atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
5ch ロックマンゼロ シリーズ 攻略 @ Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
5ch ロックマンゼロ シリーズ 攻略 @ Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
5ch ロックマンゼロ シリーズ 攻略 @ Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 5ch ロックマンゼロ シリーズ 攻略 @ Wiki | 大丈夫!ゼロスレの攻略wikiだよ。
  • SVC

5ch ロックマンゼロ シリーズ 攻略 @ Wiki

SVC

最終更新:2025年05月23日 05:19

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 使用方法
  • 操作
    • 共通システム
    • 通常技
    • 投げ
    • 特殊技(レバー入れ攻撃)
    • 必殺技
    • 超必殺
    • EXCEED
  • 参考になるサイト
  • 戦闘前の掛け合い
  • 登場するサイバーエルフ

PS4・Switch「SNK VS CAPCOM CHAOS」のゼロについて。
アーケード版は2003年7月24日稼働開始で、2003年発売のロックマンゼロ2の内容は反映されていない。いつもの龍炎刃系統のEXスキルもない。

使用方法

キャラセレ画面でPS4ならL1、SwitchならLを押しながらリュウにカーソルを合わせ決定。
押している最中に、リュウのアイコンがゼロになるのでわかりやすい。
(PS4のL1,SwitchのLはデフォルト。コンフィグで変更可能。)

Aボタン(LP)かCボタン(SP)で決定すると標準の赤いゼロになる。
Bボタン(LK)かDボタン(SK)で決定すると青いゼロになる。(エックスをイメージしているのか?)

操作

テンキー表記
(7)  ↑ 
(8)
(9)
←(4) (5) (6)→
(1) (2)
↓ 
(3)


画面端に振れて逆斜め上入力:壁蹴り(一回のみ。チャージ中は不可)

共通システム

A:LP(Low Punch):弱パンチ
B:LK(Low Kick):弱キック
C:SP(Strong Punch):強パンチ
D:SK(Strong Kick):強キック

アクション 入力
立ちガード 4 シールドブーメランは使わない。
しゃがみ 2 まるでロックマンX5!!(ただしSVCはしゃがみがないX7発売の年にアーケードで稼働開始)
しゃがみガード 1
垂直ジャンプ 8 ロックマンシリーズと違い、空中では軌道を変えられない。
斜め後ろジャンプ 7 同上。
斜め前ジャンプ 9 同上。
大ジャンプ 一瞬下要素後、上要素。
またはグランドフロントステップ中にジャンプ。
グランドフロントステップ 66 前ステ
バックステップ 44 バクステ
正面投げ LP+LK(A+B)
後ろ投げ SP+SK(C+D)
正面投げ抜け LP+LK(A+B)
後ろ投げ抜け SP+SK(C+D)
ガードキャンセル攻撃 ガード中にSP+SK(C+D)
ガードキャンセルフロントステップ ガード中に66orLK+SP(B+C) ゲージ消費。LK+SP(B+C)はゲージ消費量が多い。
L・Rボタンのどこかに割り振っておくといいかも。
受け身 ダウン直前にLP+LK(A+B)





通常技

Pはパンチとセイバー、Kはキックとロッドで構成されている。
入力 攻撃 解説
近立ちLP 弱パンチ 原作に存在しないパンチ。連打キャンセル可能。
遠立ちLP ヒッ 立ちのヒッよりも振り方は歩きセイバーに近い。
近立ちSP 強パンチ 泣けなかったんだー!!
遠立ちSP セイバー 原作に存在しない斜め下へのセイバー。
LK トリプルロッド突き 後述の三段突きに繋げられる。
近立ちSK 膝蹴り 原作に存在しない膝蹴り。
遠立ちSK 蹴り 原作に存在しない蹴り。
しゃがみLP しゃがみパンチ 原作に存在しないしゃがみパンチ。連打キャンセル可能。
しゃがみLK しゃがみキック 原作に存在しないしゃがみキック。
しゃがみLP セイバー斬り上げ 原作に存在しない斬り上げ。上方に強く前方に弱い。
しゃがみSK しゃがみロッド突き 原作に存在しないロッド突き。当たるとダウンで足払い相当。
ジャンプLP ジャンプセイバー ロクゼロお馴染み攻撃。
ジャンプSP ジャンプ回転セイバー 連続ヒットはしない模様。
垂直ジャンプLK 真横にトリプルロッド突き リーチ短め。
斜めジャンプLK 斜め下にトリプルロッド突き リーチ短め。
垂直ジャンプSK 真横にトリプルロッド突き リーチ長め。
斜めジャンプSK 斜め下にトリプルロッド突き リーチ長め。

