■基本データ
「寄り添う光と影」ミラベル |
モチーフ作品 |
"美女と野獣"より、美女 |
ロール |
ファイター |
開放条件 |
ミラベル獲得イベント(2018/12/12~2019/1/6)でメダルを一定数獲得 |
Art. |
前嶋重機 |
CV. |
花澤香菜 |
通り名 |
寄り添う光と影 |
身長 |
152cm |
趣味 |
モフモフに顔をうずめること |
好きなもの |
薔薇 |
嫌いなもの |
暗闇 |
大切なもの |
クゥちゃん |
基本ステータス |
最大HP |
Lv1: 45 |
~ |
Lv8: 61 ※5 |
最大MP |
Lv1: 52 |
~ |
Lv8: 67 ※1 |
ストレート攻撃力 |
C (1.5) ※4 |
ドロー攻撃力 |
B (2.2) ※2 |
スピード |
A (2.5) ※3 |
公式表記射程 |
中 |
SS射程 |
キャスト 5.46体分 |
サンドリヨン (Ver.5.20) との比較 |
108.86% |
DS射程 |
ミラ |
キャスト 6.38体分 |
108.68%+7~13%(グロウ) |
クゥ |
キャスト 5.39体分 |
91.80% |
回避距離 |
|
100% |
※キャスト1体分の大きさは、バフを受けた際の黄色い円が基準
+
|
修正履歴 |
※1 Ver.4.01-Aより。Ver.4.01以前はLv1:47 ~ Lv8:65
※2 Ver.4.01-Aより。Ver.4.01以前は2.0
※3 Ver.5.00-Bより。Ver.5.00以前も2.5(1メモリ未満の強化)
※4 Ver.5.11-Aより。Ver.5.11以前も1.5(1メモリ未満の強化)
※5 Ver.5.11-Aより。Ver.5.11以前はLv1:44 ~ Lv8:57
|
スキルデータ
ワンダースキル |
カード名 |
レアリティ |
カテゴリ |
レベル |
消費MP |
詳細 |
ローズオブトゥルース |
WR |
超絶強化 |
5 |
なし |
フリックをすると即時発動する。 自身のHPが回復する。 さらに、自身のクロスドローのダメージとドローショットの射程が上がり、描ける線の長さが延長される。 ※戦闘中一度のみ使用可能 |
スキル |
カード名 |
レアリティ |
カテゴリ |
レベル |
消費MP |
詳細 |
エンタングルアイル |
R |
攻撃 |
2 |
25 |
自身から描いた自由曲線に沿って貫通攻撃を放つ。 ヒットした敵キャストや巨人に中ダメージを与え、敵兵士に大ダメージを与える。 [シャイン・オブ・トラスト] スキル発動時にトラストゲージ量が最大の場合は、さらに自身から2本目の自由曲線を描くことができ、追加の貫通攻撃を放つ。 ヒットした敵キャストや巨人に小ダメージを与える。 さらに、このスキルが敵キャストにヒットした場合、その敵キャストのMPとMP回復速度を下げ、自身のMPが回復し、 巨人にヒットした場合、防御力を下げる。 |
ウィズユーオンバー |
R |
回復 |
5 |
20 |
フリックをすると即時発動する。 自身がHP継続回復状態となり、クロスドローを発生させるたびにHPが回復する。 [シャイン・オブ・トラスト] スキル発動時にトラストゲージ量が最大の場合は、HP継続回復とHP回復の効果量が上がり、 クロスドローを発生させるたびにMPが回復するようになる。 |
ドーンオブグロウ |
R |
強化 |
3 |
20 |
フリックをすると即時発動する。 自身のクロスドローのダメージとトラストゲージ増加量とドローショットの射程が上がり、描ける線の長さが延長される。 [シャイン・オブ・トラスト] スキル発動時にトラストゲージ量が最大の場合は、さらに自身のクロスドローのダメージとドローショットの射程が上がり、 描ける線の長さが延長され、クロスドローの発生した地点が爆発し、爆発範囲内の敵にダメージを与えられるようになる。 このダメージは自身のドローショットの攻撃力に応じて上がる。 |
ブレッシングブーケ ※1 |
SR |
強化 |
4 |
25 ※2 |
自身から引いた線の先を中心とした範囲に発動する。 範囲内にいる味方兵士の攻撃力と拠点攻撃力と防御力が上がる。 [シャイン・オブ・トラスト] スキル発動時にトラストゲージ量が最大の場合は、さらに自身から2本目の線を描くことができ、 2本目の線の先を中心とした範囲内にいる敵兵士の攻撃力と防御力とドローショットの貫通耐性が下がる。 |
リペルヴェール ※ |
SR |
移動 |
3 |
30 |
自身から描いた自由曲線に沿って高速で移動する。 この移動は、障害物に当たると終了する。 [シャイン・オブ・トラスト] スキル発動時にトラストゲージ量が最大の場合は、さらに自身から2本目の自由曲線を描くことができ、追加で貫通攻撃を放つ。 軌跡に沿って敵に小ダメージを与える範囲を一定時間発生させる。 |
※初期スキルセットに入っていない「第5のスキル」
+
|
... |
※1 Ver5.20-A以前の説明文
ブレッシングブーケ |
SR |
強化 |
4 |
30 |
自身から引いた線の先を中心とした範囲に発動する。 範囲内にいる味方兵士の攻撃力と防御力が上がる。 [シャイン・オブ・トラスト] スキル発動時にトラストゲージ量が最大の場合は、さらに自身から2本目の線を描くことができ、 2本目の線の先を中心とした範囲内にいる敵兵士の攻撃力と防御力が下がる。 |
Ver.5.35-D以前の説明文
ブレッシングブーケ ※1 |
SR |
強化 |
4 |
25 ※2 |
自身から引いた線の先を中心とした範囲に発動する。 範囲内にいる味方兵士の攻撃力と拠点攻撃力と防御力が上がる。 [シャイン・オブ・トラスト] スキル発動時にトラストゲージ量が最大の場合は、さらに自身から2本目の線を描くことができ、 2本目の線の先を中心とした範囲内にいる敵兵士の攻撃力と拠点攻撃力と防御力が下がる。 |
※2 Ver5.20-Bより30→25。
|
キャスト概略
Ver4.0最初の追加キャストとして「美女と野獣」よりの登場。
Ver4.0の看板キャラクターとして新たに公式HPのトップを飾っている。
同Verの新システム「クロスドロー」を活かした戦いを求められるキャストで、アビリティやスキルもそれ関係が揃っている。
相棒である獣の「ア・バオ・ア・クゥー」(以下クゥ)と共に戦う。
このキャスト独自の仕様としてDSはミラベルとクゥーがそれぞれ性能の異なるショットを交互に放ち、
それぞれのDSの軌跡が残るため、1人でもクロスドローを発生させることが可能となっている。
後述のアビリティの点でも重要となってくる。
素の状態ではスピード以外のステータスがかなり心許なく、スキルによってある程度のごまかしが効くとはいえ
やはり全体的な低火力・硬直の重たさによってどうしても押されがちになる。
一方でゲージが溜まった後半からは、(スキル構成次第だが)クロスドローによる高い火力や継戦力の他、
強化されたスキルによる様々な搦め手によって、自レーンのみならず他レーンへの干渉も可能。
貧弱気味な前半~中盤を如何にして凌ぎ、ゲージを早く溜められるかがカギになってくるだろう。
- pros(長所)
- スキルが兵士処理から自己強化、高速移動からHP回復まで多様に揃っており、様々な状況に対応できる。
- WSやHPMP補助スキル「ウィズユーオンバー」による試合後半からの継戦力の高さや、各スキルの支援能力の高さも売り。
- 火力と攻撃範囲の両立が凄まじく、トラストゲージMAX時の正面戦闘であればファイター最強格との評価もみられる。
- クロスドロー専用アシストのおかげでクロスドローするとLv2から兵士一確が無理なく行える。
- 兵士処理に必要な強化が基本的にソウルとWRアシスト1つで済むので、ビルドの自由度が高い。
- ツクヨミと同じく移動スキルがありながら拠点攻撃力は低くないため、裏取りもこなせなくもない部類。
- cons(短所)
- コンセプトであるクロスドローを生かすための立ち位置管理が非常に難しい。
- そのうえ特長である大火力もクロスドローやスキルに依存しており、それを生かせない状況に陥ると途端に低火力による辛さが露呈する。
- 特に自分が不利な状況で裏回りされると、相手に合わせて前線を下げないといけないことが殆ど。
- 全体的に技硬直が長い。
- 自由曲線スキルは強化版だとニ種類の線を入力する必要があり、とっさの場面で最速使用が難しい。
- 最大MPは並なわりに行動の多くにMPが必要であり、MP管理が厳しめ。
- クロスドロー強化スキルがニ種類に分割されているため、クロスドロー主体で立ち回ろうとすると3枠しかないスキルの2枠が埋まってしまう。
・アビリティ「シャイン・オブ・トラスト」
当キャスト独自のゲージ「トラストゲージ」が存在する。
前述の通り、性能の異なるドローショットを交互に放つことができる。
自身のドローショットの軌跡とクロスさせることにより、クロスドローを発生させることができる。
クロスドローを発生させた時や、スキル使用時にトラストゲージが上昇する。
ゲージが50%と100%の時に独自の効果音が鳴る。
ゲージが最大まで溜まるとスキルの性質が変化。基本的に大きく強化されるが、一部デメリットになりうる部分もある。(後述)
このゲージは時間経過や自身が撤退しても失われず、試合終了まで効果が続く。
上方により溜まるスピードはそこそこ速くなり、順調に溜めていけばLv4の途中でMAXになる。Lv5解禁のウィズユーオンバーを速攻で使うためにもなるべくゲージ溜めを急ぎたい。
スキルの効果とアビリティによる追加強化
- エンタングルアイル 自由曲線攻撃(単純ダメージ)→追加の自由曲線攻撃(バフ・デバフ)
- ウィズユーオンバー HP継続回復+CDS時HP回復→HP回復効果強化+CDS時HP/MP回復
- ドーンオブグロウ CDS強化+ゲージ増加上昇+DS射程・描画距離延長→ゲージ以外追強化+CDS地点で爆発ダメージ
- ブレッシングブーケ 線の先の味方兵士強化→追加指定で線の先の敵兵士弱体
- リペルヴェール 自由曲線に沿った高速移動→追加自由曲線の貫通攻撃(曲線にダメージ範囲発生)
ここで言う追加曲線、指定については、2回連続で入力を終えることで初めてスキルが発動する。
デメリットとしては入力完了に時間がかかるため隙が生まれやすくなる。
もう一つ注意すべき点としては、バフスキルの場合はアビリティが発動してから使用しないと追加効果が適用されない。
スキル使用によるゲージ上昇でアビリティ発動、という形では再度使用しないと追加効果が得られないので注意したい。
なおスキルを発動してゲージMAXになった場合はアビリティが発動していないため、焦って通常版のウィズユーオンバーを使ってしまわないように注意されたし。MAXを知らせるシャキンッという効果音が鳴ったのを確認してから使おう。
+
|
キャラクター概略 |
『美女と野獣』は18世紀にヴィルヌーヴ夫人によって書かれた物語。裕福な商人の末娘が、薔薇を盗んだ父の身代わりとなって恐ろしい野獣の下に赴く異類婚姻譚である。人を見た目で判断しない娘は野獣に礼節やマナーを教え、愛を育んでいく。やがて真実の愛に目覚めた野獣は人間の姿に戻り、末長く幸せに暮らしたという。
ワンダーランドでは、真実を求める修道女「ミラベル」と影の魔獣「ア・バオ・ア・クゥー」のコンビという形で創作された。
ミラベルはキャラデザイナーの前嶋氏いわく「ミクサのちょっとだけお姉さん。臆病で泣き虫だけど自分より他人を心配する良い子」とのこと。セリフもオドオド、ビクビクとしたものが多く、怖い男の人からクリスマスに誘われたりすると泣いてしまうことも。
「ア・バオ・ア・クゥー」は、アルゼンチンの幻想作家ボルヘスの『幻獣辞典』に記載のある魔物。その原典はアラビアンナイトで、悟りに至るための「勝利の塔」の螺旋階段に潜んでいるという。真実を求める者が階段を登り始めると、クゥーは塔に挑む者に取り憑いて共に階段を登っていき、階段を一段上がるたびにその姿を現していくとされる。
