河沼郡野沢組青坂村

「河沼郡野沢組青坂村」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

河沼郡野沢組青坂村」(2020/05/21 (木) 16:46:07) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

陸奥国 [[大沼郡]] [[野沢組>河沼郡野沢組]] &ruby(あおさか){青坂}村 &blanklink(大日本地誌大系第33巻){https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1179220} 160コマ目 #expand(500){{{ 府城の西に当り行程6里18町。 家数15軒、東西1町30間・南北1町30間。 山間に住し四方少く&ruby(たんぼ){田圃}あり。 東6町[[藤村>河沼郡野沢組藤村]]に界ひ鶴峯山を限りとす。その村まで1里23町50間。 西15町53間[[縄沢村>河沼郡野沢組縄沢村]]の界に至る。その村は戌(西北西)に当り23町50間。 南16町[[程窪村>河沼郡野沢組程窪村]]の界に至る。その村は未(南南西)に当り23町10間。 北10町[[縄沢村>河沼郡野沢組縄沢村]]の山に界ふ。 *山川 **&ruby(たきのさはかわ){滝沢川} 村より巳(南南東)の方10町にあり。 源は境内の山中より出、北に流るること20町計[[縄沢村>河沼郡野沢組縄沢村]]の界に入り不動川となる。 広5尺計。 **滝3 一は村より丑寅の方12町滝沢川にあり。 高2間。水底の巌に不動に似たる形見ゆる&ruby(ゆえ){故}不動滝と名くという。 一派その下流にあり。 高1間、機織滝という。水の流るるさま織機を延たるに似たる故名くという。或いは伝う、往古何の頃にか縄沢村の境内女房沢という沢より化生の女この滝壺に来り機を織りし故名くと(女房沢と名くるもまたこの故なりとぞ)。 一はその下流にあり。 高2間、雨降滝という。 渓流沫散して雨の如し故に名くという。 *水利 **堤 村より寅卯(東北東~東の間)の方5町10間にあり。 周3町20間、&ruby(ぬまたつつみ){沼田堤}という。 享保19年(1734年)に築く。 *神社 **諏訪神社 |祭神|諏訪神?| |相殿|山神| |  |総社| |勧請|不明| 村西1町山足にあり。 鳥居あり。上野尻村清野飛騨が司なり。 ---- -Google Map --[[鶴峯山(藤トンネル付近?)>https://goo.gl/maps/B1jnuSR82Aqxk9Qc9]] ---現在の国道49号線、柳津から野沢に抜ける途中のトンネル。旧藤峠。 --[[沼田堤>https://goo.gl/maps/zPHm7eN4Umi2gevf6]] --[[諏訪神社>https://goo.gl/maps/ukRVjAvpo5Ey9vHi6]]? 余談。 3つある滝の近くまで車で行ける所は無いようです。 登山道があるかもしれませんが確認できず。 現地の方に聞いてみたいところです。 ***峠 青坂村は山の中だけあって峠道があります。特に青坂峠は旧越後街道だったと思うのですが、識者の方々からのツッコミをお待ちしたいところです。 また、村の北東部ぶ藤峠があります。現在の国道49号線の藤トンネルがある所ですが、トンネルが開通する前の旧道は残っているようですが残念ながら車での通行はできないようです。 #image(tooge.jpg,width=500) ※地理院地図(大正2年測図/昭和6年修正) 青坂峠 #image(aosaka.jpg, width500) 藤峠(旧道) #image(fuji.jpg, width500) }}}
陸奥国 [[大沼郡]] [[野沢組>河沼郡野沢組]] &ruby(あおさか){青坂}村 &blanklink(大日本地誌大系第33巻){https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1179220} 160コマ目 #expand(500){{{ 府城の西に当り行程6里18町。 家数15軒、東西1町30間・南北1町30間。 山間に住し四方少く&ruby(たんぼ){田圃}あり。 東6町[[藤村>河沼郡野沢組藤村]]に界ひ鶴峯山を限りとす。その村まで1里23町50間。 西15町53間[[縄沢村>河沼郡野沢組縄沢村]]の界に至る。その村は戌(西北西)に当り23町50間。 南16町[[程窪村>河沼郡野沢組程窪村]]の界に至る。その村は未(南南西)に当り23町10間。 北10町[[縄沢村>河沼郡野沢組縄沢村]]の山に界ふ。 *山川 **&ruby(たきのさはかわ){滝沢川} 村より巳(南南東)の方10町にあり。 源は境内の山中より出、北に流るること20町計[[縄沢村>河沼郡野沢組縄沢村]]の界に入り不動川となる。 広5尺計。 **滝3 一は村より丑寅の方12町滝沢川にあり。 高2間。水底の巌に不動に似たる形見ゆる&ruby(ゆえ){故}不動滝と名くという。 一派その下流にあり。 高1間、機織滝という。水の流るるさま織機を延たるに似たる故名くという。或いは伝う、往古何の頃にか縄沢村の境内女房沢という沢より化生の女この滝壺に来り機を織りし故名くと(女房沢と名くるもまたこの故なりとぞ)。 一はその下流にあり。 高2間、雨降滝という。 渓流沫散して雨の如し故に名くという。 *水利 **堤 村より寅卯(東北東~東の間)の方5町10間にあり。 周3町20間、&ruby(ぬまたつつみ){沼田堤}という。 享保19年(1734年)に築く。 *神社 **諏訪神社 |祭神|諏訪神?| |相殿|山神| |  |総社| |勧請|不明| 村西1町山足にあり。 鳥居あり。上野尻村清野飛騨が司なり。 ---- -Google Map --[[鶴峯山(藤トンネル付近?)>https://goo.gl/maps/B1jnuSR82Aqxk9Qc9]] ---現在の国道49号線、柳津から野沢に抜ける途中のトンネル。旧藤峠。 --[[沼田堤>https://goo.gl/maps/zPHm7eN4Umi2gevf6]] --[[諏訪神社>https://goo.gl/maps/ukRVjAvpo5Ey9vHi6]]? 余談。 3つある滝の近くまで車で行ける所は無いようです。 登山道があるかもしれませんが確認できず。 現地の方に聞いてみたいところです。 ***&aname(峠){峠} 青坂村は山の中だけあって峠道があります。特に青坂峠は旧越後街道だったと思うのですが、識者の方々からのツッコミをお待ちしたいところです。 また、村の北東部ぶ藤峠があります。現在の国道49号線の藤トンネルがある所ですが、トンネルが開通する前の旧道は残っているようですが残念ながら車での通行はできないようです。 #image(tooge.jpg,width=500) ※地理院地図(大正2年測図/昭和6年修正) 青坂峠 #image(aosaka.jpg, width500) 藤峠(旧道) #image(fuji.jpg, width500) }}}

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: