アイテム投擲
- 投擲アイテムは攻撃ボタンまたはつかみボタン
- 打撃・射撃アイテムはつかみボタン
で、手に持っているアイテムを投擲することができる。
アイテム投擲は、OP相殺の対象外の攻撃である(OP相殺がかからず、他のワザのOP回復にもならない)。
アイテム投擲には以下の種類がある。
ただし、投擲アイテムは地上その場捨てができず、代わりに通常前投げが出る。
小アイテム投擲はすべての投げ方ができるが、大アイテム投擲は地上アイテム投げしかできない。
- 地上
- 地上その場捨て
- 地上アイテム投げ(前後上下、通常/スマッシュ)
- ダッシュアイテム投げ
- 空中
- 空中その場捨て
- 空中アイテム投げ(前後上下、通常/スマッシュ)
スマッシュ投げの入力受付は、地上:6F, 空中:8F。
これは、ボタン設定の「はじき:でやすい/でにくい」の影響を受ける。
各投擲のパラメータは以下の通り。
lightは通常アイテム、heavyは大型アイテム(箱、タルなど)。
"4"はスマッシュ入力。
空中その場捨ては解析値に無いが、throw speed=0, angle=0, power=1.0である。
motion_kind |
throw speed |
angle |
power |
item_light_throw_f |
2.6 |
17 |
1 |
item_light_throw_b |
2.6 |
17 |
1 |
item_light_throw_hi |
3.1 |
90 |
1 |
item_light_throw_lw |
3.3 |
-90 |
1 |
item_light_throw_f4 |
3.64 |
11 |
1 |
item_light_throw_b4 |
3.64 |
11 |
1 |
item_light_throw_hi4 |
4.1 |
90 |
1 |
item_light_throw_lw4 |
4.62 |
-90 |
1 |
item_light_throw_dash |
3.4 |
12 |
1 |
item_light_throw_drop |
2.1 |
100 |
0.5 |
item_light_throw_air_f |
2.6 |
14 |
1 |
item_light_throw_air_b |
2.6 |
14 |
1 |
item_light_throw_air_hi |
3.1 |
90 |
1 |
item_light_throw_air_lw |
3.3 |
-90 |
1 |
item_light_throw_air_f4 |
3.64 |
11 |
1 |
item_light_throw_air_b4 |
3.64 |
11 |
1 |
item_light_throw_air_hi4 |
4.1 |
90 |
1 |
item_light_throw_air_lw4 |
4.62 |
-90 |
1 |
item_heavy_throw_f |
3.4 |
60 |
1 |
item_heavy_throw_b |
3.4 |
60 |
1 |
item_heavy_throw_hi |
4.8 |
90 |
1 |
item_heavy_throw_lw |
4.8 |
-90 |
1 |
item_heavy_throw_f4 |
4.4 |
17 |
1 |
item_heavy_throw_b4 |
4.4 |
17 |
1 |
item_heavy_throw_hi4 |
6 |
90 |
1 |
item_heavy_throw_lw4 |
6 |
-90 |
1 |
キャンセルアイテム投げ
シールドキャンセルアイテム投げ
地上アイテム投擲は
ガーキャン対応行動
である。
ジャンプキャンセルアイテム投げ
ジャンプ踏切中は
ジャンプキャンセルアイテム投げ
が出せる。
回避キャンセルアイテム投げ
回避の3F目までであれば、
回避キャンセルアイテム投げ
が出せる。
地上横回避は任意の投擲に、通常空中回避は空中その場捨てにのみ接続可能。
投擲のダメージ
アイテム投擲のダメージは、アイテムのHitboxのダメージに、アイテム飛行速度による増加分が上乗せされる。
飛行速度によるダメージの増減は、
ふっとばし力計算には影響しない。
ダメージの計算式は以下の通り。バウンドした場合の計算は確認中。
Damage = (hitbox * power + (throw_power_speed_add + speed * throw_power_speed_mul)) * throw_item_power_mul
Hitbox
アイテム固有の投擲用基礎ダメージ。
各アイテムにも
ファイターのワザと同形式のHitboxのスクリプトが存在し、そこにリアクション値などとともに設定されている。
打撃アイテムの打撃ダメージとは別物。
power
投擲種類に依存する倍率。
基本的に1.0で、地上その場捨てのみ0.5。
speed
アイテムのヒット時の飛行速度。
throw_power_speed_add
アイテム投げ速度付加値。標準値は-0.4。
throw_power_speed_mul
アイテム投げ速度影響値。
throw_item_power_mul
ファイター固有のアイテム投擲ダメージ倍率。
基本的に1.0だが、プリンのみ0.95。
アイテムの飛行速度
飛行はじめ
投擲角度は、投擲種類によって決まっている。
投擲の初速は、次のように計算される。
Initial throw speed = throw speed * Item Toss Speed Multiplier
throw speed
投擲種類ごとの初速。上表参照。
Item Toss Speed Multiplier
ファイター固有のアイテム投擲速度倍率。
すべてのファイターにおいて、以下の値に設定されている。
体重が重いほど、倍率が高い。
Item Toss Speed Multiplier = 1 + (体重-100)/300
例:クラウド(体重100)は1.0, ドンキーコング(体重127)は1.09
飛行中
アイテムの飛行速度は、ファイターが空中にいるときと同様に計算される。
空中抵抗、最大落下速度、重力値などの値はアイテム固有である。
バウンド時の計算は要検証。
アイテム投げフレームデータ
SPでは全ファイターのアイテム投げ全体フレームが種類ごとに統一された。
一方、発生フレームには依然としてキャラ差がある。発生が早いほど後隙が大きいため、一長一短。
Tips
- 空中アイテムその場捨ての後、空Nと空中回避は1Fの間隔を空けないと出せない。
- 空中アイテムその場捨て→その場キャッチは、ファイターとアイテムが一度離れないと不可。
- 空中方向投げ終了から7Fの間は、アイテムを再び方向投げすることができない。
コメント
- 空中方向投げから何Fか経たないと空中その場キャッチ出来ず回避が出てしまう、というような仕様はないのでしょうか。ロボでコマ2連投げを練習していて不思議に思いました。それともキャッチの入力のとき単にアイテム取得出来る範囲と重なってないだけなのでしょうか…? -- 名無しさん (2022-10-20 04:02:32)
- 追記です。単に回避が出ているのでは無く、空中その場キャッチ→空中アイテムその場捨て+空中回避、が一瞬で出ているみたいです。これは元からある仕様なのでしょうか? -- 名無しさん (2022-10-20 04:22:26)
- 正しくは空中回避でのキャッチ→空中アイテムその場捨てでした。 -- 名無しさん (2022-10-20 04:31:11)
最終更新:2022年10月20日 04:31