atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
武装神姫 BATTLE CONDUCTOR wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
武装神姫 BATTLE CONDUCTOR wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
武装神姫 BATTLE CONDUCTOR wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 武装神姫 BATTLE CONDUCTOR wiki
  • レイドボスバトル(第六回)

武装神姫 BATTLE CONDUCTOR wiki

レイドボスバトル(第六回)

最終更新:2022年10月11日 20:22

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
  • レイドボスバトル
  • 概要
  • マップ
  • 難易度設定
  • 攻略
    • 初級編
      • 近接攻撃の立ち回り
      • 遠距離武器の立ち回り
      • 回復・補助武器での立ち回り
    • 上級編
    • WAVE1
    • WAVE2
    • WAVE3
  • エラー・ボス情報
    • 小型エラー
      • 初級
      • 上級
    • 中型エラー
      • 初級
      • 上級
    • 大型バグ・オメガ
      • 初級
      • 上級
    • ツガル Blue Xmas ver.(~2022.10.12)
      • 初級
      • 上級
    • ホワイトミラージュ/ブラックミラージュ(~2022.10.12)
      • 初級
      • 上級
    • ジュビジーB/黒種ジュビ美(2022.10.12~)
      • 初級
      • 上級
    • ジルダリアB/イバラ(2022.10.12~)
      • 初級
      • 上級
    • サマーミラージュ(2022.10.12~)
      • 初級
      • 上級
    • ヴァローナW/ドロシー(2022.10.12~)
      • 初級
      • 上級
  • エンディング(?)
  • 報酬
    • 参加ご褒美
    • WAVE1、2
    • WAVE3
  • アップデート履歴
  • コメント

レイドボスバトル

正式名称「復刻レイドボスバトル」。期間限定(2022.09.13~2022.11.01)イベント。
前回(第五回)に引き続き、エラーが敵となる。
(※以下、やむを得ず旧情報を転用している部分があります。各自修正お願いします)

基本的には第五回と同様。
但し今回は復刻ボスラッシュ(過去のボス達との戦闘)を主題にしており、オフラインレイドのスタンプ/ストーリーはなし。
NPCは開始当初第一回に登場した「謎のエーデルワイス型」となっていたが、2022年10月5日のアップデートで第三回に登場した「種村ジュビ子」に変更された。
(以下「専属NPC」で纏めることにする)

マッチングに[オンラインマッチ][オフラインマッチ][店内マッチ]の三種類があり、それぞれに[初級][上級]の難易度が用意されている。
前回不評だった初級の難易度は大幅に引き下げたと公表されている。第三回の時よりもエラーの防御面は全体的に下げられている一方で、攻撃力は引き上げられている模様。

オンラインマッチ、特に上級は限界突破推奨とだけあってオフラインマッチよりも難易度が上がっている。店内マッチは記載されていないがオンラインマッチと同じ難易度になっている。

オンラインマッチのマッチングは1分。見つからなかった場合は、オンライン続投(初級/上級の難易度変更も可能)かオフラインに変更か選べる。オンラインを続投した場合、不足人数分をCOMが補うことになる。
ソロの場合はオフラインと同じ仕様。二人の場合はCOM1とCOM2がお互いのスロット2の神姫が、三人の場合はCOM3は専属NPCが担当する。

オフラインマッチの仕様は、ストーリー及びスタンプが撤廃されたため只管オフラインで戦うだけの仕様となっている。
COM1はスロット2の神姫が、COM2はスロット3の神姫が、COM3は専属NPCが担当する。

店内マッチの仕様は、オンラインマッチの検索範囲を同一店舗内に限定した物で、イベントやソロでの腕試しなどに便利。
初級/上級ともにマッチングは1分。見つからなかった場合は、不足人数分をCOMが補うことになる。

なお、今回は2022.10.12のアップデートよりレイド討伐タイムランキングが実装される。
これに伴い、オメガ以外のレイドボスも軒並み変更された。

概要

倒したはずのエラー達が!?
今まで倒してきたはずのエラー達が突如蘇ってきた!?
このままではまた世界に悪影響を及ぼしてしまう!
みんなで協力してエラーを殲滅せよ!

最大4人のマスターと協力して、「エラー」と呼ばれる敵と戦う。
60秒×2秒にわたって襲来する集団を撃退した後、続いて240秒の時間内にボスを討伐する事が出来れば勝利となる(ゲーム時間は最大360秒)。
初級・上級を問わず、基本的にレイドボスとして出現するのは上記4種類のうちいずれかとなる(制限時間はいずれも同じ)。それ以外のレイドボスは今回登場しないので、過去のレイドボスバトルでドロップを集めそこねたマスターや、完全新規のマスターには救済措置という事になるだろう。
WAVE1はエラー×?体、WAVE2はエラー×?体、WAVE3はエラー×?体+レイドボス×1体。
青いエラーは近接武器、赤いエラーは遠距離武器が有効。
エラーは制限時内は常に倒された分だけリスポーンするので、実質無限湧き。前回と同様撃破しても数秒当たり判定は残っているがダメージは入らなくなった。
小型・中型エラーのサーチ範囲は片手ライトガンの射程(0.30?)と同じくらいの模様?前回よりもサーチ範囲が伸びた?
遠距離エラーがリスポーン位置から多少こちらを追尾するよう動くようになった。

ターゲット変更ボタンは通常のジェムバトルと働きが違い、
基本的にレバー上側が最も近い相手、下側が最も遠い相手からそれぞれロックオンしていく。

今回も、レイドボスのみロックオンするボタンが画面上に実装されている。
画面右下にあるボタンのタップで機能のオンオフ切り替えができる。レイドボスを直接タップしても機能がオンするが、再度直接タップしてもオフにはならないので注意。

仲間の神姫と同じ敵をロックオンすると、攻撃にダメージボーナスが追加される。
(2人で+20%、3人で+40%、4人で+60%)

回復・補助武器で仲間に攻撃を当てると、仲間のLPを回復させる事が出来るのも前回と同じ。

原則としてエラー、ボス共に「防御力ダウン」等のデバフ系スキルの効果を受ける。ただし「状態異常スタン」系はガードされれば無効となるし、オメガにはそもそも通じないので要注意。
効果量は従来と同じ(ボスのアクティブスキル発動中は無敵判定が発生している事も含めて)だが、ツガルBXがボスの場合のみ効果値が下げられている模様。
ボスに対しては一部のスキルは効果を受けないものもある。
有効:攻撃スピードダウン、防御ダウン、ケタケタトリック(DEFダウン部分は確定)
ガードで無効にされる:スタン(チャーミークリアボイスを含む)
無効:スピードダウン
(記載がないものは未検証)

なお、特定の装備にエラーへの補正値(ダメージボーナスまたは耐性)がある。対象となる装備は2022.09.12に公式にて表記された。

ダメージボーナス
  • 回復/支援武器
  • ツガルBX、ヴァローナ、ベイビーラズ、紗羅檀、オールベルン武装
  • ステクロ武装
  • ミラージュ武装
  • スターライト武装
  • ブラオシュテルン[G]、ジークフリート[G]
  • バトコンうちわ(各種)
  • wh.FL015ハイパーカスタム、バルムンク(特効中)
  • 闇神姫武装(特効大)

耐性
  • ツガル Blue Xmas ver.武装
  • オールベルン武装
  • 闇神姫武装
  • サンタ武装
  • グリム・アロエ武装
  • きらめき高校武装
  • 十羽野高校武装
  • ゴールド武装
  • 水着武装
  • カードゲーマーTシャツ武装
  • 15thストラーフ武装
  • パンプキンヘッド武装
  • タイガー武装
  • ジュビジーB武装
  • ジルダリアB武装
  • 桜武装
  • イースター武装
  • スターライト武装
  • 浮き輪武装
  • ステクロ武装

