タ―ジューン海戦 概要

イベント概要

  • 戦争シチュで遊ぼうぜ!(要約)
  • 基本的に「旅団全体を巻き込んだRPイベント」です。ゲーム性はありません。RPの結果がネバーランドの行く末に影響することはありません。
  • RPの結果誰がどうなっていても最終的に「ネバーランドは突破に成功し、補給を受ける」状況になります。


関連スレ&出てくる言葉の説明



 また、タ―ジューン海戦に関連する言葉のなかででっち上げたものがいくつかあります。
 イベントに当たり、共有しておいて欲しい部分のみ説明します。

【タージューン・ポコ海域】

  • ネバーランドが補給のために向かっている場所。目的地。ここに行くためにアリューシルが展開している部隊を突破する。

【トライ・アロウ】

  • アリューシルが喧嘩している小国家。特別弱くはないが相手が悪いので戦力的な期待はあまりできない。

【王国陸軍、王国海軍、王国特務】

  • ノリ

【王国近衛】

  • アリューシル王国、国王直属の兵士。1席から13席までで合計13人いる。とてもつよい。それぞれ1個小隊を率いている。不利になりたい人・負けたい人向け
  • イメージは黒騎士が13人いて、それぞれ直属の部下と連携してくる。

【カマエル】

  • アリューシル王国にシャッテンから寄贈された天使羽根のような大型スラスターユニットを持つ新型キャバリア。なんと量産機。尋常ではない機動性を生かした高い格闘性能を持つ赤い機体。主な装備は「大出力エネルギーブレード」「エネルギーシールド」「48連装ホーミングレーザー」

【シャッテン】

  • ザントシュタイン皇国の軍部を担う軍需企業。嗣條・マリアの異母兄弟が経営している。情報通であればオブリビオンマシンに関連する黒い噂があるのを知っていると思う。

作戦概要

【状況】

  • 聖アリューシル王国がトライ・アロウという湾岸の小国家へと攻撃を開始しました。
  • アリューシル王国は4個大隊を広く展開。トライ・アロウの重要拠点へ同時に強襲。一気に雌雄を決する構えでしたが、トライ・アロウ側の先制攻撃によってトライ・アロウ領海の際(海上)で戦線が開かれました。
  • 現在はトライ・アロウ側の先制攻撃を受けたアリューシル王国側が守りに入っていますがすぐに状況は立て直され、何の介入もなければ予定通り数による飽和攻撃によって数日中にトライ・アロウは地図から消えることになるでしょう。

  ――――作戦の第一段階はそんな状況から始まります。


【場所】

 「タージューン・ポコ海域」

 厳密には「トライ・アロウの領海とタージューン・ポコ海域の境目付近」です。

 遠くにトライ・アロウの首都である湾岸都市が見えます。
 が、戦域となる場所は小さな無人島がぽつぽつと見える以外は陸地らしい陸地のない場所です。
 陸戦機はネバーランドの直掩、または何らかの空戦手段の用意が必要になります。
 また、水深はかなり深く、海底には古い艦船の残骸が沈んでいます。


【敵戦力】

 聖アリューシル王国
  ┣王国陸軍所属  第8機械化歩兵大隊(キャバリアが凡そ60機所属)
  ┣王国陸軍所属 第13機械化歩兵大隊(キャバリアが凡そ60機所属)
  ┣王国海軍所属  第3機械化歩兵大隊(キャバリアが凡そ60機所属)
  ┣王国海軍所属  第4機械化歩兵大隊(キャバリアが凡そ60機所属)
  ┣王国海軍所属  第3艦隊(沿岸へ制圧砲撃を行う戦艦、その護衛艦が多数)
  ┣輸送用の揚陸艇……多数
  ┗揚陸艇の護衛艦……多数

 ※大雑把な数
  • 合計でおおよそ240機のキャバリアが戦線に投入されています。
  • 1個小隊……4機のキャバリア 1個中隊……4個の小隊 1個大隊……4個の中隊でそれぞれ計算しています。
  • 一般的には1個小隊当たり3機のロングソードorクロスボウ+1機のフランベルジュで構成されます。

 ※部隊練度
  • 練度は十分であり、1個小隊が防御に徹した場合、猟兵単独での殲滅は非常に困難です。
  • また、元々大多数は対拠点攻撃装備でしたが、トライ・アロウの先制攻撃を受けてほぼすべての機体が既に対キャバリア装備に換装しています。


【作戦】

 作戦第一段階 …… 最も近くに展開している王国海軍所属 第3機械化歩兵大隊への強襲攻撃

 作戦第二段階 …… ネバーランド、戦闘区域へ突入
.             島の直掩、及び進路を妨害する王国所属戦力への攻撃

 作戦第三段階 …… ネバーランド、戦闘区域を離脱
.             離脱のための進路を妨害する王国所属戦力への攻撃
.             敵追撃部隊への攻撃


開催スケジュール

   開催期間:1月21日(木) 21時 ~ 1月31日(日) 24時

 作戦第一段階:1月21日(木) 21時 ~ 1月24日(日) 24時
 作戦第二段階:1月25日(月)  0時 ~ 1月28日(木) 24時
 作戦第三段階:1月29日(金)  0時 ~ 1月31日(日) 24時

 を予定しています。


スレッドについて

  • こちらからは「戦場」と「陣地」いうスレッドだけ用意させて頂きます。基本的なルールに関してはいつものRPスレと同じです。
  • 「戦場」に関しては戦闘RP、「陣地」に関しては格納庫等戦争に関連する戦場以外の場としてお使いください。
  • また、シチュエーションは作戦段階によって変わる場合があります。
  • 足りないなと思ったら自己判断で増やしていただいて構いません。


  • シチュエーションについて、思いつかなかった場合は下記の表を参考にして頂ければと思います。
  • 絶対ではありませんので自分でやりたい状況を考える、もしくはRoC(ロールオアチョイス)でも構いません。


シチュエーション表

  • シチュエーション表を適当に転がしてスレの状況をふわっと決めることができます。
  • 必須ではありません。
  • 振っても振らなくても構いませんし、振らずに適当にチョイスして頂いても構いません。
  • 表は作戦段階毎に更新されます。


その他

 最低限のマナーを弁えた上で、良識のある判断、行動をお願いします。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年01月29日 00:12