ランクルス
No.579 タイプ:エスパー
特性:ぼうじん(天候によるダメージ、粉技、特性「ほうし」の効果を受けない)
   マジックガード(攻撃以外ではダメージを受けない)
隠れ特性:さいせいりょく(手持ちに戻るとHPが1/3回復する)
体重:20.1kg(けたぐり・くさむすびの威力40)
入手可能ソフト:W/W2/XY/SM/GO/SH/SV(藍)
		| ラン | 
		HP | 
		攻撃 | 
		防御 | 
		特攻 | 
		特防 | 
		素早 | 
		| ユニラン | 
		45 | 
		30 | 
		40 | 
		105 | 
		50 | 
		20 | 
		| ダブラン | 
		65 | 
		40 | 
		50 | 
		125 | 
		60 | 
		30 | 
		| ランクルス | 
		110 | 
		65 | 
		75 | 
		125 | 
		85 | 
		30 | 
		| ニドラン | 
		46 | 
		57 | 
		40 | 
		40 | 
		40 | 
		50 | 
		| ヤドラン | 
		95 | 
		75 | 
		110 | 
		100 | 
		80 | 
		30 | 
		| ヤドラン(ガラルのすがた) | 
		95 | 
		100 | 
		95 | 
		100 | 
		70 | 
		30 | 
		| ヒードラン | 
		91 | 
		90 | 
		106 | 
		130 | 
		106 | 
		77 | 
		| クイタラン | 
		85 | 
		97 | 
		66 | 
		105 | 
		66 | 
		65 | 
		| スコヴィラン | 
		65 | 
		108 | 
		65 | 
		108 | 
		65 | 
		75 | 
		| ランターン | 
		125 | 
		58 | 
		58 | 
		76 | 
		76 | 
		67 | 
		| ランプラー | 
		60 | 
		40 | 
		60 | 
		95 | 
		60 | 
		55 | 
		| ランドロス | 
		89 | 
		125 | 
		90 | 
		115 | 
		80 | 
		101 | 
		| トランセル | 
		50 | 
		20 | 
		55 | 
		25 | 
		25 | 
		30 | 
		| グランブル | 
		90 | 
		120 | 
		75 | 
		60 | 
		60 | 
		45 | 
		| ラランテス | 
		70 | 
		105 | 
		90 | 
		80 | 
		90 | 
		45 | 
		| ジーランス | 
		100 | 
		90 | 
		130 | 
		45 | 
		65 | 
		55 | 
		| ネオラント | 
		69 | 
		69 | 
		76 | 
		69 | 
		86 | 
		91 | 
		| ムーランド | 
		85 | 
		100 | 
		90 | 
		45 | 
		90 | 
		80 | 
		| ジャランゴ | 
		55 | 
		75 | 
		90 | 
		65 | 
		70 | 
		65 | 
		| ジャラランガ | 
		75 | 
		110 | 
		125 | 
		100 | 
		105 | 
		85 | 
		| ゴリランダー | 
		100 | 
		125 | 
		90 | 
		60 | 
		70 | 
		85 | 
		| ランドフォルム | 
		100 | 
		100 | 
		100 | 
		100 | 
		100 | 
		100 | 
		| 卵 | 
		60 | 
		40 | 
		80 | 
		60 | 
		45 | 
		40 | 
		| ばつぐん(4倍) | 
		--- | 
		| ばつぐん(2倍) | 
		むし/ゴースト/あく | 
		| いまひとつ(1/2) | 
		かくとう/エスパー | 
		| いまひとつ(1/4) | 
		--- | 
		| こうかなし | 
		--- | 
きみたちの力、す さ ま じ い!!!
(°○。。(`◇´)。。○°)ぷにゃ~!
第5世代で登場。「ホワイト」版限定ポケモン。
みんな大好き青リンゴキャンディー。いや、メロンソーダか?
比較的初期から公開されていた
ゴチルゼルと対になるエスパーポケモン。
トリプルバトルの画像でこいつが公開されてから公式イラストが発表される間にも結構な人気を集めていた。
触り心地はモチモチなのかプニプニなのか、あったかいのかヒンヤリしてるのか非常に気になるところである。
↑おそらくプニプニであったかい。ソースはBWエスパー四天王
 
四天王のカトレアさんの手持ちの一匹。
こっちはあくタイプのポケモンだからエスパー技は平気~♪だと思って舐めてかかると、きあいだまで見事に返り討ちにされます。
↑カトレアさんが先発でムシャ-ナ出してすぐランクルスに交代するがランクルスって捨て駒なの?
↑
ムシャーナが悪に手も足も出ないから、気合球もちのコイツに交代してるだけじゃないの?
 
使ってみたいけどブラックだから出てこない。
GTSで交換してくれたそこの君、どうもありがとう。
↑大事に大事に育てた
アバゴーラと交換してくれたそこn(ry
 
進化前のユニランは
ナックラーと同じく未進化組でも火力が異常に高く、その数値は105。なんと
水竜や
あの猿を超えている。
1進化のダブランで
サンダーと同等。(まあランクルスと同じだが)
↑未進化仲間としてはケーシィと同値だっけ?で、ダブラン、ランクルスのとくこう=ユンゲラーのとくこうだったっけ?
↑ユンゲラーの方が5低い。まあ進化したら上回るが
↑ちなみにダブランとランクルスは特攻種族値が同じ。
 
しかし下にもある通り紙耐久と鈍足のせいでシナリオで未進化の状態で使うのは若干厳しい所がある。
↑俺は使ったぞ。特攻高いからサイコショック覚えたら割と使えたぞ。
進化前のユニランは捕まえた時点の攻撃技はめざめるパワーのみだったり鈍足紙耐久だったりと、ストーリーで使うには少々厳しめなポケモン。
ランクルスになってしまえば強いが…
↑炎タイプがいなくて
ツタージャ選んだ自分はセッカジムでお世話になりました。125からの気合玉テラツヨス
↑個人的には正直かなり使いづらかった…
自力レベルで覚える攻撃技がめざパ、ピヨピヨパンチ、サイコショック&サイキネだけだし、
寄り道しなかったらストーリーで手に入る技マシンで覚える攻撃技はラスターカノンくらい。
一般トレーナーの悪タイプ(
レパルダス、ズルッグ、メグロコ、モノズあたり)使用率がやたら高いのも一因。
火力は高いし可愛いから最後まで使ったけどさ。
↑全 揺れるくさむらで初っ端からランクルス捕まえた俺は勝ち組?
 
体を覆っている防塵粘膜よりも本人のサイコパワーで守ってるほうが強力な守りになっているという不思議。
装甲よりもATフィールドのほうが硬いとかそんな理屈なんじゃないの
ところで、ゲル状の鎧を超能力で纏ってるのなら、瀕死になる等で超能力が途切れたらビシャッと崩れ落ちるのだろうか
地面でもがくこいつの中身だけってのはあまり想像したくない光景だが……BW対応版バトレボに期待?
↑あれは能力というより生態に近いんじゃないのかな。人間も気絶したって呼吸はやめないし。
↑↑遺伝でとけるを覚えられるが、それを聞いたら弱体化するイメージしか浮かばなくなった
↑アイデンティティを放棄しそうな
こいつや
あいつよりはマシかな…
↑むしろアイスはそれがアイデンティティじゃね。すぐ溶けるし。
↑一番上 ポケスタの
ルージュラが瀕死になると髪だけになるのを思い出した。実は髪が本体…?
 
ユニラン「(・∀・)ジエーン」
ダブラン:【意味】絶対に不可能なこと。ライオンズのダブチ選手がランニングホームランを打てないことから転じた言葉。
今回の攻略本にはミスがないと思っている君!ユニランの遺伝技を見てみよう!
↑知らなかったww
↑↑タイプ相性表も間違ってる
なんでこいつ
みず・くさタイプじゃなかったんだろう?
液体に包まれてるし緑だし、ただでさえイッシュはみずポケモン少ないんだしよかったんじゃないかと思ってしまう
(てか俺は初見で
カサノリをモチーフにしてるのかと思ってた)
↑自分もプニプニでみずタイプだと思ってた
↑↑下にもあるけど大まかなモチーフは細胞なので、モチーフ的には生物科学的イメージの
ミュウツーや
デオキシスに近い。
こういった生物科学的なモチーフはエスパーのイメージで統一されている模様。草や水タイプとは少し違う。
↑×3 
ダストシュートが
おさるさんの技候補としての価値急上昇だなw
こいつもルンパッパもかなり手強いし2体ピンポイント対策でも威力120あるしホントに水/草だったら十分採用の余地あったと思う
↑↑こいつのモチーフってケサランパサランだと思ってたが図鑑を見る限り細胞だったな。
ってか岩を握りつぶす握力を持ってるのにそれを活かせる技を覚えないんだなw
↑握りつぶす腕=ゼリー=本体じゃないってことであれはとくこうで握りつぶしてるんじゃね?
つまりランクルスのサイコショックはゼリーの腕で握りつぶす技だったんだよきっと!(つまり本体の腕の力が65)
 