投げ

特に元になった原作はない模様。
アクション コマンド
前投げ アッパー (投げ間合いで)LP+LK
後ろ投げ 転送バスターショット (投げ間合いで)SP+SK

特殊技(レバー入れ攻撃)

コマンド 攻撃 解説
SVC公式名称 原作
空中で2+LK ジャンプ下方突き トリプルロッド空中下突き 原作どおりホッピング可能(一回)。
4+LK 上方突き トリプルロッド斜め上突き 斜め上ではあるが、原作よりも真上寄り。
6+LK,LK,LK 三段突き トリプルロッド三段突き 立ちLKからでも出せる(立ちLKが一段目扱い)。
3+LK 斜め下突き トリプルロッド斜め下突き 下段。
3+SK スライディング なし 下段。当たるとダウン。ロックマン風?

必殺技

コマンド 攻撃 解説
SVC公式名称 原作
236+LP バスターショット 豆 原作より低速。連射はできない。
236+SP,押しっぱなし
(空中可)
チャージショット フルチャージショット チャージ完了後ボタンをはなすと発射。
チャージ中はあらゆる必殺技と壁蹴りが出せない。(レバー入れ攻撃は可能)
セミチャージショットはない。
41236+LK
(空中可)
ゼットセイバー ハ
41236+SK,押しっぱなし
(空中可)
チャージ斬り チャージセイバー チャージ完了後ボタンをはなすと発動。
チャージ中はあらゆる必殺技と壁蹴りが出せない。(レバー入れ攻撃は可能)
214+LPorSP(3回連続入力) 三段斬り ヒッフッハ
214+LKorSK シールドブーメラン シールドブーメラン構え 投げることはできない。
623+LK
(空中可)
トリプルロッド チャージトリプルロッド 最大8ヒット?
623+SK,押しっぱなし
(空中可)
チャージロッド チャージトリプルロッド 最大14ヒット?チャージ完了後ボタンをはなすと発動。
チャージ中はあらゆる必殺技と壁蹴りが出せない。(レバー入れ攻撃は可能)
641236+LPorSP イレギュラーハント なし 斜め上に豆を3連射し、一定時間経過後になんか落ちてくる
4タメ6+LP サイバーエルフ(ナースA) ナース系・ナース種A(アリフなど)※
4タメ6+LK サイバーエルフ(ナースB) ナース系・ナース種B(ハピタンなど)※
4タメ6+SP サイバーエルフ(ハチ) アニマル系・ハチ種(ビーサスなど)※
4タメ6+SK サイバーエルフ(メットール) ハッカー系・メットール種(メットラルなど)※ 当たった敵をメットールにする。下段。
2タメ8+LPorLKorSPorSK サイバーエルフ(フグ) アニマル系・フグ種(ボンガなど)※
※サイバーエルフエルフの名称はそれぞれ系統の代表的なもの。

超必殺

コマンド 攻撃 解説
SVC公式名称 原作
236236+LPorSP(タメ可) スパイラルショット なし ボタン長押しでタメ可能。
2141236+LKorSK アルティメットセイバー なし 乱舞エスカレーション。飯屋乱舞が世に出る前。
SK版はスライディング始動で、立ちガード不能。

