河沼郡青津組曲沼村

「河沼郡青津組曲沼村」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

河沼郡青津組曲沼村」(2024/04/16 (火) 20:58:00) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

陸奥国 [[河沼郡]] [[青津組>河沼郡青津組]] &ruby(まかぬま){曲沼}村 &blanklink(大日本地誌大系第33巻){https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1179220/111} 111コマ目 村北にむかし大なる沼ありしに、その形6に曲れるゆえ村名とせしとぞ。 府城の西北に当り行程3里6町。 家数37軒、東西3町50間・南北2町。 東は[[砂越村>河沼郡青津組砂越村]]につづく。 西3町20間[[御池村>河沼郡青津組御池村]]の界に至る。その村は未(南南西)に当り10町30間。 南10町24間[[十日町村>河沼郡青津組十日町村]]の界に至る。その村まで18町20間余。 北10町18間[[耶麻郡慶徳組大沢村]]に界ひ日橋川を限りとす。 また 戌(西北西)の方3町[[東河原村>河沼郡青津組東河原村]]に隣りその村際を界とす。 四方&ruby(たんぼ){田圃}にて北は川に近し。 *山川 **日橋川 村より丑(北北東)の方10町10間余にあり。 [[砂越村>河沼郡青津組砂越村]]の境内より来り、10町余戌(西北西)の方に流れて[[東河原村>河沼郡青津組東河原村]]の界に入る。 *原野 **&ruby(おほたがはら){大田原} 村南3町50間田圃の中にあり。 東西19間・南北18間。 この中に高4尺・周6間の壇あり。人その地を踏めば響ありという。その来由を伝えるものなし。 *神社 **八幡宮 |祭神|八幡宮?| |鎮座|不明| 村より丑(北北東)の方にあり。 鳥居あり。青木村修験良法院司なり。 **権現神社 |祭神|不明|伝・金山彦命| |鎮座|不明|| 村中にあり。 祭神及び鎮座の初詳ならず。 相伝て金山權現と称すれば金山彦命を祭るならん。 鳥居あり。良法院これを司る。 *寺院 **恩乗寺 權現社の北にあり。 沼嶋山と號す。真言宗笈川組勝常村勝常寺の末山なり。 開基詳ならず。 大永の頃(1521年~1528年)この地に3間四面の堂ありて勢至の古像を安ず。 亨禄元年(1528年)宥鑁という像来て中興し、件の像を本尊とし今に客殿に安ず。長1尺の立像なり。 ---- -[[会津地震]] - 本地震以前はこの村内に越後街道が通っていた -Google Map --&blanklink(沼越地区){https://maps.app.goo.gl/K629WGGi1p9MLSCs5} - 旧・曲沼村。明治8年に砂越村と合併 --八幡宮? --&blanklink(黄金神社){https://goo.gl/maps/18bikX7rbkAcbGRL6} - 旧・権現社 --&blanklink(恩乗寺){https://goo.gl/maps/vKvvtj6vb6DZHEQt7} ***参考 &blanklink(JLogos - 曲沼村(近世)){https://jlogos.com/sbsp/word.html?id=7270192}
陸奥国 [[河沼郡]] [[青津組>河沼郡青津組]] &ruby(まかぬま){曲沼}村 &blanklink(大日本地誌大系第33巻){https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1179220/111} 111コマ目 村北にむかし大なる沼ありしに、その形6に曲れるゆえ村名とせしとぞ。 府城の西北に当り行程3里6町。 家数37軒、東西3町50間・南北2町。 東は[[砂越村>河沼郡青津組砂越村]]につづく。 西3町20間[[御池村>河沼郡青津組御池村]]の界に至る。その村は未(南南西)に当り10町30間。 南10町24間[[十日町村>河沼郡青津組十日町村]]の界に至る。その村まで18町20間余。 北10町18間[[耶麻郡慶徳組大沢村]]に界ひ日橋川を限りとす。 また 戌(西北西)の方3町[[東河原村>河沼郡青津組東河原村]]に隣りその村際を界とす。 四方&ruby(たんぼ){田圃}にて北は川に近し。 *山川 **日橋川 村より丑(北北東)の方10町10間余にあり。 [[砂越村>河沼郡青津組砂越村]]の境内より来り、10町余戌(西北西)の方に流れて[[東河原村>河沼郡青津組東河原村]]の界に入る。 *原野 **&ruby(おほたがはら){大田原} 村南3町50間田圃の中にあり。 東西19間・南北18間。 この中に高4尺・周6間の壇あり。人その地を踏めば響ありという。その来由を伝えるものなし。 *神社 **八幡宮 |祭神|八幡宮?| |鎮座|不明| 村より丑(北北東)の方にあり。 鳥居あり。青木村修験良法院司なり。 **権現神社 |祭神|不明|伝・金山彦命| |鎮座|不明|| 村中にあり。 祭神及び鎮座の初詳ならず。 相伝て金山權現と称すれば金山彦命を祭るならん。 鳥居あり。良法院これを司る。 *寺院 **恩乗寺 權現社の北にあり。 沼嶋山と號す。真言宗笈川組勝常村勝常寺の末山なり。 開基詳ならず。 大永の頃(1521年~1528年)この地に3間四面の堂ありて勢至の古像を安ず。 亨禄元年(1528年)宥鑁という像来て中興し、件の像を本尊とし今に客殿に安ず。長1尺の立像なり。 ---- -[[会津地震]] - 本地震以前はこの村内に越後街道が通っていた -Google Map --&blanklink(沼越地区){https://maps.app.goo.gl/K629WGGi1p9MLSCs5} - 旧・曲沼村。明治8年に砂越村と合併 --八幡宮? --&blanklink(黄金神社){https://goo.gl/maps/18bikX7rbkAcbGRL6} - 旧・権現社 --&blanklink(恩乗寺){https://goo.gl/maps/vKvvtj6vb6DZHEQt7} ***参考 -&blanklink(JLogos - 砂越村(近世)){https://jlogos.com/sbsp/word.html?id=7270192}

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: