その名の通りといった感じですw 門番、といっても人それぞれだとおもいます
解説
オニワルドでは強すぎて、
スーパーメカ翡翠ではインフレが起きるため、
狂上位上位から、
下位神下位までが参加し門番を決めあう大会。
予め、言っておくと
これはひとつの目安であるので注意
。
参加キャラは32人。しかし、おまけやボーナス等も含むとそれ以上になる。(ネタバレになるので教えられないそうだが…)
参加キャラの決め方は、SMHに三回中、一回でも勝てば出場。なかには
三回とも勝利した狂上位もいるらしい。
また、パートが5の倍数のときは
オニワルドがおまけの審査に参り、
それ以外は殺傷力の高いキャラに応じて、
レヴィアタン12Pが審査に参る。
 
ルール
- 時間70秒
- 予選は4グループにランセレで分ける
- 各グループでランセレバトル。勝ちは+1点、引き分けは0点、負けは-1点で計算し、ランセレを3回繰り返して高得点の上位3キャラが決勝進出。
- 各グループが一回終了時、候補から外れたキャラとボスバトルを行う。ランセレで戦闘メンバーを3人選出し、ボスに勝てば+1点、負けても点の減少はなし。
- 決勝はトーナメント、順番はランセレで決まる。
- 
キャラ叩き及び、製作者叩きは禁止
門番候補
関連大会
コメント
    
    
        | + | ネタバレ注意 |  できてるー うれしい  -- oiu  (2010-07-04 23:39:56) 天草、なんでお前ここにいるんだよってつい言ってしまったよ  -- 名無しさん  (2010-07-05 02:49:24) オメガトムハンクスが死んで以降の軍拡競争が過熱してから神キャラ大会はめっきり人気なくなったよなあ。正直狂上位と神、準論外とか最近は上記の事情と新キャラ数の多さも加えて、曖昧すぎていちいち線引きする必要ってあるのか?と思ってしまう  -- 名無しさん  (2010-07-05 21:41:24) いちいちじゃなくて、ただオニワルドが門番にあってないってMUGENの五割ぐらい言ってるから変えるの。オニワルドの項見てみればどんだけつらいかわかる。最低でも、インフレ確率が少ないし。数年間は保つ。  -- 名無しさん  (2010-07-05 22:31:04) オニさん門番にしては強すぎるしね。もう少し敷居を下げないと。狂最上位(笑)が増えすぎた  -- 名無しさん  (2010-07-05 22:36:34) 製作者も苦労させすぎだしな。潮時だろうなオニさん。なにしろ越えられない壁があったと思うし、  -- 名無しさん  (2010-07-05 22:52:43) 潮時なんじゃなくて、オニが強すぎるってだけだろ  -- 名無しさん  (2010-07-07 03:59:59) 具体的な神門番としてわかりやすい性能というと(並~凶には絶対に負けない)ってのもほしいところではあるしその意味でもSMHはよかった気がするけどね(強制排除的な意味で。まさかのポケットがあったけど) 正直SMHに超即死系に耐えられない程度の即死耐性持たせて強制排除のポケットを消滅させたら今でも門番としてバリバリやっていけそうな・・・  -- 名無しさん  (2010-07-07 09:38:52) でも強さだけで門番選ぶのもどうかと それよりも10Pとか11Pが門番になるのが一番困る  -- 名無しさん  (2010-07-07 15:03:57) オニさん強すぎるだけじゃなくてとんがってる部分もあるしねー。 SMHはシンプルに「超攻撃力」って特徴だったから長く門番やってたんだが  -- 名無しさん  (2010-07-07 21:06:59) ↑2 オニワルドのページ見たけど、普通にルナティック11Pとかが最近の門番候補らしいよ?  -- 名無しさん  (2010-07-07 21:18:22) ↑あれ?この大会に入ってなかったっけ? あと俺的には先代巫子12pだと思うが。  -- 名無しさん  (2010-07-07 21:26:32) ルナは攻撃力は神下位クラスを食う割に防御力がそれほど高いわけでもないから門番には向いてないなぁ。  -- 名無しさん  (2010-07-07 21:27:45) むしろ防御力が高かったら向かないだろ? 