この点数は優勝するために必要なものなので
絶対にサボってはならない。
3時間目:勉強会
- テストで高得点を狙うなら友達同士でやる自主勉強は欠かせない。という事で抽選王で生徒を2組ずつ選び2巡くらい勉学に勤しむ。
 え? それだと1人余る?
友達は非売品だ。諦めろ。
- 選ばれた生徒は2科目を抽選王で選び3対3のチーム戦をしていく。対戦順は科目1→科目2→生徒の順。
- 対戦に勝つとなんだか優越感にひたれて頭が良くなった気になり対戦した科目に10pt
点数が貰える。
- 一方負けると
馬鹿
のレッテル貼られて対戦した科目は10pt
の減点がなされる。
- なお
ボッチはptを貰えない。
ただし減点もされない。
4時間目:テスト
- いよいよ必死に勉強してきた成果を見せる時。生徒は白紙のテストに答えを書き込んでいく。
- ここでは各生徒の科目と教材を抽選王で選んで対戦する。1R99.9秒 2R先取制。
- 対戦する科目は国語→算数→英語→理科→社会の順。
- 対戦の
残りタイムの各桁を合計した値がテストの点数となる。
0は10扱い。ただしタイムアップの場合は0点。- 例
 1R残りタイム 790
 2R残りタイム 443
 3R残りタイム あ?ねぇよそんなもん
 →7+9+10+4+4+3+0=
37pt
 
- 対戦で得たptはその科目が得意か苦手かで点数が増減する。- 例
 得意だったら 37×1.25=
46pt
 苦手だったら 37×0.75=
27pt
 ※小数点以下は切り捨てる
 
- 最後にその点数に授業&勉強会で手に入れたptを加える。授業&勉強会のptは科目の得意、苦手で増減はしないので安心。
 勿論点数は勿論100点を超えることはないし0点未満になることもない。
- 授業、勉強会のptが無いと100点を取るのは難しいのでptを稼いでおくことが重要となる。
5時間目:これはたまたま視線を少しだけ横に向けるとそこに優等生の座ってる席があって机の上のテスト用紙に書かれた答えが偶然空欄になってた問題の答えだったんで目に映ったのと同時に手が滑って自分のテスト用紙にその答えを書き込んでしまっただけでカンニングとは無関係です
- テストの点数が低すぎる? このままじゃ親に大目玉を食らう? そっか、
なら諜報活動(カンニング)の時間だ!
- 
生徒たちは3巡くらいの間に隣の席に書き込まれている答えを必死にチラ見するのだ!
- まずは生徒とカンニングする科目を抽選王で選び、次に先生ともう一人生徒をこちらも抽選王で選んで対戦する。
- 対戦はタッグ戦形式の1R99.9秒 1R先取制。
- チラ見する時間が長ければ長いほどたくさんの答え(pt)を収集できる。- 3pt → 90.0秒~、6pt → 80.0秒~、9pt → 70.0秒~………(以下略)
 
- カンニングをした生徒が勝つと正しい答えを書き写したことになって
手に入れたpt分点数に足される。
 逆に負けると間違った答えを書き写してしまい
手に入れたpt分点数から引かれてしまう。
- なお1巡毎にカンニングできる生徒は3人まで。
全員でカンニング合戦なんて先生が泣いちゃうから仕方ないね。
出場選手
    
    
        | + | 科目 | 
    
    
        | + | 各履修状況(ネタバレ注意!) | 
		| 国語 | 天子ちゃん | 得意科目 |  		| 算数 | ナンバーナイン | 苦手科目 |  		| 英語 | キャプテンアメリカ | 得意科目 |  		| 理科 | 仮面ライダー1号 | 苦手科目 |  		| 社会 | 上杉謙信 | 得意科目 |  
		| 国語 | 原作再現の響さん | 苦手科目 |  		| 算数 | ナインボール=セラフ | 苦手科目 |  		| 英語 | ダンテ | 苦手科目 |  		| 理科 | えここ | 得意科目 |  		| 社会 | ジュラル星人 | 得意科目 |  
		| 国語 | ブロントさん | 得意科目 |  		| 算数 | 八雲紫 | 苦手科目 |  		| 英語 | アレックス | 苦手科目 |  		| 理科 | カエル | 苦手科目 |  		| 社会 | ドラゴンクエスト3勇者 | 苦手科目 |  
		| 国語 | アカツキ | 得意科目 |  		| 算数 | ウイングガンダムゼロ | 得意科目 |  		| 英語 | ジェイソン・ボーヒーズ | 得意科目 |  		| 理科 | ゴジラ | 得意科目 |  		| 社会 | レイズナー | 得意科目 |  
		| 国語 | 因幡てゐ | 得意科目 |  		| 算数 | イカ娘 | 苦手科目 |  		| 英語 | アイアンマン零号 | 得意科目 |  		| 理科 | キングスライム | 得意科目 |  		| 社会 | キュゥべえ | 得意科目 |  
		| 国語 | 仮面ライダークウガ | 苦手科目 |  		| 算数 | ゼロ | 苦手科目 |  		| 英語 | R-A軍曹 | 苦手科目 |  		| 理科 | ミュウツー | 苦手科目 |  		| 社会 | 真田幸村 | 苦手科目 |  
		| 国語 | たぬき | 苦手科目 |  		| 算数 | ⑨ | 苦手科目 |  		| 英語 | 伊達政宗 | 苦手科目 |  		| 理科 | インヴェルノ2nd | 得意科目 |  		| 社会 | スーパーマリオ | 得意科目 |  
		| 国語 | 仮面ライダーブレイド | 得意科目 |  		| 算数 | 鈴木ぼたん | 得意科目 |  		| 英語 | ワンダーウーマン | 得意科目 |  		| 理科 | ピカマン | 得意科目 |  		| 社会 | 織田信長 | 得意科目 |  
		| 国語 | ニンジャスレイヤー | 得意科目 |  		| 算数 | シオン・エルトナム・アトラシア | 苦手科目 |  		| 英語 | ダッチ・シェーファー | 得意科目 |  		| 理科 | コイル | 得意科目 |  		| 社会 | 仮面ライダーG3-X | 苦手科目 |  |  | 
関連大会
コメント
-  とりあえずページを仮作成。ルール等はこれから追加していきます  -- 名無しさん  (2017-01-19 22:00:21)
-  項目が出来て見たクチだが、前回よりもだいぶ分かり易いね。そしていつもの零点男がいつも通りだったw  -- 名無しさん  (2017-01-20 07:58:18)
-  環境のせいか何やらマイリスト部分でエラーが出るのでコメントアウトしてリンクで代用してます。どなたか修正お願いします  -- ページ作成者  (2017-01-20 21:41:01)
マイリスト
最終更新:2021年12月14日 13:39