耐久力の目安
耐久力 | 攻撃の目安 |
---|---|
2 | 豆1発で倒せる。 |
4 | 豆2発。 |
6 | セミチャージバスターや歩き斬りで1発、豆3発。 |
8 | 立ちセイバー、ジャンプセイバーで1発、豆4発。 |
10 | 豆+ジャンプセイバー、豆+ヒッ。 ダッシュセイバー、ジャンプ下入れセイバーで1発、豆5発。 |
12 | フルチャージバスターorチャージシールドブーメランでようやく1発、豆6発。 |
14 | フルチャージバスターに加えさらに豆1発分の攻撃が必要。豆7発。 |
16 | チャージセイバーでどうにか1発。 立ち・ジャンプセイバーなら2発。 ヒッフ。豆8発。 |
雑魚敵リスト
シャボール
耐久力:6
転がりながら移動し、弾を打ち上げるサボテン。
弾を撃たれる前にセミチャージバスターかセイバーで倒す。
転がりながら移動し、弾を打ち上げるサボテン。
弾を撃たれる前にセミチャージバスターかセイバーで倒す。
シャボローラー
耐久力:16
上段と下段に互い違いについているアームを回転させているサボテン。
棘を撃ってくる。
それぞれ半分ずつガード範囲があることに注意。
上段と下段に互い違いについているアームを回転させているサボテン。
棘を撃ってくる。
それぞれ半分ずつガード範囲があることに注意。
- 登場ステージ
ボムネット
耐久力:2
周りにサラネットを従えている女王蜂。
腹を撃つと、その場で爆発する。
攻撃を受けた時や、ゼロが下にいる時に爆弾を落とすので注意。
チャージバスターでまとめて粉砕すればアイテムやエネミーカウントを稼ぎやすい。
周りにサラネットを従えている女王蜂。
腹を撃つと、その場で爆発する。
攻撃を受けた時や、ゼロが下にいる時に爆弾を落とすので注意。
チャージバスターでまとめて粉砕すればアイテムやエネミーカウントを稼ぎやすい。
サラネット
耐久力:2
働き蜂。ボムネットを護衛するように飛んでいることもある。
突進してくるのでセイバーで斬ろう。
また、ボムネットの爆発に巻き込むと楽に倒せる。
働き蜂。ボムネットを護衛するように飛んでいることもある。
突進してくるのでセイバーで斬ろう。
また、ボムネットの爆発に巻き込むと楽に倒せる。
ポップラン
耐久力:設定なし、炎属性の攻撃なら一撃
花の形をしたトラップ。ゼロが踏む、または上を通ると花の部分で挟んでくる。
花を上げた時にダッシュで潜り抜けられる。
通常攻撃で倒すことは出来ないが、炎属性の攻撃なら燃やして倒すことができる。
花の形をしたトラップ。ゼロが踏む、または上を通ると花の部分で挟んでくる。
花を上げた時にダッシュで潜り抜けられる。
通常攻撃で倒すことは出来ないが、炎属性の攻撃なら燃やして倒すことができる。
アイスリフター
耐久力:8(アイスリフター)・24(氷)
正面にリフトを構えている。氷を押していることがある。
接触すると結構なダメージを受けるので注意。
背後に回ろう。
正面にリフトを構えている。氷を押していることがある。
接触すると結構なダメージを受けるので注意。
背後に回ろう。
- 登場ステージ
ローリン22
耐久力:16
パイプに沿って移動する砲台。
弾を撃つとパイプの下に隠れて移動するので素早く倒せ。
パイプに沿って移動する砲台。
弾を撃つとパイプの下に隠れて移動するので素早く倒せ。
- 登場ステージ
ジャンギョー
耐久力:6
水中を泳いでいる魚型の敵。
水面から飛び出してくることもある。
水中を泳いでいる魚型の敵。
水面から飛び出してくることもある。
- 登場ステージ
モルグール
耐久力:4
地中から突然現れてドリルを発射してくるモグラ。
素早く倒そう。
地中から突然現れてドリルを発射してくるモグラ。
素早く倒そう。
パンテオン・ハンター
耐久力:6
もっともオーソドックスな3連射のバスターを装備したパンテオン。
セイバーで1回斬るだけでも倒せる。
もっともオーソドックスな3連射のバスターを装備したパンテオン。
セイバーで1回斬るだけでも倒せる。
パンテオン・ガーディアン
耐久力:6
電流が流れている警棒を装備したパンテオン。前作と比べて耐久がかなり減って倒しやすくなっている。
遠くからバスターで撃てば安全。
電流が流れている警棒を装備したパンテオン。前作と比べて耐久がかなり減って倒しやすくなっている。
遠くからバスターで撃てば安全。
パンテオン・ハンマー
耐久力:16
ハンマーと盾を装備した大柄なパンテオン。
普段は盾を構えており、解除するのは強力なハンマー攻撃の時のみである。
背後に回るなり僅かな隙を突くなりチェーンロッドで盾を剥がすなり。
接近したまま待っているとハンマーを投げずに体当たりしてくるので注意。
ハンマーと盾を装備した大柄なパンテオン。
普段は盾を構えており、解除するのは強力なハンマー攻撃の時のみである。
背後に回るなり僅かな隙を突くなりチェーンロッドで盾を剥がすなり。
接近したまま待っているとハンマーを投げずに体当たりしてくるので注意。
パンテオン・ホッパー
耐久力:6
鋭い爪を装備したパンテオン。カリオストロの城に出てくる暗殺部隊みたいな。
普段は這って移動しているが、ゼロが近付くと大ジャンプして攻撃してくる。
ジャンプで棘に落ちると、自滅する。
バスターが当たりにくいので注意。
セミチャージ以上のバスターを走行かダッシュしながら撃てば当たる。
鋭い爪を装備したパンテオン。カリオストロの城に出てくる暗殺部隊みたいな。
普段は這って移動しているが、ゼロが近付くと大ジャンプして攻撃してくる。
ジャンプで棘に落ちると、自滅する。
バスターが当たりにくいので注意。
セミチャージ以上のバスターを走行かダッシュしながら撃てば当たる。
パンテオン・ランチャー
耐久力:12
巨大なランチャーを装備したパンテオン。
動くことは無いが、強力なエネルギー弾を放つ。
攻撃が止んでいる隙に斬ろう。
巨大なランチャーを装備したパンテオン。
動くことは無いが、強力なエネルギー弾を放つ。
攻撃が止んでいる隙に斬ろう。
- 登場ステージ
キャプタル
キャプタルG
耐久力:18
黄色いキャプタル。緑じゃないから「G」は「Green」の頭文字じゃないな。Greenなのは前述の通常の方。
バーブル・ヘケロット戦でのみ出現する。
食べられると2段階成長するので注意。耐久が高い。ヒッフッハで倒せる。
黄色いキャプタル。緑じゃないから「G」は「Green」の頭文字じゃないな。Greenなのは前述の通常の方。
バーブル・ヘケロット戦でのみ出現する。
食べられると2段階成長するので注意。耐久が高い。ヒッフッハで倒せる。
ユキ・ダ・マシーン
耐久力:12(本体)・16(雪球。大きくなっても耐久力は変わらない)
雪球を投げてくる敵。
雪球を避けるなり破壊するなりして攻撃。
また、雪球を利用して地雷(ミニマイン)を破壊することも可能。
雪球を投げてくる敵。
雪球を避けるなり破壊するなりして攻撃。
また、雪球を利用して地雷(ミニマイン)を破壊することも可能。
- 登場ステージ
テリーボム
耐久力:破壊不可能(何かに接触すると爆発し消滅)
攻撃して壁や床に当てると爆発する敵。
脆い壁などを壊すことが出来る。上手く当てよう。
攻撃して壁や床に当てると爆発する敵。
脆い壁などを壊すことが出来る。上手く当てよう。
パネルキャノン
耐久力:6
空中で浮遊している砲台。頭にソーラーパネルのような物がある。
3方向に弾を撃つ。避けて斬ろう。