また、下方修正を公言されている武装は以下の通り。
  • 連射系武装(与ダメージ低下)
  • ポーレン(与ダメージ&防御低下。今回も許されなかった)
  • 死神の鎌(防御低下。まあ武器の趣旨上わからなくもなし)
  • バリスティックブレイズ[RW](同上。度重なるナーフとなる)
  • 零神(同上。相変わらず酷い扱い)
  • バレンタイン武装(同上。イベント武器としてはほぼ唯一のジャンル単位ナーフ)
  • 15thアーンヴァル武装(同上。15thストラーフ武装との格差問題…)

撃破された際の交代時間が通常ジェムバトル時より長くなっている(オフラインを除く)のも、ジェム回収ボタンで回収範囲を仲間に当てて救助(再出撃までの交代時間を短縮する)するのも前回同様。
今回は味方側の被撃破~復活までの時間が第三回におけるアプデ以前の仕様に差し戻されているので要注意。

チャットボタンのタッチによって他マスターへメッセージを送れるのも前回通り。

マップ

第五回と同様の神殿(明るい昼間)。

難易度設定

「初級」と「上級」の二種類がある。
※所属リーグに関係なく、他のバトルモード(マッチング)と共有しない。
「初級」はエンジョイジェムバトルと同じく、武装LVが20に強制統一される。
「上級」には武装LVの強制統一などはない。敵のLVは所属リーグに影響されない。LV120相応。

攻略

同時ロックオン補正があるが、それ以上に武器補正ダメージボーナスの方が大きいです!
例)
誰もロックオンしていない近接バグに遠距離攻撃>4人全員がロックオンした近接バグ(+60%)に近接攻撃

初級編

近接攻撃の立ち回り

武器1は上に列記した強い特効を持つ武器を、各神姫の得意分野に合わせて装備すれば安定か(そのほとんどがイベント限定武装というあたりが悩ましい所だが)。それらを持っていない場合、ヴァローナ、ベイビーラズ、紗羅檀、オールベルンあたりの武装は比較的普通にドロップしやすいし、イベント開催中で出現率が上がっているバトコンうちわも特効を持っているので、それらを中心に攻撃武装を構成していくと良いだろう。
RW装備はこれまた復刻イベント中の15thストラーフ装備あたりが適切か。今回はオメガがいるため、部位破壊のために飛行能力を使う局面もおおいに考えられる。
スキルは全員攻撃スピードダウン、または攻撃スピードアップあたりが良いだろう。今回のボスはスタン耐性が高くオメガに至ってはスタンが通じないので、武器によるスタンを狙うよりはスキルによるスタンの方がより確実となる。

遠距離武器の立ち回り

今回は、特効を持つ遠距離武器のほとんどがイベント限定かレイドボスからのドロップ装備というあたりが、実に悩ましい。
リアは射撃系[RW]装備で鉄板だが、従来猛威を振るってきたバリスティックブレイズ[RW]は今回更に防御力低下という下方修正を喰らってしまった。それでも雑魚エラー相手ならばまだまだ実用レベルだったりするが、FB-RP3 ファイアリング・バックパック+FB256 1.2mm滑腔砲[RW]等他リアは相変わらずノータッチなので、それらを選ぶのも良いだろう。ジルダリア等適性の高い神姫であれば、大きな追加ダメージを期待する事が出来る。
なお、第三回以来逆風とされてきた爆風付き腰持ちヘビーガンだが、今回は複数ヒットさせれるオメガが登場するので有効となる。更にそれ以外の相手でも、ボスへ近接戦を挑む神姫の周りに集まってくる雑魚エラーを散らすには有効なので、自分の与ダメージ自体よりも全体のDPSを高める事を念頭に置いて立ち回ってみたい。
近接された時やwave3でのレイドボスへの対応のために、保険として武器2を近接系武器にしておくと楽になるだろう(または武器1を近接・武器2を射撃とし、wave1~2の間は武器を切り替えておくのもよい)。