EXCEED

コマンドLPやLKなど、攻撃の入力は当てる必要なし。
コマンド 攻撃 解説
SVC公式名称 原作
LP,LP,2,LK,SK サイバーエルフフォース ハッカー系・よろい種(イーナイトなど)幼体→成体
ハッカー系・タイム種(ストッキュなど)
ハッカー系・とけい種(クロッカなど)
アニマル系・ラッコ種(ピッタなど)
アニマル系・チーター種(ターボ)幼体→成体
ナース系・ナース種C(モリックなど)
アニマル系・カメ種(マンネン)幼体→成体
ハッカー系・きょじん種(ハンマーゴなど)幼体→成体
ガード不能のハッカー系・よろい種の攻撃が当たると発動。
アニマル系・チーター種がゼロを高速化。
ナース系・ナース種Cがゼロを回復。
ハッカー系・きょじん種がハンマーで攻撃。
出現したサイバーエルフ、全部死んでるのでは?
※サイバーエルフエルフの名称はそれぞれ系統の代表的なもの。

参考になるサイト


https://lipcre.sakura.ne.jp/game/rock/svczero.htm

戦闘前の掛け合い


http://homepage3gore.game.coocan.jp/svc/wzero.html

登場するサイバーエルフ

  • サイバーエルフ@1

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「SVC」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
5ch ロックマンゼロ シリーズ 攻略 @ Wiki
記事メニュー
total -
today - / yesterday -

総合



  • 未整理
  • 操作方法
  • 小ネタ・バグ
  • アベ100の要綱
  • やりこみプレイ
  • シリーズクリア後のよくある質問

▼ 各種製品情報
├ ゲーム
├ CD
├ 書籍
├ 立体物
└ ロックマンゼロくじ
雑談部屋

ロックマンゼロ&ゼクス ダブルヒーローコレクション

  • モード解説
  • GBA版との違い
  • Zチェイサー
  • 改造カード

DSロックマンゼロコレクション

  • 商品情報
  • モード解説
  • GBA版との違い
  • 改造カード
  • TAイベントレポート
  • WHFレポート

ロックマンゼロ(1)

▼ システム
├ 武器
├ 連鎖値
├ リザルト
├ サイバーエルフ
├ 雑魚敵
├ ハードモード
├ アルティメットモード
└ 周回プレイ
▼ ミッション別攻略
├ ミッションの流れ
├ シエル救出
├ 廃棄レプリロイド救出
├ ゆそう列車を破壊しろ
├ 行方不明機をさがせ
├ ロストデータを回収せよ
├ 工場をうばえ
├ コルボー・チームをさがせ
├ ひみつ基地をさがせ
├ 敵地上部隊をけいかいせよ
├ 工場をまもれ
├ ハッキングをそしせよ
├ 巨大メカニロイド侵入そし
├ レジスタンスベース死守
├ 敵ベース侵入
├ ネオ・アルカディアの塔
└ 最終ミッション
▼ ボス別攻略
├ ゴーレム
├ アステファルコン
├ パンテオン・コア
├ アヌビステップ(略
├ マハ・ガネシャリフ
├ ガード・オロティック
├ ブリザック・スタグロフ
├ 賢将ハルピュイア
├ 闘将ファーブニル
├ 妖将レヴィアタン
├ 隠将ファントム
├ ヒッタイトホッタイド
├ ハヌマシーン
├ パンテオン・エース
├ アスラ・バスラ
├ ヘラクリウス・アンカトゥス
├ レインボーデビル
└ ラスボス

