登録日:2020/04/16 Thu 00:18:38
更新日:2024/10/28 Mon 13:59:28
所要時間:約 3 分で読めます
何だかんだと聞かれたら
答えないのが普通だが
「「まあ特別に答えてやろう!」」
地球の破壊を防ぐため
地球の平和を守るため
愛と誠実な悪を貫く!
キュートでお茶目な敵役!
ヤマト!
コサブロウ!
宇宙を駆けるロケット団の2人には!
ショッキングピンク!桃色の明日が待ってるぜ!
なーんてな!
らっちゅーの!
出典:ポケットモンスター、95話『サラバ!さすらいのロケット団!』、
22年1月21日から配信開始。OLM、テレビ東京、MEDIANET、ShoPro、
©Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémon
概要
本作の敵組織「
ロケット団」の団員2人組。
登場当初は
ムサシ&
コジロウコンビ(以下ムサコジ)と同じく組織の幹部候補生だったが、初登場エピソードで逮捕されたのを皮切りに様々な任務に失敗し、いつしかムサコジと同じように
「ダメ団員」の烙印を押される事となる。
だが何だかんだでボスの
サカキには期待されているようで、逮捕された時には保釈金を出してもらったり、作戦のために仲間やメカを手配してもらったりしている。
一時はナンバ博士の下に配属されており、彼から任務を受けて行動していた。
ムサコジとは養成所時代からの
ライバル。
養成所時代にムサコジより遅れて合格したため、それ以来顔を合わせる度にいがみ合っている。
能力はかなり優秀であり、ムサコジ&
ニャース(以下ムコニャ)よりも組織に貢献している。
登場当初は冷酷な悪役だったが、
ルギア親子捕獲作戦以降は一気にギャグキャラ化し、
「やや強いムコニャ」的存在として登場するようになる。
懲らしめられた時にはムコニャのように吹っ飛ばされて退場するようになった。
記事冒頭の口上を見てもらえれば分かる通り、ムコニャの前口上をもじったものを使用している。
またムコニャに比べて一貫したポリシーやプライドのような物を持っておらず、彼らのように所謂「憎めない悪役」的な面を見せる事も少ない。
退場する時のセリフは「やな気持ちー!」。
初登場は
無印編57話「そだてやのひみつ!」。
街中で「おねえさんの育て屋」という店を開き、客から預かった
ポケモンから強いポケモンや珍しいポケモンを厳選しサカキに献上しようと企む。
だが
サトシたちに企みがばれ、いつの間にかゲットしていたコジロウのウツドンを預けていたムコニャも乱入。しかし逆に彼らを罠にかけ、泥棒としてジュンサーに彼らを突き出した。
しかし
カスミ・
ピカチュウ・
トゲピーは取り逃がしてしまい、トオルが撮影した証拠写真によって形勢を逆転され、ジュンサーに逮捕された。
ちなみにウツドンはこの回で
ウツボットに
進化している。
初登場以降はちょくちょく登場していたが、2008年の
DP編65話を最後に登場しなくなる。
サイドストーリーでは準レギュラーの悪役として何度か登場しており、悪事をする度に
ヒロシなどに成敗されている。
そして、
出なくなってから14年の月日が流れた22年1月放送の
新無印95話『サラバ!さすらいのロケット団!』にて再登場。
ここでなんと
任務説教反省文の毎日が続いた事で徐々にロケット団に対して嫌気がさし、ロケット団を脱退していた事が判明した。出ないと思ったら……。
なお過去作キャラが再登場しまくる新無印において、
アニオリキャラが再登場したのはヤマトたちが初。
メンバー
2人とも黒を基調とした団員服を着用。ムサコジが白を基調としたオリジナルであるのに対し、こちらはロケット団の純正な団員服である。
ヤマト
新無印ではロケット団を退団後は趣味の木彫りをしながらカフェを経営している。
行き倒れたいたムサシ達を助け、コジロウも彼女のカフェや木彫りの手伝いをしたものの、
モルペコが店の食料を食い尽くした為追い出した。
□手持ち
ムコニャにおけるニャース的立ち位置のポケモン。
2人の口上の最後に「らっちゅーの!」と鳴いて締めくくるのがお約束だった。
さいみんじゅつでサトシたちのポケモンや街のポケモンを操り、地下室に閉じ込めた。
しかしジュンサーの
ゴースには効かなかった。
金銀編から登場。ヤマトの主力。
ルギア捕獲作戦ではナンバ博士の発明品で強化され、サトシのポケモンを圧倒した。
サイドストーリーに登場。