防御系なんてちょっとした大ダメージ&即死耐性レベルで十分だと思うよ 逆にそういうの持たずに無敵の連続だけで何とかしようとしているキャラはなんか違う気がする  -- 名無しさん  (2010-07-07 21:46:10) ↑ルナは大ダメージ(オーバーフロー)で死ぬ  -- 名無しさん  (2010-07-07 21:51:37) ↑あ~、そのあたりで死ぬとフライング即死とかもありえるしまずいのかね・・・? 個人的には防御系はR久那妓が基準点として一番それっぽいと思ってるのだけどどうなんだろうねぇ  -- 名無しさん  (2010-07-07 21:57:14) 神キャラの門番ならある程度の耐性もないとねぇ。攻撃だけ高すぎるというのも違うし。攻防バランスよく高いキャラが理想的だと思う。そういう意味でレジェンドゴジータ2.5なんかは理想的だと思うが。  -- 名無しさん  (2010-07-07 22:31:17) 竜子もその意味じゃいい性能してると思うんだが紙の門番となると火力がちと低いか?  -- 名無しさん  (2010-07-07 22:39:05) 竜子は攻防ともに若干物足りない感があるねぇ。  -- 名無しさん  (2010-07-07 22:42:50) これでは改変ゴジラ12Pが神になってしまうかもしれない・・・・・・一体どうなるんだ?!  -- 鋼鉄隊†定春  (2010-07-07 22:48:19) ・・・いや、ありゃどちらかというと神だと思うんだw  -- 名無しさん  (2010-07-07 22:51:24) いっそ神ズィルあたりを門番にすれば狂キャラが減りそうな気もしてきた 減りすぎるけど  -- 名無しさん  (2010-07-07 23:00:17) 攻撃性能が高すぎるより防御性能が高すぎる方が問題だと思う。先代巫子12Pやバルバトス12Pのような混線を使わないと即死しない奴を門番にしてみろ。神オロチとか死星2のような混線を使わない神キャラを全否定することになりかねん  -- 名無しさん  (2010-07-08 00:00:11) ジャッキー10Pはどうだろう?、と素人な私が言ってみる。  -- トメキチ雑務兵  (2010-07-08 00:05:44) ↑×2 先代はある程度混線にも耐性付いたみたいだけどね。レジェンドゴジもまだ硬すぎるような気がする。 そういえば、2ndRSP12pが出てないことに製作者がな嘆いていたな  -- 名無しさん  (2010-07-08 00:08:55) むしろ一人の門番じゃなくて、複数の審査委員会メンバーを決めればいい気がする。攻撃部門とか防御部門とかに分けて  -- 名無しさん  (2010-07-08 00:10:43) ↑いっその事、それらの要素をすべて兼ね備えたキャラが作られた方が話早いか; 神キャラ製作者なら息するような手軽さで作れそうだしw 問題はそんなモノ好きが居るか、ということだが;;;  -- 名無しさん  (2010-07-08 00:14:27) 一瞬、作ろうかと思ってしまった。テストルームは神キャラ攻撃の実験台キャラだけど不適格かな。  -- 特異点  (2010-07-08 00:43:27) 「適切な門番がいなければ作ればいいじゃない」って事か。  -- 名無しさん  (2010-07-08 00:47:33) 問題はそれが浸透するかどうかだと思う。今までSMHやオニが門番をやれたのは有名だからってのが大きかったからな。ぽっと出の新キャラが新しい門番になっても「誰?」ってことになりかねないだろうな。  -- 名無しさん  (2010-07-08 01:17:05) 狂最上位数体(レアアクマ、キラーマジンガ、竜子等)に全部10:0付けられたら神でいいんじゃないかと思ったり。門番が一人じゃなきゃダメだってこともないし。  -- 名無しさん  (2010-07-08 01:24:53) 後、やっぱり現在も常に更新中のキャラは適合者とは言い難い気がする。それもバグ取りじゃなくて性能ごと変化してしまうような更新を続けてるようなキャラは・・・ 門番の性能がコロコロ変わったらまずいでしょ  -- 名無しさん  (2010-07-08 06:43:39) ↑×8レジェンドゴジータは即死当身であっさり逝くから、防御性能は十分だと思う。