以下のモードは全て最初から選択可能。
イージーシナリオモード
ロックマンゼロ(1)~ロックマンゼロ4までを超低難易度でぶっ通しでやるモード。
セーブデータは一つだけ。
エルフを最初から全て所持しているため、それに伴い一部台詞が変更されている。
セーブデータは一つだけ。
エルフを最初から全て所持しているため、それに伴い一部台詞が変更されている。
なお、イージーシナリオモードのセーブデータを
作成していない状態で1をクリアすると2に移行できず、電源を切る羽目になる。
作成していない状態で1をクリアすると2に移行できず、電源を切る羽目になる。
ロックマンゼロ(1)
アルティメットモード。
バスターショットはゼットセイバー入手時に武器レベルMAX。
ゼットセイバー、シールドブーメラン、トリプルロッドはそれぞれ入手時点で武器レベルがMAX。
サブタンク常にMAX、リトライ無制限、EC9999。
サイバーエルフ全開なので、防御力が倍になったり、トゲが塞がってたりしている。
レア系エルフのジャクソンも最初から使える状態。
バスターショットはゼットセイバー入手時に武器レベルMAX。
ゼットセイバー、シールドブーメラン、トリプルロッドはそれぞれ入手時点で武器レベルがMAX。
サブタンク常にMAX、リトライ無制限、EC9999。
サイバーエルフ全開なので、防御力が倍になったり、トゲが塞がってたりしている。
レア系エルフのジャクソンも最初から使える状態。
ロックマンゼロ2
最初からアルティメットフォーム。(OPステージ終了後、ノーマルフォームも選べる。)
エルフ入手済み&強化済み。
武器レベルMAX。
サブタンクMAX、リトライ無制限。
エルフ入手済み&強化済み。
武器レベルMAX。
サブタンクMAX、リトライ無制限。
ゼロ2の実質アルティメットモード。
(オープニングステージからアルティメットフォームのためゼロの体色が異なる、オープニングステージで「武器が壊れて満身創痍のゼロ」の演出が台無しになるので注意。)
ロックマンゼロ3
3のアルティメットモードとほぼ同じ。
違いは初期残機が9ということだけ。
違いは初期残機が9ということだけ。
ロックマンゼロ4
セレクトモード
1・2・3・4を作品ごとに選べる。一部のバグが修正された以外は完全移植。
クリアデータなどは必要なく、1・2・3・4のどの作品からでも始められる。
初見の人は1から順番にプレイすることを推奨。
クリアデータなどは必要なく、1・2・3・4のどの作品からでも始められる。
初見の人は1から順番にプレイすることを推奨。
コレクション
各種内容解放条件 (取扱説明書より)
- 壁紙リスト
セレクトモードで表示した画像が自動的に登録。
ゲーム中に表示されたものが随時追加される。
複数作品共通の壁紙は、登録されない場合がある。
(1&2共通の壁紙は、1で見れないと登録されない。同様に、3&4共通の場合は、
3で見れないと登録されない。該当する壁紙は、四天王や一部の武器など。)
最後の1枚のみ、イージーシナリオモードをクリアしたら登録される。
ゲーム中に表示されたものが随時追加される。
複数作品共通の壁紙は、登録されない場合がある。
(1&2共通の壁紙は、1で見れないと登録されない。同様に、3&4共通の場合は、
3で見れないと登録されない。該当する壁紙は、四天王や一部の武器など。)
最後の1枚のみ、イージーシナリオモードをクリアしたら登録される。
- 改造カード
セレクトモードで1シリーズクリアする。
出現条件や効果は改造カード@3を参照。
出現条件や効果は改造カード@3を参照。
- キャラクターカード
スタッフクレジット
ゼロコレのスタッフクレジットが見られる。
ゲームディレクションが名古屋開発部の芹田豊裕さんなので、名古屋開発部で作られたであろうことがわかる。
参考:http://www.inti.co.jp/adoption_news.htm
でかいシエル様が見られる。乳はでかくない。
ゲームディレクションが名古屋開発部の芹田豊裕さんなので、名古屋開発部で作られたであろうことがわかる。
参考:http://www.inti.co.jp/adoption_news.htm
でかいシエル様が見られる。乳はでかくない。