ヴァイス シザー型解説

はじめに

今回はシザースを使ったヴァイスの戦い方について、書いていきたいと思う。
ヴァイス自身の戦法については基本戦術やキャストページで確認してほしい。

Ver2.03での下方修正により、フードを被ると兵士一確が取れなくなりました。
一確をするにはアシストによってスキル攻撃力を上げるか、フードのデバフを解除する必要がありますので、
以下にそれを目指したビルドを記載していきます。

ビルド

スキルカード構成

ワンダースキル
ホワイトシャドウ
ノーマルスキル
ハートレスシザーズ
ラピッドブラスト
ステルスフード

アシストカード構成

ソウル
ロードピスor茨の王レヴェイエ
アシスト
白き影のダークブーツ
麗しき白鳥のドレス
自由枠

ソウル
茨の王レヴェイエ
アシスト
白き影のダークブーツ
気高き獣公爵の服
自由枠

ソウル
黒獣 羅車
アシスト
白き影のダークブーツ
気高き獣公爵の服
意思持つ災厄の魔法剣

ソウルはフードのMP消費減によってスキルを多用するヴァイスにとって抜群の相性を誇るレヴェイエをお勧めします。
レベル3からフードを被ってもラピッドを使ってショット威力を上げればSSで兵士が一確となり、気高き獣公爵の服(以下、獣服)のSS中ダウンも茨王がMAXまで重なる,もしくは自由枠でSSアップ小があれば解決できるからです。
3つ挙げた中で一つ目はスキル威力を上げた形、2つ目と3つ目が獣服でデバフを打ち消す形になります。(筆者がVer.3.11Aで使用しているのは後者になります。)
アシスト自由枠はHPか攻撃力が欲しいです。HPならば礼を込めし小人装束がもっとも無難な選択。攻撃力を上げる場合は意思持つ災厄の魔法剣か白き激情のダガーがオススメ。

3つ目のビルドはMPアシストがありませんが、「全て時限アシストの為ソウルの特殊効果が活かせる」「魔法剣が発動した場合フードを被ってもラピッド+魔法剣でLv2からSSで兵士1確がとれる」などの理由から、MP管理に自信があればオススメしたいビルドになっています。

専用装備であるダークブーツは、ヴァイス特有のキャンセル機動を実現するためには必須です。
回避即DSで他のキャストならば届かないような位置まで一気に突撃・逃亡が可能ですし、シザーズヒット後はラピッド中SSキャンセル回避を連打することで相手に読まれにくい鋭角的な高速移動が叶えられます。
(逆を言えばそうした動きをしないならばブーツは外すことができ、ビルドの自由枠を増やせます)

シザース型とデンジャーエッジ型の比較

シザーの長所

  • レベル3で解禁される。
  • ダメージは低い物のミリ狩りに使用可能
  • Hitした場合に回避距離が上昇されるため、機動力がアップする。
  • デンジャーと比べた場合に消費MPで勝っている

シザーの短所

  • 兵士処理に兵士横を取らなければ行けないため、相手に咎められやすい。
  • 一回で兵士処理する場合は一定の条件をクリアしなければならない。

レベル毎の動き

レベル1

レベル2~

基本的な動きは基本戦術ページを参照してください。

レベル3~

[中央]
ここからシザーが解禁。
とは言えすることに変わりはなく兵士処理が基本です。
白鳥ドレスを積んでいる場合は、裏に周ってシザーを使うことで兵士処理が可能になります。
[端レーン]
レーン戦が拮抗している場合はシザースをお見舞いしてみましょう。
相手が迎撃してもラグによって相打ちに持ち込めることが多いです。
当てた場合はそのまま裏に周って兵処理をしていきましょう。フード被ってSSを連打していけばかなりの早さで兵処理が出来ます。
相手がそのまま帰城するならば、フードからのSSによる兵処理で手前拠点を落としましょう。

レベル4~

獣服を装備している場合は、そちらが解禁されます。
フード→ラピッド→シザーで効果が発動しますので、シザーによる兵処理で高いレーンを保ちましょう。
自分と自軍兵士もしくは自軍アタッカーと挟み込むことを意識する事が重要です。
相手Aが咎めて来たらDSで森に入ってやり過ごすか、森から遠い場合はシザー→DSで逃げましょう。

レベル5~

ワンダースキルが解禁されます。
ヴァイスの場合裏取りからの兵処理が強みになりますので、手前拠点は先行したいところ。
手前敵拠点を折れてない、かつ自身のHPが多い場合は、専用アシストのこともあり即打ちも視野に入れます。
自軍アタッカーと挟み込むようにして敵を追い詰めましょう。

敵にアリス,フック等がいる場合は、相手のWSに合わせてこちらもWSを発動することで、味方の逃走を助ける事もできるのを覚えておくといいかもしれません。

レベル7~

残り時間的にも負け筋,勝ち筋を明確にしてそれに沿った動きが大切になります。
どの拠点を落とさなければ行けないのか。どの拠点を守れば勝てるのかを考えましょう。
守って勝てそうな状況であれば、敵の進軍をひたすら邪魔して時間を稼ぎます。
残り1分を切って城から出て来た兵士は奥拠点には流れません。

チームゲージが負けている場合でも「敵の兵士列複数をシザーズ1回でまとめて一掃、さらに敵キャストも転ばせる」「攻城に向かう味方が素早く前に進めるよう、敵の大兵士を倒しておいたり、敵キャストをあらかじめ転倒させておく」といった工夫で逆転のきっかけを作ることができます。
3人に左の拠点を攻める事で陽動してもらい、自分はフードかぶってシザーによる高速レーン上げで右を攻めるなどの動きも大切です。


最後に

基本的にシザーとデンジャーで行うことに変わりはありません。
シザーとデンジャーのどちらが使い易いかは人によって異なるので、チームの編成や自分の動きにあったビルドで勝利を目指してください。
一人でも多くの方がヴァイスを楽しいと思ってくれれば幸いです。

ご視聴ありがとうございました。
最終更新:2018年05月12日 21:20