ロックマンゼロ2

▼ システム
├ 武器
├ EXスキル
├ 連鎖値
├ リザルト
├ サブタンク
├ サイバーエルフ
├ フォームチェンジ
├ 雑魚敵
├ ハードモード
├ アルティメットモード
├ 周回プレイ
└ チェーンロッドバグ
▼ ミッション別攻略
├ ミッションの流れ
├ 砂の荒野
├ デュシスの森
├ コンピュータ施設の入り口
├ 動力炉
├ ネオ・アルカディアの列車
├ ネオ・アルカディアの居住区
├ 爆撃機
├ ノトスの森
├ コンピュータ施設の屋根
├ クリスタルの洞窟
├ 輸送機工場
├ ネオ・アルカディアの神殿前
├ 炎の神殿
├ 氷の神殿
├ 風の神殿
└ 最終ミッション
▼ ボス別攻略
├ メガ・スコルピア
├ ヒューレッグ・ウロボックル
├ ポーラー・カムベアス
├ フェニック・マグマニオン
├ パンター・フラクロス
├ クワガスト・アンカトゥス
├ バーブル・ヘケロット
├ 賢将ハルピュイア
├ 妖将レヴィアタン
├ 闘将ファーブニル
├ レインボーデビルMk-2
├ ファーブニル第二形態
├ レヴィアタン第二形態
├ ハルピュイア第二形態
├ アンカトゥス兄弟
└ ラスボス

ロックマンゼロ3

▼ システム
├ 武器
├ EXスキル
├ 連鎖値
├ コンボ
├ リザルト
├ サブタンク
├ サイバーエルフ
├ チップ
├ ディスク
├ サイバー空間
├ 雑魚敵
├ ハードモード
├ アルティメットモード
├ 周回プレイ
├ ミニゲーム
└ 改造カード
▼ ミッション別攻略
├ ミッションの流れ
├ 壊れた宇宙船
├ アグニス火山の基地
├ 海上のハイウェイ跡地
├ 兵器再生工場
├ 旧居住区
├ ミサイル工場
├ 夕闇の砂漠
├ アナトレーの森
├ 氷の前線基地
├ エリアX-2
├ エネルギー施設
├ 雪原
├ 水没した図書館
├ 巨大エレベーター
├ アンダー・アルカディア
└ 最終ミッション
▼ ボス別攻略
├ オメガ
├ ブレイジン・フリザード
├ チルドレ・イナラビッタ
├ ヘルバット・シルト
├ デスタンツ・マンティスク
├ プリエ&クリエ(一回目)
├ アヌビステップ(略
├ ハヌマシーンR
├ ブリザック・スタグロフR
├ コピーエックスMk-2
├ キュービット・フォクスター
├ グラチャー・レ・カクタンク
├ ヴォルティール・ビブリーオ
├ トレテスタ・ケルベリアン
├ 隠しボス
├ プリエ&クリエ(二回目)
└ ラスボス

ロックマンゼロ4

▼ システム
├ 武器
├ EXスキル
├ シージング
├ 連鎖値
├ コンボ
├ リザルト
├ サブタンク
├ サイバーエルフ
├ チップ・パーツ
├ 天候
├ 雑魚敵
├ イージーモード
├ ハードモード
├ アルティメットモード
├ 周回プレイ
└ ミニゲーム
▼ ミッション別攻略
├ ミッションの流れ
├ 荒野のキャラバン
├ エリア・ゼロ
├ 人工太陽
├ コールドスリープ施設
├ 空中庭園
├ 地下樹海
├ 人間の集落
├ 監獄
├ 灼熱粒子砲
├ 深海
├ 磁場区域
├ 生きた都市
├ ラグナロク制御室
├ 大型転送基地
├ 転送回線の中
└ 最終ミッション
▼ ボス別攻略
├ サブデザート・コア
├ カルネージ・フォース0
├ ソル・ティターニャン
├ フェンリー・ルナエッジ
├ ペガソルタ・エクレール
├ ノービル・マンドラゴ
├ クラフト(一回目)
├ ヘル・ザ・ジャイアント
├ ヒート・ゲンブレム
├ テック・クラーケン
├ ミノ・マグナクス
├ プープラ・コカペトリ
├ クラフト(二回目)
├ ランダム・バンダム
├ サイボール
└ ラスボス