こいつの種族値無駄がなさすぎ…電磁波まけばギリ130族抜けるらしいし、この特攻って…
こいつに限らず第5世代の新顔は種族値無駄がなくて恐ろしい
↑各所で見かけるなあこの言葉は。逆に言えば今までのポケモンに無駄が多かったという事に…
↑↑その辺は対戦環境とか既存のポケモンの反省点や対策を兼ねて設定してるんだろう。
種族値全体が低めのポケモンでも素早さだけは高めに設定されてたりするし。
↑
素早さだけ高いポケモン「だから使ってくださいお願いします」
↑コウモリはともかく、黒猫さんは十分戦えるだろw
↑レタス猫ってBWで一番不遇なのかと思ってた…ぶっちゃけ俺には使いこなせない
↑
蝙蝠・
アリクイ・
宇宙人・
白鳥「喧嘩売ってんのかゴルァ」
↑クイタランとオーベムとスワンナはココロモリと同格なのはどうよw不遇だけどさw
↑オーベムとスワンナは同意できるがクイタランさんは…
↑3 
マラカスも入れるべきと思った俺は消えるべきなのか
↑×10 特にトリルで力を発揮するタイプだな。一致弱点を耐えうる耐久力と火力に速さが加わるとなるともうね。
↑イッシュダブルでは
キノコを隣においてトリックルームする戦術がかなり強力ということが判明。
 
耐久種族値も2:1:1に近いため無駄がなくかなり硬い。個体値VでHP極振りだと物理耐久20615、特殊耐久22785
実値が2:1:1付近になるように(HP:防御=192:64、実値はHP:防御:特防=209:103:105)振ると物理耐久21527、特殊耐久21945
下のほうが無駄なく固くなるが特殊耐久はほんのり落ちる。お好みで選ぼう
ちなみに下の調整で球持ち補正有り極振り
ボーマンダの逆鱗をHP1のギリ確定で耐える。計算が間違ってたらスマン
『柔ラカイ』トイウ事ハ、『
ダイヤモンド』ヨリモ壊レナイッ!!
 
ちなみに爆発できます
↑爆発した後ゼリー状の物が散らばるんですね分かります
こいつ本当に積みポケや受け、変則戦術使いに強いな…
輝石型はトリックで崩壊、瞑想型は瞑想ショックで返り討ちにできて、毒も砂嵐も無効。
ハピナスですら瞑想ショック型には手も足も出ない。
エルフーンみたいなのも基本的に逃げざるを得ない。
頑丈レベル1型も攻撃を喰らった後のとどめにHPを削る手段がないときた。基本的に再生連打で降参してくる。おいメタすぎだろ
 
なんとコイツは
「かみなり」は覚えるのに「10万ボルト」は覚えられない。
10万ボルトを覚えて雷を覚えないポケモンは結構いるが、このようなポケモンは今までいなかった。
カトレアのランクルスを見て「こいつ雷覚えるんか。じゃあ10万ボルトも」と思って10万つけようとした人、正直に手をあげなさい。
↑俺の友達が手を挙げています
↑↑今の時代に10万のみ覚える奴いたか?そんな奴いたか?
↑バチュル「進化前で良ければ…」
↑↑
サーナイト
↑↑↑
ブーバーンもだな
↑4.6 オレ「
オーベムは10万ボルト覚えるのか。じゃあ雷覚えさせよう。」→雷は覚えられない! 「( °Д°)……」
↑↑↑↑↑
ダストダス、
ゴチルゼル、
ゴルーグとかも。他にもいそう。
一番↑俺もです。雷覚えて10万覚えないポケモンはランクルス、吹雪覚えて冷ビを覚えないポケモンはフロストロトムがいるけど、
大文字覚えて火炎放射覚えないポケモンっていないよね
↑
オーバーヒート覚えても火炎放射覚えないやつとか
ストーンエッジは覚えるが岩雪崩と岩石封じは覚えない闘獣はいる。
↑
モーターに入るアレはドロポンOKで波乗り無理、オバヒOKで火炎文字駄目、リフストOKでエナボ駄目だぞ。
↑↑↑
ラティ兄妹や
マルノームは冷B覚えるけど吹雪は無理。
一番↑SVで
ダークライから10万ボルトが没収されたので仲間入り。
 
なお、第六世代以降、ほとんどのエスパーにフェアリー技が配られる中、こいつは「あまえる」以外のフェアリー技を一才覚えない。
だから悪が嫌なら命中難の「きあいだま」に頼らざるを得ないのだ……。
隠れ特性は「さいせいりょく」。活かせる技がないが、高めのHPに居座るタイプのこいつには有用かもしれない。
BW2ではかの有名なストレンジャーハウスにも生息しているのだが…
他のメンツと比べると場違いなような気が…
 
ポケモンライブキャスターによるとダブランは10歳児並みの知能を持つそうだ。
そう考えるとランクルスになったら実はかなりの知能になるのではないか…?
実際にポケパーク2ではマッドサイエンティストだったし。
コイツに限らず何故か第5世代の単エスパーってみんな岩雪崩覚えるんだよな。攻撃低くて意味ないけど。
念力で岩を操ってるんだろうか?
↑珠持ちでA実数値110(無補正196振り、補正あり116振り)以上ならH244B4
ウルガモスを雪崩で確1らしい。物理ランクルス始まったな。
↑↑初代のいわなだれのエフェクト見てみろ。サイケ光線よりよっぽどエスパーしてるぞ。
 
XYではぼうじんに「粉系の技(ねむりごな、キノコのほうしなど)を無効にする」という効果が追加され、マジックガードの下位互換から脱した。
↑でも結局毒々球or火炎球マジガで十分なんだよな。まあ防塵なら1ターン目から守る無しで防げるし他の道具も持てるけど
↑まあ元々厳選難易度を上げる為のハズレ特性だったし仕方無いでしょ。
ドータクンの耐熱と同じ。
↑↑シングルはともかくダブルでは使用率が五分五分だぞ。いかりのこなを無視できるのは馬鹿にならない。
 
今でこそ完全下位互換では無くなってるぼうじんだが、当時の開発は一体何をもってマジックガードとこれをランクルスに同梱させたのだろう。
既存の下位互換の特性を作るのはともかくそれの上位互換を同じポケモンにあてがって嫌がらせ以外の意図を感じ取れない…
ある意味当時の
ゴルーグより性質が悪い(ゴルーグも今ではトリックを覚えてそれを活かせるようになったが)
↑よく
デリバードのやるき/ふみん(夢特性)がネタにされるけど冷静に考えるとこっちの方が設定としては悪質だな。
 
初手という事でこっちに書くがユニランが剣盾のトレーナー、ビートの手持ちとして対のゴチムと共に登場。
このビートというキャラ、明言こそされていないがエスパータイプの使い手で
エスパーと化した
ガラルポニータ、新顔の
ミブリムと共に主人公の前に立ちはだかる
その後も彼とは何度か対峙することになり、ユニランもダブランになったりとポニータ以外は順調に進化も進んでいる。
このまま順当にいけば終盤でまた登場してランクルスと対決することになるだろう。
…と誰もが思っていたが、紆余曲折あったビートはなんと
フェアリータイプのジムリーダーに転身。
タイプにフェアリーを含まないダブランはランクルスとしての姿を見せないまま、ゴチミルと共に
まさかの手持ちからリストラという憂き目にあってしまった。
ちなみにこの2匹の代わりに
クチートと
サーナイトが新たに加わっている。
 
公式PVにて、SVのDLC第2弾「藍の円盤」 にて登場することが発表!
一足先に入国を済ませた
相方に追いついた形だ。
 
落とし物は「ユニランのジェル」。いたみわけ・みらいよちのわざマシン作成に必要となる。
ブルーベリー学園ではテラリウムドームのポーラエリアの海エリアに出現。
出現率が高くユニランなら捕獲もしやすいため飛んでるポケモンの撮影、エスパータイプの撮影、捕獲ミッションの対象に適している。
ブルレクをやりこむとこいつらの写真がアルバムで増殖することになるだろう。
ネタ型
外道ベイビー(赤さん)型
性格:なまいきor一致性格(↓のネタ用)
特性:ぼうじん
確定技: い ば る
選択技:まもる(某動画シリーズで
兄貴たちの股間を)
 