回復・補助武器での立ち回り

いちおう有効。以前に比べるとエラーの防御面が微妙に下げられているので、少しは活躍の余地が残されている……が、元々の攻撃力の低さは相変わらずなので、それこそ緊急時に対応出来ればよしとするべきところか。
どうせ狙うなら、レアリティの高いSR・UR神姫に設定して戦線の維持に努めた方が良いだろう。
なぜなら大概の場合、NNNまたはRRR編成は「高回転のスキル放出」を意図しているからで、それを阻害すると結果的に全員の足を引っ張ってしまう可能性が高くなるからだ。このあたりは、バトル直前の画面でよく確認しておきたいところ。
なお、この武器をメインに使う場合、[RW]武器は白兵型にしておくとよい。射撃型では、せっかく回復した仲間をそのまま誤射しかねない。

上級編

実は今回、各武装をLV60以上(にするには、限界突破が必要だが…)で固めてさえいれば、ほぼ初級編の立ち回りと同じで問題なかったりする。
これは、敵エラーが特効武器以外に対し異様なまでに硬いだけであるせい。
ただ攻撃力も初級に比べて上がっているので、落とされる頻度が高くならざるを得ないという事にも留意していきたい。特に今回はエラーの攻撃力が引き上げられているので、武装の限界突破はほぼ必須。
WAVE2以降でぼちぼち撃破されていく仲間をなるべく救援するよう立ち回っていくか、さもなくば復帰時間の速いNNN編成またはシュメッ単編成を組むといいだろう。

WAVE1

フィールドの中央に陣取り、ターゲットをこまめに変えつつ遠距離武器と射撃系[RW]装備を連打。大体の場合近付かれる前に撃破されてくれる。
それでも近付かれた場合は間合いを取って撃つか、格闘戦を挑むか。いれば白兵主体の仲間に任せてもよいだろう。
NPC(特に専属NPC)がいる場合、近接の間合いは彼女に任せてしまってもいい。彼女がMVPを獲得した場合でも称号はもらえるので、称号数を狙いたい向きは考慮してみてもいいだろう。
また、今回すべてのWAVEに共通する事だが赤エラーと青エラーの集団での出現率が偏っており、パターンによっては小型エラーに代わって中型エラーが出てくる事すらあるので、敵種に合わせた武器の切り替えも心掛けていきたいところ。

WAVE2

前回よりもタイムが縮まったため稼ぎは難しくなったが、相変わらず大きいので当てやすい。
ただ、流石にWAVE1よりは硬いため、飛び道具だけだと手数不足になる事もある。味方の方で格闘戦と射撃戦を分担出来るとより効率的だろう。
防御ダウン系やスタン系のアクティブスキルを、この段階から使っておくのもわりと有効。もちろん、この後に備えて温存してもいい。

WAVE3

すべてのレイドボスに共通する事だが、なにしろ非常に硬い(+BXツガルやミラージュ系は移動速度も速い)ので、基本的には攻撃をボスにのみ集中する事が重要。
この期に及んで雑魚にかかずらっていては、時間切れする危険性が非常に高い。
基本的にアクティブスキルの発動予告が長い割に発動自体は一瞬(多段ヒットはする)なので、その場でガードを行えばよい。

全員がボスに密着して殴り続ける事を意識すれば、もし仲間が落とされたとしても、白兵戦時のジェム展開範囲の広さを利して復帰する時間を早める事が出来るだろう。
そのためにも兎に角ボスを動き回らせない事が肝要なので、全員攻撃スピードダウンやスタン系(対オメガ以外)のアクティブスキルを使えるようなら、積極的に使っていきたい。

エラー・ボス情報

小型エラー

WAVE1およびWAVE3に出現。

初級

ス 体
500? ?

攻撃名 功 射程 弾速 備考
近接攻撃 ? 0.1?
遠距離攻撃 ? 0.25? 80? 三連射する

上級

ス 体
500? 5000?

攻撃名 功 射程 弾速 備考
近接攻撃 300? 0.1?
遠距離攻撃 100? 0.25? 80? 三連射する

中型エラー

WAVE2とWAVE3に出現。また、稀にWAVE1にも出現する。

初級

ス 体
500? ?

攻撃名 功 射程 弾速 備考
近接攻撃 ? 0.07? 零神のMVソードに類似。WAVE3にも出現
レーザー ? 0.25? 80? 貫通属性。WAVE2と3で出現

上級

ス 体
500? 7500?

攻撃名 功 射程 弾速 備考
近接攻撃 500? 0.07? 零神のMVソードに類似。WAVE3にも出現
レーザー 500? 0.25? 80? 貫通属性。WAVE2と3で出現

大型バグ・オメガ

WAVE3に出現するレイドボス。仕様は第2回に登場した時と同じとみられる。当たり判定が各部位にある為、大きい爆風なら一度に複数ダメージを与える事も可能。
ボディ以外の部位に一定量ダメージを与えると破壊でき、一定時間行動不能になる。更に破壊した部位数に応じてコンテナ(ランダム分)が追加される為壊せる部位は極力壊そう。

初級

部位 体 備考
右脚 30000? 近接武器でダメージボーナス有り
左脚 30000? 近接武器でダメージボーナス有り
ボディ ?
ウェポン 30000? 遠距離武器でダメージボーナス有り
頭 30000? 遠距離武器でダメージボーナス有り
総合体力 120000~200000?

攻撃名 功 射程 弾速 備考
後ろ足で蹴る ? ? 右足で後ろに蹴りを二回。蹴り一回ごとに判定がある。この後に高確率で突進を出す。
回し蹴り ? ? 少しため動作をした後、左足を軸に右足で時計回りに一回転回し蹴り。
突進 ? 0.5? ? まっすぐ突っ込む。二回連続突進はしなくなった
ジャンピングストンプ ? ? ? 今回追加された攻撃。はるか高く上昇した後ストンプ攻撃。上昇時にも攻撃判定有り。
ミサイル一斉射 ? ∞ 60? 今回追加された攻撃。頭をかがめる動作をした後、ボディとウェポンの接続部からミサイルを全員に3連射。ダメ誘導ともにかなり良い。180度回転することも。
垂直ミサイル集中 ? ∞ 60? 今回追加された攻撃。頭をかがめる動作をした後、ボディとウェポンの接続部からミサイルを特定の神姫一人に8~12連射。ダメ誘導ともにかなり良い。180度回転することも。
主砲 ? ∞ 80? 今回追加された攻撃。頭をかがめる動作をした後、アクティブスキルハイパーブラストの当たり判定が極太になった版を撃つ。貫通属性。数HIT。銃口補正がそこそこある。

上級

部位 体 備考
右脚 150000? 近接武器でダメージボーナス有り
左脚 150000? 近接武器でダメージボーナス有り
ボディ ?
ウェポン 150000? 遠距離武器でダメージボーナス有り
頭 150000? 遠距離武器でダメージボーナス有り
総合体力 600000~750000?

