アサルトリリィ wiki

ティルフィング改

最終更新:

tgr55

- view
メンバー限定 登録/ログイン

ティルフィング改(Tyrfing custum)

CHARM
世代 第3世代
形式番号 AC-17
正式名称 AC-17 ティルフィング
開発企業 ユグドラシル社
機能 変形・合体
アーセナル 天津麻嶺
使用者 隅谷水晶(電撃新潟奪還戦)(ティルフィング寒冷地仕様
登場作品 アサルトリリィ グローリー 電撃新潟奪還戦
デザイナー 柳生圭太

解説

隅谷水晶用にカスタマイズカスタマイズされたティルフィング先行量産型の一振り。
兵装部設計には天津麻嶺が携わり、霞冷地仕様のティルフィングとして実践投入も検討されている。

CHARM捌きとスピード運用が身上の水晶に合わせて、ティルフィングR型に寄った改修内容になっている。

ティルフィングの実剣パーツを軽量化、形状も変更した上で、実剣バーツからさらにマギビームソードを展開できる機構を採り入れている。
このマギビームソードは攻撃手段としてだけでなく、霞冷地での戦闘でも使用者であるリリィのスペックが落ちぬようにマギ結界で包み込み、霞さによる能力低下を防ぐ仕組みが盛り込まれている。

真島百由開発のダインスレイフ・カービンにも霞冷地仕様があるが、これは麻嶺の機構を百由が使用して開発したことで有名。*1

外部解説ページ


初出

2022年3月27日(アサルトリリィ~電撃新潟奪還戦 第10話 解説編)
記事メニュー
ウィキ募集バナー
注釈