共通システム等

  • 操作方法
  • シリーズ比較
▼ 武器
├ 武器@1
├ 武器@2
├ 武器@3
└ 武器@4
▼ 連鎖値
├ 連鎖値@1
├ 連鎖値@2
├ 連鎖値@3
└ 連鎖値@4
▼ EXスキル
├ EXスキル@2
├ EXスキル@3
└ EXスキル@4
▼ リザルト
├ リザルト@1
├ リザルト@2
├ リザルト@3
└ リザルト@4
▼ サブタンク
├ サブタンク@2
├ サブタンク@3
└ サブタンク@4
▼ サイバーエルフ
├ サイバーエルフ@1
├ サイバーエルフ@2
├ サイバーエルフ@3
└ サイバーエルフ@4
▼ 雑魚敵
├ 雑魚敵@1
├ 雑魚敵@2
├ 雑魚敵@3
└ 雑魚敵@4
▼ ミッションの流れ
├ ミッションの流れ@1
├ ミッションの流れ@2
├ ミッションの流れ@3
└ ミッションの流れ@4
▼ ハードモード
├ ハードモード@1
├ ハードモード@2
├ ハードモード@3
└ ハードモード@4
▼ アルティメットモード
├ アルティメットモード@1
├ アルティメットモード@2
├ アルティメットモード@3
└ アルティメットモード@4

公式リンク(別窓)

  • インティ・クリエイツ
  • インティ・ダイレクト
  • カプコン

その他コンテンツ

  • SVC
  • コンプリートワークス突っ込み
  • シリーズクリア後のよくある質問
記事メニュー2
リマスタートラックロックマンゼロ

ロクゼロオコワ
ムック本 ロクゼロオコワ


取得中です。

人気記事ランキング
  1. ミッションの流れ@1
  2. サイバーエルフ@1
  3. チップ@4
  4. 武器@1
  5. ミッションの流れ@3
  6. ミッションの流れ@2
  7. ミッションの流れ@4
  8. EXスキル@3
  9. よくある質問
  10. フォームチェンジ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7日前

    コピーエックスMk-2
  • 7日前

    水没した図書館
  • 61日前

    シリーズクリア後のよくある質問
  • 76日前

    シエル救出
  • 76日前

    バトルドッジボール3
  • 78日前

    敵ベース侵入
  • 99日前

    シリーズ比較
  • 117日前

    GBA版との違い@ダヒコレ
  • 135日前

    SVC
  • 157日前

    アルティメットモード@4
もっと見る
人気タグ「ミッション@1」関連ページ
  • 敵ベース侵入
  • 廃棄レプリロイド救出
  • シエル救出
  • ロストデータを回収せよ
  • 工場をうばえ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ミッションの流れ@1
  2. サイバーエルフ@1
  3. チップ@4
  4. 武器@1
  5. ミッションの流れ@3
  6. ミッションの流れ@2
  7. ミッションの流れ@4
  8. EXスキル@3
  9. よくある質問
  10. フォームチェンジ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7日前

    コピーエックスMk-2
  • 7日前

    水没した図書館
  • 61日前

    シリーズクリア後のよくある質問
  • 76日前

    シエル救出
  • 76日前

    バトルドッジボール3
  • 78日前

    敵ベース侵入
  • 99日前

    シリーズ比較
  • 117日前

    GBA版との違い@ダヒコレ
  • 135日前

    SVC
  • 157日前

    アルティメットモード@4
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. トリコ総合データベース
  3. GUNDAM WAR Wiki
  4. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. ワールドトリガー@wiki
  6. Pokemon Altair @攻略wiki
  7. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  8. やる夫スレキャラクター出演作まとめwiki
  9. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. MADTOWNGTAまとめwiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  8. 20XX @ ウィキ
  9. Shoboid RPまとめwiki
  10. ソニックレーシング クロスワールド @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. やなせたかし - アニヲタWiki(仮)
  6. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  7. ギャング - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  9. 【移転】MissAV 見れない Missav.wsが見れない?!新URLはここ!無料で見れるミラーサイト!閉鎖・終了してない!【注意喚起】高額なVPNは不要! - ホワイトハッカー研究所
  10. スーパーロボット大戦Y - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.