耶麻郡吉田組下町村

陸奥国 耶麻郡 吉田組 下町(しもまち)
大日本地誌大系第32巻 156コマ目

府城の西北に当り行程9里10町。
家数23軒、東西2町40間・南北1町30間。
辰巳(南東)の方山に倚り、戌亥(北西)の方奥川に臨む。

寅(東北東)の方20間道目村の界に至る。その村まで1町40間余。
西2町向原村に界ひ奥川を限りとす。
南28町33間滝坂村の界に至る。その村まで1里4町。
北2町向原村の界に至る。その村まで4町。

山川

奥川

村より戌亥(北西)の方にあり。
道目村の境内より来り、未申(南西)に流るること20町余杉山村の界に入る。
広13間。

神社

山神社

祭神 山神?
相殿 山神
   白山神
草創 不明
村北にあり。
鳥居あり。上三宮村高村能登が司なり。


最終更新:2020年09月20日 20:08