しかし、勝利の塔を登りきって悟りを開いた者の影はクゥーには捉えられないため、宿主が最上段に至るとクゥーは再び孤独になり影の中へ帰っていく宿命にある。
ワンダーランドでは、何らかの理由でクゥーと運命を共にすることになったミラベルが、「光の薔薇」を育てることでクゥーを実体化させようとしているようだ。それぞれの伝承どおり、ミラベルはクゥーを外見で判断せず深く信頼し、クゥーもまたミラベルが真実の階段を登るたびにその力を強めていく。その結末は『美女と野獣』のようなハッピーエンドか、それとも『幻獣辞典』のようなサッドエンドか。
多彩なスキルと自分でクロスドローを起こせる能力を持ち、プレイヤー次第でドロー主体のファイターにも、スキル主体のファイターにもビルドを組むことが可能。
ワンダーランドウォーズver.4を象徴する、「他人と協力して強くなる」「無限の可能性を秘めている」キャラクターと言える。中央適正はないけど。
|
+
|
セリフ集 |
戦闘セリフ |
戦闘開始時 |
使用キャスト |
ミラにはクゥちゃんがいる……独りじゃない……! |
こっ…怖いですけど……頑張りますっ |
クゥちゃん、おとなしくしててね…… |
使用キャスト (夜会に咲く情熱の薔薇) |
ミラだって……変われるんだからっ……! |
味方キャスト |
離れないでね…… |
あばれちゃダメ、だよ…… |
やってみますっ |
味方キャスト (夜会に咲く情熱の薔薇) |
へ、変じゃない…? |
ストレートショット |
せいっ |
たあっ |
それっ |
ドローショット |
ミラベル |
いくよ…! |
離れて… |
クゥー |
クゥちゃんっ! |
吼えてー! |
回避 |
ここですっ! |
遅いですっ! |
やめてっ! |
たあっ! |
緊急回避 |
いけませんっ! |
ダメですっ! |
ひゃあああっ! |
ダメージ |
ひっ |
わあっ |
うっ |
ダウン |
あぁっ! |
痛っ…たぁいっ……! |
クゥちゃんっ! |
レベルアップ |
大丈夫、信じてるよ |
ロールエフェクト発動 |
花開くよ、クゥちゃんっ! |
撃破 |
こ、ここまでやるつもりは…… |
ご、ごめんなさいっ |
拠点攻撃 |
失礼しますっ! |
終わってぇっ! |
でぇやぁーっ! |
拠点破壊 |
ひゃあっ…敵拠点、壊れちゃった……! |
撤退 |
このままじゃ…クゥちゃんが……! |
撤退(敵視点) |
きゃああああーーー!! |
帰城 |
光の示す場所はどこ、クゥちゃん? |
復活 |
もう一回、立てる……? |
戦闘勝利時 |
これが真実の愛の力、ですっ! |
戦闘勝利時 (変幻の栞) |
クゥちゃん、やったね! 気分を変えたおかげかな? |
スキル |
ローズオブトゥルース |
使用者 |
二人を繋ぐたったひとつの証......もっと......もっと輝いて! |
使用者 (カスタム1) |
眼が眩むほど煌めく大輪の薔薇、見せてあげますっ! |
使用者 (カスタム2) |
ミラは一人じゃないです...いつだって、一緒なんですっ! |
味方使用時 |
見つけた…真実の光! |
エンタングルアイル |
通常 |
手加減、できるよね......? |
(MAX)光と影は、一緒に強くなっていくものですっ! |
カスタム1 |
ミラたちには、これしかないんです...... |
(MAX)進める道は、一つじゃない、ですっ! |
カスタム2 |
これは、クゥちゃんの力...... |
(MAX)クゥちゃんが教えてくれた、二人の力っ! |
ウィズユーオンバー |
通常 |
どこにもいかないでね...... |
(MAX)光の薔薇......ミラが、クゥちゃんが育ててみせますっ! |
カスタム1 |
軌跡を、示して...... |
(MAX)この奇跡は、クゥちゃんとの愛の証ですっ! |
カスタム2 |
お願い、届いて、くださいっ...... |
(MAX)ミラとクゥちゃんの願いに、主の祝福を! |
ドーンオブグロウ |
通常 |
ミラに、見つけられるの......? |
(MAX)クゥちゃんにも見えた?本当の心の光! |
カスタム1 |
クゥちゃんしか、いないから...... |
(MAX)ずっと一緒、そのためにある力だからっ! |
カスタム2 |
光を注がないと...... |
(MAX)この愛の光......ちょっと目が眩むかも、ですっ! |
ブレッシングブーケ |
通常 |
この薔薇だけは守らなきゃ...... |
(MAX)輝く光の薔薇、みんなにもわけてあげますっ! |
カスタム1 |
まだ、小さなつぼみだけど...... |
(MAX)大きく開いたこの薔薇の花、ご覧ください、ですっ! |
カスタム2 |
一人はイヤ、ですっ...... |
(MAX)ミラとクゥちゃんの、連理の薔薇......ですっ! |
リペルヴェール |
通常 |
見えないところまで...... |
(MAX)見えてる限り、どこまででも走るよ! |
カスタム1 |
ミラは、クゥちゃんの檻なんかじゃ...... |
(MAX)自由に、どこまでも一緒に、ですっ! |
カスタム2 |
影は、暗いけどっ...... |
(MAX)光と影は、表裏一体、ですっ! |
チャット |
意思 |
左へ移動 |
左、行きますっ! |
中央へ移動 |
まんなか、行きますっ! |
右へ移動 |
右、行きますっ! |
一人で大丈夫 |
ミラだけで、が、がんばれます! |
交替します |
ミラ、代わりにやります! |
援護します |
お手伝いしますっ! |
WS使用 |
ワンダースキル、使いますっ! |
巨人を攻撃 |
巨人さん、攻撃しますっ! |
巨人を援護 |
巨人さん、お手伝いしますっ! |
ここで粘る |
ここは、耐えてみせますっ...! |
攻めよう |
怖いですけど、せ、攻めましょう! |
