UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes(UNI2)攻略wiki

アカツキstep1 技を知ろう

最終更新:

seles

- view
だれでも歓迎! 編集

概要

アカツキはインファイターであるので相手に触れないまま一方的に負けてしまうことも多々ある。
ダッシュガード、二段ジャンプ、アサルトジャンプ、クリーピングエッジなど駆使して近づこう。

通常技紹介

  • 【2A】発生5F / 下段 / 硬直差-2 /(当て技)
リーチは短いが下段。ダッシュで接近した時にとりあえず触りに行く時に使える。

  • 【遠5B】発生7F / 上段 / 硬直差-3 /(当て技、置き技、差し返し技)
発生が速くリーチもある技。当て技、置き技、差し返し技となんにでも使える。
ダッシュと組み合わせることで中距離から一気に触りに行きやすい。

  • 【2B】発生8F / 下段 / 硬直差±0 /(当て技、置き技、差し返し技)
スタンダードで使いやすい下段。一見普通の性能だが実はガードさせて5分。
あえてこの技で連携を止めて隙間を開け、素早い技でカウンターを誘発することもできる。

  • 【近5C】発生9F / 上段 / 硬直差+1 /(当て技)
ガードさせて有利が取れる技の中では反則みたいな発生の速さ。
ただし密着しないと下記の遠5Cが出てしまう、通常技の中ではガードバックが大きい、など硬直差を活かすにはやや慣れが必要。
通常ガード後に丁度5Aが届く距離なので 近5C→5A or ダッシュ投げ の二択がシンプルかつ強力でオススメ。

  • 【遠5C】発生10F / 上段 / 硬直差-7 / 頭無敵 /(当て技、置き技)
5Bよりリーチが長く判定も強め。暴れ潰しに使ったり打点が高く相手の飛びを狩ることができる。
頭無敵もあるため余裕があれば対空にも使える。
当て技、置き技として使いやすい技。

  • 【2C】発生11F / 下段 / 硬直差-6 /(当て技、置き技)
リーチのある下段技。下段として使うよりも暴れ潰しや接近するアカツキを嫌ってバックステップする相手を狩るのに使うことが多い。
通常技であるためガードされても必殺技や隙の少ない2Aでキャンセルしてリスクを減らそう。

  • 【J6C】発生13F / 中段 / 硬直差-1~ /
  • 【icJ6C】発生18F / 中段 / 硬直差+2~ /(当て技、置き技)
発生はやや遅いが判定がものすごく強い、相手が無敵技を振ってなければ大抵相打ち以上を取れる。
空中から攻めに行くときはほぼこれでOK。

コマンド技

電光弾

-【A電光弾】発生12F / 飛び道具 / 硬直差-6~ /(当て技、置き技)
 弾速の遅い飛び道具(いわゆる波動拳)、遠・中距離では撃ってダッシュで追いかけて近づいたり固め中では暴れ潰しに使用する。

-【B電光弾】発生12F / 飛び道具 / 硬直差-6~ /(置き技)
 A版よりも弾速が早く感覚としてはリーチの長い通常技、アカツキよりリーチの長い技を当てに来る相手を牽制する。

-【EX電光弾】発生7F / 飛び道具 / 硬直差+10~ /(当て技、置き技)
 ゲージを100%消費するが通常版よりも発生が早く、密着でガードさせても+10F有利が取れる優秀な技。
 当たればコンボに行け、ガードされてもこちらが有利な状況が多いので暴れ、置き、当てに雑に使える。

※ただし飛び道具に対処できるキャラは多くいるので多用は禁物。


徹甲脚

-【A徹甲脚】発生11F / 上段 / 硬直差-2 / 下段無敵 /(当て技、置き技)
 11F~14Fが下段無敵となり下段技で当てに来る相手や固め中暴れたり相手を潰すことができる。
 また4F~空中判定のため地上投げは当たらなくなる。

-【B徹甲脚】発生9F / 上段・上段・中段 / 硬直差-4 / 下段無敵 /(当て技、置き技)
 フンフンチェスト、A徹甲と同様に下段無敵が9~30Fあるので同じように使え、3段目のかかと落としは中段技。
 アカツキを代表する必殺技で、当て、置き、暴れ潰し、グラップ潰し、バクステ狩り、飛び狩り、起き攻め、頑張れば対空にも使える。
 当たれば中央ならゲージ100%、端ならノーゲージで高火力のコンボダメージを与えられるので
 当たる距離ならとにかく積極的に使って行きたい技。
 3F~空中判定。


攻性防禦

-【攻性防禦】発生1F / 打撃・飛び道具当身 /
 フォースファンクション(B+C)
 打撃技→打撃反撃。飛び道具→反撃無し、通常ガード時と比較して6F速く動けるようになる。
 『ボタン同時押しするだけで出せる発生1F当身』とだけ聞くととんでもない技に思えるが実際は、当身の持続が短い、中段・下段に対して適切に立ちしゃがみを切り替える必要がある、成功・失敗に関係なくGRDゲージを消費する。と癖の強い技。
 一部キャラの持つ『判定や硬直差は優秀だが発生が遅い』タイプの技に合わせることができれば相手の強みを真正面から潰すことができ、一気に強力な技に化ける。

-【重攻性防禦】発生1F / 打撃・飛び道具当身 /
 EXフォースファンクション(236・B+C)。打撃・飛び道具問わず、成立→突進反撃。
 ゲージ版攻性防禦。離れた相手にも届く強力な当身技。
 通常版と違って飛び道具に対しても打撃で反撃するため、離れた位置からけん制技を連打する相手に対して有効な手となる。
 より安全に使うならチェインシフトで暗転確認してから確実に決めたい。

タグ:

#アカツキ
+ タグ編集
  • タグ:
  • #アカツキ
記事メニュー
ウィキ募集バナー