リザルト
規定エネミーカウントと規定タイムのバランスがキツイ。
何も考えず走り抜けるとエネミーカウントが足りなくなり、エネミーカウントを過剰に稼ぐと規定タイムをオーバーしやすい。
かなり急がなければ、100点は無理。
何も考えず走り抜けるとエネミーカウントが足りなくなり、エネミーカウントを過剰に稼ぐと規定タイムをオーバーしやすい。
かなり急がなければ、100点は無理。
ミッション達成率
シエルの被ダメージ回数により減点。
無傷で満点。
1回でも攻撃が入ると即減点。
蜘蛛の糸をシエルが食らっても減点されない。
ただクリアするだけならシエルは無敵なんで放置しても大丈夫。
無傷で満点。
1回でも攻撃が入ると即減点。
蜘蛛の糸をシエルが食らっても減点されない。
ただクリアするだけならシエルは無敵なんで放置しても大丈夫。
規定タイム
1'20
規定エネミーカウント
60体(55体)
出てくる敵全てを倒しただけでは50体くらいなので、余分に子蜘蛛を1.5セットくらい稼ぐ必要あり。
一番最初の子蜘蛛が他のザコが絡まなくて良い。
巣から出てくる子蜘蛛を全て破壊する前に巣を破壊してしまうと、エネミーカウントの稼ぎ効率が悪くなる。
巣は子蜘蛛を全て捌いてから壊そう。
出てくる敵全てを倒しただけでは50体くらいなので、余分に子蜘蛛を1.5セットくらい稼ぐ必要あり。
一番最初の子蜘蛛が他のザコが絡まなくて良い。
巣から出てくる子蜘蛛を全て破壊する前に巣を破壊してしまうと、エネミーカウントの稼ぎ効率が悪くなる。
巣は子蜘蛛を全て捌いてから壊そう。
入手エルフ
名前 | 種類 | 入手条件 |
---|---|---|
クロッパ | ハッカー | スタート地点の左端の壁の裏 |
ナッピィ | ナース | 後半上れる場所の左 |
ストッキュ | ハッカー | 蜘蛛の巣本体を4体撃破 |
ストッチュ | ハッカー | スタンロッドのパンテオン5体撃破 |
セイバーを手に入れる前は、ダッシュ豆でないと、低い位置に攻撃できない。
エルフの入った箱が低い位置にある場合、ダッシュ豆で破壊しよう。
規定タイムとシエルのガードが厳しいので、クロッパとナッピィはロストデータを回収せよの時に取った方がいいかも。
エルフの入った箱が低い位置にある場合、ダッシュ豆で破壊しよう。
規定タイムとシエルのガードが厳しいので、クロッパとナッピィはロストデータを回収せよの時に取った方がいいかも。
道中
天井に張り付いているクモは壁を蹴ってバスターを撃ったり、画面端にチラッと入れて弾を撃ってこない距離で下りてくるのを待ってから撃つ。
パンテオン(青い兵士)は、弾を撃つタイプと警棒で殴ってくるタイプがある。
この2種類で耐久力が違う。後者の方が硬い。
この2種類で耐久力が違う。後者の方が硬い。
セイバー入手前ならメインとサブは両方バスターに割り当てられる。
アタックモードBタイプでメインとサブの交互押しで高速連射が可能。
ロックマンゼクスのロックマン・モデルFX&モデルFの予習にも。
アタックモードBタイプでメインとサブの交互押しで高速連射が可能。
ロックマンゼクスのロックマン・モデルFX&モデルFの予習にも。
このミッションを行うエリア
忘却の研究所
ボス
小ネタ
スタート地点の後ろの壁の文字、期間限定なので見ておこう。