会津郡原組原新田村

「会津郡原組原新田村」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

会津郡原組原新田村」(2020/03/03 (火) 02:59:17) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

陸奥国 [[会津郡]] [[原組>会津郡原組]] 原新田村 &blanklink(大日本地誌大系第31巻){https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1179202} 23コマ目 #expand(500){{{ 寛永8年(1631年)磯部九朗左衛門という者開けり。 府城の東に当り行程1里20町余、家数3軒。 東西40間・南北29間。 白川街道にあり、山中に&ruby(たんぼ){田圃}を開く。 東3町15間[[河沼郡代田組強清水新田村]]の界に至る。その村は丑寅(北東)に当り5町40間余。 西2町10間・北5町26間、共に[[滝沢組金堀村>会津郡滝沢組金堀村]]の山界に至る。その村は亥子(北北西~北の間)に当り1町50間余 南5町[[赤井村>会津郡原組赤井村]]の界に至る。その村は巳午(南南東~南の間)に当り13町40間余。 村より辰巳(南東)の方に一里塚あり。 *水利 **堤 村東10町余にあり。 周130間。 寛永2年(1625年)に築けり。 }}}
陸奥国 [[会津郡]] [[原組>会津郡原組]] 原新田村 &blanklink(大日本地誌大系第31巻){https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1179202} 23コマ目 寛永8年(1631年)磯部九朗左衛門という者開けり。 府城の東に当り行程1里20町余、家数3軒。 東西40間・南北29間。 白川街道にあり、山中に&ruby(たんぼ){田圃}を開く。 東3町15間[[河沼郡代田組強清水新田村]]の界に至る。その村は丑寅(北東)に当り5町40間余。 西2町10間・北5町26間、共に[[滝沢組金堀村>会津郡滝沢組金堀村]]の山界に至る。その村は亥子(北北西~北の間)に当り1町50間余 南5町[[赤井村>会津郡原組赤井村]]の界に至る。その村は巳午(南南東~南の間)に当り13町40間余。 村より辰巳(南東)の方に一里塚あり。 *水利 **堤 村東10町余にあり。 周130間。 寛永2年(1625年)に築けり。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: