atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ストグラ まとめ @ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ストグラ まとめ @ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ストグラ まとめ @ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ストグラ まとめ @ウィキ | STGR wiki
  • つか山 天乃進
  • エピソード17

エピソード17

最終更新:2024年06月28日 17:08

azoth

- view
だれでも歓迎! 編集
+ 06月
06月
06/13 #100  つか山天乃進の日課 100日目
+ 開く
閉じる
  • 今日は久しぶりの起床。
久し振りのロスサントスとネロカスタム
  • 雀荘で起床する事恒の如し、衛星の皆さんにお久し振りのご挨拶。ずっと斬空波動拳撃ってました。
    • GBCの無線を入れ皆にもご挨拶。2週間振りだけどみんなさらっと挨拶を返してくれる。
      • 無線で、ダミアンからお笑いコンテストが23日に順延になったと伝えられる。スケジュール的にはかなり厳しそうだ。
  • ロスサントスの空気も懐かしく、久しぶりにJTSへ。相変わらずですな、この街は。
    • 麻林 ラルさんからもらった車で移動。
      • 移動中、観測者と雑談。そういえば雀荘で売るジョイント出来ました。
  • JTSに到着。ジョアンナ社長や天王寺副社長とも久し振りに顔を合わせる。
    • この2週間の事を聞く天乃進。ジョアンナ社長とひろしはまだ付き合ってないらしい。
      • ねずみさんとも久し振り。今井さんがJTSにいる。
  • ヘリが1両、屋外で何かをやっている。ジョアンナ社長に聞くと、修理台で簡易修理が出来るそうだ。
    • 天乃進も試してみる。エンジンとボディだけだが、ぱぱっと1万円で修理出来る模様。なるほど。
      • 麻林 ラルさんから貰った車をひろしとジョアンナ社長に自慢する。とても良い付き合いが出来ています。
  • 豆やんと多良里 ずぅとも久し振りに顔を合わせる。
    • 二人から「ドリフト部」なるものに誘われる。豆やんが良いドリフトタンパを持っていて、鍵を貸してくれたので辺りを流してみる。
      • 天乃進の運転ではいい具合に流せており、多良里 ずぅが褒めてくれるも、褒められた途端擦ってしまう。
  • JTSでチル。
    • スマホを見ると、プリンセス いくらが初心者マークを外した事を報告していたのでおめでとぉと返す。
      • ドリ車の話をしていると、ジョアンナ社長が私用車を使って天乃進にドリフトタイヤの交換をさせてくれるそうだ。
  • 手持ちの荷物が多すぎて作業出来ないので一旦FIBへ。
    • FIB前でトウ ユンと出会う。久しぶりだねぇ。
      • FIBからボイラ テンガリンが出て来るなり、トウ ユンの事を「先生」と呼んでいる。先生?
      • どうやらボイラ テンガリンはトウ ユンに師事し、歌のトレーニングをしているらしい。凄いね。なお発端は例の如くマックさんの無茶振りらしい。
      • 先生であるトウ ユンいわく、ボイラ テンガリンの声は良いそうだ。お披露目を楽しみにしつつ、音楽室で練習を続ける二人と別れる。なお、ジャンルはフォークロックらしい。
  • 雀荘で手持ちを整理し、JTSへ戻る。
    • ジョアンナ社長の丁寧な説明を聞きながらドリフトタイヤに換装する。ただ換えればいいというものでもなく、バランス調整など、色々とやる事があるようだ。
      • 教えられた事をすぐに理解し、タイヤを全てドリフトタイヤに換装する。なお、ジョアンナ社長はお酒を召しているようで、とても上機嫌だった。
      • ドリフトタイヤの換装は施工費500万との事。あとはタイヤの空気圧も関係するが、それはセルフでやってもらう部分らしい。
  • 帝 レンがJTSに来る。さっきえだまめもんと人体実験していたとの事。実験結果として、角の部分には当たり判定がないらしい。
    • 天乃進は2週間いなかったので、色々話が聞きたいと帝 レンに言うと、この後時間を作ってくれるそうだ。
      • あとは、今日はネケニマスの誕生日なので、タイミング合わせてお祝いもしよう。
  • JTSの皆でドリ車を買うとか買わないとかいう話に。
    • ねずみさんのドリフトタンパを見せてもらう。リバリーが可愛らしい。IFAXSを分けて貰った。
      • 今日は、試乗会で新カテゴリー「Drift」が実装されたらしい。それで皆ドリフト車で沸いていたのか。
      • ねずみさんのドリフトタンパに載せてもらう。このドリフトタンパはかなり滑って楽しい。
  • 今井さんの 車 を見せてもらう。とてもかっこいい。ドアがシザードアだ。えだまめもんがはしゃいで乗り降りしている。
    • 天王寺副社長の 車 もかっこいい。JTSの敷地内が車両展示会となる。
      • ジョアンナ社長はこれから寝るそうだ。おやすみなさーい。
  • やおら購買欲が煽られた天乃進。天王寺副社長が、社員に還元するので天乃進が新車を買うなら半分出すと言ってくれた。
    • それなら Futo か デヴェステ 、 ネロカスタム が欲しいという天乃進。
      • 旧Marie Motors店舗跡地で試しにネロカスタムを見て、購入を決意する天乃進。爺が乗る車ではないと本人は言うが、男の夢である。
  • 高級車ディーラーのねずみさんにネロカスタムの価格を聞くと、8億らしい。半分持ってくれる天王寺副社長も太っ腹だ。
    • 勢いでスーパーカーを買っちゃう天乃進。その場で天王寺副社長が4億ポンと渡してくれたので、このままねずみさんの手引きで買いに行く事に。
      • 仕入れはレギオン横だった。今日のレギオンは人が多くいるようだ。
  • とんでもない額を銀行から引かれ、晴れてネロカスタムのオーナーとなった天乃進。足回りはかつて試乗会で乗ったように、吸い付くように曲がれてしまう。
    • 仮に決めた赤がとても映えている。今のままでも完成形だが、トニースタークのアイアンマンのようにするのもよさそうだ。JTSで、軽く弄れる所を確認する天乃進。かなり弄れる項目が多い。
      • 車のカスタムを弄っていると、JTSの皆がやってくる。天王寺副社長に新車を報告する。豆やんも、同期がこんな高い車を買って誇らしいと言ってくれた。隣 紀子も、新車の光沢を褒めてくれた。
  • 時刻は11時半。そろそろ準備しないと、ネケニマスの誕生日まで間に合わない。野暮用がある事を伝え、JTSを後にする。

ネケニマスの誕生日、世界崩壊の日、100日目の暗殺
  • JTSを後にし、皆と一緒にサプライズ用のネケニマスの服を揃えるため、レギオン付近の服屋へ。
    • そこには日々、えだまめもん、ろぜ柳 ぴん子と、ネケニマスを完コピしたひろしがいたので、皆で服を揃える。
      • 日々のオーバーオールはよく似合っていた。逆にろぜ柳 ぴん子のオーバーオールは、普段のイメージからかなりちぐはぐになっている。えだまめもんは赤いシャツにオーバーオールとタヌキの耳尻尾を合わせていた。
  • 服を整えたら次は髪と髭とメイク。皆でヒゲを生やし頬に紅をはたく。ろぜ柳 ぴん子のメイクは過剰に誇張されていた。
    • メイクも終わらせ、本社で待機しようと移動するが、本社前で一目散に逃げろぜ柳 ぴん子の車と交差する。どうやらネケニマスが本社にいるらしい。
      • ろぜ柳 ぴん子がバレたかどうかはわからないらしい。ただ「おい!」とは言われたそうだ。
  • 一旦段取りの整理。JTSで集合し、全員でプレゼントの車に乗って本社に乗り付ける事に。
    • プレゼントの車は『Speedo Express』という、うわさの1000kg積載出来るバンとの事。これは良い車だ。
      • JTSにダミアンと鮫島 フラムも合流。二人はネケニマスの服のコピーではないが、思い出のタヌ耳尻尾姿で行くとの事。エモい。
  • 日付けが変わる5分前、世界が崩壊する。ひどすぎるタイミングだ。
    • 世界に復帰する天乃進。復帰したはいいが、入るなり頭のハゲ隠しが消失するという歪みに見舞われる。
      • 世界が崩壊し、ネケニマスもまだ復帰していないようなので急いでハゲ隠しを調達に向かう。
      • ハゲ隠しを調達したはいいが、また世界が崩壊の兆しを見せる。もうめちゃくちゃや。
  • ハゲを隠しながらJTSに戻る。やっぱり世界はまだやばそうだ。
    • ネケ帝 レンとネケ柳 ぴん子は今の内に病院に、ネケ山 ニマス乃進はレギオンに移動しネケニマもんを回収。
      • ネケニマもんから聞く所によると、Anbrellaが集団で空き巣をしたために世界に負荷がかかり崩壊したらしい。そんな事があるんや。
  • トウ ユンにネケ服を教えるために服屋前で待機していると、3分後に世界は強制瞑想するらしいとアナウンスが発令される。車がレッカーされてはたまらんとレギオンに移動する。
    • 車をレギオンのガレージにしまい世界の瞑想を待っていると、天乃進が暗殺される。どこからともなく飛んできた兇弾が天乃進の頸椎を貫通したのである。
      • レギオンのアスファルトの冷たさを感じながら、何故撃たれたのかとんと理由がわからず混乱する天乃進。
      • アスファルトと同じ温度になりつつある天乃進に、有坂 誉と大川さんが駆け寄ってくる。
大川さん「つーか、おじいちゃんかよ!?」
  • どうやら撃ったのは大川さんで、ネケニマスを暗殺(や)ろうとしていたらしい。
    • そりゃあこんだけ紛らわしい恰好していたら誤射るのもむべなるかな。
大川さん「おじいちゃんその恰好マジお勧めしないす、今」
  • 誕生日の余興の格好がマジお勧めされないとはこれ如何に。ネケニマスは一体なにをやったんだ。
    • どうやら大川さんはネケニマスにサングラスが揶揄されたそうだ。それは十分な理由になる。ならないとしても民事である。
      • 誤射のお詫びに大川さんから5000万振り込まれる。いつもお世話になっている大川さんなので、逆に恐縮する。
      • ネケニマスの誕生日が終わったら首に縄付けてでも大川さんに引き渡す事を約束し、天乃進はアスファルトを感じたまま世界は強制瞑想する。
  • 強制瞑想を抜け、天乃進もアスファルトに復帰。強制瞑想直後なのでポンコツ医者を呼んでみるが失敗する。つまり医者が2人以上いるようなので、普通に救急隊を呼ぶ。
    • 場合によっては大川さんの白市民パスが消える可能性もあるので、便宜を図る事を約束する天乃進。
      • 程なくして救急隊の切間 てつおが到着。救急車の下です、踏んでます踏んでます。
  • 大川さんも付き添いで病院まで来てくれた。移動中、経緯を説明する。事…故ですね。
    • 病院で治療してもらう。がっつり銃創だけど事故です。今の天乃進の格好がネケニマスに酷似している所から、切間 てつおが察する。
      • 治療してもらい、蘇生する。救急隊の鳥野 ぎんとナイチン ガールに挨拶をし病院を後にする。ネケじゃないよぉ。
  • 切間 てつおに送ってもらい、レギオンに。このダウンは事故である事はちゃんと伝わったようだ。
    • ネケニマもんに運転してもらい、トウ ユンの服を作る。つい10分前の悲劇ももう笑い話になっている。ロスサントスとはそういう街。
      • トウ ユンの服を作る。服を作りながらも声がロボになってしまう。外を見ると、救急車がゾンビものの映画でよくあるような事故を起こしていた。やばそう。
      • 世界はなんとか峠は越えたらしく、問題なく服を整える。ネケニマスのTシャツはNEW限定で100万もするんや。
      • その後、トウ ユンと帝 レンと一緒にハゲになる。やっぱ髪型って大事なんやね。
  • 色々ありながら、JTSに集合する。どうやらネケニマス以外の全員が揃ったようだ。
    • 皆でプレゼントの車に乗り込んで、祝いの場である本社に向かう。
      • JTSを後にする時、平井のおっちゃんから「コーラ泥棒」と叫ばれる。

ネケニマスを祝うGBC・ネケニマスを祝う銃弾
  • 本社に移動する途中、ろぜ柳 ぴん子がネケニマスに電話してくれた。
    • どうやらネケニマスは病院にいるらしい。病院のフランシスコ マグナムも誕生日らしい。奇遇な事もあるもんやね。
  • 程なくしてネケニマスが到着。せーので一斉に飛び出して、ネケニマスに祝意を浴びせまくるGBC一同。
    • お礼を言いつつも、歯切れの悪いネケニマス。どうしたのだろうか?
      • 聞くと、先ほどのろぜ柳 ぴん子ががっつり見られてバレていたようだ。
      • 更に、先ほど救急隊の面々にネケニマスの格好をした皆を見られており、口止めを忘れていたためばっちりネケニマスにばらされていたとの事。
      • めちゃくちゃだが、それもGBCらしい誕生日の祝い方である。ネケニマス本人も、これはこれでワクワクが高まってきたようだ。
  • プレゼントの「Speedo Express」はとても喜んでくれたようだ。はしゃいで人身事故を起こすネケニマス。鮮血がやばい。鮫島 フラムの脊髄がやばい。
    • お祝いもひと段落し、約束の人に電話して手筈を整える。レギオンに連れて行けばいいようだ。
  • ネケニマスに会わせたい女の子がいると伝え、Speedo Expressでレギオンに移動する。6人乗れて1000kg積載できる、とても実用的で良い車のようだ。
    • レギオンに到着。電話で確認すると、同じ恰好の奴ばかりでネケニマスがわからないようだ。それもそうだ。
      • なので、手錠で連行し都合の良い所に移動させる。ネケニマスは移動中、能天気にも好みの女の子の属性を列挙している。金髪か銀髪かどっちかにしな。
      • とうとうレギオンの上部駐車場で大川さんと対面する。
大川さん「ハッピーバースデー」(バシュン)
  • お祝いの言葉と共に放たれた弾丸はネケニマスの眉間を貫通し、兇弾に斃れる。
    • 任務完了しレギオンを走り去る大川さん。何故か鮫島 フラムも倒れていた。
ネケ「どこの地方の伝統???」
  • 何故撃たれたか、まるで状況が呑み込めないネケニマス。帝 レンが説明すると、ネケニマスも得心が行ったようだ。
    • 程なくして救急隊の葉風邪 ナイが到着。鮫島 フラムとハッピーバースデーボーイを担いで搬送していった。
  • がっつり銃創なので警察に通報される懸念を感じながら、皆で病院に移動する。
    • サングラスを揶揄されただけで殺されるのがロスサントスという事に心胆寒からしめながら、病院に到着。
      • そこにはサプライズをネタバレした疑惑のあるフランシスコ マグナムがいたので、マフィアらしくGBC総出で詰める。
      • ただ、フランシスコ マグナムも誕生日なのでこの1ミスは相殺するという事になった。おめでとぉ。
  • ももみちゃんがネケニマスの格好をしたGBCだらけのICUに入るなり「キモッ」と見たままはっきりと口にしていた。子供ははっきり言う。
    • ただ、誕生日という事でお祝いはちゃんとしてくれた。ももみちゃんはいい子だ。
  • ヤクルゴンレディが病院に来て、今日はネケニマスの誕生日という事を伝えると皆にヤクルゴンとゴルキーを配ってくれた。ありがとぉ。
    • 無関係のぎちょう・じょばぁーなが事情を説明され、試しにじょば ニマスに名前を改めて列に並んだら普通に貰えた模様。あんまり関係なさそう。
      • ヘスティア ゴデスは名前も直さずに並んだが貰えているようだ。
  • TwiXを見ると、Anbrellaが集団土下座ツイートをしていた。
    • どうやらえだまめもんが言った通り、20人以上が同時に空き巣をした事が世界崩壊の原因となり、それをお詫びしているようだ。
  • 病院を後にすると、駐車場にかな市長補佐がいたので挨拶する。
    • ネケニマスが誕生日だからって調子に乗っておねだりしていた。それをたしなめるえだまめもん。
  • 車を取りに一旦レギオンに向かう一同。レギオンに到着すると、1人の少女が何かを配っていた。
    • どうやら彼女は件のAnbrellaの関係者らしく、街を落したお詫びとして餡ブレラーメンを配っているらしい。ヤクルゴンに続きまた列を成すGBC。
      • 街が落ちたのも楽しいハプニングとして、詫びの場とは思えないほど和やかにラーメンを受け取るGBC一同。わざわざありがとねぇ。
  • 波乱の誕生日も終わり、トウ ユンの車でJTSに移動。
    • JTSで麻林 ラルさんから貰った車に乗って、これからFIBで天乃進の来れなかった2週間の報告会を開いてくれるという事なので移動する。

報告会・この2週間のロスサントス
  • FIBに移動し、この2週間あった出来事を報告するため会議室へ。
    • ここはあえてネケニマスの格好のままで会議する。なお心無きがまた会議室を占拠していた。
えだまめもん「すいませんお茶も出さずにね」
  • ネケニマス会議開始。全部の椅子から尻尾が飛び出ていて可愛い。
    • 帝 レンから、天乃進に関わりそうな白関係のイベントの現状を説明される。
      • 先日、今日行うと言われていたお笑いコンテストは23日に順延になったそうだ。天乃進としては23日はかなり無理です。
      • GBC主催の音楽フェス「ウッドストック」は夏、おそらく8月辺りになるとの事。
      • 時代劇の方はマックさんの台本待ちだそうだ。
      • 落語イベントの方も、まだ日程は決まっていない。ただ日程的には空きがあるので、近いうちに開きたいものではある。
    • 次いで日々から。
      • 地域貢券は、一応可能ならば貯めておいて下さいとの事。地域貢券を発券するには用途の理由説明が必要なのだが、それはなんとかなりそうだ。
      • 自家生産した地域貢券は、対外交渉の材料にもなるので、あって困るものではないとの事。それも納得のいく話だ。
    • 次に、帝 レンから全体に関わるギャング同士の情勢についての話。
      • 最近ギャングが2つ解散したらしい。一気に2つも解散するなんて事があるのかと、度肝を抜く天乃進。
      • 解散したギャングというのはコンセルジュとアイリスとの事。天乃進もふわっと名前だけは聞いた事がある。
      • その解散したギャングが暇を持て余し雀荘に来るかもしれないので、目ぼしい人材にツバを付けておくように、と天乃進にも伝えられる。
      • ダミアンも、イネヌコと先ほど電話したという。イネヌコは現在アルカナに身を寄せているらしい。イネヌコがギャングだったという事実も初耳である。ダミアンもイネヌコにGBCに興味あれば一報を、と営業は掛けていたそうだ。
      • ほか、ダミアンはぺおにもコンタクトしている途中だそうだ。有能なギャングが散逸する前に声をかけねば、よそにどんどん取られてしまうのだろう。
  • この次は個人報告。ひろしから重大発表がなされる。Dr.ギガの手助けで、本名が判明したそうだ。
    • ひろしの本名は「亀山 ヒロ」だそうだ。今までひろしだったためしっくりこない。それは本人もそうらしく、呼びやすい方で呼んでくれたらいい、と言ってくれた。
  • 帝 レンから、アイリスのメンバーは知っているか、と訊かれるが、天乃進は組織名だけざっくりと耳にした事がある程度で、誰がそれに属していたかまでは把握していなかった。
    • 帝 レンが説明するに、ザウルスがそうらしい。ザウルスがギャングという事実に驚く天乃進。
      • コンセルジュの方は、タコマツやモーガン・フリーザンなど。雀荘のお客様だったり、過去に犯罪にまつわる質問を投げかけていたりと、言われてみればそうなのか、という名前が挙がる。
      • あとはチョコラータ メアリーなど。この人物はズズと仲が良かったらしく、声を掛けるつもりらしい。
  • 話題は大きく変わり、マックさんの近況について。
    • マックさんが以前ペンギンファミリーというギャングに所属していた事は聞かされていたが、どうやら最近そのトップだった篠崎 ケイが、Anbrellaの九頭峰という人物に「憑依」したらしい。
      • それで、マックさんやボイラ テンガリンが彼と色々と話を交わしたとの事。
      • なお、その日の最後に、ズズがマックさんに「今」と「過去」を天秤に掛けるような事を聞いたらしい。
      • マックさんが篠崎 ケイを敬愛していた事は知っていたが、どうやらマックさんは、「今」を大切にしてくれるそうだ。少なくとも返事はそうらしい。
      • それと篠崎 ケイは、一つ「謎かけ」を残していったそうだ。
篠崎 ケイ「マックの家族は『マック』しか知らないの?」
  • 解釈が定まらない言葉を残され、帝 レンも当惑したらしい。マックさんにはまだまだ皆が知らない事が多いようだ。
  • 最近桜星 ヨウコウさんが起きて来ているらしい。お笑いを無茶振りされていたそうだ。
  • この2週間はジェットコースターのように激動だったらしい。Anbrellaとの同盟の話があったかと思えば、次の日には白紙になったり、Anbrellaが「キャバクラ」の開業準備を進めている事など。6月18日にオープンらしく、ひろしが偵察に行くと乗り気である。
    • どうやらそのキャバクラにはエスターク・Z・ダークネスが所属しているらしい。女性化していたのは以前のお見合い企画で目にしていたが、その物語はまだ続いているそうだ。
  • 他、Violet Fizzで謎解きがあった事、えだまめもんが闇メカニックに所属した事など。
    • 大きな事で言えば、後は帝 レンの恋愛話。非常にプライベートな話題なので、盗み聞きされないように記憶が飛ぶバットで心無きをしばくえだまめもん。問題なく心なきは意識なきになる。
      • 帝 レンのお相手は、察しの通りスコティッシュ・ホールドらしい。以前キャバクラで聞いた事で生まれた疑惑が確信になる天乃進。
      • どうやら同棲するうちに情が深くなり帝 レンの方から告白したとの事。ただ、彼女には許嫁のような、飼い主の決めた番がいたので、色々と障害な多そうだ。
      • また、彼女にはまだ恋愛的な「好き」がわからない部分があるため、「好き」を探す途中らしい。その一環で、Dr.ギガの手助けでスコティッシュ・ホールドに人間としての生活を体験してもらうため、改造手術を施したとの事。Dr.ギガ凄いな!!!
      • また、犬のペットが増えたらしい。詳しく言うと、「人間の犬」との事。ちょっと何言ってるかわからない。
      • 話を聞くと、かなり間男とバッティングした修羅場を経験したようだ。その後2時間ほどお話をした結果、その男は犬を志願し、ペットになったらしい。
  • 後は、マックさん主導で、ジャック 馬ウアーとプリくらがレギオンでツーマンライブを行ったとの事。
    • プリくらは色んな所で職業体験を繰り返した末、芸人ならぬ「芸魚」になりたいと志したとの事。それならそれでウチに合いそうだ。彼女は対応力と肝の強さは見るものがある。
  • 日々から、アルカナとのやり取りはブラックマネーになりそうなので、私物のブラックマネーと区別して欲しいとの事。
    • また、組織のブラックマネーを帳簿に付けてくれたそうだ。日々はGBCの番頭役として本当に頼りになる。
  • 最後に、皆の起きる予定のすり合わせ。天乃進も今日以降は、18日までは起きられない事を報告する。
    • 今日は久し振りに街に来たが銃で撃たれたのはロスサントスに来たという実感を得る。とはいえ、ロケランを除けば銃で直接撃たれたのは初めてかもしれない。
  • 話題も尽き、会議も解散となる。皆にマックさんにお笑いコンテストが23日であるなら出られない事を伝えて欲しいと言い、会議室を後にする。
    • 雀荘に入り、やっと普段着に着替える天乃進。
      • だが、JTSでタイヤを交換した時のジャッキを持ったままだった事に今気付いたので、雀荘を開く前に野暮用を済ませて来る事にする。

久しぶりの雀荘営業、久しぶりのJTS勤務
  • FIBから出てオモウヨップを呼び、JTSへ。
    • JTSでネロカスに乗り換えてまず給油、ジャッキとタイヤをJTSのスタッシュに戻しFIBへ。
      • 衛星の民と雑談。そういえば最近になって車が増えた。どれに乗るべきか、嬉しい悩みだ。日替わりで乗って色んな車と親睦を深めよう。
  • 雑事を済ませ、雀荘開店準備。
    • いつ表示されたか命田夫妻の画像が映し出されているTVにランキングを映し、開店ツイートをする。
      • 賞金も総額2億円に倍増している。1位1億、2位6千万、3位3千万、4位1千万。
      • 今日はジョイントとしてあつしぼ、つめしぼ、オリジナルタバコの「中南牌」もある。深夜のジョイント需要も見込める事を期待する。
  • ツイートを済ませ、店内でお客様をお待ちする。
    • 開店ツイートをした数分後、天近 くるみが魔女の酒場でゲリラライブを行うというツイートが目に入る。
      • ギャング廃業となったイネヌコが猫カフェで働いているツイートを目にする。諸行無常を感じてしまう。儚いものだ。
      • ザウルスも菖光亭で働いていた。これでギャングは嘘でしょ、とツッコミをするGBC所属で雀荘を経営するおじいちゃん。
  • お客様を待つ間、無線で雑談をする。
    • 日々は19歳らしい。19歳であれだけしっかりしているのは驚愕に値する。わしの1/4以下の年齢だというのに。
    • JTSでお酒を出すらしい。ボトルは50種以上、ジョアンナ社長がママとしてスナックを開く姿を想像すると、とても似合う。
    • 皆で無線たけのこニョッキッキで遊ぶ。日々は自販機作業中らしいが付き合ってくれている。
    • 帝 レンプレゼンツ、無線常識クイズで遊ぶ。
  • クイズで楽しんでいる間、お客様が来ないまま3時瞑想まで30分前になる。今日は世界が崩壊したり、ゲリラライブがあったりと、タイミングが悪かったのかもしれない。
    • 一旦閉めるツイートをし、ネロカスタムをJTSまで持って行く。
      • JTSでネロカスタムのカスタムを眺めていると、日々が修理に来る。対応する天乃進。しかし雀荘のモノを持ったままなので、一旦ネロカスタムに商品を詰め込む。
      • 日々の車を修理する。エンジンが止まるそうだが、そうなるまで頑張って働いてくれていたようだ。
  • 日々の車を修理していると、黄色い ルパンカー が到着。中からどこかで見た事のある3人組が現れる。
    • 一人はルパン 川世、一人は二次元 大介、一人は五ヘ衛門の3人。コスプレもバッチリ、素晴らしい。
      • 日々と雑談するルパン一味。どうやら今人に追われているらしい。
      • そんな話をしていると、トレンチコートに身を包んだ銭形 やいち郎さんが到着する。何やら 🎬 テーマソング を口ずさんでいた。 🎬 こっち ではなかった。
  • ルパン一味と銭形のとっつぁんの絡みを見る天乃進。どうやらこのトレンチコートは銭形 やいち郎さんがこの街に来た時の格好らしい。人には歴史があるものだ。
    • 銭形 やいち郎さんの祖父はインターポールらしい。きっと名前は幸一。
      • ルパン一味は、ルパン 川世ばかり喋っていて二次元 大介と五ヘ衛門が全然喋らない。天乃進も思っていたが、ルパンからもツッコミが入る。
      • 銭形 やいち郎さんはママチャリに乗っていた。どうやら埼玉県警時代らしい。
  • ルパンカーの修理を済ませ、ルパン一味を見送る天乃進。二次元 大介からちょくちょく銃を向けられる。
    • ひろしと帝 レンがJTSに到着。修理を申し付けられる。
      • ルパン一味とすれ違い、JTSが楽しい事をやっている事を愉快がるひろし。帝 レンはどっかいった。
  • 修理を済ませ、ひろしを見送る天乃進。ネロカスタムのカスタムの続きを矯めつ眇めつ楽しく悩む。
    • 想定はアイアンマンなのだが、いい色が見つからない。やはりモチーフ再現モノに仕立てるのはRGBに頼るしかないのだろうか。
  • ネロカスタムとにらめっこしていると、お客様が到着。かな市長補佐であった。
    • この時間になると車を見せびらかすために、色んな車に乗ってロスサントスを練り歩いているらしい。
      • かな市長補佐から、小型の ガントレット のようなオモチャみたいな車や、 空飛ぶ車 、ホバーバイクなどを見せて頂いた。
      • これらの車は、入手する手段はないわけではないらしい。ただ、いつになるかはわからないとの事。楽しみに待っています。
      • 車を見せびらかしている目的は、皆に車に興味を持って欲しいとの事。確かにこれらを見せられたら食指が動く。
  • 十分見せびらかしてもらい、かな市長補佐を見送る。
    • 時間ももう3時の強制瞑想まで2分、カスタムのにらめっこも一区切りつけて一旦FIBに帰り、雀荘の待合スペースで強制瞑想を迎える。
  • 強制瞑想を抜け、3時以降の開店ツイートをする。
    • 強制瞑想で慌ただしかったため後回しにしていた手持ちの整理をし、無線に入る。今日は15分までお客様が来なかったら終わる事にしようか。
      • TwiXを眺めながらお客様を待つが、今日は来なさそうだ。眠気もそろそろ増してくる。
      • 今日はいて欲しかったVIPルームの侵入者も、今日はいない。
  • 約束の15分まで残り2分、観測者に締めの口上を述べている最中に一人のお客様が入る。
    • なんと竹井 勝痔が来てくれた。ただ、竹井 勝痔も今日はフルタイムで働いて麻雀を打つ元気はないらしい。お疲れ様です。
      • 眠気も一旦横に置いて、竹井 勝痔と話をする。今日はネケニマスの誕生日だったという話題から、竹井 勝痔の誕生日は9月8日という事を知る。
  • 竹井 勝痔が電話で誰かと話をする。電話を切り上げると、竹井 勝痔は天乃進に会わせたい「じじい」がいるとの事。連れて来てもらえる事に。
    • 竹井 勝痔が連れて来たのは、病院だかレギオンで横目で見たゴリ田 ゴリ男。年齢は90歳らしく、人間の最年長の座を奪われる。
      • ここが雀荘という事で、麻雀話に。ゴリ田 ゴリ男はフリーで雀荘で麻雀をする方らしい。是非うちもご利用下さい。
      • ゴリ田 ゴリ男は9か月ぶりにロスサントスに来たらしい。それで5日らしい。
      • ゴリ田 ゴリ男と竹井 勝痔につめしぼ、あつしぼ等、今日から始まったジョイントを試供品としてお渡しし、お見送りする。
  • 今日は新しい爺にも会えた事で、久しぶりのロスサントスも賑やかでいい日だった。
    • この後は雀荘を閉めつつ、衛星外でJTSにモノを戻したりするが、衛星はひとまず終わりとする。
      • 観測者に挨拶をし、衛星を終える。

06/19 #101  つか山天乃進の日課 101日目
+ 開く
閉じる
  • 今日は久しぶりの起床。
たばこ屋で皆とチル
  • 雀荘で起床する事恒の如し、衛星の皆さんにご挨拶。久しぶりの起床、今日からは起きれると思うよぉ。
    • GBCの無線を入れ皆にもご挨拶。皆何してるんやろ。
      • 皆は今何をしているか聞いてみると、たばこ屋にいるとの事。天乃進も先日勝ったネロ・カスタムで合流する。
      • なお、ネロ・カスタムは先日衛星外でアイアンマンカラーに仕上げたばかり。
      • FIBからたばこ屋に移動中、スドバ前が賑わっていた。何してるんやろ?
  • たばこ屋に到着。そこには日々さん、ももこさん、ぴん子が居た。お久しぶりです。
    • 久しぶりのももこさんは装いが改まっていた。キャミ風タンクトップにボトムはジーンズ、頭には帽子。20日近く顔を合わせていなかったから、それもあるか。
      • 最近は皆ゴルフなどをしていたらしい。なお、今日のシマ取りは、どうやら世界の理でカラーギャングの10人以外関与禁止になったようだ。なので、白組は当然今日も暇をする事になっていたのであろう。
      • せっかくたばこ屋に来たのでタバコを買うとするが、どうやらこのたばこ屋は飲食も扱うようになったらしい。ウィスキーボンボンを10個購入する。
      • ももこさんがぴん子にチューインガムを分けている。噛むとちゃんと膨らましてパンとなるようだ。1個しかなかったものをぴん子に与えたので、おじいちゃんにも食べさせたいももこさんがぴん子に「吐き出して」と要求している。ワシがやだよぉ。
  • 無線では23日に行うというお笑いイベントの話をしている。当日まであと4日、皆頑張っているようだ。
    • ももこさんのアイドルの方も頑張っているそうだ。ただ、ズズが27日まであまり起きられないそうだ。
      • ももこさんがアイドル衣装を見せてくれた。モノトーン基調でアシンメトリー、スカートにはギンガムチェックがあしらわれていてとても可愛らしい。
      • ただ、まだ決めあぐねているそうだ。誰かセンスのいい人に相談出来れば良いのだが。
  • ももこさんからバブルイチゴティを頂戴し、たばこ屋でチル。飲み姿が可愛いと評された。
    • この年でタピると喉に詰まらせそうだ。ももこさんは毎日飲ませる気らしい。計画的犯行、ゴリゴリに雀荘狙いである。
  • ももこさんは、アイドル曲として『シュークリーム』の歌を練習中らしい。たばこ屋で、アカペラで聞かせてくれた。
    • 歌詞がしりとりになっていて、遊び心と可愛らしさのある曲である。
      • アイドル活動は7月1日から始まるとの事、やっと動き出すアイドルプロジェクト、7月1日からドサ廻りをするそうだ。頑張ってももこさんの名前をロスサントスに知らしめたいものだ。
  • 無線から聞く久しぶりのマックさんは、ヒアリングが難しくなっていた。3週間聞いてないとやはり劣化するものなのだろうか。軽くショックを受ける。
    • 最近の事や、これからの事を話ながらチル。海のアクティビティも楽しそうだ。鮫に会いに行くのも楽しそうだ。
      • ももこさんが、「今から鮫を殴りに行く?」と提案している。今から!?
  • ぴん子はこれから用事があるらしい。たばこ屋も閉めるらしく、チルは唐突に解散となる。
    • 解散なら、これから牧場作業でもしようかとなる。後で日々さんも追い付くとの事、ももこさんを乗せて牧場へ。

久し振りの牧場作業
  • ももこさんと牧場へ向かう途中、雑談を交わす。
    • ももこさんは最近風邪をひいていたらしい。それはそれは。無理しないでねぇ。
      • 他、最近あった事でいうとBMCがキャバクラを開いたらしい。どうやらバックにはAnbrellaというギャングがいるとの事。1日限定らしいが、競合他社の出現は穏やかではない。
  • 牧場に到着。後から日々さんが合流するが、まずは二人で作業開始。
    • 作業中も雑談に花を咲かせる。先日、マックさんも牧場に連れて来たとの事。マックさんが牛好きな理由は「丸呑みできるから」らしい。何を言っているのか全く伝わらない、正真の胡椒の丸呑みである。
  • 作業中、さとうから電話が来た。
    • 久しぶりのさとうである。用向きは今日は雀荘を開くかの確認であった。予定では今日は開きたい気持ちはあるが、開けるとしたら恐らく日付けがてっぺんを打った後になりそうだ。そう伝え、電話を切る。
      • ももこさんも、天乃進が来なかった間に雀荘を開いてくれたらしいが、あまり来なかったようだ。というのも、ジャック 馬ウアー署長のイベントと重なったかららしい。なるほどねぇ。
  • 今日は16人、15人と大勢のGBCのメンバーが起きている。無線では今日あったシマ取り後の話合いもしている。世界は目まぐるしく変わっているようだ。
    • ももこさんが電話をしている。電話が終わり、内容を共有してくれた。
      • どうやらアイドル活動の開始を早め、23日のお笑いイベントでもうお披露目をするらしい。23日は起きられないが、ももこさんの晴れ舞台だから起きたい気持ちはとてもある。悩むところだ。
  • ももこさんは今89日目らしい。100日目に歌を披露するので、レンタルするので聞いて欲しいという。祝い日なのだから、レンタルはいらんて。
    • 起きた日数の話。同じ時期にロスサントスに来たダミアンは、もう200日も目前らしい。あの夫婦は本当に凄い。
  • 牧場の売り上げは累計1億を超えているそうだ。ももこさんはこの売り上げをGBCのプール金に入れるとの事。
    • それを聞いた天乃進も、雀荘の5月の売り上げをプール金に入れる事にする。それはそれとして、6月の売り上げはちょっと厳しいなぁ。
  • ももこさんが面白い話を聞かせてくれるそうだ。どうやらエモートの一種で「表情」を変えられるらしい。天乃進も「Dead」の顔をして遊ぶ。これがわしの死に顔。
  • 牧場作業も終わり、街へ帰る。なお日々さんとももこさんは、牧場作業の時はお揃いの格好でやっているらしい。二人並ぶと可愛らしい。
    • ももこさんを乗せてFIBへ。
      • ももこさんは歌を披露するにあたって喉の調整に苦慮しているらしい。あと4日しかないのだが、上手くいって欲しいものだ。
  • ももこさんとネロ・カスタムを購入した経緯を話たり、雀荘で働いてくれたボーナスを払ったり、雀荘の売り上げを受け取ったりする。帳簿のズレは、大川さんが持っているのだろう。
    • ももこさんはズズに折り返し連絡がしたいが、ズズは今は都合が悪いようだ。FIB前で駄弁って待つ。
      • ももこさんがペットのチャウチャウを見せてくれた。名前は「ももちゃん」という。とても可愛い。
ももこさん「ちゃうちゃうちゃうんちゃう?」
天乃進「ちゃうちゃうちゃう?」
ももこさん「ちゃうちゃうちゃうんちゃう?」
天乃進「でもちゃうちゃうちゃう?」
  • ズズを待っている間、折角なのでももこさんのクラブ「うしももももこ号」をカスタムする事にする。
    • 雀荘を開いてもよかったが、さとうは今は海上レストランで働いているようなので、後で良さそうだ。

JTSでうしももももこ号のエンジンスワップ
  • ももこさんを乗せてうしももももこ号のカスタムの準備。
    • まずはももこさんのうしももももこ号を探す旅に出る。おそらく本社にあるらしいので、天乃進のクラブにももこさんを乗せて本社へ。
      • 本社に到着。果たしてちゃんと本社にうしももももこ号はあった。何故かボンネットを外すというカスタムが施されていた。
  • カスタムするため、ももこさんと一緒にJTSへ。天乃進が先導し移動する。
    • JTSに到着したが、ももこさんは時間が掛かっているようだ。
      • 電話で確認すると、車が横転してしまい起こしていたそうだ。程なくしてももこさんも到着する。
  • 車に引っ掛けたり車に引っ掛けられたりしつつ、JTSにうしももももこ号を搬入する。
    • 店内には天王寺副社長、豆やん、ねずみさん、平井のおっちゃん、鮫島 フラム、それと🔰草薙 まおという初心者の方がいたので挨拶する。
      • 初対面の草薙 まおに、盛大に気合を入れた自己紹介をする。想像以上に、何か別の要因があるかのように大笑いしてくれた。御多分に漏れず、彼も知っている側だった。
      • 彼は2年近く前にロスサントスに移住したのだが、起きたのは今日で5日目との事。そういう人は最近多い。どうやらロングスリーパー界隈では「どれだけ長く寝たか」でマウント合戦がある様子。
  • ツナギに着替え出勤、工具など必要なものを店のスタッシュから取り出す。
    • ももこさんのうしももももこ号にカスタムしようとすると、はてさて既にフルカスであった。
      • カスタムした事を覚えていないが、🎬 どうやら以前カスタムした事があったようだ 。
  • カスタムの方は済んでいるのでエンジンスワップ。エンジンはV8 4.3Lに載せ替えする事に。
    • 三階堂 キミトスが修理に来たので、修理対応。どうやら今日のシマ取りでお疲れのようだ。当然、シマ取りなんてものは黒の方が大変なのである。
      • 修理中世間話をする。雀荘を開いているので、是非来てください。初心者講座もやっております。
  • ももこさんはズズとアイドル活動の打ち合わせがあるので、エンジンスワップ作業を終わらせたら車を持ってくる事にする。
    • ズズから電話。用向きは、ズズがここ3日起きて来れないので、ももこさんのアイドル活動の広報活動をして欲しい、との事。一言で言えば、お披露目である23日までにドサ廻りをして欲しいらしい。
      • 必要なのはアイドルオタクが5人ほど。それが方々で「新進気鋭のアイドル」のウワサをし、その場に「アイドル」としてのももこさんが登場する、という筋書きらしい。
      • ももこさんの為であり、珍しくもズズからの頼みである。天乃進も快諾する。
  • スワップ作業中、アイドル活動について平井のおっちゃんにも相談する。具体的に言えばオタク出来る人材に心当たりはないかどうか。
    • 平井のおっちゃん自身はオタクやアイドルに詳しくないが、人材集めは手伝ってくれるそうだ。心当たりがあるらしく、BMCに行って来てくれるとの事。ありがとねぇ。
  • 久しぶりのエンジンスワップなのだが、やれば思い出すものである。義務であるスワップの歌を歌いながら、手際よくうしももももこ号のエンジンを換装する。
    • 換装した感想は「OK」であった。
  • スワップが終わった直後、ジョアンナ社長が出勤するので挨拶、そしてひろしから着信。
    • 用件は、「雀荘で働きたい人がいる」との事。名前は長谷川 茂という73歳のおじいさんという。
      • 用件は把握したが、本人が今日起きていないというので、続きは会えた日になりそうだ。
  • JTSの皆は警察の出張修理に行くようだ。
    • エンジンスワップを終えたうしももももこ号でJTSの周囲を軽く流す。かなり軽快に走れるようになったようだ。
      • 平井のおっちゃんから電話。オタ人材は天草というらしい。名前を聞いても、会った事はあったかわからない。いざとなればズズに聞けば良いか。
  • 諸事が終わったので、うしももももこ号をFIBにまで運ぶ事に。ももこさんは音楽スタジオでズズと打ち合わせしているはずである。

FIBにて。ももこさんのアイドル練習・ももこさん親衛隊編成
  • うしももももこ号でFIBに到着。それと同時にダミアンとどら チエリと合流する。
    • うしももももこ号をFIB前の道路に路駐しダミアンと一緒に音楽スタジオへ向かうと、早速歌声が聞こえてくる。
      • しかしその歌声を聞くなり、ダミアンは「ホンマにやめて欲しい」と言いバツが悪そうにしている。どうやらこの歌はダミアンが歌って録音した仮歌のようだ。なんというタイミング。ご本人登場。
  • 音楽スタジオにはズズと鮫島 フラム、そしてももこさんが音合わせなり調整なりを頑張っていた。
    • ダミアンと共に見学しようとすると、ひろしから電話。
      • 出ると、先ほどの長谷川 茂とは別に、もう一人会わせたい人がいるとの事。
      • その人は毒多 博士という、タイムマシンを開発した事のある人らしい。それはそれは中々の逸材だ。
      • ひろしは皆に会わせるため、その人を連れてFIBまで来るとの事。最近は爺が増えたものだ。
  • ももこさんの練習を眺めるダミアンと天乃進。ぴん子もやってきた。
    • ももこさんの歌を聞いていると、ひろしもやってくる。どうやら件の毒多 博士が来たらしい。
      • 初対面の方と挨拶するため、礼節を欠かぬようツナギから普段着に着替えエレベーターホールに出る。
  • エレベーターホールに出ると、そこには見たところ初老を少し過ぎた程の、白髪の男性が立っていた。この人こそ🔰毒多 博士である。
    • 初対面の挨拶をする天乃進。毒多 博士には声量を褒めて頂いた。
      • 彼はこんな見た目でも年齢は48らしい。老けすぎやろ。
  • 聞くに、毒多 博士はタイムマシンは既に完成させたが学会から理解を得られず、あまつさえ追放されたので、学会を見返すためにロスサントスに来たとの事。何を言っているかわからないが、声の元ネタが2個くらい混ざってる模様。
    • 何故か学ランを着ていた鮫島 フラムが毒多 博士の隣に並ぶ。見た目はエメット・ブラウン寄りだが、こうなると成原博士である。
  • ズズとももこさん、日々さんとダミアンも並び、エレベーターホールで毒多 博士とご挨拶する。
    • 毒多 博士の経緯などを話し、軽く親睦を深める。ズズがジゴワットという単位に突っ込んできた。40年間突っ込まれ続けてきたものだが、ズズは律儀だ。
      • 毒多 博士は3日目らしい。これから色々な所で体験しつつ、この街に馴染む所から行くとの事。なるほどJTS向けの人材らしい。
      • 天乃進も、毒多 博士は是非Dr. ギガに会わせてみたいという趣向を覚える。その旨を口にしてみると、どうやら既に会ってるらしい。やはり皆そう思ったようだ。
  • 最近ロスサントスに老人が増えたので、老人会も本格的に活動できるかもしれない。毒多 博士を老人会にお誘いする天乃進。
    • 他に爺というと、あとは山野 民生さんくらいか。年齢でいえば伊藤 カテジもその範疇だろうか。
  • ご挨拶も済み、解散する。いつの間にか皆はどこかへ行ってしまったようだ。
    • 鮫島 フラムと世間話。鮫島 フラムもズズからドサ廻りの件で話を付けられていたようだ。ドルオタ募集の塩梅を確認する。まぁ人材はGBC内でなんとかなりそうだ。
      • となると、早い内にオタ的な服も作った方が良さそうだ。早速FIBの外に走り出す。
  • FIBの前でえだまめもんと出会う。久しぶりー。えだまめもんにも雀荘の手伝いやポスター制作など、感謝の意を込めて3000万円送る。
    • 服飾にも詳しいえだまめもんと一緒にオタ服を作りに行く。目的地はパン屋の隣のいつもの服屋である。
  • 服屋に到着すると、そこには和装の上田さんがいた。どうやら乗馬免許を取ったので和装でキメているらしい。
    • 上田さんから、明日23時に9055とBMC共同主催のA帯レースがあると伝えられる。興味がないわけではないが、時間的に行けるかどうか怪しい所なので本当の意味で「行けたら行く」と返事する。
      • 一しきり会話をすると、上田さんは月乃 えるなとNo.13を連れて、明日のレースの宣伝行脚に出て行った。
  • 鮫島 フラムとえだまめもんと一緒にオタ服を作る。
    • 服屋のレイアウトが変わっており、少々戸惑いながらボトムは色の薄いストーンウォッシュ風のジーンズと、上はシャツインしたチェックのネルシャツを整える。頭はペールピンクのバンダナと、丸眼鏡。
  • 服を作っている時、隣でも衛星外 人が服を作っている。この人はジェフリー ヒッチコックであった。
    • ジェフリー ヒッチコックはコスプレに自信ニキだが、相談するも流石にオタ服は持っていないようだ。
      • ただ、ジェフリー ヒッチコックから「足元はダンロップの靴」と適確なアドバイスを頂いたのでそれを忠実になぞる。
  • 完成したオタファッションを褒め合う天乃進と鮫島 フラム。服は出来たので、次は仲間集めか。
    • 無線に帝 レンが居たので、仲間に引き込もうと画策する。FIBの音楽室で待ち合わせする事に。
      • フォカヌポゥしながら帝 レンを出迎えると、帝 レンは「懐かしい恰好しているね」と言う。帝 レンはイケる口であった。ももこさん親衛隊編入を快諾してもらう。
  • 帝 レンと一緒に服合わせ。偶然居合わせた女性からもその完成度を褒められる。
    • いつもは洒脱な帝 レンも、服を合わせるとオーラが立ち上る。指貫きグローブを付けると本格派の風格が漂い始める。
      • 三人でももこさんに出来栄えを見てもらう。無線で居場所を確認すると、レギオン横通路の劇場でハウジングしているらしい。皆で推しに会いに行く。

推しとこれからの楽しい事・唐突な大喜利
  • レギオンに車を止め、地下通路をガンダするオタ3人。なんというかそのまますぎる。
    • 会場に入ると、ズズ、日々さん、ダミアン、ももこさんがまさにハウジング中であった。
      • 自分を推してくれる3人の親衛隊と出会うももこさん。ももこさんは嬉しがってくれているが、プロデューサーのズズはちょっと冷ややかだ。お前がやれ言うたやろがい。
ズズ「日曜日までの3日間、こやつらと一緒に廻って下さい、街を。」
  • 親衛隊は、推しの為ならいくらでも頑張ると表明。明日はももこさんもアイドル服で一緒に廻ってくれるのだ。
    • ただ、アイドル服についてはやはり決め兼ねた所があるようだ。修正の余地がある模様。
      • ももこさんが、改めてシュークリームの歌を歌ってくれた。あとはいかに歌い込めるかどうかだ。ももこさんは明日昼にも特訓を重ねるそうだ。
  • ズズは、今日は笑いで争いを止めようと何度も試みたが、その度にダウンしたらしい。
    • お笑い芸人がだめならば、アイドルなら歌で争いを止める事は出来るはずだ。この街を一つにできるかどうかはももこさんにかかっている。
  • ひろしに、オタ仲間にならないか無線で呼びかけると、サトシが反応する。
    • なまじ「シ」が合ってる分と、人材としてはどちらも欲しかった分、微妙な感じになる。
      • 日々さんも、君島 こはるの為に女性用ドルオタ服を作ってくれるそうだ。ももこさんもアイドル服の最後の調整があるので、皆で三度服屋へ向かう。
  • レギオンで車に乗る際、レン氏が役にのめり込んでかなりギリギリだった。
    • レギオンで上野 かみやと出会う。「今度オタクのイベントがあるから楽しみにね」と伝えるも、この言い方ではオタクが主体となる言い方だったと後で気付く。
  • 服屋に入ると、アイドルっぽい現職警官もり るんるんとばったり出会う。日々さんが「まずい!」とはっきりと口に出して言う。
    • アイドルっぽいもり るんるんと、アイドルデビュー秒読みのももこさんが会話する。もり るんるんは、諸般の事情により髪型を変えざるを得ないらしい。今の格好も可愛いと思うよ、とももこさんが褒める。
  • 皆でももこさんのアイドル服を考察する。アイドルっぽく、そしてキャラ被りしない服というのは難しい。
    • シュークリームという曲に合わせるならば、という事で肩口にフリルの付いたワンピース風のトップスを暫定的に選んでみる。あとはこれに合う髪型か。
  • 服を選ぶのは難しい、そう言って偶然出会った天羽 よつはに同意を求めるレン氏。
    • 天羽 よつはの話を聞くと、どうやら平井のおっちゃんは病院にもオタク募集で出向いていたらしく、話が通じていたようだ。ありがたい事だ。
  • 暫定的に服が出来たので、いつもの【8105】でヘアスタイルも整える。
    • 髪型は、帽子で可愛さと個性を演出する事になる。なお、髪型を選ぶ際にももこさんは丸坊主姿も見せてくれた。
  • あらかた決まり、ももこさんにアイドル活動としての目標を確認する。
    • 会員番号20人くらい欲しい、アルバム作りたい、武道館行きたい、TVに出てみたい、など、次々に夢を語るももこさん。そして、GBCのみんなと毎日楽しく過ごしたいなど、エモい方向に話は進んでいく。
      • その展開から、自分の死亡フラグを敏感に感じ取る天乃進。おじいちゃん死なないで。
  • 髪型も決まり、一旦ズズに見せるためレギオンへ。
    • 移動中、レン氏と雑談。アイドル準備期間が長かったため、やっと始動した事を喜び合う。あまり長く時間を掛け過ぎるとモチベーションにも関わる事が心配だった、と胸中を吐露する天乃進。
  • 劇場に入り、ズズに出来上がったももこさんのアイドル衣装を披露する。ダミアンからも好感触を得る事が出来た。
    • ズズから、23日当日の流れと、それに至るまでのドサ廻りの段取りを説明される。これは重要なミッションなので、十二分に頭に叩き込む。
  • 時刻は2時45分。強制瞑想まで時間が少々余っているので、ここにいるひろしと、無線でサトシあらため目疑 真理(ガンギマリ)に呼びかけ、オタ服を作る事に。
    • いつもの、レギオン近くの服屋に集合する流れになった時、ズズから突発ミッションが発令される。
ズズ「眼疑 真理に、一回大喜利振って欲しいす」
  • よくわからないまま、ズズに言われた通り大喜利を振る天乃進。「こんなアイドルは嫌だ。どんなアイドル?」
    • 唐突な大喜利に対し、疑うもなく答えを整えようとする目疑 真理。出た答えは「ブロマイド写真が、全部寝起き」。
      • これがGBCという組織というのは重々知っていたつもりだが、ゼロから大喜利を振らすとは。
レン「ズズちゃんも振って欲しかったんじゃない?この流れで」
  • ズズの、自発的に大喜利回答者に廻れない複雑な乙女心を読み解く帝 レン。ひろしがズズに大喜利を振ると、全く抵抗する素振りも見せずに整えるズズ。
ひろし「こんなアイドルファンは嫌だ。どんなアイドルファン?」
ズズ「ペンライトの代わりに麩菓子を持っている」
  • 大喜利を介し、全員がGBCの一員という事を実感しながら日々さん、帝 レン、ひろしと共に服屋へと向かう。

皆で作って行くロスサントスのアイドル
  • 服屋に到着。ももこさんが自信を持てるかどうかは親衛隊の腕にかかっている。拙者たちが頑張るんでござるよ。
    • ひろしと、今しがた到着したサトシに服のレシピを伝える天乃進とレン氏。フラム氏も合流。
      • オタが5人集まると圧が凄い。全員同じ波長なので共鳴・増幅し、何倍にも圧が倍化しているのだ。連帯感もすくすくと育っていく。
  • 日々さんがオタ5の圧に負けず、女子用ドルオタ服を整えている。
    • 仕方ない事なのだが、女子服は男性用とラインナップが違い普通に着れるチェックのネルシャツがないため、結果かなりお洒落に仕上がる。
  • 服屋で3時瞑想を迎え、延長戦突入。乗り付けた車はレッカーされたがレギオンなので、歩いて行ける距離ではある。
    • 結局3時まで雀荘を開く事が出来なかったので、さとうの事が気になる。3時以降にさとうがいないなら、このまま寝てしまうか。
      • 天乃進に続き、レン氏、焼野原氏、フラム氏も目覚めて来る。
      • 4人でドサ廻りの段取りを確認、練習する。練習している間にももこさんも無線に入ってくる。ももこたそー。
  • 服屋で屯っている事をももこさんに伝えると、合流するそうだ。ももこさんが来るまでパン屋で買い食いするオタ4人。
    • うしももももこ号が来るや否や、ガンダで寄るオタ4人。皆楽しそうだ。
      • ももこさんにエンジンを載せ替えた車の乗り心地を聞き、エンジンスワップの分を請求する。失敬!
      • 明日のドサ廻りはダミアンがマネージャー役をやるそうだ。
  • 推しと明日の段取りを確認し合っていると、服屋の中で日々さんが黙々とオタ服を作っているのが目に入る。水臭いでござるよー。
    • ももこさんがダンスをするたび、尊死するオタ4人。勝利を確信し、Vを連呼する。それを受けて、フラム氏が尊死したままコンバトラーVを熱唱する。なおももこさんは初めて聞いたそうだ。
  • ももこさんが、推しを推しやすくするため、アイドルとしての目標を立てたい、という。何か適切な目標を皆で考える。
    • 天乃進が、「ソロコンサートをしたい」と意見を出す。ソロコンサートは、アイドル活動をしていけばいつかは到達する目標だが、それには曲数が必要。つまり、それまで末永く推してもらえるようにという事であろう。
  • オタク同士が同調、共鳴している事を見てももこさんが苦言を呈す。
ももこさん「オタク同士で仲良くなって付き合ったらダメだよ?」
  • 推しから、親衛隊内恋愛禁止が言い渡される。興味ないでござる、ももこたそ一筋故。
    • 問答から、フラム氏のオタク解像度が頭一つ抜けている事がフォーカスされる。フラム氏とサトシ氏は「いる」から。
  • オタ服を作っていると、時間は既に3時半。さとうに起きているか電話してみるが、既に寝てしまったようだ。申し訳なさと共に雀荘を開けなかった詫びメッセージを送る。
    • 天乃進がメッセージを送っている間、オタ3人が推しとチンチロリンに興じていた。割と極まったファン交流会である。
      • ひろし氏は、合法的に推しに貢げる機会として嬉々として送金している。
      • フラム氏と天乃進は、何でもないがスパチャと称し送金する。推しにスパチャ読みされる二人。皆楽しそうだ。
  • そういえば、新しいファッションとしてサージカルマスクが追加されたそうだ。マスクは何のカテゴリーか探すと、マスクのカテゴリーにマスクがあった。
    • 天乃進も試してみるが、アゴが出てしまう。ドルオタ女子ファッションの日々さんが付けると解像度がぐぐっと上がってきた。
  • ももこさんが、将来的に握手会みたいなのをしたいという。ロスサントス初のアイドルには無限の可能性と夢が広がっている。
    • 親衛隊の方も、会員証などが作りたい。法人化も視野。
  • 天乃進は、オタの解像度を上げるためにオタの勉強の必要を自覚する。日々さんも自主練に前向きだ。
    • 日々さんが軽く実演すると、かなり筋が良い。やればやるだけどんどん解像度が上がって行く。日々さんがいれば明日は安心だ。
      • ももこさんは、皆がやってくれる事が嬉しい、と言ってくれた。推し甲斐のあるアイドルである。
  • 服も出来たので、そろそろ解散の流れとなる。さとうも寝てしまったので、今日は雀荘を開かず寝る事にしようか。
    • ひろしに介護されながらももこさんの運転するうしももももこ号でレギオンへ。そこにいた鮫島 フラムと共に、お休みの挨拶を伝えFIBに戻る。
  • FIBに戻る際、アイアンマンカラーのネロ・カスタムがひろしと鮫島 フラムに通じていた。ネタが通じないという惨劇は回避される。
    • 天乃進が言うに、ひろしには衛星外で既に見せびらかしていたそうだ。
  • ネロ・カスタムでFIBに戻り、雀荘へ。
    • 無線ではももこさんも寝る所らしい。同じく天乃進も、無線で皆にお休みの挨拶を伝える。
      • 雀荘の寝室で観測者にも挨拶をし、就寝する。