空中で浮遊している砲台。頭にソーラーパネルのような物がある。
3方向に弾を撃つ。避けて斬ろう。
シュルボン
耐久力:4
穴から飛び出してくる敵。
隙を突いて穴を飛び越そう。
穴から飛び出してくる敵。
隙を突いて穴を飛び越そう。
- 登場ステージ
シグナロイド
耐久力:12
炎・氷・雷の属性を切り替えることのできる敵。
1回初期の属性の属性で玉を撃った後、こちらの属性に合わせて属性を切り替えてくる。こちらが無属性または同属性だった場合は切り替えなし。
炎は近距離用の火炎放射と遠距離用の火球、氷はスピードのある壁に当たると反射する結晶。
雷はゼロと縦軸が合うと上下に分裂する雷弾を放つ。シールドで防げる。
炎・氷・雷の属性を切り替えることのできる敵。
1回初期の属性の属性で玉を撃った後、こちらの属性に合わせて属性を切り替えてくる。こちらが無属性または同属性だった場合は切り替えなし。
炎は近距離用の火炎放射と遠距離用の火球、氷はスピードのある壁に当たると反射する結晶。
雷はゼロと縦軸が合うと上下に分裂する雷弾を放つ。シールドで防げる。
- 登場ステージ
ホッタルック
耐久力:破壊不可能
クリスタル洞窟の隠された足場を映し出す。
本体を攻撃すると赤か青の球体が出現し、それが残っている間は足場が見えるようになる。
クリスタル洞窟の隠された足場を映し出す。
本体を攻撃すると赤か青の球体が出現し、それが残っている間は足場が見えるようになる。
- 登場ステージ
ヤドカロイド
耐久力:10(本体)
殻に篭っているヤドカリ。
セイバーで殻を切断すると後退して弾を撃ってくるので素早く倒そう。
殻を破壊する攻撃は与ダメージに含まれない。
殻に篭っているヤドカリ。
セイバーで殻を切断すると後退して弾を撃ってくるので素早く倒そう。
殻を破壊する攻撃は与ダメージに含まれない。
- 登場ステージ
ミニマイン
耐久力:2(接触でも爆発して消滅)
踏むと爆発する地雷。
エネミーカウントに含まれるので破壊した方がいいが、爆風に巻き込まれないように。
豆で破壊しても、豆が消えずに貫通する。
踏むと爆発する地雷。
エネミーカウントに含まれるので破壊した方がいいが、爆風に巻き込まれないように。
豆で破壊しても、豆が消えずに貫通する。
- 登場ステージ
トイタンク
耐久力:2
集団で専用のコンベア部分を移動しており、電撃を放ってくる。
スペースインベーダー。
近くの障害物(トーチカ)を盾にしながら進もう。
集団で専用のコンベア部分を移動しており、電撃を放ってくる。
スペースインベーダー。
近くの障害物(トーチカ)を盾にしながら進もう。
- 登場ステージ
U4
耐久力:4
トイタンクを全滅させたあとに出現する高速・最高速のトイタンクを倒すと出現する伝説の雑魚。
U4を倒すとレアなサイバーエルフが手に入る。
トイタンクを全滅させたあとに出現する高速・最高速のトイタンクを倒すと出現する伝説の雑魚。
U4を倒すとレアなサイバーエルフが手に入る。
- 登場ステージ
プラッガー
耐久力:2
コンセントのプラグのような形をした敵。
回転しながら弾を発射するので、無難にシールドで防ごう。
シールドはじいた弾で自滅してくれる。イレイスフォームだと、弾をはじけなくなるので注意。
コンセントのプラグのような形をした敵。
回転しながら弾を発射するので、無難にシールドで防ごう。
シールドはじいた弾で自滅してくれる。イレイスフォームだと、弾をはじけなくなるので注意。
- 登場ステージ
スノーガルム
耐久力:12
1のガルムが白くなった!
前作より長く噛み付かれるようになった。必死にレバガチャ。
ジャンプ中に攻撃を食らってものけぞらないという特性があるので注意。
1のガルムが白くなった!