攻撃名 功 射程 弾速 備考
後ろ足で蹴る ? ? 右足で後ろに蹴りを二回。蹴り一回ごとに判定がある。この後に高確率で突進を出す。
回し蹴り ? ? 少しため動作をした後、左足を軸に右足で時計回りに一回転回し蹴り。
突進 ? 0.5? ? まっすぐ突っ込む。二回連続突進はしなくなった
ジャンピングストンプ ? ? ? 今回追加された攻撃。はるか高く上昇した後ストンプ攻撃。上昇時にも攻撃判定有り。
ミサイル一斉射 ? ∞ 60? 今回追加された攻撃。頭をかがめる動作をした後、ボディとウェポンの接続部からミサイルを全員に3連射。ダメ誘導ともにかなり良い。180度回転することも。
垂直ミサイル集中 ? ∞ 60? 今回追加された攻撃。頭をかがめる動作をした後、ボディとウェポンの接続部からミサイルを特定の神姫一人に8~12連射。ダメ誘導ともにかなり良い。180度回転することも。
主砲 ? ∞ 80? 今回追加された攻撃。頭をかがめる動作をした後、アクティブスキルハイパーブラストの当たり判定が極太になった版を撃つ。貫通属性。数HIT。銃口補正がそこそこある。

ツガル Blue Xmas ver.(~2022.10.12)

オメガに同じ。相変わらず季節感なしただし、LPは以前より増強されているという。

初級

総合体力 ?

攻撃名 功 射程 弾速 備考
bx.フォービドブレード ? 0.15?
bx.ホーンスナイパーライフル ? ? 70
アクティブスキル ? 0.20? ? 大きく振りかぶった後その場から全方位に衝撃派で攻撃。

上級

総合体力 ?

攻撃名 功 射程 弾速 備考
bx.フォービドブレード ? 0.15?
bx.ホーンスナイパーライフル ? ? 70
アクティブスキル ? 0.20? ? 大きく振りかぶった後その場から全方位に衝撃派で攻撃。

ホワイトミラージュ/ブラックミラージュ(~2022.10.12)

仕様は第3回に登場した時と同じとみられる。

初級

総合体力 75000~100000?

攻撃名 功 射程 弾速 備考
リューベック・シュタイン[W/B]
FB256 1.2mm滑腔砲二挺[W/B] [W]爆風あり。スタン値がかなり高い(2発でほぼピヨる)
[B]貫通属性。
多刀狂乱 アクティブスキルホワイトミラージュのみ
複数の刀による乱舞攻撃。発生中無敵
ダークアフェクション アクティブスキルブラックミラージュのみ
ロックオン性能の高いビーム攻撃

上級

総合体力 75000~100000?

攻撃名 功 射程 弾速 備考

ジュビジーB/黒種ジュビ美(2022.10.12~)

仕様は第3回に登場した時と同じとみられる。

初級

総合体力 75000~100000?

攻撃名 功 射程 弾速 備考
bk.ハンマーシード 赤オーラ時使用
bk.シェルスカートキュベレーアフェクション[RW] 赤オーラ時のみ使用?スタン値が極めて高い
bk.パウダースプレイヤー 青オーラ時使用
ダークインジェクション アクティブスキル
黒き燃料を込めた噴射攻撃。
2022.03.09アップデート後は使用してこない
シードディメンション アクティブスキル
全方位攻撃。2022.03.09アップデート後実装

上級

総合体力 75000~100000?

攻撃名 功 射程 弾速 備考

ジルダリアB/イバラ(2022.10.12~)

仕様は第4回に登場した時と同じとみられる。

初級

総合体力 75000~100000?

攻撃名 功 射程 弾速 備考
bk. 赤オーラ時使用
bk. 青オーラ時使用
ダークインジェクション アクティブスキル
黒き燃料を込めた噴射攻撃。

上級

総合体力 75000~100000?

攻撃名 功 射程 弾速 備考

サマーミラージュ(2022.10.12~)

仕様は第5回に登場した時と同じとみられる。

初級

総合体力 75000~100000?

攻撃名 功 射程 弾速 備考
バスターシュリンジ Blue ver.
サメバルーン Blue ver.
サマーバケーション アクティブスキル
相手全体に対するデバフ効果。攻撃力ダウン、射程ダウン、防御力ダウン。

上級

総合体力 75000~100000?