06/20 #102  つか山天乃進の日課 102日目
+ 開く
閉じる
  • 今日はアイドルの親衛隊をやる予定。
慣らしレース「Yuki-onnna」~今日も楽しいJTS~9055・BMC共同レースイベント開始直前
  • 雀荘で起床する事恒の如し、衛星の皆さんにご挨拶。
    • GBCの無線を入れ皆にもご挨拶。
  • 先月の雀荘の賞金が4位まで支払われる事になったので、3位だった君島 こはるに3000万円を振り込む。
  • 今日は9055とBMC共同主催のA帯レースがある日なので、今日はそれに出ようか。
    • あとは今日は試乗会。色々巡りたい所がある。
  • FIB前の路肩で今日やる事を思案していると、眼前で誰かがヘリと銃撃戦を繰り広げている。え?何?
    • 植木に身を隠し、様子を見る。何事?怖くて身を出せずにいると、何事もなかったかのように静かになる。よくわからん。今日はシマ取りの日でもないし。
  • 車の事で聞きたい事もあるし、イッシースポーツに乗って9055へ。
    • 9055には月乃 えるながいた。彼女にイッシーのランクはA帯である事を聞き、イッシーでA帯レースに出れる事を確認する。
      • そうなると、久しぶりのレースなので肩慣らしが必要だ。適切なレースを探すが、ちょっと荒々しそうなレースしかない。仕方ないのでカスタムレースで自分でYuki-onnnaを建てて練習する事にする。
  • Yuki-onnna開始地点のいつもの埠頭に到着。レースを建てて、軽く流す。
    • レース自体は久しぶりだが、すぐに勘を取り戻し安定した走りを見せる天乃進。Yuki-onnnaはロングストレートが多いがちゃんとテクニカルなカーブもあり、実に走る満足感が高い。
      • LAP1は注意深く減速しながら走るが、LAP2からはもうちょっと冒険する事にする天乃進。速度を上げると何か所か曲がりづらい所もあるが、それでも事故らしい事故も起こさず、かなり安定した走りを見せる事が出来た。
  • 慣らしレースも終わり、いい感触を得る。レース終わりにBMCへ。
    • ジェフリー ヒッチコックに先月の雀荘ランキング2位の賞金6000万をまだ渡していないついでもある。
      • BMCに到着。そこにはアッコパスがおり、修理とニトロ補充をお願いする。
      • ジェフリー ヒッチコックもいたので、賞金を渡す。市長に賞金総額2億円の許可を頂いているので払えるよぉ。
  • BMCの従業員である揚物 ころもと神道 まきぴは今日は白いタイトなワンピースとロングブーツに身を包んでいる。聞くと、今日はレースクイーンデーらしい。とてもよく纏まっている。
    • 神道 まきぴに、今度麻雀教えてね、と言われる。彼女は『アカギ』と『銀と金』は読んだ事があるそうだ。なら喜んで貰えそうな料理もあるよ。
まきぴ「積もう!肘の高さまで!」
  • 修理を終え、一旦JTSへ。銀と金にちなんだフードはないな。考えるなら「肘の高さまでホットケーキ」とかになるだろうか。
    • JTSに到着。今日もJTSは楽しそうなことをしている。鮫島 フラムが次のサービスとして「音ネタ」を持ってくれたそうだ。
      • 音に載せて、駅のジングルやアナウンスを再現したり、パチンコ風だったり、とても愉快なサービスが出来ている。
      • それを聞いたジョアンナ社長がとてもノリノリになっている。サンプリングした音声じゃなく生声で披露してくれた。サービス確定!
      • CR・JTSの完成度がどんどん上がるのを眺める天乃進。ジョアンナ社長は楽しそうな事なら「どんな事でもやります!」と意気込んでいる。JTSはどこに向かうんだ。
  • なお、JTSにはユーロビートがあるらしい。聞くなり、これを流しながらレースを流したくなる天乃進。
    • JTSの楽しそうな空間にいると、すぐに時間が経過する。見ると、9055・BMCレース予定時間まで残り10分。名残惜しいがJTSを後にし、9055へ。
      • 道中、イッシーに給油をしていると伊達咲 政宗とばったり出会う。彼はずっと天乃進に会いたかったそうだ。ごめんねぇ最近神の領域が忙しくて。
      • 彼はどうしても見て欲しい牌譜があるらしいので、後で見る事を約束する。彼は髪の領域も見てくれているという。ありがたいねぇ。
  • 9055に到着。レース開始地点はちょっとむこうの十字路のようだ。見ると、20両以上の車が既にスタンバイしている。
    • 天乃進も車群に紛れ込む。レースの無線は【7.217】なので、それに合わせる。
      • 9055社長の上田さんからレースの注意事項を聞き、レース開始を待つ。
      • 見ると、警察の銀河一 アニキも出場しているようだ。軽く挨拶をし、啖呵を切る。「アニキだけには負けん。」
  • レース直前、強制瞑想予防のために瞑想を挟むと、上田さんの口上に続いていよいよレース参加のマーカーが出現。静かに、しかし気合と共に参加。
    • 総勢27両によるレースが、いよいよ開始される。

9055BMCレース・9055 to BMC~BMC to 9055
  • いよいよレースの火蓋が切って落とされた。
    • 天乃進は序盤は後方に位置取り、スタート直後はミドル位置に付ける。
      • レース直後は車の速度差がありつつ密集しているのでとても事故りやすいため、慎重にポジションをキメて歩を進める。これも今まで参加した大人数レースの経験から学んだ事である。
  • 本レースは9055からスタートしロスサントス全域を巡りBMCをゴールとするレースである。
    • 序盤は一時期4位のポジションに付けた天乃進だが、コース理解度の足りなさからか、山道で大きく道を外し、ジャンプで住宅地に迷い込んでしまう。手痛いロスを喫してしまう。
      • しかし、後半からは安定した走りを見せ、最終的な順位は27両中12位と、中々の順位でゴールする。
      • 完走した感想は「ボッコボコ」であった。
  • ゴールであるBMCで一息入れる天乃進。アッコパスと、赤ちゃんキャップに修理をしてもらう。
    • 修理中、同じくレースに参加していたひろしと出会う。ひろしは既にオタクファッションで走っていた。
      • レーススタッフの話を聞くと、どうやらレースはもう1本あるらしい。辺りを見ると銀河一 アニキがいたので、先ほどは何位だったかを聞くと「聞くな」と言われてしまう。彼は警察のプライドを掛けて次のレースに挑むようだ。
  • BMC近くの十字路では車群がスタンバイしていた。どうやらここが次のレースの開始地点らしい。
    • 開始地点を確認した後、万全を期すために給油する天乃進。すぐ混んでくるだろうから、こういうのは手早く済ますに越した事はない。
      • 給油中、銀河一 アニキにイッシースポーツを褒められる。いいでしょう。もっと高い8億の車もあるよと言い、今度見せびらかす約束を付けてレース開始位置に移動する。
  • 開始地点で待っていると、うさぎさんが「がんばれがんばれ」している。とても可愛らしい。
    • 銀河一 アニキはこのレースの賞金でマイカーを手に入れると意気込んでいる。働きな、真面目に。
      • 第二レース開始前に軽く流す。ニトロも問題なく動くようだ。直前動作確認しつつ、最後のポジション調整をする。中央よりちょっと後方左寄りの方が塩梅が良い。
      • レース実況の福田 明宏が第一レースの走りを褒めてくれた。道さえ間違えなかったら上位争いに食い込む事ができただけに、やはり悔しい。
  • 程なくして、いよいよ第二レースの開始がアナウンスされる。上田さんの口上は第一レースと同じく、だがとても落ち着いた気持ちで聞く事が出来る。
    • 次のレースは先ほどとは逆にBMCから9055へ向かうレースのようだ。だが、復路とはいえコースは全く別の道を辿る。
      • レース参加マーカーも浮かび、参加する。先ほどは中盤で大きく失敗したが、次こそは。
  • 第二レースが開始され、一斉に走り出す。初動、黒いサルタンに大きくぶつかってしまい、横転させてしまったかもしれない。
    • 人を案じている暇もなくレースは左へ曲がるコーナーに差し掛かる。だが黄色いパラゴンに接触してしまい、コーナーに入り切れずにタイムをロスしてしまう。初動付近は予想はできたが事故が多発してしまうものだ。
      • 焦ってアクセルを吹かすと、丘の最後のコーナーで浮いてしまい、壁に衝突してしまう。リカバリーしようと焦るとますますミスってしまうのはレースでよくある事である。
      • コースは、天乃進もまだ練習が十分ではない立体駐車場を駆け上がり、その後ジャンプとなる。
      • 天乃進も立体駐車場の屋上からジャンプすると、空中でペールモスグリーンのパラゴンと接触、車体を大きくブレさせながら着地する。
      • なお、着地した所には運悪く横転した車から這い出した無月 レオがおり、がっつり後続のジャンプ車に轢かれていた。
  • BGMは 🎬 JTSユーロビート を流しながら、ロスサントスを流す天乃進。
    • 峠道に差し掛かった時、ペールモスグリーンのパラゴンとその距離3cmスレスレを交わそうとした時、接触したか変なスリップストリームが発生したか、大きくスピンし崖肌に衝突、横転し上下反転してしまう。
      • 致命的な事故で致命的なロスを喫してしまう天乃進。かなりまずいが、まだレースは終わってはいない。
  • ロスを取り返したい気持ちと、これ以上大きな事故は受けられないという気持ちを制しつつ、車体をフリップしレースに復帰。一時期は6位だった順位は16位へと下落してしまう。
    • レースはまだ半分残っている。ここから巻き返す気持ちで走り出す天乃進。市街地エリアはバラエティに富み、処理がコーナーごとに異なり難しい。
      • レース最後の直線、紅白のイッシースポーツともみ合いながらゴールする。最終的な順位は13位、大きな事故を起こした事を考えると、かなり善戦した結果となった。
      • 完走した感想は「負けた~」と銀河一 アニキにボヤいていた。
  • レースを終え、自らのイッシースポーツを眺める。ボンネットも、ドアも左右両方も、取れる所は全て外れている。これこそが「満身創痍」というものであろう。
    • この じょうじに満身創痍の愛車を修理してもらう。というか、この じょうじ自身が怪我をして満身創痍であった。大丈夫?
  • 往路復路で12位13位という、共に平均よりは上の順位であった天乃進。ブランクがあったにしてはかなり良い結果であったし、楽しかった事を改めてかみしめる。皆で走った方がいいね!
    • 揚物 ころもがレースの結果ではしゃいでいる。詳細は省くが、けっつん 太郎が18位である事が揚物 ころもの口によって喧伝される。
  • 全員がゴールした後、表彰式があるそうだ。共用ガレージにイッシースポーツを仕舞い、表彰式を待つ。
    • そういえば、第二レースでぶつけてしまった黒い大きい車は誰だったのだろうか。悪い事をしてしまったので気がかりだ。
      • 大きい黒い車というだけでは特定できない。仕方ないので、アッコパスと銀河一 アニキと雑談する。
      • アッコパスがこの間合コンしていた話をする。アッコパスは、この間の合コンでスコティッシュ・ホールドが帝 レンと好き合っている事を察知したようだ。気のせい気のせい、と宥めるも、こういう時にだけは鋭敏な感覚を発揮するアッコパス、気のせいじゃなかった、と自分の感覚に絶対の自信を見せる。
  • 雑談している間に、閉会式が執り行われる。往路復路それぞれ5位まで表彰されるそうだ。
    • 第一レースの9055 to BMCは、5位飯田 けんつ、4位タマーチ ニキタ、3位伊達咲 政宗、2位鳥野 ぎん、1位はアドミゲス・ハン。
    • そして第二レースのBMC to 9055は、5位花沢 まるん、4位鳥野 ぎん、3位堕夜 だよ、2位アドミゲス・ハン、1位が飯田 けんつであった。
  • 盛大な拍手の中、表彰式が終わり閉会式に。その際、上田さんから、今日から3日後の6月23日から28日に予選レース、そして6月30日に決勝戦という、また新たなレースイベントが開催される事が告知される。
    • このレースはカジノで賭けが出来る、優勝トロフィー付きの、賞金総額8億円のレースだそうだ。
      • アナウンスされたレースはとても盛り上がりそうだ。天乃進も参加したいという気持ちが芽生える。

JTSで牌譜検討と温かい警察官たち~V12ネロ・カスタムと忍者メカニック
  • 閉会式も終わり、各々が解散する。
    • 天乃進はネロ・カスタムの事で聞きたい事があったため、アッコパスを探すと、ジェフリー ヒッチコックと出会う。
      • ジェフリー ヒッチコックは、今日は雀荘を開くかどうか確認していた。しかし、今日はオタクとして親衛隊をやるという重要ミッションがあるため、今日はちょっと開けるかは怪しい所である。
      • その代わり、アイドル関係の匂わせをジェフリー ヒッチコックに伝えておく。好感触が得られたので、発表する時が楽しみだ。
  • アッコパスに、ネロ・カスタムのレースランクを確認する。アッコパスは、高額なスポーツカーを買った天乃進に驚いていた。
    • アッコパスはネロ・カスタムについて興奮して語ってくれた。どうやらこの車はドリフト中にもニトロを吹かす事が出来るらしい。それはとても夢が広がる話だ。
      • ネロ・カスタムのランク自体はSらしい。エンジンについても訊くが、やはりエンジンはV12にした方がいいらしい。
  • 用事も済ませ、9055を後にする天乃進。今日のレースは、序盤は良いポジションに付けたが、2レースともその後に大きな事故を喫しロスしてしまったのが悔やまれる。
    • レース無線からいつものGBC無線に復帰し、一旦FIBに戻る。ネロ・カスタムを引っ張り出し、やる事を済ませてしまおう。
      • ネロ・カスタムに乗って移動中、天乃進は今までレースに関してはずっと我流だったので、誰かに師事したい気持ちが芽生える。
      • それと、先ほど聞いたドリフト中のニトロ挙動も試してみる。言うは易いが、実際やってみるとなかなかどうして難しいものだ。
  • JTSに到着。平井のおっちゃんが ウィンキー を前に固まっている。何してるの?
    • 聞くと、平井のおっちゃんは「おっちゃんのかっこいいカスタム」を依頼されたはいいが、「やった事ないでしょう?」と言う。通常の3倍の時間かけて丁寧に仕事をしているようだ。
  • JTSに人もいるので、ネロ・カスタムのエンジンスワップを誰かに依頼しようとした時に伊達咲 政宗が店に来る。丁度良いタイミングなので、ここで牌譜を見てしまおうか。
    • 救急隊だったはずの赤兎 がみともがパトカーに乗って修理に乗り付けてきた。今日は彼は警察体験しているらしい。
      • パトカーを全修理していると、豆やんと伊達咲 政宗がハーモニカでユニゾンしていた。この街って楽器持ってる人多いな。
  • 豆やんと赤兎 がみともがじゃれているのを横目に伊達咲 政宗の牌譜検討開始。
    • 伊達咲 政宗の自己申告では、チートイと面子手の迷いや、オリ過剰ではないか?という所が懸念らしい。
      • 天乃進の目では、点棒状況もあるがテンパイ取るべき時は取るし、放縦も無理な押しではなく現張りに放銃および手の打点があるからこその押しだったため、このままでも雀豪にはいけるだろう、との事。なお、チートイは5対子からだが、4対子でも手格好次第であるため悩むは悩む。
      • トップが取れないという話も、最初の牌譜はインパチ横移動で飛び終了、次の牌譜も、たまたまドラ暗刻を持った人が最後にまくったものであった。麻雀というのはこういうものであり、たまたまだ。これは何も気にする事はないだろう。
      • 最後に、段位戦とは「ラスを回避したもん勝ち」という事を伝える天乃進。トップだけが勝ちと思うなかれ、である。
  • 牌譜検討を終え、ずっとほっといてしまった伊達咲 政宗のゼントーノを修理。
    • ただ、歪んでしまい修理を受け付けなくなってしまっていたので、鮫島 フラムにお願いする。なお、鮫島 フラムはオタク衣装に身を包んでいた。
  • ラグランジュ 光芝から、修理誤爆にいいものを貰う。
    • お詫び代わりではないが、JTS主催のライアーゲームで使ったりんごを、ジョアンナ社長が握りつぶして作ったジュースを頂戴する。
    • ねずみさんからもNIKARONG ZEROとビールドリンクいうお酒を頂戴する。頂戴した時に一笑いあったが、それも彼女を思い出させてくれる。
  • JTSの隅で二人、ジョアンナ社長と何か話している。どうやら体験を受けたいという二人らしい。
    • 一人は終音 ミク、もう一人は木ノ葉 椛という二人。天乃進にとってはどちらも初対面だ。
      • どうやら終音 ミクは免許証をまだ取っていないらしい。丁度ここにラグランジュ 光芝がいるのでお願いするのが早そうだ。
      • それと、JTSは白市民パスを取る事を推奨しているらしく、この二人はまだ白市民パスを取得していない。丁度いた警察の赤城 煉に白市民パスを取る流れになったので、天乃進も警察に用事があったためご一緒する。
  • 警察本署に到着。呼び鈴を鳴らすと、先ほども会った赤兎 がみともが出迎えてくれた。
    • 用向きは、竹井 勝痔に用事があったため居るか確認するも、今日は早くに寝てしまったらしい。それはしょうがない。
      • 仕方ないのでネロ・カスタムのレース登録をお願いする事にする。体験の状態ではまだ出来ないようで、赤兎 がみともはよわき そうを呼んできてくれた。
      • よわき そうにネロ・カスタムのレース登録をお願いする。ネロ・カスタムはあまり出回っていないはずの車だが、彼は一目でこれがネロ・カスタムと言い当てた。どうやら車に詳しい警察官のようだ。
      • 手際よく登録していただいて、その場でハーネスも導入する。これでネロ・カスタムでもレースに出れるようになったはずだ。
  • 私用も済み、終音 ミクと木ノ葉 椛の白市民パス登録を警察本署の待合室で待つ天乃進。
    • その間、多くの警察官に声掛けして頂いた。忙しそうに署内を往来しているというのにミンドリー、皇帝、伊藤 ぺいん、ひのらん、伊勢 えびすが立ち止まってくれた。皆とても優しくしてくれる。
      • ひのらんに聞くと、今は忙しくないらしい。「だからいっぱい遊びに来てね」と言ってもらった。GBCでありながら警察に温かく迎えられる天乃進。
  • 天乃進から見たら警察官は皆良い人ばかりで、世で耳にする警察を悪し様に言う評判が信じられない。
    • そう思っていたらドアの奥から心無きの「Oh shit!」という叫びと共にテイザーガンが撃たれる音が聞こえて来て、とても気になってしまう。
      • 暇に飽かしTwiXを見る。昨今はどうやら飛行機を使ってタクシーをするというのが出回っているようだ。
  • 暫くしたら赤城 煉と終音 ミクと木ノ葉 椛がやってくる。どうやら無事白市民パスを取得できたようだ。
    • 終音 ミクはこれから免許教習があるというので、木ノ葉 椛と一緒にJTSへと帰る天乃進。
      • 帰り際、赤城 煉から「南署主催の白市民限定イベント」が近々あると宣伝される。賞金アリのイベントらしく、中々楽しみだ。
  • JTSに移動中、木ノ葉 椛と初対面の挨拶をする。
    • 彼女の口調は時代がかっており、まるでニンジャのようだ。その事を指摘すると、彼女はしどろもどろにしらばっくれていた。
  • JTSに戻ると、渡戸 リーさんがトゥクトゥクに乗っていた。可愛いのに乗ってるね。
    • 豆やんや鮫島 フラム、今井 教次、ラグランジュ 光芝と雑談していると、白市民パスを取った後は市役所でIDカードの再発行が必要という事を思い出す。折角なので木ノ葉 椛を連れて市役所に行く事にする。
      • 車に乗る直前、ネロ・カスタムにリーンする木ノ葉 椛。忍んでる?
  • 市役所への移動中、天乃進の年齢が83という事を伝えると、彼女の師匠より年上と言われる。ニンジャの師匠かな?
    • 彼女がロスサントスに来た理由が、師匠に「お前はポンコツすぎる」と言われロスサントスに島流しされたらしい。修行を頑張っているとの事。
      • 彼女は要所要所でニンジャと口を滑らすたびに慌てて否定するが、天乃進は取り繕わずちゃんとニンジャと口にする事にする。
  • IDカードを発行しようとするも、木ノ葉 椛は手持ちが足りず発行できなかった。仕方ないのでいっぺんJTSのATMに戻る事にする。
    • 銀行から引き出して、改めてIDカードを発行する。新人さんは何かと不便が多い。これからJTSで頑張って欲しいものだ。
  • 改めて、木ノ葉 椛をJTSに送り届ける。
    • 今井 教次とラグランジュ 光芝にネロ・カスタムのエンジンスワップをお願いする。エンジンはV12の一番いいやつでお願いします。
      • エンジンスワップをお願いしている間、木ノ葉 椛に軽く修理の手順を手解きする。言う事をちゃんと聞いてくれる、素直でいい子だ。
  • 新人はマネージャー豆やんに引継ぎ、ネロ・カスタムのエンジンスワップの方に。
    • スワップは手際よく終わっていた。エンジンスワップ費用の4750万円を支払い、木ノ葉 椛と連絡先を交換してJTSを後にする。
  • パーフェクトアイアンマンの乗り心地を確認しようとするが、燃料がかなりやばい事になっていた。
    • 行きつけのガソリンスタンドに向かうが、途中でガス欠になってしまう。
      • 仕方ないのでオモウヨップを呼んでガソリンスタンドへ。ジェリ缶を購入して給油する。
  • ジェリ缶片手にオモウヨップの鞍上で揺られながらネロ・カスタムに戻るが、そこには車はなかった。うそぉ?そんな早くレッカーされる?
    • レッカーされたなら仕方ない。最後にガレージに入れたのは市役所なので、そこに向かい確認するとちゃんとそこにネロ・カスタムが納まっていた。そういう事もあるのか。
      • なお、移動中、オモウヨップが天乃進を振り下ろし二足歩行で歩いて行った。達者でな。
  • ガス欠で手間取っている間、今日のアイドルであるももこさんが街に起きて来る。
    • ドサ廻りの打ち合わせを本社でやるという事らしい。向かう前に飲食を買って行きたいので、道中一緒になった上田さんと一緒に飲食を探す。焦村家はもぬけの殻であった。途中、上田さんから紹興酒を頂戴する。ありがとねぇ。
      • 奇肉屋目当てにBMCに向かうと、元気の良い女の子に出迎えてもらう。奇肉屋はなかったがざり蛸のバンがあったので、そこでたこ焼きとコーラを20ずつ購入した後本社へとへ向かう。

ももこさんのアイドル営業
  • ももこさんのアイドル営業作戦会議をするため、本社に到着する。
    • そこでは既にアイドルと親衛隊が揃っており、打ち合わせ中であった。天乃進もオタクファッションに生着替えして打ち合わせに参加する。
      • 鮫島 フラムが、ももこさんの画像を使ったフライヤーを作っていた。とても可愛らしく、出来が良い。これを1日で作ったというので驚きである。
      • ただ、プロデューサーの意向としては、23日のお披露目の驚きを新鮮にしたいので、フライヤーは使わず今日はゲリラ的にやりたい、との事。今日は使わないが、いつかは必ずつかうものである。
  • 今日の営業の作戦会議開始。
    • 段取りは、先に親衛隊が営業先に到着し、アイドルの噂話をする。その後アイドル本人が登場し、一曲披露する、という流れである。
      • なお、サトシは「足首 隙蔵」という名前に改めており、足首に異様に執着するというキャラ付けをしていた。
      • 流れを確認する上で、皆でオタクムーブを一席打つ。親衛隊はキャラ作りに熱が入ってしまい、場が混沌とする。
  • ももこさんから、コール&レスポンスがあったら良い、と提案される。
    • 一度確認と練習をしてみるが、やはりロスサントスでは歌に対するタイミング合わせは難しい。今回はコール&レスポンスは無しで行く事にする。
      • だが歌に関しては昨日より歌い込んでいる事がわかる程、上達していた。
      • なお、それに際しダミアンの歌った仮歌が流される。アイドルのマネージャー役のダミアンが空を仰いで感情なく踊っていた。
  • 親衛隊の皆は名前を「ももこ親衛隊 No.n」と改めるが、出勤したままだったのでうっかりステートに名前が載ってしまう。ネタバレの一大事だが、退勤して事なきを得る。
  • 最初の営業はJTSに行く事に。BMCは怖い話イベント中らしく、今日は日が悪いか。
    • ももこさんとダミアンはサトシの用意したパトリオット・ストレッチに乗り、親衛隊は各々の車に乗ってJTSへと向かう。オタク達の超高級車の群がJTSを目指しロスサントスを流す。
      • JTSに到着。先方も迎え入れる準備があるため、少々待機する。
  • 先方とこちらの準備が整い、ようやく親衛隊がJTSに突入する。
    • オタクを炸裂させる親衛隊。足首 隙蔵がジョアンナ社長の足首にも激しく反応を示している。ひろしのグーが飛ぶ。
      • 満を持してアイドルが登場し、大いに沸く親衛隊。親衛隊はJTSの新規勢に前列を譲り、アイドルの歌う『シュークリーム』を拝聴する。
  • アイドルの歌も成功し、営業は概ね成功。懸念があるとしたら親衛隊が濃すぎて感想が全て上塗りされるくらいか。
    • 豆やんは投げ銭を志願したが、アイドルはまだ駆け出しだからとそれを固辞。
      • まずは名前を売るのが先。投げ銭を許したら、ギャラリーとしてはそれで一区切りついてしまう。これからも押してもらわねばならないのだ。
  • JTSへの営業も一区切りつき、次の営業先へ。何故か怪我しているリアコ勢を連れ、丁度良いので次は病院に営業を掛ける事にする。
    • 病院に到着するが誰もいない。ひょっとして今は忙しいのだろうか?
      • 暫くすると、ヘリで鳥野 ぎんが到着。リアコ勢を治療してもらう。
      • 治療してもらい、さぁ営業、と思った矢先の事。鳥野 ぎんは治療を終わらせると即座にヘリに乗ってどこかへ行ってしまった。
  • 病院への営業は後日とし、気を取り直して警察本署へ向かう。
    • 警察本署に到着。今日は賑わっているようだ。足首 隙蔵が安保 さぶ郎とボイラ テンガリンの足首に激しく反応。安保 さぶ郎の足の裏を激写したため、セクハラ罪を切られそうになる。
      • セクハラ罪が切られる前にアイドル登場。軽くファン交流を果たした後、『シュークリーム』を披露する。
  • 警察での営業は、JTSで行った以上に親衛隊の熱が入っていた。
    • その熱が伝播したのか、ボイラ テンガリンが即オチしていた。
オルカ「めちゃめちゃ可愛かったんだけど、親衛隊の動き独特すぎて全然入ってこなかった」
  • 割とガチめな反省点を耳にしながら、新しい親衛隊を迎える。
    • なお新しい親衛隊は元同僚からテーザーガンで撃たれていた。親衛隊でも国家権力に対しては無力だ。
      • あと足首 隙蔵がオルカ トヴォロの足首に反応した際、新しい親衛隊は割とガチ目に諫めていた。
  • 親衛隊 No.1028ことボイラ氏にオタ服を宛がうと、そこにはいつか見た事のあるオタクがいた。実在するアイドルオタクが完成する。
    • なお、服を作っている最中ボイラ氏は「足首フェチいいなぁ!」とめちゃくちゃ評価していた。