前作より長く噛み付かれるようになった。必死にレバガチャ。
ジャンプ中に攻撃を食らってものけぞらないという特性があるので注意。
- 登場ステージ
コンドロイドmk2
耐久力:4(本体)・4(死骸)
1のコンドロイドが緑になった!
あまり変わらない。死骸をむさぼっている間に倒すのが楽。
1のコンドロイドが緑になった!
あまり変わらない。死骸をむさぼっている間に倒すのが楽。
- 登場ステージ
シールキャノン
耐久力:8
1にも登場。
壁や床を移動しながら弾を撃ってくる。
1にも登場。
壁や床を移動しながら弾を撃ってくる。
- 登場ステージ
バリアカウンター
耐久力:8
1にも登場。全面にバリアを張って飛んでいる。
背後に回り込んで斬ろう。
1にも登場。全面にバリアを張って飛んでいる。
背後に回り込んで斬ろう。
- 登場ステージ
グライアイ
耐久力:4
1にも登場。普段は天井にぶら下がっている。
こっちに飛んできたところを斬ろう。
1にも登場。普段は天井にぶら下がっている。
こっちに飛んできたところを斬ろう。
- 登場ステージ
フロッパー
耐久力:2(接触でも爆発して消滅)
1にも登場。浮遊する赤い球体。
倒すと爆発を起こすのでセイバーでの撃破は禁物。
爆風に敵を巻き込むこともできる。
1にも登場。浮遊する赤い球体。
倒すと爆発を起こすのでセイバーでの撃破は禁物。
爆風に敵を巻き込むこともできる。
- 登場ステージ
キャリアーム&スパイキング(緑のトゲタイヤ)
耐久力:8(キャリアーム)・10(スパイキング)
1にも登場。
緑のトゲタイヤがスパイキング。それを運んでいるのがキャリアーム。
ジャンプチャージセイバーで一気に倒すのが楽。
今作ではスパイキングの耐久力が前作から若干下がっている。ダッシュセイバーまたは豆+ジャンプセイバーで倒せる。
1にも登場。
緑のトゲタイヤがスパイキング。それを運んでいるのがキャリアーム。
ジャンプチャージセイバーで一気に倒すのが楽。
今作ではスパイキングの耐久力が前作から若干下がっている。ダッシュセイバーまたは豆+ジャンプセイバーで倒せる。
- 登場ステージ
セキュリパイダー
耐久力:2
1にも登場。天井にぶら下がっていることが多いクモ。
糸の弾に当たると拘束されるので注意。
1にも登場。天井にぶら下がっていることが多いクモ。
糸の弾に当たると拘束されるので注意。
トップガビョール
耐久力:破壊不可能
1にも登場。壁や地面を往復しており、ゼロが移動範囲に入ると加速する。
無敵だが、攻撃すると暫く止まる。(氷属性や雷属性だと止まってる時間が長い?)
1にも登場。壁や地面を往復しており、ゼロが移動範囲に入ると加速する。
無敵だが、攻撃すると暫く止まる。(氷属性や雷属性だと止まってる時間が長い?)
メットールタイプの雑魚
サイバーエルフの効果でしか出現しないので、通常プレイではまずお目にかかれない。
メットールRW
耐久力:2
雑魚敵をメットールに変えるサイバーエルフの効果で、地上タイプの敵はこれに変わる。
ヘルメットに隠れている時はダメージを与えられないので注意。
登場ステージ:エルフの効果によって出現
雑魚敵をメットールに変えるサイバーエルフの効果で、地上タイプの敵はこれに変わる。
ヘルメットに隠れている時はダメージを与えられないので注意。
登場ステージ:エルフの効果によって出現
スイムメットールRW
耐久力:2
雑魚敵をメットールに変えるサイバーエルフの効果で、水中タイプの敵はこれに変わる。
水中を不規則に動きながら体当たりしてくる。
登場ステージ:エルフの効果によって出現
雑魚敵をメットールに変えるサイバーエルフの効果で、水中タイプの敵はこれに変わる。
水中を不規則に動きながら体当たりしてくる。
登場ステージ:エルフの効果によって出現
ヘリメットールRW
耐久力:2
雑魚敵をメットールに変えるサイバーエルフの効果で、空中タイプの敵はこれに変わる。
空中で円を描きながら飛び、斜め下の左右に弾を撃ってくる。
登場ステージ:エルフの効果によって出現
雑魚敵をメットールに変えるサイバーエルフの効果で、空中タイプの敵はこれに変わる。
空中で円を描きながら飛び、斜め下の左右に弾を撃ってくる。
登場ステージ:エルフの効果によって出現
登場ミッション
砂 の の 荒 野 |
デ ュ シ ス の 森 |
コ ン ピ ュ ー タ 施 設 入 口 |
動 力 炉 |
列 車 |
居 住 区 |
爆 撃 機 |
ノ ト ス の 森 |
コ ン ピ ュ ー タ 施 設 屋 根 |
水 晶 の 洞 窟 |
輸 送 機 工 場 |
神 殿 前 |
炎 の 神 殿 |
氷 の 神 殿 |
風 の 神 殿 |
最 終 ミ ッ シ ョ ン |
エ ル フ |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アイスリフター | ○ | アイスリフター | ||||||||||||||||
キャプタル | ○ | ○ | キャプタル | |||||||||||||||
キャプタルG | ○ | ○ | キャプタルG | |||||||||||||||
キャリアーム&スパイキング | ○ | ○ | ○ | キャリアーム&スパイキング | ||||||||||||||
グライアイ | ○ | ○ | ○ | ○ | グライアイ | |||||||||||||
コンドロイドmk2 | ○ | コンドロイドmk2 | ||||||||||||||||
サラネット | ○ | ○ | ○ | サラネット | ||||||||||||||
シールキャノン | ○ | シールキャノン | ||||||||||||||||
シグナロイド | ○ | ○ | ○ | ○ | シグナロイド | |||||||||||||
シャボール | ○ | ○ | シャボール | |||||||||||||||
シャボローラー | ○ | シャボローラー | ||||||||||||||||
ジャンギョー | ○ | ○ | ジャンギョー | |||||||||||||||
シュルボン | ○ | シュルボン | ||||||||||||||||
スノーガルム | ○ | ○ | スノーガルム | |||||||||||||||
セキュリパイダー | ○ | ○ | ○ | セキュリパイダー | ||||||||||||||
テリーボム | ○ | ○ | テリーボム | |||||||||||||||
トイタンク | ○ | トイタンク | ||||||||||||||||
トップガビョール | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | トップガビョール | ||||||||||||
パネルキャノン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | パネルキャノン | ||||||||||
バリアカウンター | ○ | バリアカウンター | ||||||||||||||||
パンテオン・ガーディアン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | パンテオン・ガーディアン | |||||||||||
パンテオン・ハンター | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | パンテオン・ハンター | |||||||||
パンテオン・ハンマー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | パンテオン・ハンマー | ||||||||||||
パンテオン・ホッパー | ○ | ○ | ○ | ○ | パンテオン・ホッパー | |||||||||||||
パンテオン・ランチャー | ○ | ○ | パンテオン・ランチャー | |||||||||||||||
プラッガー | ○ | プラッガー | ||||||||||||||||
フロッパー | ○ | フロッパー | ||||||||||||||||
ホッタルック | ○ | ホッタルック | ||||||||||||||||
ポップラン | ○ | ○ | ポップラン | |||||||||||||||
ボムネット | ○ | ○ | ボムネット | |||||||||||||||
ミニマイン | ○ | ミニマイン | ||||||||||||||||
モルグール | ○ | ○ | モルグール | |||||||||||||||
ヤドカロイド | ○ | ○ | ○ | ヤドカロイド | ||||||||||||||
ユキ・ダ・マシーン | ○ | ユキ・ダ・マシーン | ||||||||||||||||
ローリン22 | ○ | ○ | ローリン22 | |||||||||||||||
U4 | ○ | U4 | ||||||||||||||||
メットールRW | ○ | メットールRW | ||||||||||||||||
ヘリメットールRW | ○ | ヘリメットールRW | ||||||||||||||||
スイムメットールRW | ○ | スイムメットールRW |