攻撃名 功 射程 弾速 備考

ヴァローナW/ドロシー(2022.10.12~)

2022年10月11日のアップデート時以降に登場。仕様は第5回に登場した時と同じとみられる。

初級

総合体力 75000~100000?

攻撃名 功 射程 弾速 備考
wh. 赤オーラ時使用
wh. 青オーラ時使用
スリーピングディメンション アクティブスキル
全方位攻撃。『震えて眠れ』

上級

総合体力 75000~100000?

攻撃名 功 射程 弾速 備考


エンディング(?)

今回はない。

報酬

参加ご褒美

オンライン及び店内バトルの参加報酬として、初級は【Rネジ】×10個、上級は【Rネジ】×15個を獲得できる(オフラインでは各-5個)

WAVE1、2

小エラー中エラーを撃破する事で、一定の確率でご褒美(コンテナ)が貰える。
上限はなく、撃破数と運次第で1つも貰えなかったり、15個を超える事も。

WAVE3

ご褒美の個数はレイドボスの撃破結果でのみで決定される。中エラーを撃破してもご褒美を貰うことはできない。
レイドボスを撃破できた場合、オンラインで7個、オフラインで5個貰える。また、その内の1個はレイドボス固有の装備をドロップする(基本的にはボスとして登場した当時の装備となるが、オメガのみ闇神姫装備となっている)。
レイドボスを撃破できなかった場合、レイドボスのダメージ量に応じた個数のご褒美が貰える。

アップデート履歴

日時:2022.10.12
内容:レイドボスを「オメガ」「黒種ジュビ美(ジュビジーB)」「イバラ(ジルダリアB)」「サマーミラージュ」「ドロシー(ヴァローナW)」に変更
   タイムランキングを実装
日時:2022.10.05
内容:NPCを「謎のエーデルワイス型」から「種村ジュビ子」に変更
日時:2022.09.13
内容:期間限定イベントとして実装

コメント

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「レイドボスバトル(第六回)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
武装神姫 BATTLE CONDUCTOR wiki
記事メニュー
 今 -
今日 -
昨日 -
合計 -
──────
神姫発売 (西暦2031年) まであと1980日です。
マスター ! それまで待っていてくださいね ♪

基本情報

  • トップページ
  • ムービー・ゲーム概要・基本情報 🔰
  • 楽しみ方・操作説明書 🔰
  • よくある質問 🔰
  • シーズン2での変更点一覧
  • お知らせ(公式サイト)
  • 神姫センター
  • 用語集
    • 用語集 (あ~な)
    • 用語集 (は~わ・英・数)
  • リンク

攻略

  • レアリティ別解説
  • 装備構成研究
  • 編成研究
  • 戦術・テクニック
  • マメ知識・仕様・小ネタ

データ

カード

  • レア度
  • 個体値
  • Body・ボディサイズ出現率統計

アイテム

  • ネジ
  • ヂェリカン
  • AIチップ(シーズン2より)

バトル

【常設】
  • リーグジェムバトル
  • オフラインジェムバトル
  • 店内バトル
+ レクリエーション
  • お散歩→ひとりでお散歩(シーズン2)
  • ダンスパフォーマンス(シーズン2より)
  • AIタッグバトル(シーズン2より)
【期間限定】
  • レイドボスバトル(現在第十八回)
  • ランキング戦
+ 過去に開催されたバトルモード一覧
  • 全国ジェムバトル
  • エンジョイジェムバトル

+ マップ一覧
  • 神殿
  • マスタールーム
  • 神殿2
  • 神殿3
  • 神殿4
  • 和室
  • 和室2
  • 和室2改

現在のマップ 2024/2/27~
  • 神殿
  • 神殿4

スキル

  • アクティブスキル
  • パッシブスキル

武装

+ 武器(近接)
  • 片手斬撃武器
  • 双斬撃武器
  • 両手斬撃武器
  • 槍斬撃武器
  • 双頭刃斬撃武器
  • 片手打撃武器
  • 格闘打撃武器
  • 両手打撃武器
  • 防具用武器(近接)
+ 武器(遠距離)
  • 片手ライトガン
  • 双ライトガン
  • 両手ライトガン
  • 肩持ちヘビーガン
  • 腰持ちヘビーガン
  • 下持ちヘビーガン
  • 投擲
  • 防具用武器(遠距離)
  • 回復・補助
+ 防具
  • ヘッド
  • ボディ
  • アーム
  • レッグ
  • リア
+ 絞り込み
  • 絞り込み
  • 神姫2
  • イベント

神姫

  • 神姫紹介(公式サイト)
  • 神姫ステータス早見表
+ 神姫一覧
+ 初期実装
  • アーンヴァルMk.2
  • ストラーフMk.2
  • ツガル
  • ジルダリア
  • ジュビジー
  • エウクランテ
  • イーアネイラ
  • シュメッターリング
  • ブライトフェザー
  • ハーモニーグレイス
  • ガブリーヌ
  • 蓮華
  • ラプティアス
  • アーティル
  • エーデルワイス
+ 2021年実装
  • サイフォス
  • 紅緒
  • ヴァッフェドルフィン
  • ヴァッフェバニー
  • ウェルクストラ
  • ヴァローナ
  • アルトレーネ
  • アルトアイネス
  • フォートブラッグ
  • ムルメルティア
  • 飛鳥
  • アーク
  • イーダ
  • アーンヴァル
  • ストラーフ
  • フブキ
  • ミズキ
+ 2022年実装
  • アーンヴァルMk.2テンペスタ
  • ストラーフMk.2ラヴィーナ
  • ベイビーラズ
  • 紗羅檀
  • オールベルン
  • ジールベルン
  • レイシス
+ 2023年実装
  • ハウリン
  • マオチャオ
  • ジルダリアB
  • マリーセレス
  • ジュビジーB
  • プロキシマ

その他

  • 神姫ショップ
  • 称号
  • 登場人物(NPC神姫)
  • 未実装神姫
  • 撤去された神姫センター

wiki内掲示板

  • 雑談
  • アンケート
  • 情報提供
  • 編集議論

編集

  • 神姫テンプレート
  • 武装テンプレート
  • 5ちゃんねるテンプレート
  • 「メニュー」の編集

更新履歴

取得中です。
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 撤去された神姫センター
  2. 神姫センター
  3. レイドボスバトル(第十八回)
  4. ボディサイズ出現率統計
  5. アルトアイネス
  6. 編成研究
  7. ストラーフMk.2
  8. 未実装神姫
  9. 飛鳥
  10. ムルメルティア
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4日前

    ボディサイズ出現率統計
  • 5日前

    アンケート
  • 8日前

    神姫センター
  • 10日前

    撤去された神姫センター
  • 47日前

    用語集
  • 48日前

    メニュー
  • 48日前

    レイドボスバトル
  • 48日前

    レイドボスバトル(第十八回)
  • 63日前

    用語集 (は~わ・英・数)
  • 83日前

    AIタッグバトル
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 撤去された神姫センター
  2. 神姫センター
  3. レイドボスバトル(第十八回)
  4. ボディサイズ出現率統計
  5. アルトアイネス
  6. 編成研究
  7. ストラーフMk.2
  8. 未実装神姫
  9. 飛鳥
  10. ムルメルティア
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4日前

    ボディサイズ出現率統計
  • 5日前

    アンケート
  • 8日前

    神姫センター
  • 10日前

    撤去された神姫センター
  • 47日前

    用語集
  • 48日前

    メニュー
  • 48日前

    レイドボスバトル
  • 48日前

    レイドボスバトル(第十八回)
  • 63日前

    用語集 (は~わ・英・数)
  • 83日前

    AIタッグバトル
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ヒカマーWiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ミゲル・セルベート - アニヲタWiki(仮)
  8. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  10. 豊和工業株式会社 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.