守ろう |
守れば、だ、だいじょうぶ、です… |
依頼 |
左へ移動 |
左、行ってくださいっ! |
中央へ移動 |
まんなか、行ってくださいっ! |
右へ移動 |
右、行ってくださいっ! |
一人は不安 |
ミラだけじゃ、無理そうですぅ... |
交替して |
ミラと代わってくれませんか? |
援護して |
だれか、手伝ってください...! |
WS使って |
ワンダースキル、使ってくださいっ! |
巨人を攻撃 |
巨人さん、攻撃してくださいっ! |
巨人を援護 |
巨人さん、手伝ってくださいっ! |
WSに注意 |
ワンダースキル、注意ですっ! |
時間に注意 |
もうすぐ、終わっちゃう... |
森に注意 |
森、注意ですっ! |
カスタム |
優勢だ |
ここは、か、勝ってますっ! |
劣勢だ |
負けちゃいそう、です… |
帰城する |
帰城しますっ! |
自己紹介 |
ミラとクゥ、共に真実の光を求める者、です |
やった! |
イイッ、です |
クゥちゃんはミラ |
クゥちゃんはミラで…ミラはクゥちゃん、です |
本当の姿 |
クゥちゃんの…本当の…姿…? |
はわわわわ~!! |
はわわわわわわわ~!! |
何かあったら |
ミラに何かあったら、クゥちゃんも… |
咲かせないと |
こ、この薔薇を咲かせないと、いけないんですっ |
悪い子じゃない |
悪い子なんかじゃ…ないん、です |
触っちゃダメ |
クゥちゃんに触っちゃダメ、ですっ |
ナイス! |
すごいすごい! |
ピンチ! |
だれか…だれか助けてぇっ! |
ミラだって |
ミラだって、やれますっ…! |
無理ですぅ… |
ひぃぃっ!む、無理ですぅ… |
素晴らしいです |
わぁっ、素晴らしいです! |
泣き |
うぅ……ひっく…… |
謹賀新年 |
今年も、クゥちゃん共々よろしくお願いします |
バレンタイン |
こ、ここここれっ特別にあげますっ!おっお返しとかいいですから |
ハロウィン |
ひぃっ!いたずらはやめてください~お、お菓子をあげますから |
クリスマス |
聖なる日に祝福を、真実の光をすべての人に、です |
よろしく |
お、お願い、します… |
ありがとう |
あっ…ありがとうございます! |
ごめん |
ひぃっ!ごめんなさい! |
わかった |
わ、わかりました… |
まかせて |
ここはまかせてくださいっ! |
あいさつ |
よろしく、お願いしますっ! |
感謝 |
あなたのおかげ、ですっ! |
すまない |
申し訳、ありません… |
指示が欲しい |
指示、もらえますか…? |
了解 |
わかりましたっ! |
やめておこう |
は、反対ですっ…! |
気にしないで |
そ、そんなに気にしないで… |
同意する |
いいと思いますっ! |
1月 |
抱負ですかっ!?と、とにかく今年も頑張りますっ!? |
2月 |
ここ、これっ、あげます!内緒...ですよ? |
3月 |
お返しですかっ!?クク、クゥちゃん、一緒にいただこっか。 |
4月 |
満開のお花の中でお散歩するのも楽しいね、クゥちゃん。 |
5月 |
クゥちゃんも走りたいの?うん、まかせて! |
6月 |
太陽の...光の出ない季節は苦手、です。 |
7月 |
ロマンチック...でも一緒じゃないのは、寂しい...です。 |
8月 |
暑い日が続きますけど、大丈夫...ですか? |
9月 |
月の光を浴びたクゥちゃん...キラキラしてステキ! |
10月 |
身体を動かすのは、に、苦手ですぅ。 |
11月 |
一緒に大人になろう?クゥちゃん。 |
12月 |
クレシュ・ド・ノエルは、どこに飾るんですか? |
鬨の声 |
皆さん、信じてください!お互いの力を! |
カスタム (追加獲得) |
旧リリィ1 (大好き、大好きっ) |
好き…大好き、大好きっ、クゥちゃん! |
旧リリィ2 (どんまい) |
きっと、だ、大丈夫、ですっ! |
旧リリィ3 (闇とは違う) |
影は…闇とは違う…違うんですっ… |
旧リリィ4 (調子に乗りました) |
ひぃぃっ! 調子に乗りましたごめんなさいごめんなさい! |
旧リリィ5 (あわわわわ) |
あわわわわわわ~!ややや、やっちゃいましたぁ… |
旧リリィ6 (あったかいね) |
クゥちゃん、あったかいね……えへへ |
リリィ7 (いっちゃダメ) |
クゥちゃん? あぁ、もうっ…見えないところにいっちゃダメだよ! |
(7周年記念配布) |
ミラは生け贄なんかじゃありませんっ! これが、ミラの望む形なんですっ! |
(先行獲得or入門パック) |
はわわわわ~!! |
(初冬のおたのしみパック) |
言葉なんてなくても、大丈夫……だよね? |
踊りたい(資料集特典) |
いつかは、クゥちゃんと踊りたい、なぁ…… |
好意 (旧リリィ) |
貴方を愛します…あっ、こ、これは、薔薇の花言葉…ですっ! |
一緒にいるため (CR10到達) |
これも、ミラとクゥちゃんが一緒にいるための試練、ですね |
戦うんですっ! (CR25到達) |
引き離されたくないから...だから、ミラは戦うんですっ! |
(EX05到達) |
ミラもクゥちゃんも、あなたのように強くならなきゃですね…身体も心も! |
感嘆 (EX10到達) |
すごい!すごいですっ! |
活躍 (EX15到達) |
クゥちゃん、いっぱい頑張ったんですよ・・・ |
ワンダーランド |
|
せ~が~♪ |
せ~が~♪ |
ミニマップ |
攻撃 |
ここを攻めたいですっ! |
移動 |
ここに向いますっ! |
注意 |
ここ、イヤな感じです… |
防御 |
ここを守りたいですっ! |
了解 |
わ、わかりました… |
選択肢 |
YES |
はい、やってみますっ! |
NO |
申し訳、ありません… |
スタンプチャット |
えいっ! |
その他 |
キャラ獲得時 |
こっ…怖いです……けど…クゥちゃんのために…頑張りますっ…! |
キャラ選択時 |