皆で作る、そのままのアイドル
  • 新しい仲間と共に、一度打ち合わせをするために本社へ。
    • 本社に集合し、推しアイドルから今日の反省点を伝えられる親衛隊。
      • 割と分かっていた事だが、親衛隊が濃すぎてアイドルがぼやけてしまうという問題点が共有される。残念ながら当然だった。
      • とりあえず改善点として、アイドル登場後は親衛隊は添え物を弁え、粛々と推しの曲を聞く、というラインを守る事にする。
  • 先ほどのパフォーマンスから新しく仲間になったボイラ氏から改善アイディアを共有される。
    • 歌中のコールができないにしろ、やはりどこかしらコール&レスポンスはあると良い。親衛隊のパワーは時間のラグを埋めるために使う方が有意義だ、など。
      • 更に自己紹介の強化を提案される。その意見に目から鱗が落ちる一同。それに付随してキャッチフレーズなど。ボイラ氏は参謀として即戦力である。
      • なお、ボイラ氏は謎のチャンタを詠唱していた。曰く、昔の記憶がフラッシュバックしたとの事。
  • 改善会議は3時の瞑想を抜けても続く。
    • ダミアンと鮫島 フラムからは、キャッチフレーズはコール&レスポンス式にすると双方向性感が出てより良いのではないかという案。
    • 帝 レンからは、コール&レスポンスではないパターンのキャッチフレーズ案など。
    • ボイラ氏からは、やはり押しの痛車が欲しいとの事。高級スーパーカーの群はインパクトだが、やはりメインは我らがアイドルである。
      • 他にも、ボイラ氏から「噂話はメカニックから広まる」との知見を共有される。確かに、修理中の世間話の力は口コミの原動力として侮れない。
      • あとは、親衛隊がGBC率100%なのは当初の構想なのだが、それが「サクラ臭さがある」など。色々な角度から意見が交わされる。
  • 親衛隊の親衛隊感を守りながらももこさんが主体になるようにディレクションされる。
    • 親衛隊は極力自発的に味を出さず、アイドルのイジリで色を出すようになど。
  • 今回のももこさんアイドルデビュー計画は、マックさんには秘密で行われているため、専用の無線が作られる。
    • ボイラ氏が日々扮する親衛隊No.1027に興味を示す。親衛隊内で繋がるのはご法度である。
  • 懸念事項の一つである売り込み先に、リサセンというアイディアが出る。リサセンで作業中の人は暇で、刺激を求めているものだ。きっと喜ばれるであろう。
    • 後は、ちょけではあるが花摘み中の人に売り込むなど。流石にうちのアイドルは白市民なのでそれは却下される。
  • コール&レスポンス式のキャッチフレーズの練習をする。アイドル力がどんどん高まって行くのを感じる親衛隊一同。
    • ボイラ氏にとって、ももこさんの健気な感じがたまらなく良いらしい。
      • ボイラ氏は冷やかし半分だったが、この「ドキュメンタリー番組になりそうな、全員で作り上げるアイドル」というものに感銘を受け、今ではすっかり推してくれているそうだ。
  • 後は、新しい親衛隊候補にも目星を付ける。ジェフリー ヒッチコック、豆やん、そして竹井 勝痔。これだけいれば、多少はGBCの純度も下がるだろう。
  • 意見も出尽くし、明日に向けて気持ちを新たにするアイドルと親衛隊一同。
    • 最後に、ボイラ氏から「目指したいアイドル像」というものが質問される。
      • それに答えるももこさん。その返事には、誤魔化しや虚像が一切混じらない、ももこさんの本心であった。その返事に感銘を受けるボイラ氏。ももこさんは等身大がとても魅力的なのだ。
  • ボイラ氏はトウ ユンに師事し歌を勉強している、という事から、ここでボイラ氏の歌を披露する流れに。
    • ボイラ氏は、まだ歌は完成していないため人前で歌う事には躊躇いを覚えていたが、ももこさんの押しにとうとうボイラ氏も承諾する。
      • 曲名は『More Love』。オリジナルの、ボイラ氏の気持ちが籠った歌であった。その歌声はトウ ユンに師事しているだけあって音程も声も安定し、これからいくらでも成長を感じさせる歌声であった。
  • 改善案会議後のチルタイム。
    • ももこさんは、等身大で皆が推せるアイドルなのだ。ボイラ氏をいじる様も、とても可愛らしい。
      • 雑談中、ボイラ氏からプリズン前で慰安ライブのような事をする案も出る。やはりボイラ氏は警察に身を寄せているだけあって、GBCとは異なった視点を持っている。
      • 他、ゴシップアプリの利用など。ネガティブな事じゃない限り、名前が人の目に触れる事が大事なのだ。
  • 語るに語り、時刻はそろそろ4時。天乃進もそろそろ寝る事にする。
    • だが、本社に車で来たはいいが、ガレージに入れずに瞑想を迎えてしまったため、警察本署のガレージに車がレッカーされてしまう。
      • それを見たももこさんが、原付で警察本署まで送ってくれた。
      • 移動中、今日の出来事を振り返る二人。オタクとしても、アイドルとしても、皆成長中なのだ。
  • 警察本署に到着し、レッカーされたネロ・カスタムを引っ張り出す。ももこさんにおやすみの挨拶をし、ガソリンスタンドに走り出す。
    • レギオンの有人清算所の屋根の上で佇むザウルスを横目に、ガソリンスタンドに走る天乃進。
      • ネロ・カスタムに給油をしながら、今後の予定を語りながら衛星を終了する。

06/22 #103  つか山天乃進の日課 103日目
+ 開く
閉じる
  • 今日も推し事する予定。
いつも楽しいJTS~黄色いドリフトタンパ~本社で打ち合わせ
  • 雀荘で起床する事恒の如し、衛星の皆さんにご挨拶。
    • GBCの無線を入れ、皆にも挨拶。今日はまだ人がいないようだ。
      • ダミアソに確認すると、今日も12時過ぎにアイドル巡業をするようだ。それまで何をしよう。
  • 先日、クラブを置きっぱなしにしたままだったので回収したいと思いオモウヨップを呼ぶが、今日もオモウヨップは近くに来ずに立体交差点の下に来てしまった。
    • しょうがないので普通に車で移動しようか。首輪をした恵体犬を眺めながら、モトコンポことヴェントソでJTSへ向かう。
  • JTSに到着。そこには誰のとも知れない赤い車があった。かっこいい。
    • JTSには最初は誰もいなかったが、程なくしてタラちゃんがJTSにやってくる。いらっしゃいませー。修理をお申し付け頂き、急いで出勤し仕事に取り掛かる。
      • タラちゃんと会うのも久し振りである。修理中の世間話で雀荘や、アイドルの話をする。
      • タラちゃんの身内に30年アイドルを続けていた人がいるらしい。世間は広い、色々な人がいるものだ。
  • バンザイ スギルも来店、全修理をお申し付け頂く。 いい車 だ。
    • タラちゃんは自分のリボルターの塗装を悩みながら、バンザイ スギルと世間話している。塗装って難しいよね。
      • 丁度塗装などにかなり詳しい天王寺副社長が来たので、ご相談をお任せする。
  • 店内を見ると、ジョアンナ社長と毒多 博士がアルミ色の ウィーヴィル に作業していた。おはようございます。
    • 毒多 博士はどうやらJTSに体験する事になったそうだ。聞くと、自分からは何も言わなくても出会う人みんなからJTSを薦められたらしい。JTSやろなぁ。
  • ねずみさんさんと豆やんと挨拶。おじいちゃんが増えたから、おじいちゃん呼びだと紛らわしいという弊害が発生する。
    • 平井のおっちゃんがいれば、今日ドリ車の ドリフトタンパ を買うのもよさそうだ。
      • ジョアンナ社長が、観測者に軍艦マーチのような曲を作って貰ったとの事。まさにそのもののような曲が披露される。
  • ねずみさんと豆やんの、それぞれのドリフトタンパに載せてもらう。
    • ねずみさんのドリフトタンパはタイヤ圧が高く、物凄く滑るピーキーな仕様をしていた。
    • 豆やんのドリフトタンパは滑りはやや抑えられているが、やはりオーバーステア気味。だが、それがあるからこそカウンターステアを当てたドリフトが中々楽しい。自分のドリフトタンパを買ったらこれを参考にさせてもらおう。
  • 平井のおっちゃんさんの最近のお気に入りスポットは病院らしい。ほんとおじいちゃんじゃん。
    • 程なくして、ざり蛸のバンに乗って平井のおっちゃんがJTSに到着。ドリフトタンパが欲しい事を伝え、豆やんと一緒に仕入れに同行する。
      • なお、ねずみさんがテリーマンよろしくざり蛸バンを押して子犬を助けていた。世の中には勝利よりも勝ちほこるにあたいする敗北がある。
  • 移動中、雑談に花を咲かせるおっちゃん3人。毒多 博士の事や、豆やんが開発した自動的に会話してくれるAIなど。豆やん何でもできるな。
    • 車を仕入れに向かう最中、亀有 大吉が公道で猫を愛でたり、オモウヨップが馬肉になって横たわっている場面に遭遇する。この街は運命が複雑に絡み合っている。
      • 仕入れが終わり斎藤モータースに戻る途中、走行中に豆やんがちょけて高架に顔面をぶつけダウンする。何しとんのー。
      • 病院の雷堂 ましろ先生に豆やんをお願いし、ドリフトタンパを購入。ベースカラーはイエローにした。
  • ドリフトタンパの購入手続き中、マックさんからお茶が欲しい、とウーバー爺のお申し付けがある。ドリフトタンパを買ったその足でお届けに上がります。
    • お茶を取りにFIBの雀荘に行くと、タラちゃんと出会う。タラちゃんもマックさんに用があるそうだ。
      • どうやらマックさんは本社にいるようだ。お茶を30杯抱え本社へと向かう。
      • 無線から聞こえるパンプキングの声の雰囲気がいつもと違う。どうやら今は「体を貸している方」らしい。そういう事情がある人なのか。
  • ドリフトタンパはまだストック状態だが、軽く流した感じでは中々楽しい車になりそうな予感がする。本社に到着し、マックさんにお茶を30杯お届けする。
    • 本社にはマックさんの他、日々さん、サトシ、ダミアソ、パンプキングと、タラちゃんとひろしも合流する。
      • どうやらこれから夏のウッドストックと、明日のお笑いイベントの打ち合わせをするらしい。天乃進は今の所どちらにも参加する予定はないが、社のプロジェクトなので打ち合わせにご一緒する。
  • 本社でウッドストックの打ち合わせ。
    • ダミアソからウッドストックで歌う予定の曲を聞かせて貰ったが、今まで歌ってきたダミアンの曲のイメージとは打って変わってとてもクールなロックだった。マックさんもタラちゃんも褒めている。
      • タラちゃんの髪が電動歯ブラシの如く振動しているのを眺めていると、唐突に強制瞑想を食らう。再びロスサントスに入ったが皆の姿が見えない。もう次のリハーサル現場に移動したようだ。

お笑いイベント打ち合わせ~雀荘でアイドル巡業~久しぶりの倍々荘業務
  • お笑いイベントの打ち合わせ兼リハーサルを執り行うため、レギオン横通路の劇場に移動。
    • それにしても、今日はマックさんがいるのでアイドル巡業はどうなるかわからない。
      • なお、ダミアソは今日の名前はダミア「ソ」で行くようだ。気づいてはいたが触れなかった天乃進。その事を伝えると「そんなやから添い遂げる人がおらんのや」と既婚者ナイフで全力で刺される。
      • 名前を変える遊びに付き合う天乃進。今日は「つか山 夫乃進」で行く事にする。ひろしも「焼野原 ヒロツ」、サトシも「真新 サドシ」になっていた。
  • 劇場でリハーサル。今いるメンバーで流れの確認と、ネタの稽古を行う。
    • なお、マックさんの指示で、この場でペアを組まされ即興ネタを披露する参加者もいた。基本的に平井のおっちゃんが被害に遭う。
      • タラちゃんに至っては、相方の鮫島 フラムがいないためソロで披露する事に。ト書きでコントを説明するタラちゃんのソロコントも、不思議と面白さがある。
      • ネタの内容は、具体的な記述はイベント当日の面白さのネタバレなのでここでは割愛する。
  • ももこさんが起床。お笑いのリハーサルに合流する。
    • なお、マックさんは事あるごとに天乃進とももこさんに「折角だしネタやっとくか」と声をかけてくる。やりません。
      • ももこさんは何故か若干ノリ気であった。麻雀ネタとかやらないよぉ。
  • 電話で呼びつけられたボイラ テンガリンが、マックさんの指示でこの場で歌を披露する。やはりボイラ テンガリンは歌は未完成と言い難色を示していたが、ちゃんと歌ってくれた。
    • 今日の彼の歌声は先日披露した安定感そのままに、歌声に感情がやや乗っているように感じられた。それでもマックさんに言わせればまだまだとの事。やはりマックさんは芸事には厳しい。
  • 鮫島 フラムが到着し、先ほどタラちゃんが一人で行ったコントがちゃんと二人で行われる。
    • 先ほどは一人だったが、二人でやるとコントの全貌が見える。「こういう事だったのか」と目から鱗が落ちると共におかしみがこみあげる。これは素晴らしい。
  • リハーサルが終わり、解散の段でマックさんが思いつく。
    • 明日、本番の頭でボイラ テンガリンに歌わせたいと言い出した。それでは明日のももこさんのアイドルお披露目と歌が被ってしまう。どうするべきか、割とかなり困った事になる。
      • とりあえずボイラ テンガリンにはこの思い付きを断ってもらう方向に。
  • 丁度良いので、これからアイドル巡業をする事に。ただ、明日のイベントを宣伝して回るマックさんとバッティングしないようにする工夫は必要だ。
    • これを解決する策として、日々さんから「マックさんが行った場所を後追いすればいい」とナイスアイディアが出る。流石日々さんは頼りになる。
  • 天乃進は一旦雀荘へ。雀荘は大川さんが開いてくれているらしいが、お客さんがいるだろうか。いるならそこで披露するのもありだ。
    • 雀荘へ向かう途中、同じく雀荘へ向かうジェフリー ヒッチコックと合流する。どうやら人はいるらしい。ありがたい事だ。
  • 雀荘には、大川さんの他に、加藤 圧、チェンマヨ、芹沢 すず、それと天乃進と一緒に到着したジェフリー ヒッチコックがいる。これからアイドル巡業も上手くいきそうだ。
    • 程なくしてGBCのメンバーが到着。雀荘のお客様に暫しお時間を頂けるか確認した後、アイドルと親衛隊に着替えたGBCメンバーが雀荘に立ち並ぶ。
      • 先日通りの流れで、親衛隊が場を温めてアイドルが入場、『シュークリームの歌』を披露する。
      • 感触は良好、皆もシュークリームの歌を口ずさんでくれている。営業が上手くいくととても嬉しい。
  • 巡業も終わり、GBCの皆がハケる。流石に最近殆ど雀荘業務手付かずだったのはまずいので、天乃進は今日の今くらいは雀荘業務を行う事にする。
    • 今から卓を囲うのは大川さん、加藤 圧さん、芹沢 すず、ジェフリー ヒッチコック。雀荘営業中ツイートをし、久しぶりのしねたす席で観戦する。
      • 大川さんとジェフリー ヒッチコックの手を観戦する。二人共、以前観戦した時に比べ細かい所で手堅い進行を取れるようになっているようだ。
      • 芹沢 すずは、とても楽しそうに麻雀を打ってくれている。些事に囚われず、楽しいから大明槓をする。麻雀というのはそれでいいのだ。
      • ジェフリー ヒッチコックは食い伸ばしからの両面・三面張のイーシャンテンを取っていた。明らかに腕が上がっている。
      • 大川さんは、先制リーチを受けてからのリスクマネージメントが以前より上達しているようだ。リーチを受けてから押せる所は押し、ホンイツ發中ドラ3という跳満を仕上げている。無理押ししてるわけではなく、きっちりと合理的な判断の上での押し引きというのが打ち筋からが見て取れる。
      • 今日は結果は振るわなかったが、加藤 圧さんのリーチ率は高いように見える。それはつまり手組がしっかりしているという事だ。
  • 加藤 圧さんをお見送りし、大川さんの口添えで芹沢 すずの牌譜検討をする。
    • 彼女の良い所は手役をちゃんと学んでいるため、牌姿からチャンタなどの役がちゃんと見えている事だ。天乃進のアドバイスは細かい所、3・7といった尖張牌や両面ターツ、並びに赤ドラの価値を説明する程度にとどまる。あとは、彼女は字牌が好きすぎる民のようなのでそれにも言及する。
      • 彼女の牌譜検討において、説明を要する所はなくはなかったが、彼女は牌譜検討した2半荘で2トップを取っており、ちゃんと勝てている。これからも麻雀を楽しんで欲しいものだ。

大川さん、ジェフ、芹沢すずと半荘戦
  • 雀荘にいるのは4人。折角なので天乃進も交えて半荘戦をする流れに。
    • 対局前に、大川さんからふぐ刺しと缶ビールを注文頂いた。ジェフリー ヒッチコックは言峰のコスプレをしている。
  • 天乃進にとって久しぶりの半荘戦開始。6月にロスサントスで打つのは初かもしれない。
    • 面子は立ち親からジェフリー ヒッチコック、芹沢 すず、大川さん、天乃進。
  • 東一局、ドラは1m。
    • 天乃進の配牌は白対子を含んだ3対子。ドラ受けも弱く、打点を作ろうとすれば中々難しそうだ。
      • 白を含む、ポンの効く形をキープしながら進行する天乃進。
      • 白を鳴き、イーシャンテン。イーシャンテンに際しカン6sの受けを作る事も出来たがどうせ打点は白のみ1300なので、5sを切って門風牌の北をキープする。手の内の対子である7sは河に2切れだが、ピンズが2334pの中ぶくれの形なので本命はこっちである。
      • ジェフリー ヒッチコックがドラそば3mを暗槓した後、天乃進も白を加槓する。新ドラは1pと南。麻雀において、楽しいは全てに優先される。
      • 14巡目、河も3段目に入った頃に上家の大川さんから4pが出て、それを逃さずチーする天乃進。天乃進が今見せたような食いちぎりを扱えるのはおそらくこのロスサントスに何人もいないだろう。このチーテンで50符1ハン、25pテンパイである。
      • すぐに2pが出て天乃進のロン。打点は1600だが、ラス親席は軽い手でも和了るのが大事である。
      • なお、カンが2度入った事により、大川さんはドラを5枚握っていたという。こわぁ。
  • 東2局、親は芹沢 すず。ドラは3p。
    • 天乃進の配牌は1面子4カンチャン1対子。両面こそないが牌が各色にほど良く散っており、すぐにくっつきそうだ。ただ、カンチャンをくっつきの種として見ると処理タイミングが難しい。
      • 6巡目、天乃進も手はカンチャンカンチャンのイーシャンテンだが、下家のジェフリー ヒッチコックが3s切りリーチを放つ。ジェフリー ヒッチコックの河はヤオチュー牌が並び、天乃進の手に現物は1枚もない。
      • こうなってしまっては自己都合で行くしなない。そう思っているとドラのカン3pをツモり、カン5mでテンパイチャンス。役がないのでテンパイを取るとしたらリーチを打つべしと麻雀の教科書に書いてあるやつである。
      • 天乃進は僅かに唸り、それが当然のように1発目でも無筋の7p切り追っかけリーチを放つ。ここから先はジェフリー ヒッチコックとの一騎打ちである。
      • と思った矢先、同順に親の芹沢 すずからも追っかけリーチが飛んでくる。一騎打ちの覚悟は出来ててもカン5mで三つ巴の心構えは出来ていない天乃進。無理からぬ事だが、無筋をツモ切るたびにほげほげになる。
      • 結果、この局は芹沢 すずがツモる。開いた手はリーチツモ白ドラ1裏3、6000オール。見事な追っかけリーチである。
  • 東2局1本場、ドラは東。
    • 天乃進の配牌はゼロ面子1両面。打点も見えず、仕掛けも効かず。中々辛い状況だ。
      • こういう手の時は、暫くは西と發の役牌を1枚ずつ抱えながら進行する天乃進。役牌が重なれば和了率はかなり上がる。
      • 7巡目、河が2段目いなる頃には手の形は若干良くなり、字牌を切り捨て牌理との真っ向勝負をする天乃進。気休めだが、東ドラも3枚河に見えて若干の緊張感もほぐれている。
      • 13巡目、468mリャンカンカン選択のテンパイチャンスを迎える天乃進。天乃進はカン7mを選択する。
      • 天乃進の河は9巡目に6mが浮いており、カン7mは中々狙い目である。他家の河も8m9mが結構出ているのが追い風に感じられる。
      • 愚形界隈の中では中々良いリーチを打てた感触を覚えていたが、なんと16巡目、親の芹沢 すずが追っかけリーチを放ってくる。
      • いくら細工の効いたリーチとはいえ、愚形は愚形。親リーに追っかけられる愚形ほど肝を冷やすものはない。しかも先局に続けてである。
      • 結果、この局は荒牌流局となる。芹沢 すずの待ちはペン7p。怖や怖や。
      • 流局後、芹沢 すずから「ああいう時はリーチしない方がいい?」と質問される。天乃進の答えは「したっていい」である。親リーは周囲にプレッシャーを与える事が出来るし、先行リーチ者がいればロンの可能性もゼロじゃないのだ。
  • 東2局2本場、ドラは6m。
    • 天乃進の手牌はゼロ面子2対子。先局もそうだが、普通にやっても速度もなければ打点もない、おまけに待ちも悪そうな配牌である。
      • 天乃進は字牌を残し、色の薄いソーズを全落としという進行を取る。誰が言ったか、これぞ「ポジティブ遠回り打法」である。
      • 大川さんが早々に中をポン、更にその中を加槓している。新ドラは2m。大川さんの河はマンズが高く、手が高そうな雰囲気が漂って来る。
      • 大川さんの最終手出しは6p。その後7s、7m、3pとツモ切っている。テンパイ雰囲気は逃せないが、まだ判断できない。
      • 芹沢 すずが4sを切ると、なんとその4sに大川さんからロンの声がかかる。天乃進も意表を突かれた声が出る。
      • 開かれた手は赤5sを使ったカン4s待ち、中ドラ2赤1の満貫。ドラが十分ある為染める必要がないというやつである。流石である。
  • 東3局、親は大川さん。ドラは8p。
    • 天乃進の配牌は1面子2両面1カンチャン1対子。分かりやすい打点はないが、ターツは揃っている。
      • 時刻は2時59分。この局を跨いで街は瞑想に。衛星では蓋絵に牌(骨)の軋む音が響いている。
  • 瞑想から復帰する天乃進。天乃進が雀荘に戻ってくると、大川さんは既に卓に腰を据えていた。大川さんが言うに、接続ボタンを連打しすぎてスパム扱いされる寸前だったらしい。
    • 程なくして全員戻ってくる。卓に目を向けると、既に10巡目。芹沢 すずが3副露、いずれもポンで仕掛けている。チートイからのトイトイ変化だろうか。
      • 天乃進の手は両面・カンチャンのイーシャンテン。10巡目にカン3pでテンパイとなる。手は役なし赤1。当然2mを曲げてリーチを断行する。
      • 先行リーチが入り、他家の動向チェックをしていると、芹沢 すずが4sを加槓。新ドラは2pなのだが、その2pはジェフリー ヒッチコックがポンしている牌である。卓が一瞬で熱を帯びる。
      • 麻雀は楽しくなくてはならない。皆の規範となるかの如く、天乃進はこの状況も楽しんでいる。
      • ジェフリー ヒッチコックはこれを好機とみて、5pをチーし手出しで1pを切る。その1pはジェフリー ヒッチコックは2巡前に切っており、つまり1p対子落とし。ドラ3というお宝を持ち帰る役はタンヤオのようだ。
      • カンが入った事により、14巡目に大川さんも7sを切ってリーチで参戦。東3局は全員参加の殴り合いの様相を呈している。
      • 結果、大川さんのリーチは一発ツモ、裏1も付いて親の満貫ツモ、4000オール。大川さんがトップ目に躍り出る。
  • 東3局1本場、ドラは5m。
    • 天乃進の配牌はゼロ面子2両面1対子。現時点ではまだ1枚もないが手格好としては赤5も含めた全てのドラ受けはあるため、まずはツモと相談しながら手成り進行といった所。
      • 粛々と壁牌を切り崩していくと、5巡目にジェフリー ヒッチコックが軽くボヤき、8s切りリーチ。どうしたもんですかねこれは。
      • リーチを受けた時点では天乃進の手はゼロ面子。まずは一発目は現物を切る。その後、対子で持っていた1pで2巡買う作戦で急場を凌ぐ。
      • テンパイを取るには無筋2p勝負か、と悩んでいると、大川さんが2pを切っている。良いとこが通ったので、便乗させてもらう事にする。
      • 11巡目、芹沢 すずが2p切り追っかけリーチを放つ。天乃進もこれにはまいってしまう。二人のリーチ者の河は見事に共通安牌がなく、道が前にしか開いていない。
      • 道が前にしか開いていないのであれば、やる事は一つ。上家の大川さんが切った現物4pをチーし、無筋2mを大勝負する天乃進。
      • 押し引きとしては既にキャパオーバーを迎えている。痛みに耐えながらツモ切りテンパイを維持する天乃進。ドラ表4mも叩き切り、これ以上の無筋はもう押せない。そんな限界を迎えた時、ジェフリー ヒッチコックがツモの声と共に手を開く。
      • 開いた手はカン7sのリーチツモ。打点こそ大仰なものではないが、天乃進は二択放銃まで追い込まれていた事に肝を冷やす。
  • 東4局、親は天乃進。ドラは9p。
    • 天乃進の配牌は中ぶくれ1面子に2両面。牌自体は内に寄っており、ツモが進めばすぐにくっ付いてターツも確定しそうだ。
      • 粛々と壁牌を切り崩し、手成り進行だが天乃進は6巡目にはイーシャンテン。だが、同じく6巡目にジェフリー ヒッチコックが9m切りリーチを放つ。
      • ジェフリー ヒッチコックの河はヤオチュー牌で占められており、天乃進の手には現物のげの字もない。
      • せめてもの手牌推理ではないが、この河ならジェフリー ヒッチコックの手はタンヤオ志向であると目星をつけ、1発目には無筋だが1mを抜いて回し打ちする天乃進。そして大川さんの切った3pを合わせ打ちし、チャンスが来るまで身を潜める天乃進。
      • 程なくしてジェフリー ヒッチコックはツモという発声と共に手を開く。その手はメンピンツモ裏1。13・26の親被りを食らう天乃進。
  • 南1局、親はジェフリー ヒッチコック。ドラは2m。
    • 天乃進の配牌は場風の南を含む対子が4つ。両面の数も2つなので、面子手も向かえなくはないが、その場合は打点はのみ手になりそうだ。
      • 第一打の8sがヘクっているのはご愛敬だが、3巡目でチートイイーシャンテンにこぎつける。だが、5巡目に5pを暗刻にした時話が変わってくる。天乃進は上振れを逃さぬよう、暗刻を抱えた進行を選択する。
      • 6巡目に6pも暗刻にし、ツモスーイーシャンテンとなる天乃進。9m2s南のうち、場に出ているのは南が1枚だけである。
      • 9巡目、リーのみツモり三暗刻のテンパイチャンスを迎える天乃進。しかしどうせツモ期待なら上振れを狙うのが男というもの。テンパイを拒否する天乃進。
      • 40符リーのみ1300点のロンに未練はなく、天乃進の目は暗刻のツモを見据えている。
      • だが11巡目には芹沢 すずの1p切りリーチ、続く12巡目にはジェフリー ヒッチコックが8p切りの追っかけリーチを仕掛けて来る。
      • 2軒に仕掛けられては矢も楯もたまらず、出た南でポンテンを取る天乃進。仕掛けたとしても未だツモり三暗刻は残っているので、MAXは40符南三暗刻の13・26。かわし手としては十分な打点がある。
      • 綱渡りのような判断でギリギリを凌ぐ天乃進だが、芹沢 すずが満面の笑みでツモを宣言する。
      • 開いた手は赤5sツモの、リーチツモ赤1裏1。リーのみが化けに化けて2000・3900となっていた。
      • 聞くとジェフリー ヒッチコックのリーチはタテチン、ツモ倍だったというから恐ろしい。お返しに天乃進も四暗刻イーシャンテン進行だった事を打ち明けると、ジェフリー ヒッチコックも恐ろしさで逆に笑い出してくれた。
  • 南2局、親は芹沢 すず。ドラは2m。
    • 天乃進の配牌は9pが暗刻、中が対子。他は両面が3個ありターツ十分。素直に門前進行でもいいが、中を鳴いてもホンイツにまで寄せられたら打点は付いてくる手である。
      • ツモに期待を寄せながら、ホンイツも見据えた進行をする天乃進。しかし無情にも親の芹沢 すずが東をポンしたかと思うと、5巡目に大川さんが3s切りリーチを放つ。速度で負けると人はどうする事も出来ない。
      • そして大川さんは見事に一発でツモり上げる。開かれた手はリーチピンフ一発ツモドラ1裏1、電光石火の3000・6000をキメられてしまう。
  • 南3局、親は大川さん。ドラは8p。
    • 天乃進の配牌は1面子2両面。悪い手ではないのだが、打点を求めるには一工夫必要に見受けられる。
      • 大川さんが早々に南をポンし、プレッシャーを感じる天乃進。しかしプレッシャーがあろうがなかろうが、前に進むしか道はないのだ。
      • しかし天乃進が腹を括る暇もなく、芹沢 すずが6巡目にドラ8p切りリーチを放つ。嘆く天乃進とジェフリー ヒッチコック。
      • 大川さんがテンパイ維持のためか、一発目にも無筋の7sを漢気で押すが、なんとその7sが一発でロンとなる。
      • 開かれた手はリーチ一発の2600。この点棒移動はトップ直取りと見るか、安い通行料と見るか。
  • オーラス、親は天乃進。ドラは4p。
    • 点数状況は大川さん46100、芹沢 すず33900、ジェフリー ヒッチコック13100、天乃進6900。
      • 条件は、芹沢 すずは満貫直撃か跳ねツモでトップ。ジェフリー ヒッチコックはトップまで役満ツモ、跳ね直で2着。天乃進は細かい事よりも連荘次第と言った方が良いだろう。
  • 天乃進の配牌は3両面2トイツ。土壇場で四の五の言ってられず、連荘するしかないのだ。
    • 6巡目、天乃進の手には25sが6枚来る。小考し、リーチ時の裏3チャンスおよび槓ドラによるインフレを期待し、暗刻で持ったイーシャンテン進行を取る天乃進。
      • 7巡目、ジェフリー ヒッチコックが7p切りでリーチを掛ける。直撃裏条件だろうか。彼は最後まで諦めずに戦っている。
      • 諦めずに戦うのはこちらも同じ、イーシャンテンを維持しながら、抱えた北で一発目を凌ぐ天乃進。
      • 10巡目、芹沢 すずが8m切りリーチを放つ。オーラスのぶつかり合いこそが麻雀の醍醐味という人もいるとおり、激しい殴り合いが繰り広げられる。
      • 結果は、ジェフリー ヒッチコックのツモ。残念ながらまくりには届かず順位変動ならずだが、非常に熱いオーラスが繰り広げられた。
  • 大川さんは久々の1位と言い、とても晴れやかな顔をしている。芹沢 すずは、牌譜検討で言われた通り字牌から捨てたとにこやかに話している。言われた事が出来てえらい。
    • 芹沢 すずは、この3半荘でめきめきとポイントを稼いでいる。おそらく次のランキング発表で上位に食い込むだろう。
      • 充実した対局が終わり、お三方をお見送りする天乃進。なお、ジェフリー ヒッチコックはFIBの前にあるベンチに深く腰掛け、一服し自分を見つめ直している。
  • お客様をお見送りした後は、雀荘のお仕事を終えて推し事をする事にする天乃進。親衛隊と無線でやりとりし、現況を確認する。わしも合流するよぉ。

