ワザヒット時の特殊モーション
特定のワザを相手にヒットさせたとき、ガオガエンのモーションが変化する。
アイテムや
ステージオブジェクト、敵の
シールドやカウンターにヒットした際は空振り時と同じモーションをとる。
特殊モーションをとるワザの一覧は以下の通り。
- 弱攻撃3
- ダッシュ攻撃
- 横スマッシュ攻撃
- 上スマッシュ攻撃
- 下スマッシュ攻撃
このうち、
横スマッシュ攻撃を相手にヒットさせた場合のみ、空振りした場合よりも全体フレームが2F短くなる。
ファイター紹介の際に「全体フレームなどに差が出ないようになっている」と紹介されているため、おそらく設定ミス。
下必殺ワザ(リベンジ)
リベンジ効果
リベンジに成功すると、リベンジした
攻撃判定のダメージに比例して次にヒットさせた攻撃のダメージ・ふっとばし力が強化される。
なお、リベンジに成功してもガオガエン自身は
攻撃判定の0.4倍のダメージを受ける。
リベンジ効果の対象となるのは以下のワザのみ。
つかみ打撃・アイテム投げ・ガケあがり攻撃・起きあがり攻撃・転倒起きあがり攻撃などは対象外であり、効果の恩恵も受けないし効果時間のペナルティ(後述)もない。
- 弱攻撃
- ダッシュ攻撃
- 強攻撃(全種)
- スマッシュ攻撃(全種)
- 投げ(全種)
- 通常必殺ワザ
- 横必殺ワザ
- 上必殺ワザ
- 最後の切りふだ
- バット系アイテムの弱攻撃・ダッシュ攻撃・強攻撃・スマッシュ攻撃
リベンジに成功すると、次の恩恵を受けられる。
次にヒットさせたワザのダメージが増加する
つかみ打撃・起きあがり攻撃・ガケ起きあがり攻撃・転倒攻撃などは対象外で、効果も消滅しない。
弱攻撃をヒットさせた場合は、次の段に接続してもリベンジ効果が継続する。
 
ワザのダメージが増加することにより、
ヒットストップ・ガードストップ・ガード硬直フレームなども増加する。
なおガード削り量の計算は少し特殊で、リベンジ倍率を適応しない場合の値を使用する。
ただし、リベンジ倍率に大きさに応じて最大で
1.2倍だけガード削り量が増加する。
例えば、リベンジ倍率が2.0倍の時に横スマッシュ本当て(基礎ダメージ20.0%)をガードされた場合を考える。
このときのガード削り量は20.0 * 1.2 * (2 - 1) / (3 - 1) = 22.0%であり、20.0 * 2 = 40.0%とはならない。
次にヒットさせた攻撃のふっとばし力が増加する
ふっとばし力の計算はおそらくリベンジ倍率によるふっとばし増加を無視したのち、倍率をかけることでおこなわれる(要調査)。
 
ふっとばし倍率の数値は
リベンジ倍率が最大時のもの。
リベンジ倍率の大きさに応じてふっとばし倍率の大きさも線形に変化する。
		| ワザ | ふっとばし倍率 | 
		| 弱攻撃 | 1.2倍 | 
		| ダッシュ攻撃 | 1.15倍 | 
		| 強攻撃(全種) | 1.15倍 | 
		| スマッシュ攻撃(全種) | 1.2倍 | 
		| 空中攻撃(全種) | 1.15倍 | 
		| 投げ(全種) | 1.1倍 | 
		| 通常必殺ワザ | 1.1倍 | 
		| 横必殺ワザ | 1.2倍 | 
		| 上必殺ワザ | 1.0倍 | 
		| 最後の切りふだ | 1.0倍 | 
		| バット系アイテムの ・弱攻撃
 ・ダッシュ攻撃
 ・強攻撃
 ・スマッシュ攻撃
 | 1倍 | 
一部のワザをヒットさせたとき、クリティカル演出が入る
- スマッシュ攻撃(全種、アイテム除く)
- 横必殺ワザ(ラリアットのみ)
- 上必殺ワザ(着地判定のみ)
リベンジ倍率
リベンジ成功時のリベンジ倍率は以下のように計算される。
Ver. 8.0.0に計算式が変更され、それ以前は、以下の0.5の部分が0.25だった。
リベンジ倍率 = 1 + (0.5 + 0.075 * ダメージ量)
「ダメージ量」は、1on1補正などをすべて含めた値を使用する。
リベンジの効果は「重ねがけ」可能であり、リベンジ効果発動中に相手の攻撃を再度リベンジするとさらにリベンジ倍率が上昇する。
新リベンジ倍率 = 元倍率 + (0.5 + 0.075 * ダメージ量) * {1 - 0.25 * (元倍率 - 1)}
R' = R + (0.5 + 0.075 * 被ダメージ) * {1 - 0.25 * (R - 1)}
リベンジ倍率の上限は3.0倍。
単発の攻撃の場合では、20.0%で上限に達する。
リベンジ効果の消滅条件
リベンジ効果が消滅するのは、次のいずれかを満たしたとき。
つかまれただけではリベンジ効果は消滅せず、つかみ外しが起きた場合には効果が継続する。
ガノンドロフの上必殺ワザなどの特殊つかみでも同様。
敵から36%以上のダメージを受けるとリベンジ効果が消滅する。
ダメージは1on1補正の影響を受けるが、状態異常(お花状態やエイハ・エイガオンなど)によるダメージや、ルーペによるダメージなどは対象外。
リベンジの重ねがけをした際は、耐久値もリセットされる。
詳しくは後述。
リベンジの重ねがけをした際は、効果の残り時間もリセットされる。
 
リベンジ効果の残り時間
リベンジ効果の残り時間は60秒。
最後にリベンジを成功させてから60秒が経過すると、リベンジ効果が消滅する。
リベンジの重ねがけをした際は、効果の残り時間もリセットされる。
ただし、ガオガエンが
ワザを空振りした場合にはペナルティが発生
し、ワザの種類に応じて残り時間が減少する。
なお、弱攻撃は一段目で止めても三段目まで出し切っても減少する残り時間は一律で2秒。
		| ワザ | 減少量 | 
		| 弱攻撃 | 2.0秒 | 
		| ダッシュ攻撃 | 4.0秒 | 
		| 強攻撃(全種) | 4.0秒 | 
		| スマッシュ攻撃(全種) | 5.0秒 | 
		| 空中攻撃(全種) | 3.0秒 | 
		| 通常必殺ワザ | 5.0秒 | 
		| 横必殺ワザ | 5.0秒 | 
		| 上必殺ワザ | 5.0秒 | 
		| 最後の切りふだ | 0.5秒 | 
		| バット系アイテムの 弱攻撃
 ダッシュ攻撃
 強攻撃
 スマッシュ攻撃
 | 3.0秒 | 
最終更新:2020年07月04日 04:54