性格一致でHBCDVS(逆)Vだぜ!
特 性 防 塵 だ け ど な ! !
ま さ に 外 道 
何故挑発を覚えないんだ…
↑防塵は弱い特性ではないんだけどさ……マジックガードは色んな特性に酷いことしたよね
XYでは特性カプセルが登場したうえ上述の通り防塵に実用性が出たので微妙にネタとして成り立たなくなってしまった
カトレア型
レベル:48or71
性格:不明
性別:♀
特性:マジックガード
持ち物:無し
技:サイコキネシス/エナジーボール/きあいだま/かみなり
強化前と強化後は同じ技
きあいだまで悪タイプを葬られたトレーナーも多いだろう
ギーマの手持ち(全て48レベルとする)を仮想敵とすると、
ワルビアルが超低乱数1発(最高ダメージで)、
ズルズキンが確定2発、
レパルダスが確定1発。
ちなみに格闘4倍の
キリキザンだと、たとえ初回対戦の48レベルだとしても78レベルまで上げないと確定2発にならない。恐るべき特攻…
 
バトルサブウェイ型
その1
性格:勇敢
特性:ランダム
努力値:攻撃防御特防
持ち物:おうじゃのしるし
技:トリックルーム/いわなだれ/大爆発/ジャイロボール
まさかのトリパ発動兼物理アタッカー。
まずトリックルームを使う。いわなだれを使い、ひるみを狙う。ピンチになったら大爆発。
サブウェイクオリティが起こると間違いなく苦戦を強いられる。
↑
ローブシンに化けた
ゾロアークで、トリル切れるまでわるだくみ積みまくろうとして見事にジャイロで屠られました。
 
その2
性格:のんき
努力値:防御特防255
持ち物:どくどくだま
技:サイコキネシス/きあいだま/じこさいせい/トリック
こちらはトウコが使用。まぁ見ての通りの耐久型。
特に語ることはないが…特性が防塵だと普通に毒ダメ食らいますww
てかトリックするなら火炎玉の方がよくね?と思うのだが…
↑トリック二回やって毒になり、減ったHPを自己再生で回復し続けるから役に立たんな
その3
性格:れいせい
努力値:特攻防御
持ち物:ナモのみ
技:きあいだま/サイコキネシス/シャドーボール/めいそう
特攻型。トウコ(トウヤ)も攻撃重視で使用する。
技構成は特に問題はなく、後攻になるが耐久も火力も安定して高いので地雷ではない。
シャドボ持ちなので同タイプや
おんみょ~んに刺さるし
悪に遭遇した場合、木の実で半減させ気合玉で返り討ちにする(外れても怒ってはいけない)ことも可能。
 
その4
性格:ずぶとい
努力値:防御と特攻とHP
持ち物:オボンのみ
技:エナジーボール/サイコキネシス/ワンダールーム/じこさいせい
耐久アタッカー型。
たまにワンダールームを使ってくるが気にしない。倒そうとしても何度もじこさいせいで回復してくるので鬱陶しい。
ツンデツンデ型
性格:ゆうかん/さみしがり
特性:マジックガード
努力値:HP攻撃252防御4
持ち物:いのちのたま
技:ジャイロボール/いわなだれ/トリックルーム/まもる
SMシーズン11WCSルールにおける
ツンデツンデを再現した型。
イシガキングはAブーストのためにさみしがりにすることも多いが、
ランクルスの場合はCに下降補正をかけないとAブーストできないので覚えておこう。
 
もしも初代にランクルスがいたら型
		| HP | 
		攻撃 | 
		防御 | 
		特殊 | 
		素早 | 
		| 110 | 
		65 | 
		75 | 
		125 | 
		30 | 
性格:無補正
努力値:ALL85
持ち物:丸腰
技:サイコキネシス かみなり でんじは じこさいせい
初代栄華を誇るエスパーで鈍足アタッカーが初代に居たらどうなるか。
電気とエスパー技を持つが他の攻撃技が無いのが特徴。鈍足さは電磁波で補う。
自己再生があれば破壊光線してくる
ケンタロスの攻撃を耐えてからケンタロスを倒しそのまま回復できる。
使えないことはなさそうだが先制吹雪による速攻機能停止もありそう。
↑初代の鈍足エスパーって
ヤドランじゃね?
 
