中間ミッション。
発令中は他のミッション、ステージに行くことができない強制ミッションなので注意。
発令中は他のミッション、ステージに行くことができない強制ミッションなので注意。
道中
序盤の道中では水上の狭い足場の上に陣取ったバリアントに注意。足場ギリギリに飛び乗ってセイバー攻撃するか、チャージショットで掃除するか、豆+ジャンプセイバーで駆除しながら飛び乗るか、お好みで。バリアントが着地すると微妙に当たり判定が広がるので注意。
水中のカエルは無視。舌で攻撃してくるので足場には長く居ないこと。
エネミーカウントも道なりに進んで敵を倒していけば問題ない。
水中のカエルは無視。舌で攻撃してくるので足場には長く居ないこと。
エネミーカウントも道なりに進んで敵を倒していけば問題ない。
消火活動
集落に到着したらポンプをシージングするか白の給水塔を壊して消火活動を行いつつ、部屋の中でバリアントに襲われている人を全員助けよう。(このバリアントはエネミーカウントに含まれないので注意)ダッシュ斬りがお勧め。
突然飛び出してくるモールロイド(ピコピコハンマー持ってる雑魚)に注意。歩き斬りでは倒せないので低空ジャンプ斬りかダッシュ斬りで。ハンマーを振り下ろされたら正面からの攻撃が通らないことにも気をつけよう。
ポンプ自体には接触ダメージ判定がないものの、モールロイドが水を発射させて微ダメージを食らうことがある。離れておこう。また、こちらが上に乗っても水を発射できるが大したダメージにならないので、必要な分をシージングしたら残りはセイバーで手早く処理していこう。
突然飛び出してくるモールロイド(ピコピコハンマー持ってる雑魚)に注意。歩き斬りでは倒せないので低空ジャンプ斬りかダッシュ斬りで。ハンマーを振り下ろされたら正面からの攻撃が通らないことにも気をつけよう。
ポンプ自体には接触ダメージ判定がないものの、モールロイドが水を発射させて微ダメージを食らうことがある。離れておこう。また、こちらが上に乗っても水を発射できるが大したダメージにならないので、必要な分をシージングしたら残りはセイバーで手早く処理していこう。
モールロイドについて
ちなみにモールロイドはここでのミッション中にしか登場しない。
さらに、このステージはクリアしてしまうと、一度ゲームクリアしたデータで最初から再開しない限りは再プレイ不可。
モールロイドのパーツが欲しい場合は忘れないようにしよう。
さらに、このステージはクリアしてしまうと、一度ゲームクリアしたデータで最初から再開しない限りは再プレイ不可。
モールロイドのパーツが欲しい場合は忘れないようにしよう。
リザルト
ミッション達成率
10箇所の火を消火すること。無駄撃ちしなければ、1つシージングするだけで足りる。
テントの屋根を消火し忘れないように注意。
テントの屋根を消火し忘れないように注意。
規定クリアタイム
2'50
規定撃破数
23体
ボス
ハードモード攻略
クラフトがひたすら強いので、ステージ自体はやさしめ。
クラフト(一回目)のハードモード攻略でサブタンクをフルに持って来て戦うなら、途中のザコでダメージを受けないように回復アイテムを集めよう。
モールロイドのメガハンマーはシージングしても隙が大きく使いにくいので、ナッコゥで戦う事を推奨。
クラフト(一回目)のハードモード攻略でサブタンクをフルに持って来て戦うなら、途中のザコでダメージを受けないように回復アイテムを集めよう。
モールロイドのメガハンマーはシージングしても隙が大きく使いにくいので、ナッコゥで戦う事を推奨。