ヴィジオネアホルン

カード名 レアリティ カテゴリ スキルタイプ 最大使用
可能回数
ファースト
クールタイム
ネクスト
クールタイム
詳細 進化先
ヴィジオネアホルン WR+ 攻撃 SUMMON 1 1 - 【冒険専用スキル】
フリックをするとサモン状態になる。
サモン状態中は回避ボタンによるアクションが変化する。
回避ボタンを押すと、自身の正面に貫通攻撃を放つ。
攻撃を放つ際に範囲内に敵キャストがいる場合は、最も近くにいる敵キャストに向けて放つ。
ヒットした敵キャストに特大ダメージを与え、さらに、自身のストレートショットドローショット攻撃力スピード上がる
この効果は、このスキルで撃破した敵キャストの数が多いほど効果が高い。
さらに、ストレートショットドローショット射程上がる
サモン状態を維持できる時間は、サモン状態中徐々に減少する。
また、ボタンを押して効果を発動した時にも減少し、サモン状態を維持できる時間が0になるか、カードをフリックするとサモン状態終了する。
サモン状態を維持できる時間が残っている場合は、カードをフリックすると再度サモン状態になる。
※このスキルによるダメージは攻撃力、防御力で変化しない。
-
「グレンツェントホルン」もしくは「ハイリヒブランド」から進化可能なマスタースキル。全国対戦などでは使用できない。
ワンダー部の「 冒険譚カードパック~極~ 」購入にて1枚獲得できる。(1アカウントにつき1回のみ)

サモンタイプで、サモン状態のときに回避ボタン入力で最も近い敵キャスト・ヴィランへ攻撃を放つ。最大6発(+値不問)
キャストダメージはダウンしていない限り100固定。
キャストキルでショット攻撃力とスピードが上がる、同時にキャストを撃破する程効果量アップ(2体まで)
攻撃を放った時点で射程アップは発動する。
バフの効果時間は65秒(+0時)~90秒(MAX)
カード+1毎に約2.5秒増加。

キャストキルにより攻撃力が上がるのだが、1キル毎にストレートショット攻撃力が100メモリ程上昇する程高い。冒険譚専用アシストの「成長願いの錫杖」のストレートショット攻撃力上昇値が75メモリ(カードレベル最大時)である事を踏まえると、このマスタースキルだけで冒険譚アシスト3枚分弱の強さを持っていると言える。無論ドローショット攻撃力も高く(未検証だが)、スピードや射程延長も相まってWR以前の同系統マスタースキルより圧倒的な強さを持つ。
そのため冒険譚ではこのマスタースキルを作ると驚くほどにヴィランを撃破するスピードが速くなる。

欠点としてはキャストキルをしないと強化に乏しい為、強さが敵キャストの動向に依存する事だろう。深度帯によっては敵キャストが少なく同時に2キルする事が難しく、圧倒的な強化値を得る事はできない。そして何より、キャストが居ないと強化が出来ないため不用意なキャストキルは推奨出来ない事がこのマスタースキルを使う点に於いて重要な点だろう。
邪魔な敵キャストを排除する時や「死神仮装の鎌」といったキャストキルで効果を発動するアシストを採用している場合はより一層キルのタイミングに気を使うべき。

決戦」敵NPCのパピールはスーパーアーマー状態でさらに硬いが、このマスタースキル黒き錫の兵隊と一緒に倒すことで一気に強化できる。
キャストキルが重要であるため、みんなが積んでしまう編成事故に注意。

一応このスキルで固定ダメージ100を与えれるのでマスタースキルが余っていてヴィランの体力が使用回数×1メモリ以下ならこのスキルでトドメを刺すことができる。
ジョーカーの「TAkE hEaRT」でキャストキルすると空っぽだった場合は再チャージされる。ドロー主体で戦えば非常に難易度の高い決戦第三幕もクリアすることが可能と証明されている。


コメント
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
最終更新:2025年02月21日 18:56