UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes(UNI2)攻略wiki

アカツキstep3 触った後を知る

最終更新:

seles

- view
だれでも歓迎! 編集

概要

何かしらの技で触った後の固めパーツ、かけれる崩しの択を書く。(中段とか投げとか)

掛けたい崩し択

投げ
このゲームの基本的かつ最強の崩し
リターンは低いがグリッドも大きく取れる。
中央だと後ろ受身をされると距離が大きく離れてしまうがグリッドは投げ+後ろ受身で大きく取れている。

6Bやアサルトj.5C
所謂中段択
慣れていない人は非常に食らう。特に6Bは上級者でも投げがチラついていると反応が遅れて食らう。

暴れ潰し
投げや固め直しを嫌がる暴れを咎める手段。主に2A>遅らせ2Aなど
当たれば大きなリターンだが相手のガードを崩す手段ではないので、ガードが固い相手は投げや中段を撃とう。
中段がある関係上、下段で暴れ潰しをすると良い。

グラ潰し
主に遅らせ投げなどで投げ抜けをしてくる相手に対して行う。
素直に投げを押している相手にはアサルト技などで投げ抜けを潰そう。


択を掛ける事ができる技

2A
密着での2Aはその場で投げができる。全キャラ共通の崩し。
また、投げがちらつくのでそのまま6Bなどをするのも良い。

236A(A電光弾)
少し離れた距離でガードさせると有利フレームが取れるので、そこからダッシュ5BやDCなどの暴れ潰し、近づいて投げ、アサルト攻撃などで崩しに行こう。

アサルト含むジャンプ攻撃
ジャンプ攻撃はガードさせれば近距離で有利フレームが取れるため、そこから投げや暴れ潰しなどの崩し択をしていこう。

固めパーツ

2A>2A>dl.2B>5C>236A
基本の固めパーツ
2A>2Aでヒット確認し、ガードされていたらdl.2Bで暴れ潰しして、5Cでヒット確認できる。
ここから2Aからの投げや6Bなどを加えていこう。

タグ:

#アカツキ
+ タグ編集
  • タグ:
  • #アカツキ
記事メニュー
ウィキ募集バナー