概要
クオンは"置き" "差し込み" "対空"など強い技を持っていますが、相手に直接"触る"のが少し苦手です。
触る技と使用方法
66B→ステップ2参照
66B→ステップ2参照
3C→下段のスライディング。先端を当てればガードされても確定ではありませんがゲージ技でしかキャンセルできません。ゲージやCSがあれば比較的安全に使用できます。
タメBC→相手の上空背後に出現します。発生も遅くワープした後の隙も少し大きいですが、相手の弾に合わせて使うなど奇襲向けの技です。ワープ完了後はJC>JBで触れます。
掛けたい崩し択
触った後の崩しについて
クオンのFFについて軽く説明
【コマンド】
BC同時押し
クオンが空中を浮遊します。浮遊後に任意の方向に移動、Dボタンで解除できます。浮遊から特殊な技や行動ができますがここでは崩し例のみ解説。
クオンのFFについて軽く説明
【コマンド】
BC同時押し
クオンが空中を浮遊します。浮遊後に任意の方向に移動、Dボタンで解除できます。浮遊から特殊な技や行動ができますがここでは崩し例のみ解説。
3C→214C→BC3方向入れっぱ→JA
3C→214C→BC3方向入れっぱ→D→2B
3C→214C→BC3方向入れっぱ→D→2B
簡単な連続ガードからの崩し。この操作がスムーズにできるところから始めてみよう。
択を掛ける事ができる技
よく使う物からピックアップ
BC1入れ→JC
起き上がりに特定のタイミングで重ねることで無敵技をスカしながら重ねることができる(詐欺重ね)
BC1入れ→JC
起き上がりに特定のタイミングで重ねることで無敵技をスカしながら重ねることができる(詐欺重ね)
5A→ディレイ4A
投げ釣り&暴れ潰し。
投げ釣り&暴れ潰し。
アサルトJCorJ623A
アサルト中段とJ623Aによる空中から地上にワープして下段択。
アサルト中段とJ623Aによる空中から地上にワープして下段択。
前ジャンプ→J623AorJ623B
A版下段、B版中段の2択。端で投げた後など起き攻めで主に使用するが、相手の起き上がりタイミングに注意。
A版下段、B版中段の2択。端で投げた後など起き攻めで主に使用するが、相手の起き上がりタイミングに注意。
固めパーツ
5A→4A→4A→2B→5C→2Aスカor236A追加A
任意のタイミングでボタンを遅らせれば暴れ潰し可。5Cはキャンセルタイミングが非常に長いのでギリギリで236A暴れ潰しを狙ったり、最速2Aスカから固め直すなど。
任意のタイミングでボタンを遅らせれば暴れ潰し可。5Cはキャンセルタイミングが非常に長いのでギリギリで236A暴れ潰しを狙ったり、最速2Aスカから固め直すなど。
基本的に上記のパーツに使っていないパーツを増やしたり減らしたり。214Cも混ぜることでどこからでも浮遊から崩しに移行できる。