全力推し事おじいちゃん
  • 雀荘で推し事服に着替えるおじいちゃん。今からはオタ活の時間である。
    • 無線番号を親衛隊用の番号に直すと、ボイラ氏の名前が確認される。しっかりいるやん。
      • 皆は今からFIBに戻る所というので、天乃進もFIB前で待機する。天乃進は明日起きれないので、今日で全力を出す所存にござる。
  • 丁度FIBに戻ってきたボイラ氏に今日の塩梅を確認すると、今さっきはSKEに行ってきたとの事。皆頑張ってるでござるなぁ。
    • アイドル率いる親衛隊もFIB前に到着。我らがアイドルは天乃進とボイラ氏のオタク二人の会話を盗み聞きしようとしていた。
      • ももこさんは、髪色や頭のアクセサリが先日から変わっていた。今日の装いもとてもいいでござるなぁ。
  • ももこさんは現在痛車用のステッカーを申請中らしい。それと並行して、ボイラ氏はねずみさんに痛車用の FUTO を3両用意するようお願いしているとの事。
    • 早速皆でFUTOを買い、次の巡業は痛車で行く事にする。
      • なお、ももこさんはボイラ氏に自身の使うパトカーをももこさんの痛車にして欲しいと切願する。ボイラ氏もそれには快諾、親衛隊の鑑である。
  • ダミアンは明日のためにもう寝る時間との事で、アイドルのマネージャー役をひろしに交代する。お疲れ様です。
    • 次の巡業先は魔女の酒場になり、親衛隊皆で移動する。一足先に店先に到着すると、お客さんが魔女の酒場に入っていく。人がいないという事はなさそうだ。
      • 魔女の酒場から知らない親衛隊が飛び出してくる。オタカツ ゲンカイというメンバーは異様なほど馴染んでいた。どうやら昨日編入した同志らしい。
  • アイドルが到着。ももこさんが歌うに際し、店員に店内に案内される。
    • 店内にはお客さんが居る中、いつもの親衛隊の行を一席打ち、その後『シュークリームの歌』を披露する。飛び交う赤スパ、飛び交うオタク言語。十二分にオタク文化をぶつける事に成功する。
      • 魔女の酒場を後にすると、すぐそばのベンチに心無きが座っていた。親衛隊が拳でアイドルの魅力を伝えると、心無きも尊死してしまう。その様がカメラに納められ、TwiXにアップロードされる。
  • 大川自動車販売(有)に移動、親衛隊3人がFUTOを購入する。店内のおしゃれさにももこさんがはしゃぐ。
    • 折角なので、JTSで軽くFUTOの見た目をカスタムしてから次の巡業先に移動する事にする。
      • 3両のFUTO全てにプリンセス♥ロボット♥バブルガムのリバリーが貼られる。可愛いが濃い。とても濃い。というかももこさんの痛車はこれでいいのだろうか。
  • 痛車4両でBMCに凸。店はくまの ふでこがワンオペしていた。
    • くまの ふでこにももこさんがアイドルになった事を伝えると、とてもきらきらした目で興味を示してくれた。
      • 偶然居合わせた大川さんに、天乃進の推し事姿を見られる。大川さんはこのアイドルからは一歩引いた位置から見ているようだが、割と楽しんでくれているようだ。
  • 異様なまでに親衛隊に馴染むくまの ふでこと共にアイドルの『シュークリームの歌』を拝聴する。
    • くまの ふでこは推し活の楽しさに目覚めたようで、親衛隊1029番に急遽編入してくれた。更に「個人利用でアクスタを作っていいですか!」など、熱意ある質問をしている。これは心強い同志を得たようだ。
      • 女子用オタ服は日々さんが詳しいので、くまの ふでこに詳しくは彼女に伺うように説明し、BMCを後にする。ファーストライブを楽しみにしてね。
  • 次の巡業先は、ももこさんがアイドル活の一環でTwiXにツイートした際それに反応してくれた文殊 セイジにピンポイント営業を掛ける事に。
    • ももこさんが文殊 セイジに直電し、レギオンで待ち合わせする事に。アイドルと共に、痛車4両もレギオンへ向かう。
  • レギオンに到着。久しぶりに文殊 セイジと出会う。久しぶりの出会いだがオタ服。
    • いつも通りの親衛隊の行をし、アイドル登場。お二人も久しぶりだったらしく、軽く世間話とアイドルとなった経緯を説明している。
      • 文殊 セイジと共にアイドルの『シュークリームの歌』を拝聴する。文殊 セイジから「親衛隊の方にもうちょっと育つ余地がある」といった旨の事が伝えられる。拙者たちも成長しているんでござる。
      • 文殊 セイジは、このアイドル活動に「いけそう感」を感じ、親衛隊1030番になってくれた。早速レギオン近くの服屋で新しい同志のオタ服を調達する事に。
  • オタ服に身を包んだ文殊 セイジも「居る」感がビンビンであった。親衛隊が増えた事にご満悦の我らがアイドル。
    • 新たな同志を迎え、時刻は既に4時52分。良い時間なので、今日はこれでオタ活を終わる事に。
      • 帝 レンに痛車でFIBまで送ってもらい、二人で素に戻る。
      • 明日はももこさんのお披露目本番。頑張って欲しいものだ。
  • 天乃進は明日起きて来れないので明日の事は皆に託し、天乃進は雀荘に戻る。
    • 普段着に戻り、無線で皆に挨拶、その後観測者にも挨拶をし、衛星を閉じる。

06/26 #104  つか山天乃進の日課 104日目
+ 開く
閉じる
  • 今日のおおまかな予定。
ロスサントスのオリジナル雀卓~JTSの新しい仲間~プリズンと警察本署に送迎車でお迎え
  • 雀荘で起床する事恒の如し、衛星の皆さんにご挨拶。
    • 今日はなんと雀荘に麻雀が来ました!まだ一人打ちだけだがデモンストレーションを観測者にお披露目する天乃進。
      • 開始時に設定項目はなかったが、卓の設定はドラは光らず場の牌も表示されていない。設定で言えば雀の魂の王座の間のような設定となっている。
      • 相手は心無きなのだが、妙に強い。心無きの満貫や倍満が簡単に飛び出て来る。
      • この雀卓はシンプルながら中々出来がいい。そう思って麻雀を楽しんでいるが、おそらく返し点である30000点を超えて東場を過ぎても終わらない。半荘戦かと思ったら、何故か西入までしている。まさか心無き戦は全荘戦なのか?一応飛び終了はありのようだ。
  • ロスサントスの雀卓は切りの良い所までにし、GBCの無線を入れて皆に挨拶する。
    • 今日はシマ取りの日で、GBCの通常無線の方では人は少なかった。シマ取りの「お手伝い」が出来なくなったため、天乃進はドリフトタンパでJTSへと向かう事にする。
  • JTSに到着。そこにはジョアンナ社長といつもの面々と、毒多 博士が円になって何やら話をしていた。
    • どうやら毒多 博士はJTSに正式入社したようだ。おめでとうございます。JTSの平均年齢が上昇する。
      • 天乃進もお祝い代わりに、毒多 博士に自身のドリフトタンパのフルカスタムを依頼する事にする。
  • ジョアンナ社長のレクチャーを受けながらカスタムをする毒多 博士を横目に、平井のおっちゃんとねずみさんと世間話する。ジョアンナ社長も財布を軽くしたいらしい。
    • 財布を軽くするならイベント主催が一番であろう。平井のおっちゃんが言うに、この街には草刈り機があるそうだ。それを使ったレースも面白いかもしれない。
  • いつも赤ら顔の平井のおっちゃんが全身青ざめている。街が歪んでいるのだろうか?
    • 豆やんもJTSに社用車を用意したいらしい。想定しているのは パトリオット との事。立派な車だ。
  • 平井のおっちゃんに六法の使い方をレクチャーしていると、お客様がやってくる。
    • 今日も仕事だと思ったが、やはり今日は街が調子悪いみたいだ。補填部屋に行くも直らず、一旦瞑想を挟む。
      • 瞑想から帰ってくると、毒多 博士のカスタムは終わっていた。老人が老人の世話を焼く姿を見て、ジョアンナ社長がデイケアJTSというネタを呟く。老老介護の現場です。
  • カスタムに次いでドリフトタイヤの履き替えも毒多 博士にお願いする事に。
    • ジョアンナ社長と毒多 博士と一緒に ガーディアン に乗って、メカニック部材の買い出し方法を教わる。どうやらこれはメカニックに出勤していないと買えないらしい。
      • ジョアンナ社長が手持ち不足のためATMに走っている間、ガーディアンを眺める老人2人。毒多 博士がガーディアンを見て唐突に「可愛い」と言い切ったので、そういう癖(ヘキ)をお持ちなのかと思ったが、何てことはない車体に貼ってあったジョアンナ社長のステッカーの事だった。
  • JTSに戻り、ジョアンナ社長と毒多 博士に作業をお願いする。
    • ねずみさんと並び座って毒多 博士の作業を眺める天乃進。無線で、GBCはシマ取り直後の会議がないか確認するが、まだ皆帰って来ていないらしい。
      • 豆やんにスタンサーキットの導入方法を教えて貰う事に。原価400万の部材を購入。作業を前に、ツナギ姿に着替える。
  • お客様が到着。修理を開始する。ダメージ具合を調べると、わし史上一番ボロボロのネロである。赤が2箇所に黄色が4箇所て。
    • この車は ネロ であり、お客様は「ネロはネロカスより曲がりやすい」とご講釈打っている。いたずら心半分に「わしネロカス買っちゃった」と告白すると、お客様は「でもネロカスの方がカスタム面白い」とフォローしてくれている。
      • 修理中、歪みで修理できなくなる。やっぱり今日はダメだ。ねずみさんに修理をバトンタッチする。
  • 無線で確認すると、皆はプリズンに収監されたとの事、ドリフトタンパをJTS預けて、クラブでFIBに戻り送迎車でお出迎えに向かう。
    • 途中、救急車がぶつかっていたようだったので声掛けする。どうやら大丈夫のようだ。
  • プリズンに到着。日々さんも送迎車と同じ パトリオット・ストレッチ で迎えに来てくれていた。
    • 無線を聞くに、ボイラ テンガリンも収監されたらしい。なんでぇ?汚職・・・?なお、ボイラ テンガリンはFIBの会議室などの鍵を分けて貰っているらしい。いよいよやん。
      • 日々さんと世間話。今日はタクシーをしていたらしい。人の為に活動出来る人はとてもえらい。
  • 日々さんと一緒に皆をお出迎えする天乃進。お勤めご苦労様です。皆と一緒にボイラ テンガリンの姿を確認する。本当にいるやん。
    • ボイラ テンガリンは「ボイラ先生」と呼ばれている。どうやら大型撮影のインストラクターとしてお手伝いしてくれたようだ。GBCの絆を感じる。
      • マックさんは、警察本署から出られなくなったらしい。何があったのだろう。とりあえず本署にお迎えに行く事にする。
  • ももこさんが無線に入ってくる。おはよぉ。
  • 警察本署に到着。様子を見ていると、警察官が状況を説明してくれた。どうやらマックさんは、何らかの犯罪の共犯扱いにされているらしい。
    • GBC総出で警察本署の裏口から様子を見る。我々は保護者を主張するが、外で待つよう指示される。こういう時は素直に従うGBC。
  • マックさんが解放される。マックさんは自分の一輪車を探している。ももこさんとも合流する。
    • 会議をするため、皆でFIBへ。送迎車に先行するももこさんはルパンカーを操縦していたが、あの頃を想起させる運転技術であった。

今日のGBC会議
  • FIBに到着。FIBのレセプションでは心無きが受付業務を行っていた。どうやらマックさんが雇ったらしい。
    • 皆で会議室へ。ひろしは名前を「亀山 HERO」を名乗っており、奇妙なSF服を着ている。この服はジョアンナ社長が選んでくれたとの事。
      • ズズも合流し、全員が会議室に集まる。
  • 会議にさきがけ、まずはマックさんからGBCの皆にボーナスが配られる。2000万ずつ全員に配られる。
    • 今日の会議は、まずは大型の報告から。今日はひろしが活躍したらしい。
      • 次いで、先日行われたお笑いコンテストの感想および今後の抱負をズズから述べられる。ズズは今後、ズズ主体で色んな人とコンビを組んで演ってみたいそうだ。キングスタータイム(仮)という企画案が共有される。
      • ロスサントスのお笑いシーンを牽引するズズ。更に、ズズ主導でお笑い事務所ないし養成所のような機関を作るという青写真が共有される。
  • ズズが会議中に餓死する。罰として躯がマックさんの眼前に配置される。
    • お笑いにおいて、日々さんとどら チエリの漫才がこはな らみさんから推薦される。この二人の漫才というのは興味がある。
  • マックさんが、GBC一人一人にお笑いをやるかどうかを確認している。全員がお笑いの道を志望するようだ。
    • 天乃進が、ズズが居ない時のお笑いの稽古の監督役を任命される。わしが?いいけども。
      • 鮫島 フラムも会議に参加。鮫島 フラムにも『ダイヤモンドエンターテインメント(仮)』を設立する青写真が共有される。
  • マックさんは、活動を通じ「文化」を伝えていきたいという。麻雀もそう、お笑いもそう、当然音楽もそうである。ロスサントスの文化の伝道師としてもGBCは活躍していきたいとの事。
    • この間のお笑いコンテストの収益は7億に登ったそうだ。それだけ実入りがあれば、マックさんも気を吐くのはわかる。
      • エンターテイメントは、2度目3度目が難しいとマックさんは言う。同じ事をやっても人は飽きるものだ。
  • 鮫島 フラムから、ももこさんのアイドル新曲が発表される。まだ歌詞もなく鮫島 フラムのハミングの仮歌だが、この場で披露してもらった。
    • 古き良きアイドルの時代のバイブスを称えた、とてもキャッチーな曲である。なお、コールアンドレスポンスもあるバージョンも聞かせてくれた。確かにアイドル曲にはコールアンドレスポンスがあるととても映える。
  • 他にも、8月中旬にはウッドストック、ほかにも時代劇など、控えているイベントは山ほどある。落語も早い内にやりたいものだ。
    • マックさんから、落語と麻雀、雀荘を合わせるというアイディアが出される。試しにそれでやってみますか。
  • 地域貢券は、あまり力を入れなくていいらしい。色々と市も苦慮する所があるのだろう。
    • その他の話題として、新しい社員候補がいればつばを付けるように言い渡される。プリンセス いくらが狙い目らしい。
  • 天乃進から、雀荘の賞金が街から出る事を共有。市長はギャングは好きじゃないが、街が活性化する事には惜しみない応援をしてくれるそうだ。
    • そう考えれば、時代劇や雀荘に市長を招待するのも筋という事なのだろう。
  • ズズは、今日のシマ取り時間に冷やかしとして歌を歌って回ったらしい。MOZUと868がやり合っている所で歌を歌ってはタイヤに鉛弾を貰って帰ってきたという。また、anbrella(餡ブレラ)の所でも歌っておひねりを貰って帰ってきたという。生還できてるのが凄い。
    • これからのシマ取りは落ち着いてくる見通しだそうだ。そうなるなら、毎週水曜日も白市民が出歩けるようになって良いのだが。
  • 日々さんから、ブラックマネー帳簿の話が共有される。なしまさんが、ブラックマネーを通過とした独自マーケットを展開している事も含め共有される。
    • どうやらなしまさんのマーケットではオリジナルの武器を扱っているらしく、ギャングボスしか手にする事のできないピストルなどもあるらしい。
  • 会議も終わり、解散となる。JTSで依頼していたドリフトタンパの作業ももうとっくに終わっているだろうから、オモウヨップを呼んで移動する。
    • なお、会議中に倒れたズズはFIBの前で救急隊に引き渡された。来てくれた救急隊は今日が誕生日らしい。おめでとぉ。
  • オモウヨップでJTSに移動中、オレンジのパトカーに呼び止められる。何ですか?
    • 乗っているのはこはな らみさんやネケニマスたちであった。馬は車道を走らないよう言われたが、馬は軽車両扱いなので車道を走らなければならない、と道交法を説明する天乃進。
      • パトカー(盗難車)を見送り、JTSへ。大丈夫かね。
      • なお街の不具合なのか、オモウヨップが道半ばで歩を進める事を諦めてしまった。すまんここまでだ。オモウヨップから下馬し、徒歩で移動する事にする。

JTSでドリフトタンパのカスタム
  • JTSに到着。ドリフトタンパのタイヤ履き替え作業はもう終わったらしい。毒多 博士に請求をしてもらう。
    • 新しくドリフトタイヤを履いたドリフトタンパはよく滑る。そういえばそろそろご飯も買わねば。
      • TwiXで飲食店を探すが見当たらない。せめて開いてるご飯屋さんを探すツイートをしておこう。それにしてもこの時間飲食店が開いていないのはつらい。
  • ひろしがJTSでパフォーマンスをしている。パンチラインである「カメヤマカメヤマー!」で大うけするJTS社員。
    • ジョアンナ社長から、ひろしのノイキャン設定指導が入る。芸事に真摯な人がここにも一人。
  • 毒多 博士に落語は出来ないかお伺いする天乃進。なんと毒多 博士は経験者、やってたらしい。
    • 今度雀荘で落語のイベントをするので、よければ出演してくれないかお願いすると、快諾してくれた。これは助かる。
  • 平井のおっちゃんはレギオンにいるらしい。たこ焼きを買いにレギオンへ向かう。
    • 飲食店のモチベーション低下は深刻らしい。これ以上下落するのは洒落じゃなく命に係わる。
      • そう考えていると、高架から車が落下してくる。実直に命に関わる事故に遭う。なおこの車はダミアンのものだった。
  • レギオンで平井のおっちゃんからたこ焼きとザリコーラを購入する。
    • なお、レギオンではA2 Labの面々がエアホッケーに興じていた。
  • JTSに戻り、ドリフトタンパのカラーリングなどを考えながら過ごす。
    • 熟考した結果、リバリーに合う緑主体に塗装する。また、ドリフト時に映えるタイヤスモークもライムグリーンにする。
      • 隣では君島 こはるがリボルターをカスタムしている。いい車だ。
      • 最終的に真っ黒の車体に「ボス狂い」のステッカーの、イカした忠誠度の高い車になっていた。
  • 亀有 大吉が修理にやってくる。お疲れのようで、大きなため息をついている。豆やんが、JTSはため息禁止と言っている。
    • なお、JTSは同期殴りで拳銃も禁止らしい。それは知らなかった。今後は使わない事にしよう。
  • ひろしがFUTOのカスタムを毒多 博士に依頼している。就職祝い代わりだそうだ。
    • なお、ひろしは推し活を仕事と言っていた。わしは好きでやってるから大変な事なんてなにも。
  • タイヤ圧を調整するが、どうもしっくりこない。タイヤ圧を調整する前にスタンサーキットを入れてみる事にする。
    • スタンサーキットは足回りを自由に微調整が出来るため、挙動にも深く関わってくるようだ。豆やんに伺いながら、ねずみさんと一緒にスタンサーキットの使い方を学ぶ。
      • 車高を若干下げ、キャンバー角を付ける。後輪のタイヤの間隔幅も広げてみる。天乃進はおそらくこれでメカニックが車に施せるカスタムの全てを習得した。
  • タイヤスモークを試行錯誤する。試行錯誤しすぎて、ねずみさん視点で天乃進のお尻から抹茶が出る。
    • 最終的にライムグリーンにし、車体との統一感を持たせる。
  • ドリフトタンパの足回りの調整を一旦完了させる。乗り心地は制御しやすくマイルドなドリフト具合にし、どことなく乗りなれたニッサン車の操縦性を感じさせるものとなった。
    • 2時になったので、雀荘を開く為にFIBに向かう。なお、マックさんから無線があり、どうやら今からなしまさんが本社に来るらしい。なお、活舌と音量の問題でかなり聞き取れなかった。
      • FIBに向かう途中、ももこさんから電話。どうやら先ほどのマックさんの無線が聞き取れなかったのは皆同じのようだ。多分、皆は別に本社に行かなくてもいいと思うよぉ。
  • FIBに到着すると、日々さん、ダミアン、君島 こはるが目の前を歩いている。
    • 挨拶に声を掛けると、ダミアンいわく、日々さんが落ち込んでいるらしい。
      • GBCにおいて日々さんのメンケア以上に優先するものは希であるため、雀荘を開くのは後回しにし、天乃進も一緒にお話を聞くために喫茶店へと同行する。

日々の悩みと日々の貢献
  • 話を聞くと、どうやら日々さんは絶賛メンブレ中、自信喪失中らしい。
    • 日々さんは自信がないため最近のイベントに出る勇気がなく、イベントに出ていないため自信が持てない、出ても頻繁にイベントに出ている皆の足を引っ張りかねない、というスパイラルに陥っているようだ。
      • ダミアンも君島 こはるも天乃進も、日々さんにそこまで悩む必要はない、と声を掛ける。
  • 日々は自分を実力不足というが、ここにいる誰もがそんな事を感じた事はない。日々さんは毎日のお仕事など、GBCにとても貢献してくれている。そんな日々さんに「練習不足だ」「足手まといだ」と苦言を呈す人などGBCにいるはずもない。
    • 日々さんがイベントに参加する事に対し二の足を踏んでいるのは、足手まといになる事を恐れている他、自分が出る事で出るべき人の席を奪ってしまう、という事も恐れているようだ。そんな事はあろうはずもない。
      • ダミアンは、日々と一緒にイベントに出たいと忌憚ない意見を述べる。天乃進も、日々さんにいて欲しいと正直な気持ちを吐露する。ロスサントスには「出てはダメな人」は存在しないのだ。
  • 話を聞くに、日々さんは自己評価は減点方式のようだ。毎日の多大な貢献はして当たり前、±0点。だがミスをすればそれは揺るぎないマイナス点として容赦なく減点していくのだ。
    • このような採点方式では人は自信を回復する事が出来ない。何かをやっても±0というのは、回復する手段がないのだ。
  • 天乃進は、日々さんがやっている最近のお仕事を一つずつ聞いて、天乃進独自の採点をする。
    • ごはん食べてえらい。歯磨きしてえらい。生きてて偉い。そんな加点式の採点こそ、日々さんに相応しいのだ。
      • 本社の食べ物を補充してくれてえらい。プラス2万点です。定期的に素材を補充してえらい。プラス1万点。ガソリンスタンド経営してえらい。プラス5万点です。
  • 君島 こはるが日々さんに「私すごいって言ってみて」と促す。日々さんは凄い。素敵な人なんだ。
    • 日々さんは、歌の他、ミュージカルや朗読、即興劇など、いくつもキラキラとした才能と希望を持っている人だ。なんとかして彼女も輝いて欲しい。その為に皆が努力を惜しまない。
      • お互いをちゃん付けで呼び合う日々さんとダミアン。「ダミちゃん」は「らみちゃん」に被るため、「アンちゃん」となる。
  • 日々さんは、マックさんに小言を言われる事が多いらしい。ただ、それは期待の表れだろうと皆で言う。
    • ダミアンはマックさんに、詰められた事はあるが怒られた事はないという。そういう点を考えても、マックさんから寄せられている期待も一入なのだろう。
  • ダミアンと君島 こはると天乃進で、日々さんが自己肯定できるように尽力する。しかし、最後の最後はとどのつまり、本人次第なのだ。他人は日々さんに感謝の言葉を伝える事は出来るが、最後の最後は他人にはどうする事もできないのだ。
    • ただ、これ以上思い悩むのは、アイスを食べてからでも遅くはないだろう。
  • 天乃進が日々さんに怒る。
    • 日々さんが補充している食べ物や素材は、彼女の懐から出ているそうだ。なんで実費なのぉ!?皆のものは皆のお金から出さなきゃダメ!ダメです!
      • 日々さんは、無私の人というより、それが悪い意味で当たり前になってしまったようだ。日々さんに、加点式の自己肯定感が得られますように。