神キャラならそれくらい倒せる殺傷力は欲しいし。  -- 名無しさん  (2010-07-08 10:08:02) ↑×11攻撃力が高すぎるだけの奴も問題かと。防御性能が低ければその攻撃を無敵やら相性で抜けれればたいしたスペックでなくても神キャラになってしまうし。  -- 名無しさん  (2010-07-08 10:11:16) 2ndRSPレジェゴジあたりは知名度の意味でも十分だろうね 問題は後者は覚醒があることだろうなぁ そして無敵過多+継続攻撃みたいな奴が門番になるのだけは勘弁してほしいところ  -- 名無しさん  (2010-07-08 12:40:30) ミスった前者だ  -- 名無しさん  (2010-07-08 12:41:12) ↑×2 最新版の2ndはなぜか今は入手できないが、常時覚醒スイッチはあるから大丈夫かな?オニワルドも実は凶悪スイッチ入れなきゃああはならないし  -- 名無しさん  (2010-07-08 12:45:39) 知名度なんて後からついてくるもんじゃね?SMHだってオニワルドだって、最初から人気者って訳じゃなく、その性能や演出が人気出たから知名度上がって門番になったんだろうし。  -- 名無しさん  (2010-07-08 12:50:52) それでも元キャラの知名度的なものはある程度考慮に入れないといけない気がする なんとなくだけど門番や審査員って悪役っぽいけどカリスマも結構あるみたいなキャラが多い気がするしエルクゥ然りGルガ然り  -- 名無しさん  (2010-07-08 15:11:54) 勇次郎の12P  -- 名無しさん  (2010-07-08 21:57:32) ↑ミス。勇次郎の12Pは?体力自動減少無くなって並みのキャラに負ける事もないし、即死当身もってるし、単純なオーバーフローダメージも耐えるしで調度いいと思うんだが  -- 名無しさん  (2010-07-08 21:59:43) 勇次郎も悪くはないな。ただ即死に弱すぎるのが欠点か。  -- 名無しさん  (2010-07-08 22:15:08) 適切な強さの門番が作成されたらカッコイイなw まさに造られた神って感じでw ミズチとか設定的にはそうなのか。  -- 名無しさん  (2010-07-09 00:47:51) 最近作られたジャッキー先生の上位カラーがいい感じの強さだな。オニワルドともいい勝負するしな  -- 名無しさん  (2010-07-09 01:04:17) そういや、ゲーニッツは出てるけど、wind_MCXX(楽園モード)は出てないよな。何故だろうか?  -- 名無しさん  (2010-07-09 15:40:43) 楽園は相手によってよく止まるからなぁ・・・。  -- 名無しさん  (2010-07-09 16:08:20) 楽園はSMHみたいなもんだし、癖があるからな。本来ゴジの2.5Bが最適だと思われる。無敵はないが攻撃密度は高いほうが神の門番に適している。それと、変な即死耐性があるやつは攻撃審査面で向かない。  -- 名無しさん  (2010-07-10 15:55:23) 弾幕七夜は防御面はまさに適切だがさすがに攻撃力不足、SMFKMは開幕花火で適正がありそうに見えるが火力がちと高い。オズは即死projとそこからの引き込みが効かないので、強さは丁度いいが難しい。勇次郎はかなりイケてる。  -- 名無しさん  (2010-07-10 15:58:46) ディズィーはカラーなし、並大抵の攻撃では死なない(削り死ぬことはない)、八百長は必ず成功するわけではないといい線行ってる。火力がちょっと低いか。黒魅霊、ジェネラルズ、農村意思、ペリカンは上位キャラとして素敵。  -- 名無しさん  (2010-07-10 16:01:09) オロチグスタフは投げに弱いのが問題かな。ヒゲは最上位としていい強さだから狂としては微妙だが門番的、ただし11P。ヨハンはわりと強さが丁度いいが時々即死を通す&0Fで敵を倒す攻撃がない、そして10P。カルマ先代バルバトスあたりは耐性が高すぎる。  -- 名無しさん  (2010-07-10 16:04:19) あゆやレアは普通の即死当身を通すし、あゆには当身攻撃がない。うーん・・・単独キャラでというと難しい。  -- 名無しさん  (2010-07-10 16:05:59) お前ら‥それを決めようって大会なのに動画の事一つも話さずに論議かよ‥。うp主やりにくくて仕方なくなるだろ‥‥別所でスレ立ててやれ  -- 名無しさん  (2010-07-10 16:12:05) 「楽園はSMHみたいな(ry」から「あゆやレアは(ry」まで全員同一人物だべ  -- 名無しさん  (2010-07-10 16:15:22) すまん、同一人物だ。あんまり気にせんとくれ。なんかいいキャラが門番に選ばれるといいね。  -- 名無しさん  (2010-07-10 16:16:20) ふと、思ったんだが。こういう門番とかっていうのは普通にかき集めて殴り合わせるとかの問題じゃないような気がしてきた; たとえば、神の基準として必要なレベルの記述があるかどうかを試す下位神多数をぶつけて―――はい、こんがらがってきた;;;;すまん  -- 名無しさん  (2010-07-10 17:39:42) 冷静に語ればそのとおり。本来なら下位神っぽいの複数と当てて勝ち越すかどうかで決めるか、「特殊っぽい仕様」の数や質を元にポイント換算~というような方法を用いたほうがいいんだろうが、それだと超煩雑になってしまうのが問題。オススメできない。  -- 名無しさん  (2010-07-10 19:20:07) 戦いが汚すぎて理解できないwwwww汚いなさすが神きたなすぎるwwwwwww  -- 名無しさん  (2010-07-10 19:21:41) また、明確な基準がないとまた境目で喧々囂々することになってしまうから元も子もなし。判りやすい目安があると嬉しい訳だ。なお、参加者中ではゴジータとSMKFMが審査員の両巨頭という感じだ。どちらもかなりイケている。  -- 名無しさん  (2010-07-10 19:22:50) 準論外って便利なランクだな。特に門番がいるわけでもなく、ランク名から危険さは十分伝わるから放り込みやすい。もちろん耐性をはじめとした防御性能がぶっとんだキャラしかいれられないが。  -- 名無しさん  (2010-07-10 21:40:26) 準論外と神最上位の違いがよく分からん。トミーや神奈や神みずかとか・・・どっちなんだ  -- 名無しさん  (2010-07-10 21:50:19) 準論外ってのは常時無敵(当たり判定がない)状態でかつ普通の当身で死なない連中全般を指す言葉だと思ってる 現実とか今では撃破者多数だけど準論外だし  -- 名無しさん  (2010-07-10 22:30:15) 逆に神は(ふりだけでも)攻撃喰らう処理をしてる連中・・・みたいな認識。ライフバーさんろくに仕事してないけどそれに該当する何かは持ってるよ!みたいな(鬼巫女とか)  -- 名無しさん  (2010-07-10 22:34:54) 準論外は論外として作られたが撃破されちゃった。神最上位は一応倒せるかもよ?っていうポーズはとってる。でスタンスの違いじゃないかな。  -- 名無しさん  (2010-07-10 22:39:09) ほほうなるほど・・・最上位は死ぬこともある。準論外はまあ撃破されたことがある程度・・・色々違いが分かった、ありがとう。準論外結構いそうだな  -- 名無しさん  (2010-07-10 22:42:13) その意味でキマイラやAボムあたりも昔は論外だったんだから今準論外 キマイラなんて今狂クラス扱いされてるんだから皮肉なもんだ・・・  -- 名無しさん  (2010-07-10 22:51:41) コメントで動画について語ってないことが、今の俺には理解できない。てか、何故戻したしw しかも、門番から離れてるし。  -- 名無しさん  (2010-07-10 23:07:30) そういえば動画について語ってなかったな、門番にふさわしいのかと言う話から論外の話になったからな。まあしかしこの動画はどこぞのババロワ動画と比べて非常に眼に優しかったり。あそこは(ピチューン  -- 名無しさん  (2010-07-10 23:15:25) ↑ありゃキチガイを極めた賢者たちが集うから仕方がないw   -- 名無しさん  (2010-07-10 23:28:09) あっちに慣れるとすごく静かに感じるこの大会w  -- 名無しさん  (2010-07-10 23:37:15) あの動画は神と神最上位との違いを良く教えてくれるわ。  -- 名無しさん  (2010-07-10 23:52:24) この動画から門番が決まったら、まずどうなるだろうか。神々への挑戦トナーメントも変わるんじゃないかな?  -- 名無しさん  (2010-07-11 15:49:05) いや、これはそういう名前の大会だってだけでここで残ったのが神の門番になるわけじゃない。強制力も何もないしぶっちゃけ何も変わらないだろう。  -- 名無しさん  (2010-07-11 16:19:52) 門番で一番必要なのはバランスだからなぁ  -- 名無しさん  (2010-07-12 14:35:06) やっぱり門番は複数の方がいいよねえ。オニワルドだけって言うのがきつかったんだと思うし  -- 名無しさん  (2010-07-16 11:37:39) ↑ゼットン・SMHみたいな?  -- 名無しさん  (2010-07-16 20:32:24) ↑×3俺もそう思う。体力回復持ちで常時スロー回復(例:ADS)、当たり判定を持っている&noko非搭載で通常攻撃で削りKO可能、超多段ダメージ(例:現実)対策持ち&大ダメージ無効&即死当身に耐える防御性能、並キャラと同程度のダメージ・大ダメージ・即死当身といった様々な攻撃手段を持つ、これらを満たしてるキャラが適任だろうな。  -- 名無しさん  (2010-07-17 00:21:35) 逆に耐性面と攻撃面のどちらか片方でも満たせば神、とかになると結構それっぽい事になりそう。 少なくともどっちかだけが強すぎるアンバランス型は大概アウトになる。  -- 名無しさん  (2010-07-17 00:35:24) ↑でも結構出てるよ。大抵は攻撃が神で防御が狂をいるし、その逆もいるみたいだし。  -- 名無しさん  (2010-07-20 16:46:32) でもブラックコアは低カラーでもなかなか出れないんだよなー。ある意味一番ピーキーな性能なんだが  -- 名無しさん  (2010-07-20 16:53:19) 門番は1人の方が分かりやすくて良いと思う。ただ、バランスは大事。「●●に耐えれば勝ち」とか「●●持ちなら勝てる」みたいなのではなく、トータルの性能が狂に強し、神に弱し、くらいのキャラを探すのがこの大会のコンセプトだと思っている  -- 名無しさん  (2010-07-30 21:13:40) はっきり言って↑の文を見て思ったが、もし願いが叶うなら、この大会の優勝者を本当に門番にしてほしい。本気で。  -- 名無しさん  (2010-08-01 00:23:12) 優勝したから門番とかじゃなくて、それ以外にもいろんなキャラ相手に善戦するバランスのとれたキャラがいいんじゃないかな?  -- 名無しさん  (2010-08-01 00:44:14) 優勝者対バランスのとれた候補の対戦もとって門番決定。てことになるのかな?  -- 名無しさん  (2010-08-01 01:08:57) いや、だからこの大会はそういう名前なだけで決定とかは何も無いから。  -- 名無しさん  (2010-08-01 01:31:18) じゃ、どうすんのよ門番。  -- 名無しさん  (2010-08-01 02:23:29) >じゃ、どうすんのよ門番。>この大会で優勝したら、とか結果で決定するのではなく、門番にふさわしそうなキャラを集めて色々戦わせて見て、視聴者に「あ、こいつは門番にちょうどいいかも」とか考えてもらう機会を与える大会なんだよ。ただ議論するよりこうして闘ってるのを見れば議論しやすいでショー?門番を決める大会というより、決めるキッカケを作る大会やね  -- 名無しさん  (2010-08-01 03:34:05) lunatic氏がオニワルドをふさわしい神の門番にするパッチ製作したみたいだがこれで少しは基準が見えてくるのだろうか。  -- 名無しさん  (2010-08-12 01:13:50) かませ氏のオニワルド論外パッチも公開されたな。あんなもんが元から積んであるとか・・・。  -- 名無しさん  (2010-08-12 09:25:22)
 | 
マイリスト
最終更新:2019年12月23日 20:40