覚える技
レベルアップ
		| SV | 
		技 | 
		威力 | 
		命中 | 
		タイプ | 
		分類 | 
		PP | 
		備考 | 
		| ユニラン | 
		ダブラン | 
		ランクルス | 
		| - | 
		- | 
		* | 
		アームハンマー | 
		100 | 
		90 | 
		かくとう | 
		物理 | 
		10 | 
		*進化時 | 
		| 1 | 
		1 | 
		1 | 
		まもる | 
		- | 
		- | 
		ノーマル | 
		変化 | 
		10 | 
		 | 
		| 1 | 
		1 | 
		1 | 
		ねんりき | 
		50 | 
		100 | 
		エスパー | 
		特殊 | 
		25 | 
		 | 
		| 4 | 
		1 | 
		1 | 
		じこさいせい | 
		- | 
		- | 
		ノーマル | 
		変化 | 
		5 | 
		 | 
		| 8 | 
		1 | 
		1 | 
		がむしゃら | 
		- | 
		100 | 
		ノーマル | 
		物理 | 
		5 | 
		 | 
		| 12 | 
		12 | 
		12 | 
		サイケこうせん | 
		65 | 
		100 | 
		エスパー | 
		特殊 | 
		20 | 
		 | 
		| 16 | 
		16 | 
		16 | 
		あまえる | 
		- | 
		100 | 
		フェアリー | 
		変化 | 
		20 | 
		 | 
		| 20 | 
		20 | 
		20 | 
		サイコショック | 
		80 | 
		100 | 
		エスパー | 
		特殊 | 
		10 | 
		 | 
		| 24 | 
		24 | 
		24 | 
		ひかりのかべ | 
		- | 
		- | 
		エスパー | 
		変化 | 
		30 | 
		 | 
		| 24 | 
		24 | 
		24 | 
		リフレクター | 
		- | 
		- | 
		エスパー | 
		変化 | 
		20 | 
		 | 
		| 28 | 
		28 | 
		28 | 
		サイドチェンジ | 
		- | 
		- | 
		エスパー | 
		変化 | 
		15 | 
		 | 
		| 33 | 
		35 | 
		35 | 
		いたみわけ | 
		- | 
		- | 
		ノーマル | 
		変化 | 
		20 | 
		 | 
		| 36 | 
		40 | 
		40 | 
		サイコキネシス | 
		90 | 
		100 | 
		エスパー | 
		特殊 | 
		10 | 
		 | 
		| 40 | 
		46 | 
		48 | 
		スキルスワップ | 
		- | 
		- | 
		エスパー | 
		変化 | 
		10 | 
		 | 
		| 44 | 
		52 | 
		56 | 
		みらいよち | 
		120 | 
		100 | 
		エスパー | 
		特殊 | 
		10 | 
		 | 
		| 48 | 
		58 | 
		64 | 
		ワンダールーム | 
		- | 
		- | 
		エスパー | 
		変化 | 
		10 | 
		 | 
技マシン(SV)
		| No. | 
		技 | 
		威力 | 
		命中 | 
		タイプ | 
		分類 | 
		PP | 
		備考 | 
		 | 
		 | 
		 | 
		 | 
		| 技02 | 
		あまえる | 
		- | 
		100 | 
		フェアリー | 
		変化 | 
		20 | 
		Lv16 | 
		| 技07 | 
		まもる | 
		- | 
		- | 
		ノーマル | 
		変化 | 
		10 | 
		Lv1 | 
		| 技16 | 
		サイケこうせん | 
		60 | 
		100 | 
		エスパー | 
		特殊 | 
		20 | 
		Lv12 | 
		| 技17 | 
		あやしいひかり | 
		- | 
		100 | 
		ゴースト | 
		変化 | 
		10 | 
		 | 
		| 技25 | 
		からげんき | 
		70 | 
		100 | 
		ノーマル | 
		物理 | 
		20 | 
		 | 
		| 技32 | 
		スピードスター | 
		60 | 
		- | 
		ノーマル | 
		特殊 | 
		20 | 
		 | 
		| 技36 | 
		がんせきふうじ | 
		60 | 