雀荘経営中
  • 3時瞑想を抜け、暫しチルする天乃進。皆はこの瞑想で寝ただろうか。
    • 暫くするとダミアンが戻ってくる。どうやら君島 こはると日々さんは少なくともすぐには戻ってはこないようだ。
      • 日々さんのメンケアには、全然寝て貰ってもいい。メンタルリセットは大事。ただ、今後は人に相談してくれるようになってくれれば、皆は嬉しく思うだろう。
  • 瞑想後に雀荘を開けようとすると、日々さんが起きて来る。エプロン姿で再合流する日々さんとダミアンと天乃進。
    • 今日のお話はこのあたりにし、またお話しましょう、と挨拶する天乃進。人にお話するのは大事。
  • 些事を済ますため、一旦JTSへ。
    • JTSの敷地では平井のおっちゃんと、ジェフリー ヒッチコックが立ち話していた。
      • 世間話を交わすと、ジェフリー ヒッチコックはシャンクズプロモーション所属という事を聞かされる。そうなの!?
  • 二人にこれから雀荘を開く事を伝える。麻雀しよ。
    • ジェフリー ヒッチコックは乗り気だが、平井のおっちゃんは、二の足を踏んでいるようだ。確かに今から麻雀をやろうとすると、意識して止め時を作らないとすごい時間まで続きそうだ。
  • ぞん 美子とバンザイ スギルの対応をする平井のおっちゃんに「また後でね」と伝え、雀荘へ向かう天乃進。後でねー。
    • 雀荘に戻り雀荘営業開始のツイートをしようとすると、電話が来る。レッサン パンナから本署修理の出張依頼との事。しまったJTSに出勤しっぱなしであった。
      • 一人で対応すると5時までかかる危険がある。陳謝し、他の人にお願いするよう伝える天乃進。
  • 二人が来るのを待ちながら、ロスサントス卓の一人打ちに興じる天乃進。程なくして平井のおっちゃんとジェフリー ヒッチコックが到着する。
    • TwiXで「麻雀@2」をツイートし、平井のおっちゃんがトイレに行く許可を下す天乃進。
      • TwiXで東雲 巧が反応する。衛星外らしいが全く問題ありません、是非是非来てください。
      • 間を置かずして東雲 巧が来店。面子が揃ったので、天乃進も含めて半荘戦を開始する。
  • 半荘戦開始。座順は立ち親から東雲 巧、ジェフリー ヒッチコック、天乃進、平井のおっちゃん。
    • 東1局、ドラはドラ表赤5pの6p。
      • 天乃進の配牌は中対子に赤5m、赤5sがあり、手はそこそこ纏まっている。割と食っていけそうな手だ。
      • 手成り進行で壁牌を切り崩していくと中が暗刻になる。5巡目にはイーシャンテン、最短では門前の中赤1だが、手替わりやくっつき次第ではドラは増える可能性がある。いざとなれば中を暗刻落としもできるため、ここは打点MAXを見据えたぶくぶく進行を取る。
      • 7巡目、ジェフリー ヒッチコックが6s切りリーチ。彼の河はソーズが安く、ピンズが無い。
      • 1発目に切る牌を悩む天乃進。トンパツで放銃しては勝てるものも勝てなくなる。渋々、中の暗刻落としを敢行する。
      • リーチ者の河には4sがあり、対面から弱い筋だが7sが出る。8sも2枚出ており、若干信頼度は高いように見える。
      • だがジェフリー ヒッチコックはその7sにロンの声を掛ける。開いた手はなんと7s単騎のリーチドラドラ。渋いねぇ。
  • 東2局、親はジェフリー ヒッチコック。ドラは6p。
    • 天乃進の配牌は配牌2面子、ソーズは奇数が1枚ずつ。8pが暗刻であり、くっつきも期待できるため中々手は早そうだ。
      • 8巡目、思わぬ中が重なる。食い仕掛けも出来るようになったが、9巡目に対面の東雲 巧、そして10巡目には平井のおっちゃんからリーチが飛んでくる。
      • 共通安牌は手にはなく、強いて言えば二人共ピンズが高そうに見える、といった所。慰めとしては子の殴り合いなので、ここを凌げばツモなり横移動なりで決着してくれても天乃進としては実害と言えるものはない、といった程度か。
      • オリても悪い事にならないため、中の対子で凌ぐ天乃進。だがその中にラグがかかる。親のジェフリー ヒッチコックが中をポン、押し返している。これは本当に押し返すメリットが薄いか。
      • 東雲 巧が一瞬回線切れになるが、すぐ戻ってくる。すぐ戻ってくるなり、平井のおっちゃんの3mにロンの声を掛ける。他意はなかった。
  • 東3局、親は天乃進。ドラは東。
    • 天乃進の配牌はゼロ面子。食っていける形でもないため、ここは孤立役牌を大事にする進行を取る。
      • 対子が増え、5巡目には6pを暗刻にする天乃進。しかし東雲 巧が1pと7mをポンしており、10巡目に2切れの白を手出ししている。いよいよ張ったか?
      • 東雲 巧が中をポンし、手出し5p。彼は2巡前に4pを切っており、かなりテンパイのサインが見て取れる。そして平井のおっちゃんが生牌の南を切ってリーチをかけている。これは中々タフな状況だ。
      • 天乃進も手に対子が5枚、チートイの構えでディフェンシブに進行。14巡目には8s1勝負を仕掛け、場に2見えの1m単騎、ダマでテンパイを取る事に成功する。天乃進の視点では3mが3枚見えており、ラスト1枚の1mは掴んだら大抵はテンパイ放棄で抱えるか放銃しかないだろう。
      • 15巡目、天乃進は平井のおっちゃんの危険牌の4sと1mを交換する。これをするためのチートイダマなのだ。
      • だが次の16巡目には6pをツモってしまう。一見リーチ者に対する両無筋だが、天乃進の視点では8p4見え、4p5pが3枚ずつ見えている。69pノーチャンス、36pがダブルワンチャンスであり、更に6pは天乃進の視点では4枚見えているためシャンポン単騎も否定出来る。現物を除けば、宇宙で2番目に信頼出来る牌なのでそっと6pをツモ切り、当然大通りである。
      • 続く18巡目、6sを引いてしまい、中筋となった4sと交換し手の最終形は6s単騎に。天乃進の集中力と雀力は共に充実している。
      • この局は荒牌流局となり、天乃進と平井のおっちゃんの手が開かれる。その手はドラの東と3sのシャンポンであり、流石に軽々には出さないが、もし3sと6sの選択となっていたら結果はどうなっていたかはわからない。肝を冷やす天乃進。
  • 東3局1本場、ドラは7s。
    • 天乃進の配牌はピンズが多く、目の端にホンイツかイッツーも見ながら進行する。
      • この局は早くから東雲 巧とジェフリー ヒッチコックの空中戦が展開している。
      • 東雲 巧はマンズのチー[2]13mから中と發のポンで仕掛けている。河には4mが早く1mも落ちており、ホンイツと見るにはちょっと不自然だ。
      • 片やジェフリー ヒッチコックは[8]79pと[7]89mでチーをしている。役牌は既に出尽くしており、8mが早い。本命は上の三色だが、あるいはマンズのイッツーもなくはない。
      • ジェフリーが9mにロンの声をかける。開かれた手はチャンタ三色ドラ1。鋭い鳴き、お見事な和了である。
  • 東4局、親は平井のおっちゃん。ドラは9m。
    • 天乃進の配牌はマンズの形がよく北と中が対子だが、北家の天乃進が第一ツモで北を重ねるまでに北は2枚出切ってしまっている。中が鳴ければ、うまくいけばホンイツになればいいのだが、赤5pをツモれるならそれもよし。
      • 首尾よく中を鳴く天乃進。しかし親である平井のおっちゃんも仕掛けてきている。平井のおっちゃんは1sをポンした後、ペン3sをチーしている。1112sという形からそのような仕掛けをされると、人類は役牌をチェックしてしまうものなのだ。
      • 十中八九染めという事を確信するも、3sはまだ間に合うかギリギリである。平井のおっちゃんの手からはまだソーズはあぶれてない。祈りながら3sを切ると、それは通しであった。
      • ソーズのやばい所さえ押さえれば放銃はなさそうだ。11巡目、中をツモる天乃進。中を加槓する余裕はまだある。面白いから槓してしまおう。
      • 新ドラは9s。ソーズのやばい所が新ドラ表にめくれている。嶺上牌は5m。場に切れている發を手出しし、まだ押し返す天乃進。面白いねぇ。
      • 平井のおっちゃんから3sがツモ切りされると、その3sは[2]34pでチーしている東雲 巧がロンをする。開かれた手はタンヤオ赤1、2000点。
      • この卓の面子は鳴きとリーチのバランスが良い者が集まっているようだ。仕掛けに対する嗅覚は鈍らせるわけにはいかなそうだ。
  • 南1局、親は東雲 巧。ドラは5p。
    • 天乃進の配牌は纏まっており、ちょっと遠いがタンヤオ456三色もみえないわけではない。点数状況も天乃進は配原付近の同点2位のため、鳴き三色ドラ1なら狙ってもよいだろう。
      • タンピンもあるため、まずは手成り進行。平井のおっちゃんが小考している。手が良いのだろうか。
      • 思ったようには手は進まず、タンヤオ手の4対子に。ドラ受けカン5pも活かしたい所。
      • 親の東雲 巧が東ドラ1で仕掛けている。親は直対相手であるため、直撃は避けたい。避けねばならない。早々に中筋4pで回し打ちする天乃進。
      • 親の河に高いソーズを警戒していると、ジェフリー ヒッチコックが南をポンし、手出し1s。1sは親が食わなかった牌であるが、ジェフリー ヒッチコックはやや押し返しているか。
      • 白が場に切られると、ジェフリー ヒッチコックからロンの声。開かれた手は、南白中ホンイツ。南1鳴きの満貫である。流石やな。
  • 南2局、親はジェフリー ヒッチコック。ドラは9m。
    • 天乃進の配牌はドラ表が対子であり、ソーズの形も悪くない。リーチ自体は打てそうだが、打点が絡むかどうかはドラ次第、といった所。
      • 天乃進が手成り進行をし、東雲 巧は第一打にドラ9mを切っている。流石に第一打にドラを打つ3家は何かを狙っていると見てよさそうだ。
      • 平井のおっちゃんが6sポン、続いて8pをポンしている。直前に6p、5s、4m、6mと切っており、ポンからの手出しは生牌の1sである。
      • 平井のおっちゃんは良い所の中張牌よりも生牌の1sが大事、そしてそれを手出ししたというのは、これはトイトイまたはシャンポンで張ったか・・・?
      • 10巡目、親のジェフリー ヒッチコックがドラ9m切ってリーチ。天乃進もこのトップ目の親に歯向かえる手はまだ育っていないが、ここでオリるは2着確定、せめて3見えの6pを頼りに7pくらいは推し進む天乃進。
      • 平井のおっちゃんは、流れというものを口にしている。流れは否定も肯定もしない天乃進、あがれる牌は、来るときは来るものだ。
      • そう言って、4mがリーチ者のジェフリー ヒッチコックと2副露の平井のおっちゃんの河にある事を確認した上で1mを切る天乃進。縦にしか当たらない強い筋であり、状況的に、これくらいは押し返したうちに入らない。
      • だが、無情にも平井のおっちゃんがその1mにロンの声を掛ける。縦にしか当たらない牌が、縦に当たったのだ。開かれた手はトイトイ、2600。ほらねぇ!
      • 安くはない通行料だが、2位をキープできてトップ目の親が流れたならまだ許容範囲である。
  • 南3局、親は天乃進。ドラは3m。
    • 配牌は久しぶりの「泣きたくなるような配牌」である。第一打を切り出す前に小考を挟む天乃進。
      • 方針はソーズの染めと国士の両天秤とする事に。この状況はある程度の守備力もキープしたい。
      • 東雲 巧が[3]24sでチーを仕掛けている。河には赤5pも並び、どうやらソーズの染めらしい。
      • 東雲 巧はオタ風の東もポンしている。まだ生牌の役牌もあるため決めつける事はできないが、状況的にソーズのホンイツが色濃いか。
      • トップ目のジェフリー ヒッチコックが9巡目に7s切りリーチを放つ。天乃進の手は国士サンシャンテン、ラス1の東はまだ手に入っていない。
      • ジェフリー ヒッチコックの河に4mが早い。ドラ暗刻であってもここまで速攻4mは切るものではないため、裏ドラ要素を抜かせばジェフリー ヒッチコックの手はそこまで高くはなさそうだ。高くてもツモられ満貫、天乃進が親被りしても順位は変わらずである。
      • 平井のおっちゃんが「いくでがんす」「フンガー」に続く「真面目に始めなさいよ」のネタの出典を知らなかった。平井のおっちゃんは元ネタの『怪物くん』は知っていても『らき☆すた』は知らなかったようだ。
      • 逆に天乃進は『らき☆すた』は知っていても『怪物くん』は知らなかった模様。逆転しているとはいえ、生のジェネレーションギャップがここにある。
      • ジェフリー ヒッチコックのリーチに果敢に押し返すは東雲 巧。3見えの4sを巧に利用し、3sや1sで押し返す。
      • 平井のおっちゃんがドラの3mをポンし生牌の發を手出しすると、東雲 巧がその發にロンの声をかける。發ホンイツの3900。天乃進の背後に迫ってくる。
  • オーラス、親は平井のおっちゃん。ドラは3p。
    • 点数状況は、ジェフリー ヒッチコック43900、天乃進23900、東雲 巧19400、平井のおっちゃん12800。
      • 条件は、天乃進はトップ条件跳ね直。東雲 巧は2着まで1000・2000または2600直撃、トップまで三倍満ツモ。平井のおっちゃんは連荘次第といった所。
      • 天乃進の配牌は2オタ風の東と7mの2トイツと、両面が2個ほど。跳満はこのままでは678の三色でリーチを作れればあるいは、といった所か。
      • ジェフリー ヒッチコックから聞こえるジッポの音が、気持ちを引き締める。天乃進は第一ツモで8sを重ねて3トイツ、一旦は牌理に従い手成り進行をする。うかうかしていたら着落ちもありえるからだ。
      • 続く第二ツモ、第三ツモでも対子を増やし、3巡目でチートイイーシャンテン。まさかの「リーチチートイ一発裏裏」直撃というトップ目条件が降って湧いて出る。
      • しかしチートイは最後の1枚が遠いもの。すぐに張らないならドラ3pや赤5が入ってくれてもいい。
      • 7巡目、東雲 巧からのリーチが飛んでくる。これはまずい、1000・2000で逆転なのだ。具体的に言うならばリーヅモ1役、ドラや赤が1枚あるだけで、もしくはリーのみでもツモ裏1でもう条件達成である。
      • 対面のリーチに窘窮する天乃進。ツモられてもほぼほぼまくり、天乃進も押し返す。
      • 東雲 巧がツモる。手が開かれる前から天乃進の口から「お見事」と声を出す。やり切ったのだから悔いはない。
      • 手は予想した通り三役。だがその内訳はリーチツモピンフであり、20符の700・1300。詰まる点差は3400であり、ギリギリ着順変動なし。裏1条件でも条件には変わりなく、天乃進は大いに肝を冷やした。裏1条件なら誰だってリーチを掛けるし、ツモれば和了する。ナイストライ。
  • 本半荘はジェフリー ヒッチコックが制し、ランキングも次の更新でジェフリー ヒッチコックが1位に輝くだろう。
    • ジェフリー ヒッチコックと平井のおっちゃんは一緒に寝るらしい。ひらジェフあるんですか?もしくはジェフひら。
      • 充実した対局を終え、お三方をお見送りする天乃進。平井のおっちゃんはボヤいていたが、まだまだこれからですよ。
  • FIBの正面でひろしと日々さんとすれ違う。今度また皆で打ちましょう。
    • 平井のおっちゃんは寝て起きてハンバーグを食べるらしい。かわいい。
      • ひろしとロスサントスに来た新しい雀卓の話を世間話しながら、雀荘に戻る天乃進。寝室に戻り、観測者に挨拶をして衛星を終了する。

06/27 #105  つか山天乃進の日課 105日目
+ 開く
閉じる
  • 今日はNo Plan。
試乗会でドリフトを満喫
  • 雀荘で起床する事恒の如し、衛星の皆さんにご挨拶。
    • GBCの無線を入れ、皆にも挨拶。
  • 今日は木曜日、試乗会の日だ。時間があれば行ってみようか。
    • TwiXを見ると、JTSの皆がコスプレでバイオ合わせしていた。いいなぁ。わしタイラントくらいしか出来ない。
      • あと、感情 ジェッコが街に出没していた。まだ事件にはなっていないようだ。
  • ドリフトタンパに乗ってJTSへ。昨日調整した甲斐あって、まだ慣熟してはいないものの天乃進の運転に合った性能をしている。これは良い感じで楽しい。
    • JTSには誰もおらず、出勤だけしていく事に。店のスタッシュからツールキットや修理素材を取って行く。
  • 無線からピコピコ連打が聞こえて来る。どうやら君島 こはるがダウンしているようだ。
    • ダミアンがこはるの現在地を質問で割り出している。手際が良く、えだまめもんが感心していた。位置的にいつもの餓死っぽい。
  • 給油し、試乗会会場へ。しかし新しいドリフト車か。最近車を買い過ぎているし、ちょっと控えないと。
    • 試乗会会場に到着。 会場は賑わっており、かな市長補佐や深沢 えぼしが立ちあっている他、大勢の市場客がいる。
      • 豆やんと多良里 ずぅを発見し、挨拶する。やはりここにいましたか。
      • 草薙 まおや警察の花沢 まるんもいる。試乗会は普段あまり会わない人とも会う事が出来る。
  • かな市長補佐は忙しいようで、手を煩わせるのも気が引ける。車を借りずに自前のドリフトタンパで地下コースを流す。🎬 JTSユーロビート を流しながらドリフトを満喫する。
    • 暫くドリフトタンパと親睦を深めていると、出がけに満タンにしたガソリンタンクがいつの間にか払底しかけていた。ドリフト難しいけど楽し!
  • ふとスマホを見ると、天乃進がドリフトに興じている間大川さんが雀荘を開けてくれていたようだ。この後雀荘へいくか。
    • ひろしも試乗会会場に来ていたようだ。ひろしと入れ替わるように試乗会を後にし、ガソリンスタンドで給油する。
      • 給油中、ガソリンスタンドで上田さんと居合わせる。話を聞くと、最近新規に導入された車は名前は同じドリフトタンパやFUTOやレミュスでも別ものらしい。普通のやつ買っちゃったよぉ、残念。また新しく一から作ると費用が1億とかになっちゃいそうだ。
  • 公道でもドリフトを巧に操り、FIBへ。もう既に雀荘に人はいるだろうか。

雀荘営業中・ジェネレーションギャップの話とさとうの牌譜検討
  • 雀荘に入ると、既に遊戯中の様子。大川さん、平井のおっちゃん、香月 ろぎあさん、芹沢 すずが卓を囲っていた。話も弾んでいる。
    • 皆さんに挨拶をして、しねたす席へ。観戦する前に雀荘を開く準備を軽く行う。
      • 卓の会話に耳を傾けると、『タケノコ族』や「🎬 素意や (*1)」などの話題で盛り上がっていた。なお、芹沢 すずは頭にでっかいジェネギャにでっかいハテナを浮かべていた。おそらく本当にリアタイしているのは平井のおっちゃんだけ。
      • 柳葉敏郎の話題から大川さんは🎬 柳沢慎吾のタバコを使った無線芸 や、🎬 ねるとん紅鯨団 の芸能人特番の話題に発展する。こうなるともはやインターネット老人会どころの話ではない、本当の老人しか着いていけなくなる。
      • なお、香月 ろぎあさんがダイヤル式のTVチャンネルの話やファミコンを接続するRFユニットの話をしている。ろぎあさん、どうか手心を。
  • 最新の倍々荘ランキング画像を作成し、営業ツイートをする。早速さとうが反応してくれた。
    • 対局者の会話は、香月 ろぎあさんがスーパーファミコンでセーラームーンのゲームをしていた思い出を語り、芹沢 すずが初めてのゲーム機がプレステ4という思い出を語る。初めてがPS4という事実に度肝を抜かす天乃進。
  • さとうが来た。さとうがくるなり、IFAXSをせびってきた。怪我してるの?大丈夫?
    • さとうと挨拶を交わす。こないだは雀荘開けられなくてごめんねぇ。
      • 今日のさとうは黄色くて丸い仮面を装備していた。それは何かと尋ねたら、『NIRVANA(*2)』のロゴに描かれている顔のイメージらしい。
  • 対局を観戦しながらさとうと世間話をする。今月はあまり雀荘を開けられなかったという話をすると、さとうも雀荘で働いてくれるそうだ。ありがたい。
    • なお、彼女の所属するシャンクズプロモーションとの兼ね合いは、まぁそっちが問題なければ大丈夫でしょう。
      • さとうは、卓が開くまで待っている間、ロスサントスに来た雀卓の一人対戦を試すそうだ。心無きめっちゃ強いから気を付けてね。
  • 君島 こはるが、めちゃくちゃ怖い謎のヒトガタがベンチに座っている動画をグループチャットに共有する。
    • 顔の造形が崩れており、所々穴が開いている。めっちゃこわい。山にいるの?これが?古民家らしき所にいるらしい。
  • 卓に目を移すと、芹沢 すずがリーチ一発チートイタンヤオオモオモウラウラの倍満をキメていた。やっぱ持っとるなぁ。
    • なお、被害者の香月 ろぎあさんのダメージボイスが卓を賑わせている。
  • 卓が終了し、皆和やかな顔をしながら立ち上がる。皆楽しかった、皆素意やだった。
    • 芹沢 すずが抜け番となり、さとうが卓に。
      • 香月 ろぎあさんに飲み物を注文されたので吸血ワインを10杯、さとうにはフグ刺しを10枚お渡しする。お二人共とても喜んで頂けたようだ。
  • 面子も変わり、卓が再び立つ。大川さんと香月 ろぎあさんの手牌を眺めながら、しねたす席でチルする天乃進。
    • 大川さんは、攻める時は最大限に攻めている。今日は調子が良さそうだ。さとうも、役牌を鳴いて仕掛けたら両面落としでトイトイも付けて3役で和了している。ちゃんと打点作りが出来ている。
      • 平井のおっちゃんは捨て牌に癖があり、一筋縄ではいかないタイプだ。香月 ろぎあさんは素直な牌の持ち方や手作りをしており、センスを感じられる。
  • 平井のおっちゃんがはしゃぐ。飲んでるのだろうか?
    • 香月 ろぎあさんのダメージボイスが赤ちゃんみたいで可愛い。
      • 平井のおっちゃんは昨日と比べて浮かれている。昨日はおじさんとじじいしかいなかったから、今日は女の子と打てて上機嫌なのだろう。
  • 卓は返し点の3万点に誰も到達しないまま、オーラスへ。ラス親の大川さんが上がりトップなのだが全員にトップ目があり、全員がぶつかり合う。
    • 大川さんのリーチに香月 ろぎあさんが大川さんの現張、息を呑む熱戦を制したのは大川さんであった。とても見ごたえのある局であった。
      • 皆さんを労う天乃進。とても面白かったよぉ。
      • 香月 ろぎあさんが麻雀にテンション上がったのか、ろぎあパンチが天乃進に炸裂する。とてもいいパンチをもらう。香月 ろぎあさんは平身低頭に謝っていたが、大丈夫だよぉ。
  • 香月 ろぎあさんから、缶ビールとメロンソーダを20杯ずつ、ももこの高菜おにぎりを30個ご購入頂いた。ありがとうございます。
    • 大川さんは所用があるようで一旦雀荘を後にするのでお見送りする。香月 ろぎあさんと平井のおっちゃんもお見送りし、雀荘はさとうと二人となり一旦チル。
      • いいタイミングなので、さとうの牌譜検討をする事になったので準備する。
  • さとうの牌譜を検討する天乃進。さとうの雀力を考えれば、さきほど観戦した限りでは役の消える鳴きにだけ注意すれば全然問題なく打てているだろう。それを念頭に牌譜検討する。
    • やはり言及するのは役の消える鳴き。放銃に関しては不可避の東単騎や、自分の手に打点がある時の勝負の放銃なので、そこは咎める部分ではない。
      • あとは、役牌バック。天乃進自身は役牌バックはそう多用する技ではないのだが、手に赤赤があったり打点がある時は全然やっていいと思うよぉ。
      • 槓に関しては、槓の利益を自分が享受できる状況、つまり自分がテンパイや一番早いと思った時はしてもいいと思うよぉ。
  • お客様がご来店。以前も来て頂いた ぬくお さんだ。
    • さとうの牌譜検討も切りが良い所なので、TwiXで「@2」する。
      • すぐにジェフリー ヒッチコックが反応してくれた。わしが入れば1卓立つな。
  • ジェフリー ヒッチコックを待つ間、3人で雑談に花を咲かせる。
    • さとうは雀荘で天乃進が儲かって欲しいらしい。ありがとねぇ。でもわしちゃんとお金あるから大丈夫だよ。8億の車こないだ買っちゃったし。
      • ぬくお さんから、長谷川 茂という、雀荘で働きたいというおじいちゃんに会ったかと話を振られる。残念ながらタイミングが合わずまだ会えていない。
  • Lリーグや組織対抗戦、ワンデイ大会など、ロスサントスの麻雀の明日を夢見ていると、ジェフリー ヒッチコックが到着。
    • ジェフリー ヒッチコックは堂島の龍のコスプレをしており、名前を桐生 オカズ馬に改めている。特筆すべきは、こんなバチバチにキメているのに彼自身は衛星外という事だ。
      • 先払いで清算を済ませ、天乃進を交えての半荘戦の準備をする。

雀荘営業中・ジェフリーとさとうとぬくおさんと半荘1回戦
  • 半荘戦開始。
    • 席順は立ち親から ぬくお さん、天乃進、ジェフリー ヒッチコック、さとう。
      • 東1局、ドラは8p。
      • 天乃進の配牌はゼロ面子ゼロ両面、2トイツ。あまつさえドラもない。こんな手の時は役牌が重なってからが麻雀の開始だろう。先制リーチを食らって押し返す程の打点もなし、メリハリで言ったら大分メリ気味だ。
      • 第一捨て牌から4mを選ぶ天乃進。メリ中のメリである。3巡目に東を重ねるが、それでもまだ全力で戦う程ではない。
      • 6巡目、ぬくおさんがドラ8p切りリーチ。その捨て牌の親リーは怖いと思うよぉ。
      • 天乃進の手は5トイツのドラドラでチートイイーシャンテンだが、トンパツで放銃するのもばからしい。チートイイーシャンテンは維持しつつ、無謀な勝負は避ける天乃進。
      • 7巡目、ジェフリー ヒッチコックが4s切りの追っかけリーチを放つ。ドラは3枚見えており、もし打点のある押し返しなら手役重視だろうか。
      • チートイイーシャンテンで2軒リーチに立ち向かうのは無謀というもの。5s6sと引いてしまい、東を抜いて対応に廻る。
      • 手の内の安牌の数も頼りなく思っていると13巡目、さとうが8pドラを切ってリーチを仕掛ける。トンパツから三軒リーチの洗礼を浴びる天乃進。
      • マンズピンズソーズの無筋がバチバチに切られていくが、誰からもロンの声は上がらない。皆どこで待ってるの!?
      • 結局はこの局は荒牌流局となり、天乃進一人罰符で終わる。皆の手はシャンポン待ちやペンチャン待ちであり、そらわからん、といった所。
  • 東1局1本場、ドラは3s。
    • 天乃進の配牌は1面子1両面、あとは2カンチャン1ペンチャン。供託が3本貯まっており、この供託は譲れない。
      • まずはペンチャン処理から始動する天乃進。供託がある以上、のんびりとペン7pと心中する事は出来ない。3mをポンし、早々にタンヤオに路線決定する。
      • 7pもチーし、8巡目には5m3pのくっつきテンパイに。速度を求める鳴きの技術は天乃進も引けを取らない。
      • 上手くくっつき、8巡目には47mの両面テンパイに。タンヤオドラ1の2000点だが、供託と積み棒も含めれば5300点のテンパイである。
      • すんなりとツモり、天乃進が一歩リードする事に成功する。皆さんの供託、いただきます!
  • 東2局、親は天乃進。ドラは4s。
    • 天乃進の配牌はピンズが多めで字牌はなく、まぁ手成りに進めればテンパイ自体は出来そうだ。方針としてはタンヤオに絞るかイッツー目を残すか、それが大きなターニングポイントになるだろう。
      • 天乃進は早々に9pと1pを切り、タンヤオ方向に舵を取る。進み次第では234あたりの三色も無くはない。
      • 遊ばせた發がすんなり重なり、首尾よくポンする事に成功した後の5巡目、 ぬくお さんから6p切りリーチが入る。
      • 天乃進も今は親番、そうやすやすとオリてはいられない。弱い筋だが宣言牌の筋である3pを切り、25pテンパイに。
      • 筋と現物など、無理せずテンパイ維持できる所はテンパイ維持しているとその手に5pが入る。發赤1で連荘に成功する。
  • 東2局1本場、ドラは3p。
    • 天乃進の配牌は第一観は字牌が多目、数牌はマンズがやや多くてオタ風の対子がある。字牌やマンズの鉱脈を掘り当てる事が出来れば染める事もできなくはなさそうだが。
      • ソーズやピンズを処理する天乃進。ここはポジティブ遠回り打法で進行する。
      • だがマンズと字牌をツモる事は出来ず、局所的には進んでいるが中々手が成らない。
      • 8巡目、 ぬくお さんが南を切ってリーチをかける。天乃進の手は1面子のリャンシャンテン、押し返すにも打点も形も悪い。
      • ぬくおさんのリーチにジェフリー ヒッチコックが押し返している。ここはジェフリー ヒッチコックの開拓した足跡をなぞらせてもらおうか。
      • ジェフリー ヒッチコックが最後まで押し切ろうと3sを出すと、その3sにロンの声。カットインもj入り、開かれた手はリーチピンフドラ1赤1裏1の満貫であった。会心の一打をキメるぬくおさん。
  • 東3局、親はジェフリー ヒッチコック。ドラは南。
    • 天乃進の配牌は5mが暗刻に6mがくっついた形に、両面が1個とペンチャンが1個。いう程悪い手ではないが、面子が足りないのでどこでターツを求めるかが肝だろう。
      • ヤオチュー牌を切り、牌理に従いながら進行する天乃進。くっつきに弱い牌はあまり遊ばせていられないが、字牌が重なってくれるならその守備力はアテになる。
      • 發を1鳴きするジェフリー ヒッチコック。先ほど満貫放銃してしまった直後なので、貪欲に進行しているようだ。
      • 7巡目辺りになるとソーズが思いの他伸びてターツが足りる。しかしソーズが安い、安すぎる。13巡目、欲しかった両面の片方である6sが枯れてしまう。
      • こうなったら手を捏ねている時間もない。どうするか思いあぐねんでいると14巡目にさとうから2p切りリーチが飛んでくる。今ここで放銃するのは流石に馬鹿らしい。
      • 15巡目、 ぬくお さんから1m切りの追っかけリーチ。3人目で参加する気はさらさらない。面子からも抜くのだが、どれが通るか矯めつ眇めつ時間を使ってじっくりと検討する天乃進。
      • 天乃進の視点からは5sが4見えであり、1sも3見え。ぬくおさんは5sを切っている事から24sのカン3sも否定出来る事を確認し、慎重に3sを抜いていく。
      • あとはリーチ同士の差し合いなのだが、さとうのツモ切った1sにロンの声をかけるぬくおさん。うわ、ソーズ激安なのに1s当たりなんや!
      • 開かれた手はリーチ一発ピンフ一盃口ドラ2。満貫である。大物手を2連続でモノにするぬくおさん。
      • 東4局、親はさとう。ドラは8p。
      • 天乃進の配牌は南と西のシャンポンに、マンズがペンチャンと両面で2ターツ、ピンズがペンチャン1個。流石に食って西のみはお寒い、打点を求めるなら染めたい所。
      • 第一捨て牌から5pを選択する天乃進。明らかに変則手でござい、と満天下に宣言する。
      • だが、そう宣言しているのは一人ではない。 ぬくお さんも8sから切り出しており、異様な匂いがする。
      • 望外の西暗刻を作り、ピンズも面子になって門前でイーシャンテンとなる天乃進。こうなればリーチ西か。上手くいけばチャンタも付きそうだ。
      • 似たような進行をしているぬくおさんが、6巡目に3p切ってリーチを放つ。直前に切った牌は5p、これはカンチャン外しか。8sから切り出したのは既に形が出来ていたのだろう。待ちは十分に良さそうだ。
      • 良型を信じ、1発目から生牌の白を切る天乃進。チャンタになれば押し返すに値する打点になるのだ。
      • 筋は比較的信じられるが無筋は一切信じられない。オタ風の南トイツを落して回し打ちする天乃進。ぬくおさんは「振込みなんて期待しておらぬ」と口にしている。やはり良型、ツモる自信がありそうだ。
      • ジェフリー ヒッチコックとさとうは無筋も切り、黒髭危機一髪をしている。ナイフの数も少なくなって、そろそろ危険水準に突入する。
      • さとうが8mを切ると、その8mにロンの声。ぬくおさんが手を開くとリーチピンフドラ赤、7700点。これで5万点を突破したぬくおさん、かなり波に乗っている。
  • 南1局、親は ぬくお さん。ドラは8m。
    • 天乃進の配牌は4対子1両面。中もトイツであるため、面子手に向かう事も出来る。特にドラ8mが対子であり、赤5もあるため和了チャンスは逃したくはない。
      • 2巡目、望外のドラ暗刻を作る天乃進。これはもう面子手まっしぐら、孤立字牌をさっさと処理に向かう。
      • 中をポンし、イーシャンテン。受けは5m8pのシャンポンと、58sとカン7p。
      • 3巡目、ぬくおさんが6p切りリーチを放つ。早すぎる!
      • しかし天乃進も右手が光って3枚目の5mをツモり、現物の6pを切る事で58sのテンパイに成功する。中ドラ3赤1の暗殺者がスタンバイする。
      • 既に日和ってる場合ではない。両無筋の4mも躊躇なくツモ切りし、インファイトを挑む天乃進。
      • ただし、天乃進は打点があるからと無謀な押しをしているわけではない。天乃進の手にドラが4枚あるため、親リーとはいえ高くて手役絡みの満貫12000であろう。その12000を振っても天乃進は2着目をキープできるのだ。リスクとリターンは十分に見合っている。
      • ぬくおさんから5mがツモ切られる。深く深呼吸し、天乃進は元気に発声する。「いっちょやってみっか!」5mを大明槓し、嶺上牌の2sをツモ切る天乃進。
      • 新ドラ表示牌はなんと4m。天乃進の手元には中ドラ8の倍満手が鎌首をもたげている。快哉の声を高らかに叫ぶ天乃進。「やったぜ!」
      • だが、その直後、ぬくおさんがツモ切った9pにロンの声がかかる。1mをポンしたジェフリー ヒッチコックが開いた手は、鳴きチャンタの1300。
      • 会心の躱し手に成功するジェフリー ヒッチコック。麻雀は思い通りにいかないからこそ面白い。
  • 南2局、親は天乃進。ドラは5s。
    • 天乃進の配牌は6m暗刻で東が対子。両面が1個と、仕掛けさえすれば和了する事は難しくなさそうだ。
      • 手成りでヤオチュー牌を処理しながら進行する天乃進。さとうが門風牌の西と2pをポンしている。
      • ジェフリー ヒッチコックも中をポンし、この局は展開が早そうだ。そう感じるタイミングの7巡目、 ぬくお さんがまたしてもリーチを仕掛けて来る。宣言牌は6p。
      • リーチに対する1発目、天乃進は2pが3見えにつき、ペンカンワンチャンス、あとは縦にしか当たらない3pを切って押し返す姿勢を見せる。東が暗刻になっているため、いよいよの時はこれを切って急場を凌ぐ事も出来る。
      • ぬくおさんが1発目のツモを確認する前にさとうがツモる。40符の西のみ、400・700。今回の打点こそ少ないが、さとうにはラス親が残っている。まくりターゲットの親は蹴るのは肯定されるのだ。
      • なお、ぬくおさんの待ちは2pであった。もしさとうが加槓をしていたならば、「その嶺上取る必要なし」となっていた。おしゃれやな。
  • 南3局、親はジェフリー ヒッチコック。ドラは8m。
    • 天乃進の配牌は門風牌の北が対子である以外は特筆する事がなく、和了に向かうには中々辛い配牌だ。数牌も色が偏っているわけではない。
      • 3着目のジェフリー ヒッチコックとは12000点差以上付いているため、一旦は字牌を切り、手成り進行を取る天乃進。トップの ぬくお さんとの差は16600点差、ここで満貫ツモをキメる事が出来ればオーラスに満貫条件を残す事が出来る。
      • 手牌はそれなりにくっついていくが、7巡目を迎えてやっと1面子。これは非常に悩ましい。他家もちらほらと中張牌を切り出してきている。
      • 手の内の3対子をほぐすにも十分時間をかける天乃進。一番弱い対子は場1の9sである事を見極め、慎重に進行する。
      • 13巡目、さとうが4p切りリーチを放つ。彼女の点数状況は5200だが、その目はまだ死んでいない。
      • 天乃進も対子の北を切って回し打ちする。
      • 15巡目、テンパイチャンス。最も広いのは2p切りの147p待ち。現物は6p切りの2p2s待ち。天乃進はここでも冷静に、場をじっくりと眺める。
      • 3pが場に3枚を見出し、2pは面子手ワンチャンスである事を確認、2p自体も天乃進視点では3見えなので、縦も単騎のみ。「死ねば助かるのに」と呟くと共に2p切りで追っかけリーチを放つ天乃進。強く打って、死ね!その牌にロンの声はかからなかった。
      • 天乃進のリーチはメンピンドラ1赤1。ツモればオーラスに条件を残す事が出来る。が、最後のツモ番でもツモる事は出来なかった。あとはジェフリー ヒッチコックが張ってるか否かだ。
      • 海底牌はさとうの手に。だが、さとうもツモる事が出来ず、ツモ切りする。河の底の牌は7p、天乃進のロン牌である。
      • 天乃進は間髪入れず、ロンの声をかける。倒した手は、リーチ河底ピンフドラ1赤1、満貫。オーラスを迎える事なくさとうの飛び終了となった。
      • 仮にここで見逃しをしてオーラスを迎えようとしても、トップとの差は満貫直撃か倍満条件。条件としてはそれはかなり厳しいため、ここで2確で終わらすのも最善手であろう。
  • 見事トップを勝ち取った ぬくお さんを称えながら、張り詰めた空気を弛緩させながら4人は椅子を立つ。
    • さとうは「もう1回もう1回もう1回もう1回!」と息巻いている。今日の雀荘はまだまだ賑やかな時間を過ごしそうだ。

雀荘営業中・ジェフリーとさとうとぬくおさんと半荘2回戦
  • ぬくお さんが電話で離席、さとうがお花を摘む間、ジェフリー ヒッチコックが雀メシを注文する。レバ刺し20枚、缶ビール20本。缶ビール人気やな。
    • ジェフリー ヒッチコックが言うに、今度ShanaoRで「おみくじ」というサービスを始めるらしい。雀荘でもそういうサービスをやれれば面白いのだが。
  • 皆の準備も整い、同じ面子で再度半荘戦。
    • 席順は、立ち親からジェフリー ヒッチコック、 ぬくお さん、さとう、天乃進。
      • 東1局、ドラは3p。
      • 天乃進は手には門風牌の北とオタ風の南が対子、とはいえ染める程色が寄っているでもなし。鳴けるなら鳴く、門前進行できるなら門前進行、といった感触の手である。
      • 4巡目、1sを暗刻にし1面子。残り1ターツはカン2pの13pがあるのだが、ドラ含みという事もありまずはそれも戦力として数えながら進行する。
      • 5巡目、南が暗刻になり、カン2pと47sのイーシャンテン。こうなればリーチに行きたい所。
      • 6巡目、4sを引き入れカン2pでのテンパイチャンス。符は1s暗刻8+南暗刻8+門風牌雀頭2+カンチャン2、ツモ(2符)もロン(10符)も50符のリーチドラ。裏3チャンスも2箇所と思えば配牌時に思ったよりは打点が伸びている。ドラ表待ちとはいえ、ここは即リーの天乃進。
      • 天乃進のリーチの後、さとうがゴリゴリに副露して追い上げて来る。だが、捨て牌は現物や中筋を巧みに使い、無謀な押しではない。こうなると心胆寒からしめられてしまうのがドラ表カンチャン待ちの悪い所だ。
      • 9巡目、 ぬくお さんが苦悶の声を上げながらリーチを放つ。その宣言牌はドラ表2p。その苦悩は推して知れる所であるが、ここは卓上故致し方無し。ロンをさせてもらう天乃進。
      • 裏はなく、トンパツは50符2ハンの3200点からのスタートとなる。
  • 東2局、親は ぬくお さん。ドラは7s。
    • 天乃進の配牌は両面が1個あるだけで、あとはターツと言えるターツは無く、かといって守備力の稼げる字牌も少ない。中々困らせてくれる配牌である。
      • 守っても守りにならないのであればまっすぐ行く方がまだマシというもの。手成りで進めて、くっつき牌がくっついた所を戦力としながら進行する天乃進。
      • 対面のぬくおさんが、第一打は4sに始まり、3m6m赤5p6pと、あまりにもあまりな河を作っている。東場の親の国士というのはそうそう成就するものではないが、やはり気になってしまう。
      • するすると手はくっつき、8巡目には天乃進もイーシャンテンに。1mが3枚見えたが、対面の国士は未だ元気に継続中である。
      • 13巡目、さとうのリーチが飛んでくる。宣言牌は8m、河はなんとも言えず、「ピンズの下はなさそう」くらいか。流石に大事故を起こすわけにもいかず、2pを抜いて対処する天乃進。
      • 天乃進の手には、14巡目だというのに何故か生牌の北が鎮座している。流石にこれを叩っ切ってまで勝負する手ではないので、店じまいである。
      • 15巡目、ジェフリー ヒッチコックの追っかけリーチ。宣言牌はド生牌の6sだが、果敢に攻めている。
      • 対面の国士をやっているぬくおさんはリーチ後はほぼ現物の中張牌を切っている。まさかとは思うが、国士はまだ生きているという事はないだろうか。
      • 結局、この局は荒牌流局となる。さとうの待ちはカン6p、ジェフリー ヒッチコックの待ちは14m。中々緊張感のある局であった。
  • 東3局1本場、親はさとう。ドラは5p。
    • 天乃進の配牌は白が対子で、数牌はややピンズに寄っている。とはいえ現状は染めれるほどではないため、まずは手成り進行となるだろうか。
      • 手成り進行だが、手は縦に重なって行く。6pが暗刻になり、対子が4個。チートイのイーシャンテンとも見れるし、仕掛ければ白トイトイ。ただし、ターツは数牌の良い所であり、鳴けるかどうかは別問題だ。
      • 天乃進は2pをポンし、面子手進行に。残る対子は4m、4s、白。4mか4sさえ鳴ければ、あとはどうとでもなりそうだ。
      • 7巡目、白をポンして4mと4sのテンパイに。打点は白トイトイだが、加槓で打点をブーストする可能性は残っている。
      • 対局中、大川さんが帰還。ジェフリー ヒッチコックが衛星外で麻雀を打っている事を弄っている。
      • なお、ジェフリー ヒッチコックが弄られながら出した4mにロンの声がかかり、ジェフリー ヒッチコックのHPが更に低下する。
  • 東4局、親は天乃進。ドラは中。
    • 天乃進の配牌は数牌に恵まれており、ソーズがやや多い。マンズで1面子、ピンズはペンチャンの1ターツであり、泣くも笑うも牌効率をどこまで理解しているか、にかかってきそうだ。
      • 2巡目、天乃進にこの局最初の小考タイムが訪れる。手格好は、3457m 12p 1345799s ツモはドラの中。
      • 単純に見れば7mを切り飛ばすのが、ドラも使えてイッツーも残る、打点とシャンテン数を見た一打ではあるのだが、それをやるのはペンチャンとカンチャン合計3つという3重の試練を乗り越えねばならない。それを狙うより、6m8mの引き入れを見越してマンズには手を付けず、というのも最終的な和了率は上がりそうなものだ。
      • 果たして天乃進の取った決断とは、12p落としであった。このペンチャンこそ、最も弱く、最も打点に絡まないターツだからだ。焦らず、ゆったりとした進行である。
      • 続くツモで5sを2枚ツモり、ソーズの手形が複雑になる。ソーズに手を付けるのは必ず何かがロスになるため、ドラ中に手をかける天乃進。「鳴くな」と言い含めながら切るが、それは適わぬ願いであった。 ぬくお さんがドラの中をポン、場の空気が一気にひりついてくる。
      • ツモ毎に取捨選択、比較を重ね、半歩ずつ手が進んでいく天乃進。9巡目にテンパイチャンスを得、6pを切っての変則三面張の589sの親リーを放つ。
      • しかし、親リーだからといって軽々にオリる者ばかりじゃないのがロスサントス。11巡目、ジェフリー ヒッチコックが4p切りの追っかけリーチを放っている。
      • 三面張とはいえこちらは変則、待ちの枚数は見た目だけで言っても6枚と、ちょっと良い両面待ちと大して変わらない。天乃進の河はソーズが高く、9sすら軽々には出てこないだろう。
      • ジェフリー ヒッチコックの無筋を切るたび「やばい!」と発声する天乃進。三面張リーチ史上、ここまで心細いリーチはそうそうない。
      • 結果、ジェフリー ヒッチコックがシャンポン24mの4mをツモり、この局は決着する。
  • 南1局、親はジェフリー ヒッチコック。ドラは2m。
    • 天乃進の配牌は両面や面子もあり、赤もある。テンパイまではいけそうではあるが、12sのペン3sがあるため、最後が愚形になる可能性は低くはない。
      • 点数状況も平たく、全員に南親が残っている。この半荘、まだまだ予断は許さない。
      • 8巡目、最初の分岐点が訪れる。68mのカンチャンと12sのペンチャン、どちらを残すかである。なお、ソーズの全体は1256789s、残せばイッツーが見えて来る。
      • 天乃進はここでイッツー目を残し68mを落す選択をする。南場の打点の種は注意深く扱わねばならない。
      • 6mを切った直後、あざ笑われるかのように7mをツモってしまう天乃進。麻雀はこういう事をする。しょっちゅうする。
      • しかし裏目を全て処理した11巡目、待望の4sをツモり、リーチを放つ天乃進。ペン3s待ちの確定イッツーリーチ赤。
      • この局は天乃進の河のみならず、ソーズはバカ高い。ならばツモって裏1の跳満にすればいい。
      • 流石に河3段目に生牌のソーズを出す人はおらず、荒牌流局となる。対面の ぬくお さんが手を拡げ、チートイドラ3のダマテンを見せている。この状況でもテンパイを維持できているとは流石である。
  • 南2局1本場、親は ぬくお さん。ドラは8m。
    • 天乃進の配牌は1面子と1両面はあるが、他はカンチャンというかくっつきの種というかが曖昧、といった風情。字牌もないため暫くは手成りで進行するが、何がくっつくかは出たとこ勝負、という手格好だ。
      • くっつく所が多いためか、4巡目にはカンチャンカンチャンのイーシャンテン。その後も手は順調に変化して、13巡目には両面と三面張のイーシャンテンに手を育て上げる。
      • 16巡目、ジェフリー ヒッチコックがドラ8mをポン。テンパイ目的か、ロン出来るポンテンか。ドラポン特有の緊張した空気が走る。
      • 17巡目、5sを暗刻にし、4sを切って形式テンパイを取る天乃進。その4sにポンの声を掛けるジェフリー ヒッチコック。そのポンでの手出しは5sであった。残るツモは1牌のみ、海底は親のぬくおさん。
      • 天乃進は、ここで深謀遠慮と乾坤一擲の二つを併せ持つ一手を放つ。「これちょっと伝説見せますか」と呟いた後、この5sを大明槓したのだ。
      • これにより、嶺上で和了るチャンスを得る事が出来るし、親の海底を消して万一のダマテンツモを防ぐ事ができる。ツモ次第では非常に危険な牌がなくはないが、0.1%ほどの親の和了する可能性をゼロにまで下げる事が出来るならやってみる価値はある。いざとなれば6sという全員の現物もある。
      • 大明槓し、嶺上からツモって来た牌は西。待ちは36mなので、ツモ切る天乃進。カンをした事により、これが河底牌となる。
      • 流局し、テンパイ者の手が開かれる。果たしてぬくおさんの手はダマテンであった。同じく手を広げる天乃進とジェフリー ヒッチコック。
      • ぬくおさんと天乃進は形式テンパイだったが、ジェフリー ヒッチコックはトイトイドラ3のテンパイ、ロン出来る形である。恐ろしい。
  • 南2局2本場、ドラは1s。
    • 天乃進の配牌は5566mの並びシャンポンと7sの対子、面子手にも行こうと思えば行けなくもない。ただ、このままでは打点の方は伸び悩みそうだ。
      • 天乃進は両面を1つ作り、並びシャンポンの6mを暗刻にする。これなら面子手も狙えそうだが、いかんせん手がゴツゴツしているのには変わりはない。
      • 8巡目、天乃進はマンズの形455666mというややこしい形に頭を抱えていると、ジェフリー ヒッチコックが6s切りの先制リーチをぶちかましてくる。
      • 1発目には弱い筋の3pを切って耐え凌ぐが、ジェフリー ヒッチコックは一発でツモり上げる。広げた手はリーチ一発ツモドラ2、満貫。一気にトップ目に躍り出るジェフリー ヒッチコック。麻雀の言い回しの一つ「カンチャンを一発でツモれる人は、カンチャン即リーが出来る人」を体現している。
  • 南3局、親はさとう。ドラは白。
    • 天乃進の配牌はゼロ面子で両面が2個。面子手に行くならくっつきの種が欲しい所だが、実は対子の数も4個ある。第一ツモに相談しながら進行する事になりそうだ。
      • 天乃進の第一ツモは4m。これにより、4mが暗刻となる。上手く行けばバカ高い手に成長する爆発力を秘めつつ、まずは1pを切って手成り進行に。
      • その後手は横に伸び、亜両面2つのイーシャンテンに。頭は既にある4456pと5567sなので、テンパイ受け入れは2345678pと3456789s、それと頭の9mである。愚形も含めてだが、海より広いイーシャンテン。
      • 6巡目、海より広いイーシャンテンに、今は不要の赤5mが飛び込んでくる。麻雀ってそういう事もしてくるんだ。ほんと人を惑わせる天才だ。
      • ここは頭の9mを落しシャンテンバックを取る天乃進。元の手格好ではMAXはリーチイーペー赤だが、この進行でMAX打点がメンタンピンイーペー赤2まで拡大される。巡目も早いため、ツモ裏1の倍ツモで勝負をキメに行く。
      • 次巡、ダイレクトに5mを引き、海より広いイーシャンテンに返り咲く。5pか6sが引けたらベストなのだが。
      • 8巡目、7sツモでテンパイチャンスを迎える天乃進。タンヤオイーペー赤2、ダマ7700。カンチャン待ちとはいえ、南3局のダマ7700は凶悪の一言に尽きる。
      • ツモ切りを繰り返す天乃進。12巡目、カラ切り6pと共にリーチを放つ。道中でツモ切った3sにより、当たり牌の6sは中筋となっている。雀荘の親爺がやるにしてはあまりにもなリーチである。
      • 手練手管の光るリーチだが、道中の4mカンも空しくこの局も流局であった。さとうがリズミカルに呼吸音を放ち、興奮している。
  • オーラス1本場、親は天乃進。ドラは7p。
    • 点数状況は天乃進32000、ジェフリー ヒッチコック30600、 ぬくお さん19600、さとう16800。
      • 条件は天乃進とジェフリー ヒッチコックが和了りトップ。ぬくおさんがトップまで満貫ツモ。さとうは3着まで2000、トップまで跳ねツモとなる。
      • その他、3着目と4着目の13・26でも西入となるため、条件を整理すると全員チャンスは残っている。最後の最後まで気の抜けない戦いが開始される。
      • 天乃進の配牌は發が対子、数牌はややソーズに寄っているか。2着目まで4000点差未満であり、發を鳴いて全力で仕掛けて行くのがセオリーだろう。
      • 全力で進む天乃進。しかし、7巡目でジェフリー ヒッチコックからリーチが飛んでくる。供託があるため彼は和了れば無条件でトップとなる。これはわしオリれんわ。
      • オリれないにしろ、捨て牌に良し悪しはある。發は暗刻になり手はイーシャンテン。今まで雀士として培ってきた技術と知識、そして己の勝負勘を総動員しながら6sを打つのを後回しにし、一旦回し打ちする天乃進。
      • さとうがピンズの染め仕掛けで来た。3人の熱いデッドヒートが繰り広げられる。
      • しかし、染め手は戦い方に柔軟性を持たす事が出来ない。さとうが切った9sにロンの声を掛けるジェフリー ヒッチコック。開いた手は69s待ちであった。
      • 見事この半荘を制したジェフリー ヒッチコックに称賛の声を掛けながら、熱き雀士から雀荘の親爺に戻る天乃進。皆さんお疲れ様でした。

雀荘営業中・好きな生き物発表ロックスターとめぐりズムおじいちゃん
  • ジェフリー ヒッチコックとさとうは熱気冷めやらぬ勢いで次の半荘に臨んでいる。
    • 大川さんはどこかへ移動してしまったが、打つ気満々だったのですぐ戻ってくるだろう。その時にまた卓を立てればいい。
  • 大川さんを待つ間、チルしながら雑談に花を咲かせる。
    • 今の半荘でジェフリー ヒッチコックがランキングで暫定1位となっている。これは大川さんが来るのが楽しみだ。
      • ぬくお さんは先ほど取ったトップでランキング3位に食い込んでいる。このまま続けてくれればランキングの新たな強豪として名を馳せていくだろう。
      • さとうはフグ刺しに舌鼓を打っている。この時間に職人を叩き起こして作らせたフグ刺しが一番美味いんだ。
      • 3人に、今月になって新発売したJOINTのあつしぼ、つめしぼ、中南牌を試供品としてお渡しする。やはり好印象を得たようだ。
  • TwiXを見ると、全身緑の怪人「マクリマクラレ マクレーン」がバズっている。前1回見た事あったけど、どんな人?
    • ぬくお さんが言うに、どうやらJTSの元社長で、ジョアンナ社長の前の上司らしい。そうなんや、そんな凄い人だったんだ。
  • 人の歴史から生き物の歴史に連想し、さとうが自分の好きなものを発表する。さとうは恐竜が好きらしい。だからザウルスも好きとの事。
    • さとうが「マンモスってもう居ないんだよ」と得意げに教えてくれた。可愛い。
      • 流石のさとうもドラゴンが居ない事は知っているらしい。でも、ドラゴンがいるとしても生き物として火を噴かないのは知っているが、本音を言うと火を噴いて欲しいという願望を持っているようだ。
      • ジェフリー ヒッチコックが、「ネッシーはデマ」と子供の夢を破砕する。天乃進も「恐竜は羽毛に包まれてふわふわ」「ティラノサウルスは狩りが下手」と敢えてロマンを粉砕する。さとうは理想の恐竜像を持っているようで抗弁する。
さとう「そういえばT-REXが狩りしている所はあまり見た事ないなぁ」
  • 人類史上、T-REXが狩りをしているシーンは誰も見た事がない。やはりT-REXは狩りが下手なのかもしれない。
  • 火を噴く生物のロマンを語っている所に大川さんが雀荘に帰還する。おかえりー。
    • 早速、天乃進を除く4人で卓のセッティングに取り掛かる。今は既に2時10分なので、半荘は前清算。
  • フグ刺しとビールを10個ずつ大川さんにお売りし、再度卓を囲う4人。
    • さっきビールをお売りした大川さんから「カシュッ」という小気味よい音が聞こえて来る。いい音だ。
  • TwiXに雀荘営業中のツイートをし、しねたす席でチルする天乃進。最近忙しくて雀荘を開けていなかったので、この時間にこの場所に座っているのも久し振りだ。
    • 目がしょぼしょぼするのでめぐリズムを宛がう天乃進。お疲れ様です。
      • 大川さんとジェフリー ヒッチコックはここ数日ランキングでデッドヒートを繰り広げているようだ。皆さん麻雀に対するモチベーションが高くてとても嬉しい限り。
  • ジェフリー ヒッチコックが強制瞑想を食らってしまい、復帰する間に天乃進も交えてランキング非対応のフリー戦で場を繋ぐ。
    • さとうが話す所によると、最近シャンクズさんが夢で雀荘に行っているらしい。シャンクズさんにはうちにも何度かお越し頂いているので、麻雀にご興味があるなら是非常連になって頂きたい所である。でも彼もお忙しい方だろうなぁ。
      • 特に、夏は色々なイベントが開催される。音楽系のフェスは、GBC主催以外にも色々とありそうだ。
      • さきほど雀荘に来ていた芹沢 すずもイベントで歌うらしい。彼女はシャンクズプロモーションのオーディションを受け、今は保留中らしい。
  • 大川さんは、街に来たロスサントス麻雀をもう経験したとの事。
    • 大川さんの話によると、ダブロンするかされるかあまり覚えていないが、兎に角ダブロンが発生すると歪むらしい。これは報告案件だ。
      • 大川さんの体感でも、やはりあの心無きはバリ強いようだ。更に卓が雀の魂でいう王座の間設定なので、初心者はちょっと辛いかもしれない。
  • どうやらジェフリー ヒッチコックは強制瞑想になった上、脳がブルースクリーンになってしまったらしい。今日はちょっと復帰できないとの事、それは一大事だ。
    • そんな話をしているとひろしが雀荘に来る。最近ひろしはタイミングが合わず中々麻雀が打てていなかったので、いい機会なので麻雀を打って行かないか薦めると、とても喜んでくれた。
      • フリー戦は大川さんの大勝に終わる。大川さんは「何でこれが本番(ランキング戦)じゃねぇんだ」と苦笑しながらぼやいてた。
  • ひろしを交えながら改めてセッティング。天乃進はこの間に手持ちを整理し、しねたす席で目を休める。
    • 目を休めるお供にはグミに舌鼓を打つ天乃進。どうやらこの商品は今日本で有名なハイシンシャとコラボしているらしい。
      • 目を休めて約10分、バッキバキになりました。
  • スマホを見ると、東雲 巧から雀荘営業中のツイートにイイネが付いていた。今日も来てくれるかもしれない。
    • しねたす席で卓を眺めながら、3時瞑想に突入する。今も打ってる人がいるから、3時後も雀荘は開くよぉ。

瞑想後も雀荘営業中・東雲 巧さんご来店
  • 3時瞑想を抜け、雀荘に復帰。ほぼ同時に大川さんも復帰してくる。
    • 大川さんは卓に座りに移動する様もスタイリッシュだ。
      • しねたす席に座り、皆が復帰するのを待つ。皆がまだ復帰していない間も卓は動いている。
  • 先ほどイイネをくれた東雲 巧からメッセージが送られてくる。
    • さとうの好守備、ひろしのド高目パッツモなどを観戦する。やはり麻雀は見ていても面白い。
      • 差し入れとして、皆にカレーや焼きそば、それとおしぼりを配る。お気に召しましたら是非お買い求めください。
  • 先ほどメッセージを頂いた東雲 巧がご来店。今は卓は立ってるんですが、次も立つかはちょっと確認してみます。
    • 東雲 巧はロスサントス卓にも興味を持って頂いているご様子。一人卓をご案内する。
      • 1卓の方はそろそろオーラス、こちらが終わったら次のご遊戯を確認し、もし卓が立つようなら東雲 巧さんをお呼びしよう。
      • なお、東雲 巧さんはとても楽しそうに麻雀を打っている。独り言でとても良い事を言っている。どうやら彼の観測者に説明しているようだ。
  • 1卓のご遊戯が終わり、労いの言葉をかける天乃進。大川さんは今日はもう休むそうだが、ひろしとさとうと ぬくお さんはまだまだ麻雀を打ってくれるそうだ。
    • 東雲 巧をお呼びし、改めて1卓をセッティングする。
      • 卓の様子はひろしに任せ、天乃進は所用で一旦外出する。
  • 今日試乗会で親睦を深めたドリフトタンパに乗って魔女の酒場へ。この時間に開いている飲食店はとても助かる。
    • 魔女の酒場の階段を降りると、大川さんがカウンターに座っていた。雀荘はまだやってるよぉ。今食べ物買いに来ただけ。
      • ハニージンジャーラテ20杯、ミックスベリートライフルを10皿注文する。
      • この店でも導入しているトレーはどうやって実装しているのか確認すると、お店なら申請で出来るらしい。雀荘でもやりたいが、まだ正式なお店として手続きが進んでないからなぁ。
      • 飯田 けんつが魔女の酒場に来店。ここは雰囲気の良い店だし、この時間の憩いの場のようだ。
      • それにしてもこの店の商品は驚くほど安い。1個1万、飲食協会の設定した最低額を大きく割っているようだ。
  • 食べ物を補充し、雀荘に帰還。しねたす席に腰を落ち着け、ゆっくりと観戦する。
    • 東3局、 ぬくお さんが何やら数えている。数え終わった後「逆転します」と宣言し、ひろしの捨て牌にロンの声を掛ける。
      • 流石彼は夢の世界でも雀荘に親しんでいるだけあって、条件管理はお手の物のようだ。宣言通り、トップをまくり飛び終了で順位を確定させる。
      • それにしてもメンホン赤1の役役シャンポンとは、ぬくおさんやるねぇ。
  • 流石にこれでは寝れないひろしとさとう、次の半荘もセッティングする。
    • 今日の売り上げを確認する天乃進。皆が来てくれるのはやはりありがたい。
  • 引き続き、しねたす席で観戦する天乃進。
    • さとうはしげる愛を語っている。本当に好きなんやね。
      • ぬくお さんは牌効率を十分熟知している前庭で、形十分であれば好牌先打もする、とても懐の深い打ち手のようだ。
      • ひろしは卓を囲っていても、お笑いコンテストで披露した「ギャラン・マッケイ」を演じている。それでいて手はちゃんと形を作っている。こういうのが出来るのは流石GBCという感じだ。
      • なお、さとうはギャラン・マッケイの元ネタを知らなかった。ここでもジェネレーションギャップが発生する。
  • ぬくお さんが無双し、さとうがひろしをマッケイ呼びしながら「何とかして」と懇願する。
    • そこに「私がなんとかしましょう」と名乗り出る東雲 巧。宣言通り、本当に和了って連荘を阻止する東雲 巧。なお、さとうにロンしていた。
  • 唐突に、好きな役発表おじいちゃんが出現する。リーチとホンイツとの事。
  • オーラス、点数状況は東雲 巧51100、 ぬくお さん28300、さとう17800、ラス親ひろし2800。
    • 条件は、ぬくおさんトップまで跳満直撃。さとうは2着まで跳満、トップまでは役満ツモ。ひろしは無限の可能性といった所。
      • 条件を即座に理解したぬくおさんは、必要な条件をまっすぐ見定めて手作りしていく。必要なのは跳満。ドラが使えないのだから狙うはチンイツに絞られる。
      • じりじりと最後の1牌が手に入らないぬくおさん。ひろしから出た2mをカンチャンでチーし、テンパイを取る。残す形は勿論イッツー含みの跳満の形。
      • 跳満直撃条件という普段は「形だけ条件」と思ってしまうものでも、たとえ1%でも可能性を残しさえすれば、いつか成就する日がくる。
      • それを見せ示すように、トップ目の東雲 巧から出た9mでロンするぬくおさん。
      • 開いた手はチンイツイッツー、条件達成の跳満である。1200点差でまくり、見事トップを勝ち取る事に成功する。
  • この劇的な逆転劇には天乃進もしきりに興奮と感心している。
    • さとうは最後の役無しチーでドラ爆を台無しにしてしまいなきじゃくっている。その悔しさはよくわかる。
  • ぬくお さんは今日だけでランキング3位にランクインしている。凄ぉ。
    • ぬくおさんはツインターボ師匠めいて「これが諦めないって事だー!」と満面の笑みで叫んでいる。本当に素晴らしい逆転劇でした。
  • 天乃進はFIB前の公用駐車場まで皆を見送って、雀荘へ戻る。
    • 今日の雀荘営業はとても充実したものであった。寝室へ戻り、観測者へ挨拶して衛星を終了する。