みっ!みみみっ…ミラですかぁ~!? |
影は…光の分だけ強くなる……から…… |
光を…クゥちゃんのために…… |
キャラ決定時 |
光を…一緒に、探してください…… |
キャラ決定時 (舞闘会) |
ミラ、です…が、がんばりますっ |
呼ばれたね、クゥちゃん |
光あれ…ですっ |
ナイス |
はっ!あっあっ……ぁぁありがとうございまひゅっ!…ぅううっ……! |
クゥちゃんのおかげだって…うれしいねぇ…… |
キャストランク |
CR上昇 |
心が繋がった、気がします… |
CR5、10 |
ミラとクゥちゃん、変じゃ…ない…ですよね? |
CR15、20 |
変わるのは怖いです…でも、変わらないと…! |
CR25 |
あなたは、このままのミラとクゥちゃんを、受け入れてくれるんですね |
EX00(マメール) |
ミラベルとクゥーの光に、あなたの色が混ざり、新たな輝きで満たしているようですね |
EX00(アナスン) |
同じに見えても、全て違った命だ。これは、君と彼女たちだからこそ探せられたロマンスだろ? |
EX上昇 |
ねぇクゥちゃん、貴方が私の光であるように、きっと私が、貴方の光になってみせるから…! |
ペンチャーム |
技の断片1 |
クゥちゃんにも見えた?本当の心の光! |
技の断片2 |
光と影は、一緒に強くなっていくものですっ! |
苦戦の記憶 |
うごけ、なっ……クゥ、ちゃん……! |
クゥちゃんを助けてっ! |
冒険譚 |
支援1 |
せいっ |
支援2 |
守ります…絶対に! |
支援3 |
○○……負けたくないんです!(ほとんど聴き取れなかったので後日再調査) |
支援4 |
こ、今度は……ミラが、助ける番……ですっ! |
その他テキスト |
周年記念 |
6周年 |
私たちがこんなにもちゃんと戦えるのは、貴方のお陰です…… だからこれからも……よ、よろしくお願いします! |
7周年 |
貴方と一緒にこの日を迎えられて、う……嬉しいです! クゥちゃんも……きっと同じ気持ちだと思い……ます! |
|
+
|
◆変幻の栞 |
栞説明(デフォルト):影に寄り添い、光を灯す少女の修道服
栞説明(カラー栞):変わっていくのは怖い。しかし彼女には彼がいる。二人でならばどこまででも……
栞説明(夜会に咲く情熱の薔薇):クゥちゃんがいてくれるなら……ミラも勇気を出して、変わってみます!……でも、少し怖いから……ちゃんとそばにいてね?クゥちゃん
- 衣装A(CR20達成報酬)
- 灰色の修道服+黒髪。レースは白、花の髪飾りは桃薔薇。クゥちゃんは変化せず。
- 衣装B(
スペルリリィ交換 ワンダー部販売)- ピンク色の修道服+緑髪。レースは白、アクセントに金の差し色、花の髪飾りは桃薔薇。クゥちゃんは変化せず。
- 衣装C(
スペルリリィ交換 ワンダー部販売)- 深緑色の修道服+金髪。レースは黒、花の髪飾りは赤薔薇クゥちゃんは変化せず。
- 衣装D(
スペルリリィ交換 ワンダー部販売)- 茶色の修道服+金髪(Cよりもはっきりとした金髪)
- 頭部アクセサリの薔薇は『青』になる。
さらに地味な変化として得物の色も変化。瞳の色も金色。
- クゥちゃんは変化せず。
- 衣装E(
スペルリリィ交換 ワンダー部販売)
えんじ色の衣装に銀髪、レース部分も赤、花の髪飾りも紅薔薇、瞳の色も真紅。
- 衣装F(スペルリリィ交換)
- 白色の修道服+白銀色の髪。レースやブローチは金色、花の髪飾りは白薔薇、白タイツ、瞳の色は(たぶん)明るめの緑。おそらくシスター繋がりで「とある魔術の禁書目録」の主要キャラクター・インデックスがモチーフ。食いしん坊カラー。
2020年2月の5周年記念リリィフェスタにて実装。
ドレス姿となって実装。通常栞であると分かりづらい髪形もはっきりとわかるようになっている。
あたり前といえばあたり前だがクゥちゃんの変更点はない。
首には小さな赤リボンの付いたチョーカー、薔薇の花弁が重なり合うようなフリルのドレスで、腰のあたりに2つの薔薇飾りが付いてる。頭には小さな王冠。
腕には白いドレスグローブを付けている。ウェディングドレスであればこれは無垢を意味し、花婿の前で外すことで「あなたのものになる」という意思表示になるもの。
2023年3月末のリリィフェスタにて衣装カラーA~Cが追加。
【金髪、黒ドレスに白い花。瞳の色は紫】
【茶髪、水色ドレスに薄い水色の花。瞳も茶】
【紫の髪、ピンクのドレスに桃色の花。瞳は緑。王冠は銀。ローザっぽい】
|
+
|
◆変幻の扉絵 |
扉絵説明:一緒に行こう、クゥちゃん。……暴れたりしたら……ダメ、だよ?
クゥちゃんを撫でて出撃を待つ。
神々しく薔薇を掲げる。
扉絵説明:クゥちゃんがそばにいてくれるなら……どんな場所でも、踊ってみせます……!
両手を広げてその場で回り、最後に天を仰ぐ。
- 扉絵C(6周年記念イベントにて先行配布→スペルリリィ獲得)
扉絵説明:こ……こういうのは普段やらないんだけど……今日は、ちょっとやってみます……!
腰に手を添えて、顔の横でピースをする。顔の横に焦っているかのようなエフェクトが出る。💦💦
ちなみに特殊栞を装備しているとピースと同時にウィンクをしてくれる。
ログインによる獲得時には「私たちがこんなにもちゃんと戦えるのは、貴方のお陰です…… だからこれからも……よ、よろしくお願いします!」のメッセージ付き。
- 扉絵D(清秋のおたのしみパックにて先行獲得→2023/02/13より創聖石で獲得)
説明:ミラも……ミラだって……みんなに光を届けられるんです……!
2021年10月上旬からのワンダー部ガチャにて先行獲得。
WSモーションと同様。左右に手を掲げるたびに光の珠が生まれる。よく見るとわずかに薔薇の花弁も舞っている。特殊衣装やカラー衣装でも変化なし。
|
+
|
◆変幻の付録 |
説明:いつも影に寄り添う、不安げな少女を基にしてみたよ! 残念ながら彼は再現できなかったけど……彼は彼女のためだけってことでどうだろうか?
2022年1月のリリィフェスタにて実装。マリーF栞、海賊メロウカラバリ、兵隊服新兵も同時。
自軍兵士が赤みがかったミラベルになる。クゥちゃんとおそろいカラーだが、兵士量がクゥとミラで2倍になったりはしない。
|
ショット性能
ストレートショット
胸の前で光球を作り出し、掌底を突き出して飛ばす。ダウン属性。
射程はダウン属性SS持ちの中距離ファイターの中では長め。
サンドリヨン・
コッペリア以上、
シャドウ・アリス以下。
弾速もかなり速め。当たり判定もやや大きめ。
ただし発射後の硬直はやや長めで、威力も低い。
無強化でLv2で小兵士1確、大兵士はLv7で1確
メインで使っていくものでこそ無いが、ダウン属性なので兵士列の足止めや自衛に使える。
威力は大したことないが発生と弾速の速さもあって、相手の硬直を咎める用途にも適している。
ファイターのSSとしては優秀な部類で、一試合を通してお世話になるだろう。
なお、レベル1で速度を盛ってなくても開幕の兵士列止めが間に合うが、いずれは威力を直撃で大兵士1確まで盛るのが望ましいか。(ファイターREがかかると倒せない)
+
|
過去の修正 |
Ver.4.15-AにてSSの発生が早くなった。
Ver.5.11-AにてSSの威力がわずかに上昇。
|
ドローショット
ミラベル自身、若しくは背後のクゥが光る渦を投射する。(ミラベルは白、クゥは赤)
大きな特徴として、DSを撃つ毎に射出する者が「ミラベル→クゥ→ミラベル→…」と交互に入れ替わる。
ミラベルDSとクゥDSは別のドローショットとして扱われるため、直前に描いたDSの軌跡により自前でクロスドローを発生させる事が可能。
判断はゲージ横のランタンマークが黄色。
射程は長め、描線は平均的。初速、加速ともに遅めの減速型。最高速もわりと遅め。
1度なにかに当たると急激に弾サイズが縮小する。
判断はゲージ横のランタンマークが橙色。
射程、描線ともに短め。等速型。鋭角の軌道だと減速するのは吉備津彦などと同じ。
こちらは複数回ヒットでも弾サイズがあまり変化しない。
威力・減衰率はともに同じ。
どちらのドローも停滞が使える。一度に2つの渦を停滞させる事も。
素の状態では威力がファイター最低クラス。
兵士ダウン属性なので、非ダウンDSのような連発による兵士処理も不可能。
だがクロスドローの補正が乗ることでおおむね
吉備津彦と同程度になり、
すべてのクロスドロー強化バフが乗れば他の追随を許さない超高威力ドローと化す。さらに自前で射程や描線を強化できる。
強弱の差が激しい極端なショット。
ちなみにクロスドローはリンクアタックと同じく
固定値のダメージが加算されるという仕様。
『グロウ+WR専用』で防御力トップクラスの
吉備津彦の
共鳴兵士が一確といったありえない兵士処理ができたり、
ダウン追撃でもファイターではありえないほどの高火力をたたき出すことができる。
またキャスト本体とドロー軌跡を挟むように始点を置くことで、発生直後からクロスドローを出すことも可能。接近戦で強くなれるので覚えておくといいかもしれない。
軌跡は交わっていないのだがクロス扱い。出始めからクロス状態なので、密着当てでもCrossHIT。
当然ながらしっかりクロスドローを回していけない場合は、素の低威力と付き合うことになる。
ただ兵士処理は後述の攻撃スキル「エンタングルアイル」でも可能なので、(採用する場合は)ドロー威力を序盤からサクることも出来なくはない。
ゲージを素早く溜めるためにも、序盤~中盤は意識してクロスドローを発生させていきたい。
小技として、試合開始前のスタンバイタイムでDSを撃っても次のDSが入れ替わる。対面によって開幕DSを使い分けてみるといいかもしれない。
またクゥDSなら、レベル1で速度を盛ってなくても開幕の兵士列止めが間に合い、初手からダウンをとりにいく殺意DSも視野に入る。
Ver.5.10から、ゲージ横のランタンマークの色で次に出るドローの種類が分かるようになった。イエローならミラ、オレンジならクゥ。
代わりにゲージ50%,100%で色が変わらなくなった(いらない)。
Ver4.01-Aにてダメージが上方。
スキル解説
ローズオブトゥルース
自身のHPを大幅に回復し、自身のDSの射程・描画距離を拡大し、クロスドローを強化する。
HP回復量は32。効果時間は40秒。(+MAX時)
DSの射程延長距離はキャスト1体分弱。描線延長距離は1.5キャスト分程度。
HP回復とDS強化という点で「
タイムオブプリンセス」と似ているが、こちらは自己の強化に特化している。
DSの射程と描線が大きく伸びるので相手を引っかけやすくなり、立ち位置の自由度や味方とのクロスドローも狙いやすくなる。
なお、威力が上がるのは
クロスドローのみ。通常ドローの威力は上がらないため注意。
スキルが+5、MAXになるとHP回復量が上昇。
+
|
過去の修正 |
Ver5.33-Bより、効果時間が上方。28秒→40秒。全国対戦最上位帯にて勝率が低く、WSは強力だが不利な状況で打つことが多いので効果時間を増やしたと調整班コメントあり。同時の上方に多々良、ロビン。下方はスプライトアートとルサールカジェム。
|
エンタングルアイル
自身から描いた自由曲線に従って赤い火柱を起こす。
性質は
リンの「らいんふれあ(LF)」と非常に似通っており、素の状態でも兵士1確でダウンも取れる。
あちらと比べると出始めがやや遅く、火柱の発生も若干遅い。
大兵士や巨人を捲きこみながら兵士を粉砕できる攻撃スキルであるため、DS(およびSS)だけでは対処できない場面で重宝する。
○ゲージMAX
発生・攻撃速度が上昇し、追加でもう1本自由曲線を描くことができる。
1本目の火柱と同時に2本目の曲線に従って紫の光柱による攻撃を発生させる。
この2本目がヒットした場合、キャストにはMPとMP回復速度を下げるデバフを与え、巨人には防御力を下げるデバフを与える。
さらにキャストにヒットした場合は自身のMPが回復する。MP回復量は1体ヒット毎に10。
この紫の光柱は兵士にはヒットせず、キャストに対しても非ダウン属性でノックバックのみ。
序盤~中盤の兵士処理・トラストゲージ溜め・巨人処理の補助・妨害による搦め手と用途が非常に広いスキルである。
2本の攻撃が独立しているため、双方向を同時に攻撃することもできる。
しかし弱点もLFと同じで、見てから確定する攻撃も多いうえに発生が鈍化しているので止められやすい。
またゲージMAX版の場合自由曲線を2本とも描くまではスキルが発生しないことにも注意。
描く線が増えている分、当然キャンセルは可能ながら隙も多くなっているため状況をよく見て使おう。
スキルが+5、MAXになると射程が伸びる。
+
|
過去の修正 |
Ver.5.35-Dにてトラストゲージ上昇量の上方。8%→10~11%。ポテンシャルは高いが扱いが難しいため、簡単に使えるスキルを上方することでポテンシャルの上限は据え置きにしつつ戦いやすくする意図とバトル班コメントあり。同時の下方にサンドリヨン・シレネッタ。上方にミラベル・マァト・玉藻・リン・メロウ・シャリス・ウィキッド・ジュゼ・Lアリス・ミクサ・メイディ・多々良・エピーヌ
|
ウィズユーオンバー
自身にHP継続回復効果、さらにクロスドローを発生させるたびにHPが回復する効果を付与する。
効果時間は60秒。(+MAX時)
○ゲージ非MAX
素のHP継続回復量は低く、またクロスドローでのHP回復も1回ごとに1回復。消費に見合った効果ではないので、ゲージMAXになるまでは封印しよう。
○ゲージMAX
この状態だと話が変わり、HP継続回復は約4.6秒ごとに1、クロスドロー1回ごとにHP3回復と大幅に増加。
さらにクロスドロー1回発生させる毎にMPも5回復するようになるため、手数と継戦力が大きく強化される。
当然クロスを発生させなければ本領を発揮できないので、次のクロスがしやすいようなDS線を意識していきたいところ。
スキルが+5、MAXになると効果時間が延長。
+
|
過去の修正 |
Ver.5.12-Hにて効果時間上方。50秒(+MAX時)→60秒。ファイター内で低い勝率になっていたためと調整班のコメントあり
|
ドーンオブグロウ
自身のトラストゲージ増加量を増やし、ドローを強化するバフスキル。
強化内容はドローの射程と描画距離の延長。さらにクロスドローのみ威力も上がる。
効果時間は60秒。(+MAX時)
DS強化スキルとしては長めの効果時間が特徴。
いかに早くトラストゲージを溜めるかが重要なミラベルなので、このスキルはほぼ必須。
WSと同様に、通常ドロー自体の威力は上がらないことには注意。
○ゲージ非MAX
DSの射程延長距離はキャスト0.4体分(「白騎士の槍+」と同等)。描線延長距離は1キャスト分程度。
白(ミラベル)ドローが
クラマ・
ジーン以上、
メロウ以下くらいの射程になる。
赤(クゥ)ドローが素の
サンドリヨン等くらいの射程になる。
○ゲージMAX
射程・クロスドローの威力がより強化される。またこの時、ミラベルが白煙オーラを纏う。
さらにDSの色が変化し、
クロスドローが発生した地点に爆発を起こし範囲内にダメージを与える。
DSの射程延長距離はより大きくなり、キャスト3/4体分。(SR「白騎士の槍」「守りし者の童話集」を同時に合わせたくらい。あるいはワダツミの「招来オオウミガメ」のバフ級)
白ドローはアイアン・フック以上、赤ドローでも
大聖くらいになる。
描線延長距離と効果時間は通常グロウと同じ。
爆発部分の威力は、「対キャスト威力:50% 対巨人威力:50% 対兵士威力:185%」。
爆発部分の威力補正は本来のDS威力を参照する事、威力減衰やクロスドロー補正の影響は受けない、という要素はサンドのBDUと同じ。
爆発のサイズは城列を覆えるか覆えないかくらい。
DSの爆風は
サンドリヨンの「ボールドレスアップ」とほぼ同じだが、DS自体は爆発を起こした後も進行する。
爆発地点がDSの軌跡に依存してしまうものの、爆発部分だけ兵士に当ててDS本体はキャストや巨人を狙う、あるいはその逆ような芸当ができる。
また一度のショットで爆風とDS本体の両方を巨人に当てる事が可能。描線を工夫し両方を当てるようにする事で巨人処理を早める事もできる。
他にはダウンをとった相手の起き上がり無敵が切れるタイミングで広範な爆発を当てにいくなど。
スキルが+5、MAXになると効果時間が延長。
+
|
過去の修正 |
Ver.4.02-Aにて効果時間上方。
Ver.5.12-Hにて効果時間上方。50秒(+MAX時)→60秒(+MAX時)。ファイター内で低い勝率になっていたためと調整班のコメントあり
Ver.5.34-EにてMAX時の爆発範囲の上方。城列をほぼ直径で覆えるか覆えないかくらい。クラマ以外で勝率が抜けてるキャストはいなかったので、勝率がやや低調だったキャストに上方とコメントあり。ファイターで下方はクラマ、上方がサンドリヨンミラベルコッペリア邪道丸
|
ブレッシングブーケ
自身から引いた矢印の先端の円形範囲にいる味方兵士の攻撃力と防御力と拠点攻撃力をアップさせる。
味方兵士の攻撃力は2倍、耐久力は1.5倍、拠点攻撃力は1.5倍になる。効果時間は15秒。
自由曲線スキルが多いミラベルだが、このスキルは自身からの直線指定。
効果範囲は9体列を十分に覆えるほどの広さで、射程もそれ相応に長い。
大兵士に弱かったり、ギリギリで一確になるビルドを組んでいるような相手にはよく効く。
射程と範囲を活かして中央レーンに投げ込み、相手のサポーターを圧迫するのも一定の効果が見込める。
またゲージ増加量が多めなので、余ったMPをゲージに変換する目的で撃つのもあり。
ただ兵士強化スキルとしては、戦場全体強化の「スピリッツテリトリー」並に短い効果時間がネック。
他の強化スキルと同じく、有効な状況・刺さる相手とそうでない相手がハッキリしている。
リンや
メロウなど、多少の強化はお構いなしに一掃してくるキャストとは相性が悪い。
○ゲージMAX
もう1本追加で矢印を引くことができる。範囲の広さは1個目とほぼ同等。
こちら(2個目の範囲)は敵兵士の攻撃力と防御力とドロー貫通耐性を低下させる。
敵兵士の攻撃力は40%、耐久力は45%、効果時間は50秒。
防御低下値がかなり大きいため、無強化の通常DSでも敵兵士の一掃が可能。
スキルが+5、MAXになると効果時間が延長。
+
|
過去の修正 |
Ver5.20-Aにて、味方兵士の拠点攻撃力を上げる効果、MAX版に敵兵士の拠点攻撃力を下げる効果を追加。
Ver5.20-Bより消費MP軽減(30→25)
Ver.5.35-Dより、不具合修正のため敵兵士の拠点攻撃力低下を削除、ドロー貫通耐性低下に変更。V.5.20-A以降から拠点攻撃力低下が意味をなしていない状態だったが、修正が困難なための変更とのこと。効果があった頃に検証されたと思われるデータでは0.5倍だった。
|
リペルヴェール
自身から描いた自由曲線に従って高速移動を行う。消費MPは
30とやや重め。
移動中は無敵になるが、移動開始前の一瞬の溜めを咎められる可能性有り。
(
ピーターの「エアウォーク」と
ツクヨミの「昇天の羽衣」の中間程度。狙って止めるのはかなり難しい)
また障害物を超えられず、当たった場合はそこで停止する。
射程はレーンの端から隣レーンの端に届くほどで、描画距離も相応に長い。
ちなみに初の自由曲線型移動スキルである。
自由曲線であるからの特徴として、経験値の散らばっている付近を通るように線を引けば移動しつつ回収できる。
帰城時にちょっとでも拾って帰りたいときなどに。
○ゲージMAX
ゲージMAX状態だと自由曲線がもう1本追加される。
2本目は貫通攻撃を行いつつ
茨の廻廊のようなダメージオブジェクトを設置する。設置時間は5秒。
性質も似ており、触れた相手にダメージとノックバックを与える。
常に横槍を警戒しなけらばならないFが無敵つきの移動技を持っているのは非常に大きい。
単純に逃走に使うのはもちろん、MPさえあれば帰城後の復帰や目標地点への到達も早まる。
MAX版はさらに用途が広がり、味方アタッカーの横槍を補助する、逃走時に壁を作って追撃を防ぐ、拠点を囲んで守る、
森に侵入・脱出しつつ出入り口を塞ぐ、無敵で強引に突破・防衛、隣レーンに設置しつつ自レーンに戻る、
起き攻めや追撃時に1本目で接近しつつ2本目で逆サイドをカバーするなど、工夫次第で多くの使い道がある。
フリックから移動開始までの待機時間も短く、とても便利なスキルである。
ただしMAX版「エンタングルアイル」と同様に、2本目の曲線を描き終えるまでスキルが発動しない。
スキル入力中を狙われないように注意。
スキルが+5、MAXになると射程が伸びる。
アシストカスタマイズ
専用アシスト1「誓いし娘の修道服」
Lv3防具 HP小↑MP小↑
固有効果でLvアップ時、一定時間(30秒)ドローショットの弾のサイズが拡大する。サイズの拡大率は1.1倍。
ヒットによる縮小率の大きいミラベルドローでは活かしづらい。
ヒット数でサイズがあまり変わらないクゥドローならば、そこそこのプレッシャーを与えられる。
ドロー威力が上昇せず、効果時間が短めなのも難点。採用率は極めて低い。
+5,MAXで?が強化
専用アシスト2「封印されし獣の金面」
Lv4装飾 ドロー攻撃力とスピードが中アップ。
固有効果でクロスドローのダメージが上がり、ロールエフェクトにも同様の効果が追加される。
クロスドローの威力上昇量が大きく(6メモリ)、クロスダメージが減衰しないこともあってこのアシストだけで兵士列1確になる。
強化されるステータスもミラベルに噛み合っており、非常に強力な専用アシストと言える。
ただ兵士処理をこれだけに任せていると、ただでさえ辛い「クロスしにくい状況」がさらに凌ぎにくくなる。
どこまでDSを盛るか、逆に据え置くあるいはサクる場合はそのかわりにどこを強化するのか、立ち回りと合わせて熟考が必要である。
兵士列1確自体は『ドーンオブグロウ+ソウル「
虚構を仕立てるフアン」』で達成可能。
ただしLv4以降の逆転のためこのアシストもなるべくつけておいたほうが良い。
素材は「酸化した青銅板」
+5,MAXでクロスダメージ強化。
専用アシスト3「契約を示す赤薔薇」
レベル6道具 最大MP中↑DS中↑
固有効果で、クロスドローを一定回数(2回)放つと一定時間(+MAXで60秒)ドローショットの弾速が上昇する。
弾速の上昇率が凄まじく、クロスドロー自体の弾速強化も重複して下方前のサンドリヨンR専用以上に速くなる。
後半からとはいえミラベルの弱点である近距離への拒否手段として重宝する。
元々ミラベルの対兵士に関してはもう一方のWR専用アシストで兵士1確が完成し、実質レベル6枠は自由枠であったため難なく装備が出来るだろう。
素材は「光なきランタン」
+5,MAXで効果時間延長。
■戦術
クロスドローを生かすキャストであるため、相手キャストは
ツクヨミでもない限りはぐいぐい近づいてくる。
そのため序盤は的確に接近拒否をしていくことが必須。SSやDSを絡めて確実に当てていきたい。
逆に「ゲージの有無によらず各種硬直が長い」「クロスドロー用の線から離れづらい(しかも敵からもクロスドロー線は視認できる)」という点から、自分から近づかないといけない対面ツクヨミの相性は上位プレイヤーでもお手上げのレベル。相手チームにツクヨミがいるときは行き先レーンの選択は慎重に。
トラストゲージ上昇率一覧表(Ver5.35-D)
スキル名 |
ゲージ上昇率(目測値) |
備考 |
ゲージ1%あたりの消費MP(※) |
クロスドロー |
4% |
34発でMAX(MP10+a) |
2.5mp |
エンタングルアイル |
10~11% |
?発でMAX(Lv2、MP25) Ver5.35-D以前は8% |
約3.1mp |
ウィズユーオンバー |
5% |
?発でMAX(Lv5、MP20) |
約4.0mp |
ドーンオブグロウ |
5% |
?発でMAX(Lv3、MP20) |
約4.0mp |
グロウによるブースト |
|
ゲージ増加率が20% |
|
ブレッシングブーケ |
10% |
?発でMAX(Lv4、MP25) |
約3.0mp |
リペルヴェール |
10% |
?発でMAX(Lv3、MP30) |
約3.0mp |
※消費MP軽減はゲージ量に影響しない
Ver.4.02-Aにてクロスドロー発生時の増加ゲージ量の上方。
コメント
- グレモリー下方そのものは妥当だから・・・火力が低いのは否めないけど。金面の補正値を修正しました -- (名無しさん) 2020-02-08 12:35:07
- ゆうてグレモリー下方の影響を一番受けてないのがミラベルよね。自前でMP回復出来てクロスダメも下がってないし。どちらかと言えばミラベル攻略法が広まった結果それに対処出来ないミラベル使いが淘汰されてる印象 -- (名無しさん) 2020-02-08 12:53:59
- 主にアビリティとドローの項に追記 -- (名無しさん) 2020-02-28 09:27:27
- WSの重ねで増えるのはHP回復量では? -- (名無しさん) 2020-03-15 18:34:43
- 白かと思ったら赤だった。 -- (名無しさん) 2020-03-20 02:42:54
- いつのまにか(Ver.5.10〜)ゲージ横のランタンの色で次のショットの種類がわかるようになってるみたいね。白でミラ、赤でクゥ。代わりに50%時点で色が変わらなくなったらしい -- (名無しさん) 2020-09-01 06:36:06
- ブーケMPは30のまま。多分誤植だろうけどそのまま追記します -- (名無しさん) 2021-03-17 08:08:42
- ↑どうやら不具合みたいね(公式発表あり)。 -- (名無しさん) 2021-03-17 18:29:10
- せっかく兵士強化スキル持ってて火力も継戦力もあるんだし、自衛力つけてもっと中央適正上げてほしい。どうせ勝率出てないんだろ? -- (名無しさん) 2021-03-18 07:25:27
- Lv.1のHPが目測で45です。再検証と編集お願いします。 -- (名無しさん) 2021-06-16 01:43:42
最終更新:2023年03月28日 01:20