コサブロウの指示で技を出していたが、「全冒険バトル図鑑」では彼女のポケモンとして紹介されていた。
サイドストーリーに登場。ヤマトの新たな主力。
カスミを圧倒するほどの実力を持つが、カナヅチなので水が苦手。
DP編に登場。
コサンジコサブロウ
CV:
子安武人
ロケット団の男性団員。緑色の短髪が特徴の青年。
初登場時はクールでキザな人物だったが、実際はちょっと気が弱く、気の強いヤマトの尻に敷かれている状態である。
ヤマトとムサシの関係ほどではないがコジロウとよく張り合っている。
2度目の登場以降はなぜか必ず名前を
「コサンジ」と間違われるようになり、その度に
「コサブロウだ!」と声を張り上げて訂正している。
サトシ達からは勿論同じロケット団員であるヤマトやナンバ博士にすら間違われるため、いつしかいじられキャラとして定着し、当初のクールでキザな面はすっかり薄くなってしまった。
一度だけヤマトから
「コサブロウ」と正しく呼ばれるが、その時にはつい
「コサンジだ!」と返していた。
また、コジロウを一度だけ
「コサンジロウ」と読んだことがある。
ちなみにサカキには一度も間違われたことがない。
一度ヤマトと喧嘩別れしており、同じくコジロウと喧嘩別れしていたムサシとコンビを組むが、口上が合わせられなかったのでヤマトとコンビを組みなおした。
新無印ではロケット団を退団後はヤマトが経営しているカフェから歩いていける場所でベーカリーショップを経営している。
ちなみに
派手なリアクションはしない。
名前はコジロウ(小二郎)に対するコサブロウ(小三郎)。
□手持ち
金銀編に登場。コサブロウの主力。
ルギア捕獲作戦ではナンバ博士の発明品で強化され、サトシのポケモンを圧倒した。
AG編で使用。おそらくヤマトのものと同一個体と思われる。
サイドストーリーに登場。コサブロウの新たな主力。
サイドストーリーに登場。
DP編に登場した時には、ラッタの代わりに「ボツボツー」と鳴いて口上に加わっている。
防御に秀でているので恐らくムコニャにおける
ソーナンス的立ち位置のポケモンと思われる。
ロケット団退団後にゲットした♀個体。
ムコニャのニャースの
初恋の相手に似ているらしい。
追記・修正 やな気持ち~!
- ムコニャと違ってサトシ慣れしてないから、「なんだこのめちゃ強10歳児」って思ってるんだろうか -- 名無しさん (2020-04-16 00:53:49)
- ムサコジ程ポケモンへの愛情もないのか、手持ちが変わる頻度が多く、ゾンバ博士の発明も普通に着けさせていたな -- 名無しさん (2020-04-16 02:11:28)
- 「コサブロウだって言ってるだろ!」は脳内再生余裕な台詞の一つ -- 名無しさん (2020-04-16 02:24:10)
- コサンジは柳家小三治が元ネタかも -- 名無しさん (2020-04-16 02:56:49)
- ↑3「ナンバである!」 -- 名無しさん (2020-04-16 06:41:37)
- ヤマトのスリープの回でムサシがサトシに気をかける回が好きだったなぁ -- 名無しさん (2020-04-16 07:06:52)
- 確か一回『コサンジロウ』って言われなかったっけ -- 名無しさん (2020-04-16 08:15:23)
- サボネア離脱回では、コジロウがコサンジと間違われている。 -- 名無しさん (2020-04-16 08:21:53)
- サトシが先にこいつらと出会ってたらカントーで物語終わってそう -- 名無しさん (2020-04-16 08:29:30)
- (コジロウと組んでいる)ムサシの対になってるのがヤマトなのは秀逸だけど、コジロウ⇔コサブロウはもうちょっと捻れなかったのかwwとはいつも思う。 まぁ戦艦大和と佐々木小次郎の両方と対になるものとか全然思いつかんけど -- 名無しさん (2020-04-16 09:07:25)
- 作戦の質自体はいいけどバトルセンスに関しては知識や信頼関係がある分ムサコジに分があるかな -- 名無しさん (2020-04-16 09:13:40)
- 灰原と平次ママ、辰馬と高杉 -- 名無しさん (2020-04-16 09:44:10)
- 実はムサシとコジロウの方が総合的スペックは上なんだよな… -- 名無しさん (2020-04-16 10:59:55)
- ↑あいつらは喧嘩売る相手が悪すぎるだけで耐久力も悪巧みもメカの腕もかなりハイスペックなエリートだから… -- 名無しさん (2020-04-16 13:51:28)
