ボス戦そのものがミッションという珍しいミッション。
ダメージ、エネミーカウント、クリアタイムは全てボス戦内の行動に準ずる。
制限時間はボスがレジスタンスベースに到達してから10秒カウントされ、カウントが終わるまでに倒せないとミッション失敗。
ダメージ、エネミーカウント、クリアタイムは全てボス戦内の行動に準ずる。
制限時間はボスがレジスタンスベースに到達してから10秒カウントされ、カウントが終わるまでに倒せないとミッション失敗。
リザルト
ボスを早めに倒してしまうと、エネミーカウントが足りなくなるし、エルフを取れなくなる。
時間を掛けて雑魚の数を稼いでいくこと。
雑魚の効率的な出し方および倒し方はボス攻略ページにて解説。
ベース付近に到達しても減点は特にない。
時間を掛けて雑魚の数を稼いでいくこと。
雑魚の効率的な出し方および倒し方はボス攻略ページにて解説。
ベース付近に到達しても減点は特にない。
規定クリアタイム
2'00
普通に進んでいれば超過することはない。
普通に進んでいれば超過することはない。
規定エネミーカウント
30体(28体)
グライアイからサイバーエルフが出てから、2セット+1体倒すと足りる。
一度サイバーエルフを取得してゲームクリアして2周目以降にはサイバーエルフは出ないので、目安にできなくなるので注意。
グライアイからサイバーエルフが出てから、2セット+1体倒すと足りる。
一度サイバーエルフを取得してゲームクリアして2周目以降にはサイバーエルフは出ないので、目安にできなくなるので注意。
入手エルフ
名前 | 種類 | 入手条件 |
---|---|---|
バータック | アニマル | グライアイ(コウモリ)を20体撃破 |
ストット | ハッカー | ボス撃破 |
ハピタン | ナース | ボス撃破後できた穴の下(地下鉄跡) |
ハピタンは、トリプルロッドを持っていれば地下鉄跡の中で直接入手することも可能。
ボス
道中はほとんどなく即ボス戦。ボス戦ではあるが音楽は道中と同じ。
廃棄レプリロイド救出のミッションを逆に進み、レジスタンスベースに迫るボスを追いかける形となる。ボスを倒すとミッションクリア。
廃棄レプリロイド救出のミッションを逆に進み、レジスタンスベースに迫るボスを追いかける形となる。ボスを倒すとミッションクリア。
ボスを追い越すことも出来るが、前からの攻撃は受け付けない上に後ろに回れなくなって詰むことも。
途中でボスにより地下鉄跡への抜け道が開かれる。
また、1UPパネルがあるので、1度は取ってみてもいいかもしれない。
また、1UPパネルがあるので、1度は取ってみてもいいかもしれない。
以下、どうでもいい小ネタ。
ゆそう列車を破壊しろのミッションをこなしていないとレジスタンスが立っていて
先に行けないようになっているが、そのレジスタンスの後ろに回りこむことが出来る。
そして相手に密着した状態で話しかけることも出来る。
ゆそう列車を破壊しろのミッションをこなしていないとレジスタンスが立っていて
先に行けないようになっているが、そのレジスタンスの後ろに回りこむことが出来る。
そして相手に密着した状態で話しかけることも出来る。
このミッションを行うエリア
旧地上都市