ラージェグランツ > コメントログ

  • エルガーのほうと紛らわしいからラグランとか呼ばれてる -- (名無しさん) 2018-05-20 12:40:30
  • グランツはシリーズになったけどメギドは無いのな(PS民並感) -- (名無しさん) 2018-05-20 16:10:41
  • リスキーな性能なのに、ブランドよりダメージ低いし回数同じでなのどうなのよ 拠点に雪崩れこむ間際の発動で光るけど、せめて回数増やしてもらわないと使う気起こりませんわぁ、ホルンがキャストに当たらなくなった今でもね -- (名無しさん) 2018-06-25 17:34:15
  • 発生が優秀だから硬質化早くしたい温羅や、通常処理がかなり遠めのかぐやあたりだとかなり働く。対巨人に兵士巻き込み型スキル持ってないならブランド、そうでないならグランツ。誤射がほぼないってのも便利 -- (名無しさん) 2018-06-25 19:30:19
  • 上方後に言ってるならお笑いなんですが…。実値は知らんがダメはブランドと同等の特大だし、それでダメ格差あったら多分不具合レベル -- (名無しさん) 2018-06-25 19:39:38
  • ⬆おっと、ダメージ上がったのね ⬆2うらちゃんなるほど。ブランドと違って立ち位置で決まるから誤射はないだろうけど、強化巨人はやっぱり近づくの怖いデス(兵士が大量にいると尚更) -- (名無しさん) 2018-06-26 05:53:19
  • 何度も来てすんません、ダメージも上がったし使い分ければいいと結論しました。 -- (名無しさん) 2018-06-26 06:09:21
  • ↑3 同じダメージ表記でも格差なんてザラですよこのゲーム(中ダメージとか特に顕著) 実際巨人にどれだけダメージ入るかは+MAX同士で比較しないと、なんだけどラージェグランツ全然重なってないやどうしよ -- (名無しさん) 2018-06-26 09:36:50
  • ↑3ホルン弱体は知っててラジェブラ上方は見えてなかったのか…↑1猛突相手ならMAXでダメは同じだったよ、他の巨人で劇的に変わるなら知らんけど -- (名無しさん) 2018-06-26 11:33:00
  • 物は試しと使ってみたら範囲が予想より遥かにでかかった 兵士から弾もらうくらい近くに行かないと当たらないと思ってたけどいんぱるす理解 -- (名無しさん) 2018-06-30 23:31:58
最終更新:2018年06月30日 23:31