		95 | 
		いわ | 
		物理 | 
		15 | 
		 | 
		| 技41 | 
		アシストパワー | 
		20 | 
		100 | 
		エスパー | 
		特殊 | 
		10 | 
		 | 
		| 技42 | 
		ナイトヘッド | 
		- | 
		100 | 
		ゴースト | 
		特殊 | 
		15 | 
		 | 
		| 技43 | 
		なげつける | 
		- | 
		100 | 
		あく | 
		物理 | 
		10 | 
		 | 
		| 技47 | 
		こらえる | 
		- | 
		- | 
		ノーマル | 
		変化 | 
		10 | 
		 | 
		| 技49 | 
		にほんばれ | 
		- | 
		- | 
		ほのお | 
		変化 | 
		5 | 
		 | 
		| 技50 | 
		あまごい | 
		- | 
		- | 
		みず | 
		変化 | 
		5 | 
		 | 
		| 技54 | 
		サイコショック | 
		80 | 
		100 | 
		エスパー | 
		特殊 | 
		10 | 
		Lv20 | 
		| 技59 | 
		しねんのずつき | 
		80 | 
		90 | 
		エスパー | 
		物理 | 
		15 | 
		 | 
		| 技66 | 
		のしかかり | 
		85 | 
		100 | 
		ノーマル | 
		物理 | 
		15 | 
		 | 
		| 技67 | 
		ほのおのパンチ | 
		75 | 
		100 | 
		ほのお | 
		物理 | 
		15 | 
		 | 
		| 技68 | 
		かみなりパンチ | 
		75 | 
		100 | 
		でんき | 
		物理 | 
		15 | 
		 | 
		| 技69 | 
		れいとうパンチ | 
		75 | 
		100 | 
		こおり | 
		物理 | 
		15 | 
		 | 
		| 技70 | 
		ねごと | 
		- | 
		- | 
		ノーマル | 
		変化 | 
		10 | 
		 | 
		| 技73 | 
		ドレインパンチ | 
		75 | 
		100 | 
		かくとう | 
		物理 | 
		10 | 
		 | 
		| 技74 | 
		リフレクター | 
		- | 
		- | 
		エスパー | 
		変化 | 
		20 | 
		Lv24 | 
		| 技75 | 
		ひかりのかべ | 
		- | 
		- | 
		エスパー | 
		変化 | 
		30 | 
		Lv24 | 
		| 技81 | 
		くさむすび | 
		- | 
		100 | 
		くさ | 
		特殊 | 
		20 | 
		 | 
		| 技82 | 
		でんじは | 
		- | 
		90 | 
		でんき | 
		変化 | 
		20 | 
		 | 
		| 技85 | 
		ねむる | 
		- | 
		- | 
		エスパー | 
		変化 | 
		5 | 
		 | 
		| 技86 | 
		いわなだれ | 
		75 | 
		90 | 
		いわ | 
		物理 | 
		10 | 
		 | 
		| 技92 | 
		ふういん | 
		- | 
		- | 
		エスパー | 
		変化 | 
		10 | 
		 | 
		| 技93 | 
		ラスターカノン | 
		80 | 
		100 | 
		はがね | 
		特殊 | 
		10 | 
		 | 
		| 技98 | 
		スキルスワップ | 
		- | 
		- | 
		エスパー | 
		変化 | 
		10 | 
		Lv48 | 
		| 技103 | 
		みがわり | 
		- | 
		- | 
		ノーマル | 
		変化 | 
		10 | 
		 | 
		| 技104 | 
		てっぺき | 
		- | 
		- | 
		はがね | 
		変化 | 
		15 | 
		 | 
		| 技109 | 
		トリック | 
		- | 
		100 | 
		エスパー | 
		変化 | 
		10 | 
		 | 
		| 技114 | 
		シャドーボール | 
		80 | 
		100 | 
		ゴースト | 
		特殊 | 
		15 | 
		 | 
		| 技119 | 
		エナジーボール | 
		90 | 
		100 | 
		くさ | 
		特殊 | 
		10 | 
		 | 
		| 技120 | 
		サイコキネシス | 