- そもそも訓練生時代はムサコジの方が一歩優れていた -- 名無しさん (2020-04-16 16:54:51)
- こんなエリート連中をバッタバッタと倒せてもリーグ優勝は難しいという現実 -- 名無しさん (2020-04-17 07:26:26)
- ↑6 剣豪繋がりで「ジュウベエ」にしても良かったんじゃないかな -- 名無しさん (2020-04-17 09:40:07)
- 他が間違えまくる中でサカキだけコサブロウの名前間違えないのマジで組織のトップの鏡 -- 名無しさん (2020-04-22 01:50:38)
- ↑3 悪の組織とは殆ど正攻法で戦ってないし -- 名無しさん (2020-04-22 21:27:42)
- そろそろ彼ら二人を久しぶりに登場させてもよさそう -- 名無しさん (2020-04-30 21:58:25)
- ↑4普通にヤマトと対になるようにタケルでよかったんじゃないかと思う -- 名無しさん (2020-05-10 18:06:03)
- サカキの秘書のマトリにポジション取られた感 -- 名無しさん (2020-06-14 18:40:56)
- サトシ達がムサシとコジロウを全然名前で呼ばないのに何故かこいつらは出る度に(間違える為に)名前を呼んでいるとは -- 名無しさん (2021-01-17 11:53:49)
- 新無印編で登場したりしないかなぁと思ったり… -- 名無しさん (2021-04-22 20:19:07)
- 過去のキャラ出てきてるし、サンバ博士と一緒に再登場する可能性はある -- 名無しさん (2021-05-31 17:24:41)
- ルンバである! -- 名無しさん (2021-09-15 11:59:40)
- ほんとに再登場決まりましたね… -- 名無しさん (2021-12-24 19:33:47)
- 20数年越しで再登場は予想できなかった -- 名無しさん (2021-12-24 20:32:37)
- ↑いやDPまでは出てたのか -- 名無しさん (2021-12-24 20:33:21)
- またコサンジに会える日が来るのか!(コサブロウだって言ってるだろ!) -- 名無しさん (2021-12-25 20:47:12)
- コサンジ出るならタンバ博士も出てほしい -- 名無しさん (2022-01-20 16:14:15)
- ロケット団退職後はストレスから解放されたのか結構丸くなっていたな -- 名無しさん (2022-01-28 21:58:31)
- 主人公やその仲間のパチモンキャラが出るのは珍しくないけど悪役のコンパチキャラが出るのは結構珍しいな。 -- 名無しさん (2022-01-28 22:23:44)
- まさかロケット団辞めてるとは -- 名無しさん (2022-01-28 22:25:37)
- もう「コサンジ」 ←「コサブロウだ!」のやり取りは見れなくなるのかなぁ… -- 名無しさん (2022-01-29 09:12:32)
- ↑てか、コサブロウがパン屋をやると.....コサンジじゃなくて「黒柳!」って呼びたくなる。 -- 名無しさん (2022-01-30 12:10:26)
- DPの色違いメタグロス回にも出ていたムサコジの元後輩のラーメン屋といい、悪の組織であるロケット団の退団ってそんなに簡単にできるものなのだろうか? -- 名無しさん (2022-01-30 13:15:21)
- ↑アニメ版のあの組織は福利厚生はしっかりしてるみたい -- 名無しさん (2022-01-30 13:45:06)
- ↑ ↑2 ビシャスみたいに一方的に裏切るようなことをせずに正規の手続きとかを経て退団すれば問題ないんじゃないかな。 -- 名無しさん (2022-02-04 11:27:02)
- 普通にムサシコジロウのパチモンだと思ってたわ子供の頃 -- 名無しさん (2022-03-02 13:49:36)
- 「全冒険バトル図鑑」ではコサブロウの手持ちにヤミカラスが紹介されていたが、アニメでは一切使われていない。スタッフ側のミスか? -- 名無しさん (2024-01-21 10:38:13)
- ムコニャとか渋でしか流行ってない略称使わないでくれ -- 名無しさん (2024-10-28 13:59:28)
最終更新:2024年10月28日 13:59