オペレーターの名前と声優
赤:ルージュ CV今井由香
黄:ジョーヌ CV緒方恵美
黄:ジョーヌ CV緒方恵美
消える体力ゲージ
ゼロ3でポ-ズ画面でフットチップを選択するとき体力ゲージが消えるバグがある。
どういうタイミングで起こるようになるかは不明だが,オープニングステージでは起こりにくい模様。
どういうタイミングで起こるようになるかは不明だが,オープニングステージでは起こりにくい模様。
マハ・ガネシャリフ
ボスを倒した際にグラフィックが崩れ、以降パンテオン系の敵のグラフィックまで崩れるバグがあるが、発生条件が定かでない。
ゼロ4イージーモードでのガラクタ
チャージ攻撃がボスに与えるダメージはバスター15目盛り、セイバー15目盛り、ナックル17目盛り
(以下推測)
おそらくバスター・ナックルとセイバーでは計算式が異なっている。
バスター・ナックル:(基本攻撃力+3)×2/2=ダメージ
セイバー:(基本攻撃力×2+3)/2=ダメージ
おそらくバスター・ナックルとセイバーでは計算式が異なっている。
バスター・ナックル:(基本攻撃力+3)×2/2=ダメージ
セイバー:(基本攻撃力×2+3)/2=ダメージ
チャージバスター計算式
(12+3)×2=25
25/2=12.5→12目盛りのダメージ
(12+3)×2=25
25/2=12.5→12目盛りのダメージ
チャージナックル計算式
(14+3)×2=34
34/2=17目盛りのダメージ
(14+3)×2=34
34/2=17目盛りのダメージ
チャージセイバー計算式
(14×2+3)=31
31/2=15.5→15目盛りのダメージ
(14×2+3)=31
31/2=15.5→15目盛りのダメージ
スキルアップで入手できる能力(初作のみ)
4連射可能:後(ゼロ2)にてエックスフォーム装着中のみ使用できる能力と化してスキルアップで得られぬ能力となる。その後(ゼロ3)以降にてサイバーエルフを使ってのみ得られる能力と化す。
ジャンプ回転斬り及びダッシュ回転斬り:後(ゼロ2)にてアクティブフォーム装着中のみ使用できる能力と化してスキルアップで得られぬ能力となる。その後(ゼロ3)にてサイバーエルフを使ってのみ得られる能力と化す。またその後(ゼロ4)にてチップを装着してのみ得られる能力と化す。
ジャンプ回転斬り及びダッシュ回転斬り:後(ゼロ2)にてアクティブフォーム装着中のみ使用できる能力と化してスキルアップで得られぬ能力となる。その後(ゼロ3)にてサイバーエルフを使ってのみ得られる能力と化す。またその後(ゼロ4)にてチップを装着してのみ得られる能力と化す。
- スキルアップで入手できる能力(初作とゼロ2のみ)
チャージ時間短縮:後(ゼロ3)にてサイバーエルフまたはチップでのみ得られる能力と化す。その後(ゼロ4)にてチップでのみ得られる能力と化す。
チャージシールドブーメランでの中距離攻撃および遠距離攻撃の可能:後(ゼロ3)にて消滅する。
シールド以外のフルチャージ及び二段斬り及び三段斬り:後(ゼロ3)以降にて初期から使用可能になる。
チャージシールドブーメランでの中距離攻撃および遠距離攻撃の可能:後(ゼロ3)にて消滅する。
シールド以外のフルチャージ及び二段斬り及び三段斬り:後(ゼロ3)以降にて初期から使用可能になる。
未調査
- ロクゼロ3のボスの攻撃の威力
- ロクゼロ4のボスの攻撃の威力
タグ一覧
EXスキル
アインヘルヤル八闘士
アルティメットモード
グッズ
サイバーエルフ
サブタンク
システム
システム@1
システム@3
システム@4
ゼロコレ
ダヒコレ
ネオ・アルカディア四天王
ハードモード
ボス@1
ボス@2
ボス@3
ボス@4
ミッション@1
ミッション@3
ミッション@4
ミッションの流れ
ミニゲーム
リザルト
ロックマンゼロ1
ロックマンゼロ2
ロックマンゼロ3
ロックマンゼロ4
改造カード
武器
連鎖値
雑魚敵
アインヘルヤル八闘士
アルティメットモード
グッズ
サイバーエルフ
サブタンク
システム
システム@1
システム@3
システム@4
ゼロコレ
ダヒコレ
ネオ・アルカディア四天王
ハードモード
ボス@1
ボス@2
ボス@3
ボス@4
ミッション@1
ミッション@3
ミッション@4
ミッションの流れ
ミニゲーム
リザルト
ロックマンゼロ1
ロックマンゼロ2
ロックマンゼロ3
ロックマンゼロ4
改造カード
武器
連鎖値
雑魚敵