		90 | 
		100 | 
		エスパー | 
		特殊 | 
		10 | 
		Lv40 | 
		| 技122 | 
		アンコール | 
		- | 
		100 | 
		ノーマル | 
		変化 | 
		5 | 
		 | 
		| 技129 | 
		めいそう | 
		- | 
		- | 
		エスパー | 
		変化 | 
		20 | 
		 | 
		| 技130 | 
		てだすけ | 
		- | 
		- | 
		ノーマル | 
		変化 | 
		20 | 
		 | 
		| 技138 | 
		サイコフィールド | 
		- | 
		- | 
		エスパー | 
		変化 | 
		10 | 
		 | 
		| 技152 | 
		ギガインパクト | 
		150 | 
		90 | 
		ノーマル | 
		物理 | 
		5 | 
		 | 
		| 技158 | 
		きあいだま | 
		120 | 
		70 | 
		かくとう | 
		特殊 | 
		5 | 
		 | 
		| 技161 | 
		トリックルーム | 
		- | 
		- | 
		エスパー | 
		変化 | 
		5 | 
		 | 
		| 技163 | 
		はかいこうせん | 
		150 | 
		90 | 
		ノーマル | 
		特殊 | 
		5 | 
		 | 
		| 技166 | 
		かみなり | 
		110 | 
		70 | 
		でんき | 
		特殊 | 
		10 | 
		 | 
		| 技171 | 
		テラバースト | 
		80 | 
		100 | 
		ノーマル | 
		特殊 | 
		10 | 
		 | 
		| 技178 | 
		じゅうりょく | 
		- | 
		- | 
		エスパー | 
		変化 | 
		5 | 
		 | 
		| 技180 | 
		ジャイロボール | 
		- | 
		100 | 
		はがね | 
		物理 | 
		5 | 
		 | 
		| 技181 | 
		はたきおとす | 
		65 | 
		100 | 
		あく | 
		物理 | 
		20 | 
		 | 
		| 技192 | 
		きあいパンチ | 
		150 | 
		100 | 
		かくとう | 
		物理 | 
		20 | 
		 | 
		| 技202 | 
		いたみわけ | 
		- | 
		- | 
		ノーマル | 
		変化 | 
		20 | 
		Lv35 | 
		| 技203 | 
		じこあんじ | 
		- | 
		- | 
		ノーマル | 
		変化 | 
		10 | 
		 | 
		| 技205 | 
		がむしゃら | 
		- | 
		100 | 
		ノーマル | 
		物理 | 
		5 | 
		Lv1 | 
		| 技217 | 
		みらいよち | 
		120 | 
		100 | 
		エスパー | 
		特殊 | 
		10 | 
		Lv56 | 
		| 技218 | 
		ワイドフォース | 
		80 | 
		100 | 
		エスパー | 
		特殊 | 
		10 | 
		 | 
		| 技228 | 
		サイコノイズ | 
		75 | 
		100 | 
		エスパー | 
		特殊 | 
		10 | 
		 | 
タマゴ技
過去作限定技
※その技を覚えられる一番最新の世代にのみ記載。赤字はSV未対応技。
		| 世代 | 
		覚える技 | 
		| 第5世代 | 
		 | 
		| 第6世代 | 
		かいりき、いわくだき、フラッシュ、グロウパンチ(マシン) | 
		| 第7世代 | 
		ころがる、サイコウェーブ、めざめるパワー、よこどり、かいふくふうじ、ピヨピヨパンチ(レベル) どくどく、かげぶんしん、ゆめくい、だいばくはつ、いばる、 まとわりつく、ないしょばなし、おんがえし、やつあたり、さしおさえ(マシン) ひみつのちから(タマゴ) なりきり、でんげきは、おさきにどうぞ、テレキネシス、マジックコート、シグナルビーム、とぎすます(教え技) | 
		| 第8世代 | 
		いびき、メロメロ、しんぴのまもり、パワースワップ、ガードスワップ、りんしょう、(マシン、剣盾) ばかぢから(レコード、剣盾) アイアンローラー(教え技、剣盾) | 
遺伝
		| タマゴグループ | 
		不定形 | 
		| 性別 | 
		♂:♀=1:1 | 
		| 進化 | 
		ユニラン(Lv32)→タブラン(Lv41)→ランクルス | 
最終更新:2025年10月09日 20:34