大沼郡滝谷組田代村

陸奥国 大沼郡 滝谷組 田代(たしろ)
大日本地誌大系第33巻 54コマ目

府城の西に当り行程6里。
家数22軒、東西50間・南北1町25間。
東は山に倚り三方田圃(たんぼ)なり。

東1里高田組軽井沢村の山に界ふ。
西12町10間湯八木沢村の界に至る。その村まで25町。
南1町53間中村の界に至る。その村まで12町。
北22間大嶺村の界に至る。その村まで24町。

小名

南田代(みなみたしろ)

本村の南4町にあり。
家数16軒、東西1町9間・南北35間。
東は山に倚り三方田圃なり。

端村

松下(まつした)

本村より丑(北北東)の方8町にあり。
家数6軒、東西35間・南北30間。
東北は山に倚り西南は菜圃(さいほ)なり。

山川

杉山(すきやま)

村より巳(南南東)の方10町20間にあり。
頂まで20町余。
雑木多し。
また村より東に高尾嶺(たかおみね)という山あり。

西勝峠(さいかちとうげ)

村より寅(東北東)の方にあり。
登ること25町。
北の方軽井沢村に界ひ頂を限りとす
この邊の諸村より府城に通る道なり。俗に銀山街道と称す。

神社

伊夜彦神社

祭神 伊夜彦神?
相殿 稲荷神
鎮座 不明
村西にあり。
石鳥居拝殿あり。名入村二瓶大和が司なり。

熊野宮

祭神 熊野宮?
鎮座 不明
村より巳(南南東)の方15町にあり。
二瓶大和が司なり。

寺院

正徳寺

村中にあり。
永禄10年(1567年)弘繁という僧下野国那須より来て草剏し田末山と號す。
浄土宗府下西名子屋町秀翁寺の末山なり。
本尊弥陀客殿に安ず。



※地理院地図(大正2年測図/昭和6年修正)
最終更新:2020年04月19日 03:35
添付ファイル