サイデリアルスフィア

カード名 レアリティ カテゴリ スキルタイプ 最大使用
可能回数
ファースト
クールタイム
ネクスト
クールタイム
詳細 進化先
サイデリアルスフィア WR+ 特殊 SUMMON 1 1 - 【冒険専用スキル】
このカードはストーリーモードでのみ使用できる。
フリックをするとサモン待機状態になる。
サモン待機中は回避ボタンによるアクションが変化する。
ドローショット連射が可能になり、回避ボタンを押している間、自身にバリアを展開し、全ての攻撃を防ぎ、、攻撃を防いだ際にMP回復する。
防いだダメージ量が一定以上の場合は追加でスピードが、上がり、さらに、一定以上の場合は追加で自身の攻撃力上がる
サモン待機状態はサモンゲージが0になると終了する。
サモンゲージはサモン待機中徐々に減少する。
バリア待機中はさらに減少し、敵の攻撃を防いだ時にもダメージ量に応じて減少する。
また、サモン待機状態は再度フリックすることで中断することができる。
-
「プラネットスフィア」もしくは「プルートーブリンク」から進化可能なマスタースキル。全国対戦などでは使用できない。
ワンダー部の「 冒険譚カードパック~極~ 」購入にて1枚獲得できる。(1アカウントにつき1回のみ)

サモンタイプのMSで、バリア系である。
強力な攻撃は6発防ぐとゲージが空になる耐久。深度999ベルゼブブの「アタック」(チェスト)だと9発で空になる。
バリア発動待機状態では空になるまで約12分必要でバリアを展開中は8分ぐらいで0になる模様(どうやって調べたのか)
バリア展開中はDS連射が可能で、攻撃を防ぐとMPが回復、一定量以上のダメージを防ぐとさらにスピードアップ、一定量以上のダメージを防ぐと攻撃力アップ

中層までならバリアを展開しながらひたすらに攻撃を続ける事ができるが、900層になると基本的に一撃のダメージが強烈であり、特にヴィランWS後に追加される攻撃は当然だが、ベルゼブブのアタックや闇夜の魔女の波動を受けると一気にゲージが削られてしまうため注意が必要である。

カード+1毎にサモンゲージ量が増加。0とMAXを比べて約1.5倍くらいとのこと。


コメント
  • +0の時はバリア待機時間540秒程度、展開時間が385秒程度です -- (名無しさん) 2023-06-05 17:29:40
  • +MAXの効果時間は12分半と8分半程度で、999ベルゼブブのチェスト9発でゲージが切れました -- (名無しさん) 2023-06-05 20:08:35
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
最終更新:2025年02月21日 18:53