06/28 #106  つか山天乃進の日課 106日目
+ 開く
閉じる
  • 今日もNo Plan。
肉フェスチケット購入と9055レース大会タイムアタック
  • 雀荘で起床する事恒の如し、衛星の皆さんにご挨拶。昨日もそうだったように、今日も早めに雀荘を開けようと思うよぉ。何もなければ。
    • GBCの無線を入れ、皆にも挨拶。
  • 今日のロスサントスの動向を調べる為、TwiXを眺める。緑のが今日も街を賑わせている。
    • 9055のレース大会の中間報告が報じられている。わしもやりたいんだけどねぇ。予選は今日がデッドライン、やってみようかな。
  • 無線で日々さんから、肉フェスのチケットがレギオンで販売されている事を教えて貰う。いいねぇ。
    • 久しぶりにガレージから引っ張り出したShinobiでレギオンへ。レギオンは閑散としておりアルカ店長しかいない。あれ?
      • 道路の向こうを見ると人いきれで賑わっていた。レギオンというのは「レギオンスクウェア公園前駐車場」じゃなく、レギオンスクウェア公園の事か。
  • 列に並び、チケット販売を待つ天乃進。目の前にはBIG SUZUKIが並んでいる。
    • 近くに立ち寄った警察官が、これは何の集まりかを尋ねてきた。これは「肉フェス」のチケット販売です。
      • 近くに日々さんがいたので挨拶する。ありがとね教えてくれて。
  • 列に戻る天乃進。大川さんや、平井のおっちゃんも並んでいる。肉フェス。肉?フェス。
    • 大川さんが言うに、緑の怪人マクラーレンは初代車両協会会長らしい。凄い人なんだね。
      • 彼は元々海から来た人らしい。喉を酷使したので水に浸かりたい、と言っていたという。
  • チケット販売スタッフに販売手続きをしてもらい、チケットを入手する。地域貢券があれば半額の400万円で購入できるとの事、活用させてもらう事にする。
    • 昨日さとうにも話を聞いたのだが、さとうと共にズズもDJをするらしい。
      • チケット販売スタッフに案内され、イベント事前説明スタッフの説明を受ける。スタッフは文殊 セイジであった。
      • 文殊 セイジから説明と、肉チケットを10枚頂いた。当日は飲食はこの肉チケットと引き換えに購入するらしい。なるほどね。
  • チケットを購入し、レギオンを後にする。地域貢券結構使うなぁ。先日歪みで取れなかったけど、もう一度市役所に行って試してみる事にする。
    • やはり白市民パスは歪みで剥がれたままだった。仕方ないので警察本署に行って手続きしてもらう事にする。
  • 警察本署に到着。呼び鈴を鳴らし、署員さんを待つ。おるかなー。
    • 程なくして署員さんが到着。レッサン パンナが対応してくれた。近くには初めて見る冷泉 ナデシコという人がいる。新人さんだろうか。
      • 事情を話すと、レッサン パンナは手際よく白市民パスを再発行してくれた。ありがとねぇ。
      • レッサン パンナには先日電話をくれた時に修理対応出来なかった事を詫び、別件として竹井 勝痔がいるかを確認する。今日は起きてないようだ。
  • お礼を伝え、警察本署を後にする天乃進。これで地域貢券が手に入る。
    • 改めて市役所で地域貢券を発行。問題なく発行できるようで一安心する。
      • 移動中、近所のJTSに目を向ける。今日は緑のと遊んでるみたいだし、今日はいいか。
  • 今日はどうしようか。早速雀荘を開けてもいいんだが、レースも出たいなぁ。
    • TwiXを見ると、最近話題の緑のが緑仲間と一緒に画像ツイートしていた。女子のようだ。緑は目に優しい色のはずなのに、目に刺さる。
      • ぴん子が何かを閉めるツイートをしていた。多分たばこ屋か。
      • 先ほど列でご一緒したBIG SUZUKIが車をPRするツイートをしている。めちゃくちゃかっこいい。
  • 9055のレースに参加するため、9055へ。今日はレース欲が高まっている。
    • 高ぶる気持ちを排気音に乗せてロスサントスを飛ばす天乃進。途中、Shinobiの給油を行っておく。
      • ガソリンスタンドではが かけると居合わせる。彼女も9055のユニフォームを着ていたので、レースの事を軽くお伺いする。
      • 車種限定レースで ジェスター という車でしか出られないとの事だが、車はレンタルできるか確認すると「できます!」と力強い返事を頂いた。
      • はが かけるにレースに出たいという意向を伝えると社長の上田さんに話を付けてもらったので、早速現地へ向かう。
  • 9055に到着。上田さんには話がついており、早速ジェスターをお借りする事ができた。
    • レンタル料は特になく、修理代だけ取るとの事。ありがたい。
  • レースを立てて、早速予選のタイムアタックに。レースの名前は「Los Santos GP」という事を教わり、早速レースを立てる。
    • レース開始。開始したはいいが、レースの向きを間違えて待機してしまっていたようだ。9055のスタッフの方にバッチリ見られてしまう。
  • 初見はまずはコースを覚える所から。射撃音の響く住宅区域を抜け、ロスサントス市内へ。初めて扱う車で、コーナリングやドリフトに慣れるまで苦慮してしまう。
    • コーナリングに慣れればこの車の素性はよく、中々快適にカーブを描く事が出来る。ただこの車の車重はだいぶ軽いらしく、障害物と接触した影響をモロに受けてしまう。腕前勝負のレース大会に選ばれる車だけはある。
      • やはり地形を熟知していないというのはかなりのディスアドバンテージになるようだ。加速の勘所もわからなければ、最悪の場合は道に迷ってしまう。
  • レース中の出来事。無線には「木々」という見慣れぬ名前が並んでいた。多分日々さんだろう。
    • こはな らみさんが、マックさんに「花沢さんにボブキャやってるのバレてるから気を付けて」と連絡していた。撮影も撮影で大変のようだ。
      • 警察は天乃進には皆とても良くしてくれるが、被疑者や容疑者相手には先日容赦なく大人数で詰めている姿を見ている。あれはどっちがギャングだかわからんな。
  • 慣らし運転終了。タイムアタックのスコアは9分56秒90であった。
    • 中間報告にあった1位のハンさんは6分53秒06。ハンさんはこの街のトップレーサーというのは知っていたが、慣らし運転で3分近くも差があるという事実には笑うしかない。
      • 1度で諦めず、何度か練習してみよう。1回目はニトロもあんまり使ってないし、ショートカットもありそうだったし。
  • 2度目のレースに挑戦する。待機中、同じジェスターに乗った伊達咲 政宗に応援される。じじいだって出るよぉ!
    • コースは粗方覚えたので、今回はニトロの使い所を意識してみよう。とはいえぶつかっては本末転倒。ぶつかるのが一番のタイムロスなのだから、慎重に使い所を見極めていく。
      • やはり何か所かショートカットはありそうだ。チェックポイントさえ拾えればナビ通りに走る必要はない。ただ、どこがショートカットかはやはり試さないとわからない。
  • レース中、同じくタイムアタックに挑戦する車と交差する。この車はさっきも会った伊達咲 政宗のようだ。
    • 続いて別のレース中車両とも交差する。「じじいー。じじいじゃないこれ?」と言ってきたので、「じじいだよ」と挨拶する。
      • この車はかなり速くレースを走っている。ショートカットも駆使していて、一緒に走れればかなり勉強になりそうだ。彼は上位レーサーなのか、そもそも皆このレースを走り込んでいるのか、はたまたその両方か。
  • 強豪の謦咳に接し気持ちが揺さぶられる天乃進。もっと急がねば、という気持ちが心の奥底に焦りを生んだか、障害物にぶつけてしまう。
    • 最終的には今回のタイムアタックは8分29秒85で走り切る事が出来た。先ほどよりは遥かに早いが、大会上位に食い込むにはまだまだ足りない。とはいえ、2周軽く流しただけで大会の平均タイム8分22秒98にかなり迫る事は出来ている。
      • もうちょっとやってみよう。その前に一旦ピットイン。
  • 9055に修理をお願いする。須藤 冬馬に修理をお願いする。
    • 修理を受けている途中、先ほどの伊達咲 政宗とも挨拶をする。同時に走った事で邪魔をしていなかったか気にしていたらしく「邪魔しちゃってごめんね」と言ってきた。全然大丈夫だよぉ。
      • 今日の9055は従業員が4、5人フル回転のようだ。レースを開けば修理だけでかなりの金が動いている模様。
  • 次のタイムアタックでラストとしよう。目の前でザウルスもレース用車両に乗って出発していった。
    • レース中、隘路で目の前で一般車が交差しており、不可避の接触をしてしまう。
      • レース上位者は腕前を磨いている前提で、こういった心無きのアクシデントに関しても良乱数を引くまで頑張っていたのだろう。最近まで夢が忙しかった天乃進にはそんな時間は作れなかったのが悔やまれる。
  • レース中、赤と黒のジェスターや紫と赤のジェスターと交差する。皆もこのタイムアタックに心を砕いて頑張っているようだ。
  • 無線で君島 こはるがズズに挨拶する。「ずーさんおはようございます」「動物園じゃねぇわ」
    • レースに忙しい天乃進も挨拶する。こんばんは。ズズからはノーリアクションであった。
  • 3回目は試行錯誤を重ねたが、結果は8分33秒88。2回目とあまり代わり映えしない結果となる。やはり時間を掛けて何度もトライアンドエラーで詰めるしかなさそうだ。
    • 誰か上位レーサーのパッセンジャーシートで走りを見せて貰えないだろうか。今まで独学でレースをやってきた天乃進も、誰かの教えを教わりたい気持ちが芽生えて来る。
      • 今日のタイムアタックは一旦ここまでにし、9055に帰還する。伊達咲 政宗から「良い走りだったと思うよぉ」と褒めて貰った。
  • お借りしたジェスターを修理してもらう間、上田さんにレースのコツを教えて貰う。
    • やはりレースにはショートカットポイントが多数あるようだ。8分の壁を切れるか切れないかはそこにあるという。
      • あとは、やはり上位レーサー、例えばハンさんにレース中に乗せてもらうのがやはり覿面との事。乗せて欲しいねぇ。
      • 「アドミゲスに電話を!そして真似ミゲス。」と言われたのでスマホの電話番号を探すが、天乃進はハンさんと電話番号を交換していなかった。
  • お借りした車を返却し、9055を後にする。やはり上手い人と付き合うのが良いか。救急隊の切間 てつおもレースが達者だったし、いつか話してみよう。

ズズと麻雀、それと落語の打ち合わせ
  • タイムアタックレースを終え、FIBに帰還する天乃進。胸ポケットを見るとタバコの残りが心許ない。ぴん子はもう寝ただろうか。
    • 無線で君島 こはるにたばこ屋を開けて貰えないかお願いすると、「いいですけど、今指名手配中」との事。無理しなくていいよぉ。
      • ちょっと時間はかかるが開けてくれるそうだ。ありがとねぇ。警察のサイレンが響く中、たばこ屋へ向かう天乃進。
  • たばこ屋に到着。店は開いていた。椅子に座り君島 こはるを待つ。店に飾ってある絵画のモチーフ人物がぴん子っぽい印象を覚える。
    • 程なくして君島 こはるが来てくれた。すまんね大変な所。彼女はチューブトップとジーンズのパンツに身を包み、どこかで見覚えのある仮面を被っていた。
      • 981番のタバコを30箱購入する。世間話に撮影の事を尋ねると、今日はよかったらしい。よかったねぇ。
  • 店を開いてくれたお礼を伝え、店外へ。外にはダミアンの車があり、ダミアンが君島 こはるを送ってくれたらしい。お疲れ様ぁ。
    • FIBに戻り、雀荘を開ける準備をする。警察も忙しそうだし、今日は来てくれるかなぁ。
      • FIBの受付に人影があったので心無きかと確認したら日々さんだった。いつも真面目な日々さんもちょける事があるようで、ちょっと嬉しくなる。
  • 雀荘に入り、エプロン姿に着替えてお客様をお迎えする準備をする。出勤です。
    • 雀荘開店ツイートをする。どうやら電話番号をツイートする際、数字括弧やハイフンを入れずにただ10桁の数字を入れるだけでハイパーリンクになるようだ。今度からそうしよう。
      • お客様を待つ間、TwiXを眺める。ドリフト島のツイートを見てしまい、先日作った自分のドリフトタンパで行きたい気持ちが芽生える。
  • スマホを片手にお客様を待っていると、エレベーターが動いた音が聞こえる。お客様かな?
    • お出迎えにエレベーター前に行くと、ズズであった。ズズか。
      • ズズはちょっと店内を一瞥すると、すぐにエレベーターでどこか行ってしまった。怖いて!
  • 無線で「冷やかしか?」と言うが、ノーリアクション。ひろしが何があったか聞いてきたので「赤と黄色が冷やかしに来た」と説明する。赤と黄色はノーリアクション。シンプル怖い。
    • 気を取り直してソファで待っていると、赤と黄色が再度襲撃に来た。
ズズ「そんなに言うならね、麻雀やりますよ全然!」
  • 今日のズズは変なテンションだ。どういう事?!
    • 2人しかいないので、ズズにロスサントスに新しく導入された一人打ちを説明する。タイトルや注意書きを一々大声で読み上げるズズ。
      • ズズの手牌は見れないが、ズズはアドバイスを求めて来る。求められても「場合による」としか返せない天乃進。いやそうなるて。
  • 暫くズズの一人麻雀に付き合う天乃進。
    • 夢の出来事からか、裏ドラの概念に苦言を呈するズズ。しかしリーチ一発ツモ裏3の跳満をうっかり和了してしまい、信念が揺らいでいる。
      • ズズが役満を狙っているようだ。徐に雀卓に仰向けに寝そべるズズ。それが彼の四暗刻を狙う体勢らしい。スマホで撮影してTwiXで拡散する天乃進。一応ズズが指名手配かどうかは確認する。
      • 麻雀中、ズズのスマホに着信が2度来る。冷やかしだとしても、彼は売れてるほっつき芸人に変わりはないようだ。
      • この麻雀は、飛びが発生しない限り北場まで行くよと伝えると、ズズは「ぺー!(裏声)」と驚いていた。ほんと愉快な生き物だ。
  • 雀荘にHEROと毒多 博士が来る。ズズは寝っ転がった体勢のまま、丁寧に毒多 博士と挨拶を交わしていた。
    • HEROの用向きは、落語イベントに関するものだった。丁度演者の4人がここにいる。
      • 具体的な事は宣伝用の画像ができてからにしたいので、えだまめもんにお願いしているモノがあがってからになりそうだ。毒多 博士には来週とはいったが、もうちょっと先になるかもしれない。
      • 打ち合わせの横でズズが過呼吸に陥っている。産まれそう。
      • 毒多 博士は古典落語から新作落語、創作落語に至るまで幅広くできるそうだ。これは真打として頼りになる。向こうではズズが何かを産み出すような悲鳴をあげている。
  • 変な体勢で麻雀をやった弊害か、雀卓にスタックしたズズを救出するHERO。
    • とりあえず、落語は正式な事が決まり次第お伝えします。
  • 3人を見送り、雀荘へ戻る天乃進。暫くお客様が来なかったし、店を空けるツイートをしてドリフトでもしにいきますか。

JTSで雑談~ドリフト島でドリフト遊び
  • TwiXに雀荘を空けるツイートをし、ドリフトタンパでドリフト島へ。
    • ついでにうっかり持って帰ってしまったJTSのツールキットなどを返却しよう。
  • 一旦修理などもかねてJTSへ。ドリフトが楽しみで街中でもギュインギュイン回ってしまう。
    • JTSに到着すると、ジョアンナ社長や豆やんから「丁度良い!」「つかザイル!」と歓迎される。つかザイル?
      • ジョアンナ社長から、今井さんがいかつい服装でソファに腰を据えている写真を見せてもらう。これを参考に、皆でザイルジャケ写を撮影したいとの事。
      • 「平均年齢高すぎる」というツッコミをすると、JTSの平均年齢の話に。皆思った通りの年齢だったが、多良里 ずぅが17歳だった事に驚く。高2?
  • JTSの社員の年齢を集計した結果、JTSの平均年齢は38と相成った。わしとウメさんが平均年齢上げすぎなんよ。
    • 平均より自分の年齢が下という事でJTSの代表的おっさんである豆やんが喜んでいる。
      • 今井 教次さんと昔井 教次が並んでる。どっちがどっち?
      • ねずみさんって何歳やろ。ねずみのライフスパンは知らないけど、1歳とか?
  • ドリフトタンパを修理し、修理用品と修理素材を店のスタッシュに返却する。
    • 途中、バイオのネメシスっぽいのとすれ違う。バケモン?
      • 皆にこれからドリフト島で遊ぶと一言声かけてから、修理の終わったドリフトタンパで出発する。
      • JTSにはヘリの女性や赤兎 がみともなどが来ており、これから賑わいそうだ。
  • 無線で、君島 こはるが「日々さんが『ダイヤモンドエンターテイメント』に入りたいらしい」と伝えていた。それを聞いたズズは二つ返事で合格!と言っている。
    • 何かが動き始めているようだが、彼女に勇気が出たならそれは喜ばしい事だ。
      • それとして、わし、それに関して何か指導側の人間になったんだけど、いいの?大喜利で優勝したとはいえ、技術的な事はわからんよ。
  • ドリフト島に到着。移動途中のつづら折りの道で既にドリフトの楽しさと難しさを味わえる。
    • 向こうから車がやってくる。挨拶をすると、リーさんであった。彼はフルフェイスのヘルメットを被っており、凄い恰好をしていた。
      • 天乃進のドリフトタンパに興味を示すリーさん。いいでしょう。
      • リーさんの車は いー山ぴん之進号と同型の車 をBIG SUZUKIに頼んでドリ車仕様にしてもらったものらしい。車のチョイスもさる事ながら、見た目がボロボロの錆び錆びになっている所は趣味がいい。
  • BIG SUZUKIと出会う。彼は車庫入れがめちゃくちゃ上手い。
    • BIG SUZUKIから、いじった足回りを褒めてもらう。リーさんもやりましょう。
  • 2人に挨拶をし別れた後、ドリフトに心を遊ばせる天乃進。🎬 JTSユーロビート を流しながら、車も流す。
    • 思う様ドリフトを試した結果、ドリフト(浮動)距離は思ったより伸びず、その代わり車の回頭が急である事が気になってくる。タイヤの空気圧を65にしたからドリフト距離が稼げず、その分車体が回転してしまうのだろうか。後で調整を重ねる必要があるのかもしれない。
  • ドリフトタンパの調整に思いを馳せていると、スマホに着信がある。大川さんからだ。
    • 電話に出て用件を聞くと、初心者の人に麻雀を教えたいとの事。そういう事なら大歓迎と、ドリフトを終わらせて雀荘へ向かう。
      • 給油し、ロスサントスへ向かう。帰路でもJTSユーロビートを流し、気分はアガる。

麻雀初心者教室
  • ドリフト島からFIBに帰還、急いで雀荘へ。お待たせしました。
    • 中では大川さんと生雲丹 よづなが待っていた。
      • 久しぶりなので気合を入れた初対面の挨拶を交わす。結果は概ねウケて頂けた模様。
  • 彼女は、麻雀は仕組みをちょっと知っているとの事。とはいえ初心者講座なのだから、最初からちゃんと教える事にしますか。
    • 折角なので、TwiXで初心者講座を開く事を宣伝し、生徒を募集する。生徒は1人よりも3人いる方が効率的に教えられるのだから。
      • 雀の魂の窓版をダウンロードして貰いながら生徒を待つ。
      • 生雲丹 よづなは、大川さん曰く「ガチ適当な子」らしい。とはいえ、悪気はない子のようだし、悪い子ではなさそうだ。
  • 初心者講座ツイートをして程なく、HEROに連れられて生徒が到着する。
    • 追加の生徒は香月 ろぎあさんと、毒多 博士。よろしくねぇ。
      • 香月 ろぎあさんはもう雀荘で対人戦をやっているが、根が真面目なのかこの機会にちゃんと勉強したい様子。初心者講座を待ってました、と言ってくれた。
      • 毒多 博士は見た目と声の割に麻雀はビチビチの初心者らしい。声だけ聴けば坊や哲のナレーションなのに。
  • 初心者講座の準備を整える間、雑談。
    • A2 Labは、社員全員麻雀の腕が立つようだ。ヤブ下 安理も、川上さんも、芹沢 すずだって引きが良い。
      • その話を聞き、香月 ろぎあさんは「なしまさんは0.08%の5ダイスを2回出す」という実例を示す。それなら役満出せるわ。
  • 準備が整い、生徒を雀卓に案内する。毒多 博士は本当にぺーぺーの素人らしいので、これは教え甲斐がある。
    • なお、準備中の雑談で年齢の話に。48歳の毒多 博士が天乃進よりおじいちゃんっぽい。
      • 香月 ろぎあさんとHEROの年齢が近いのでは、という話に。香月 ろぎあさんは自身の年齢をオープンにしているが、HEROは香月 ろぎあさんの事を永遠の17歳(*3)と評している。
ろぎあさん「おいおい。それは」
  • いつも通り、まずは麻雀牌34種132牌の呼び方と4面子1頭の説明、それから麻雀の流れを説明する。一姫の台詞を朗々と読み上げる天乃進。当然語尾は「にゃ」である。
    • その後リーチのやり方とフリテンという概念を説明する。口頭での説明はよき所で切り上げ、この後はいつもやっているように手牌を開いた状態での実践形式に。
      • 実践に移るタイミングでアルカ店長が到着。折角なので4人目の席は天乃進じゃなくアルカ店長に座ってもらおう。わしは六法で皆の事見れるし。
  • 実践の様子は、アルカ店長はトンパツの親番からダブリーをかましていた。持ってるなぁ。
    • 生雲丹 よづなはよく質問してくれた。意欲的に取り組んでくれており、とても嬉しい。
    • 香月 ろぎあさんは牌効率は問題ないが、やや字牌が好きな節がある。ちょっと気を付ければすぐにでも上達するだろう。
    • 毒多 博士はぺーぺーと言った通り、全くのゼロからの勉強である。しかし彼は一度教えた事はすぐに吸収し身に付けている。流石博士だ。
  • まずは和了る楽しさを教える事から始める天乃進。オリとか苦しいだけで全く楽しくないものだ。放銃してしまったら放銃してしまったで楽しく麻雀できる事を教えていく。
    • また、役を覚える事に腐心するのは初心者の障害とも考える。役なんてのは偶然成立した時に出るものでいいのだ。まずはリーチを覚えてしまえば和了できない事はない。
      • それとは別に、役牌の概念も教える。「手は揃っているのに和了れない」という状況は楽しくないものなのだ。
  • 実践勉強中、アルカ店長と香月 ろぎあさんで、チンイツバトルが繰り広げられる。勉強とはいえバチバチなバトルは見ごたえがある。
    • なお、香月 ろぎあさんがチンイツに進む途中、純正九蓮宝燈(別名:天衣無縫)になりかける。うっかり香月 ろぎあさんが明日死ぬ所であった。
      • 両面(リャンメン)の説明をしている最中、香月 ろぎあさんから麻雀牌を模したカマボコを乗せた麺料理「りゃん麺」というアイディアが出る。発想が可愛い。
      • 生雲丹 よづなは5トイツある自分の手格好を見て、特殊役は無いかを質問する。この子はとても鋭い。「チートイ」という役と概念を説明する天乃進。
      • 生雲丹 よづなから、和了した人以外は、出来上がった割合とかで点数は入らないのかと質問される。残念ながら和了した人しか点数は貰えないが、それはいいアイディアだ。そうなったら一局ごとに楽しい人が増える。
  • 初心者教室の途中、電話が来る。出ると葉風邪 ナイからであった。
    • 病院に出張修理を頼まれてしまったが、申し訳ない事に今は初心者教室の真っ最中、陳謝して今はちょっと手が離せない事を伝える。
  • 暫く実践で打ち、教える事も教えられたので一区切りつける。今日は沢山教える事ができた。
    • 香月 ろぎあさんから初心者教室の料金を伺われたが、タダだよぉ。
      • 香月 ろぎあさんは、それは申し訳ないとばかりに、代わりに飲食を買う事を申し出てくれた。ありがとぉ。皆も買ってくれるそうだ。
      • 皆の注文を聞くと、思いのほかフグ刺しが売れた。夜中2時に食べるフグ刺しがこの世で一番うまい食べ物だからね。
  • 春原 新が雀荘に来る。入れ替わりにアルカ店長と毒多 博士をお見送り。
    • 生雲丹 よづなは大川さんと麻雀談義をしている。香月 ろぎあさんと春原 新が初心者のあるあるを話している。そのうち、この4人で卓が立つ流れに。

雀荘営業中・まったり半荘戦観戦
  • 卓をご案内する天乃進。生雲丹 よづなはこれがデビュー戦になるようだ。
    • なお、昨日に引き続きちょっとだけジェネギャの話が香月 ろぎあさんから出る。『地獄先生ぬ~べ~』のアニメOP曲が口ずさまれる。
  • 軽く手持ちを整理し、いつものようにしねたす席へ。
    • HEROが雀荘に来る。毒多 博士を雀荘へ届けたはいいが、帰りの足がないのでは、と心配したようだ。HEROはせっかちでうっかり者だが良い奴だ。
      • 香月 ろぎあさんの手牌を見ていると、先ほどの初心者教室で教えられた事がよく出来ているように見える。なお、対局中にイマジナリー天乃進を脳内に召喚していた。
      • 春原 新は発言の節々で荒んでいた。ブランディングさんがどっか行く。それはそれとして、春原 新はブランディングを気にしているのに荒み発言をする事自体を持ちネタにしている節がある。
      • 生雲丹 よづなは、麻雀からトランプゲームの雰囲気を感じ取っている。そこに気付くとはとてもセンスが良い。ただ、例で出されたポーカーはわかるが大富豪についてはちょっとよくわからない。
      • 大川さんは裏目を引き「神を感じない」と発言している。麻雀はそういう事をする。
      • ろぎあさんは河が3段目に入る頃、チーテンで南の片和了りを仕掛けている。これできるのは初心者ではない。皆センスが良い。
  • 生雲丹 よづなが「東西南北で揃ったら何かあるんですか?」と質問する。もちろん何もない。
    • 字牌の順子は初心者あるあるというが、正直な所天乃進は香月 ろぎあさんを見るまで都市伝説と思っていた所があった。初心者にそう思う人がいるという事は耳にはしていたが、実在していたとは。
  • 無線では、HEROが昨日君島 こはるが言っていたホラー映画のような古民家を探検しているようだ。唐突に「撃たれた!」と叫ぶHERO。自分が先に銃を構えたため、心無きが応戦したらしい。
    • 迎えをお願いするHERO。更に、怪我をしているがIFAXSを持っていないとの事。ダミアンが「持ち歩きなさい」と叱っている。ダミアンママ概念が生えて来る。あと、ダミアンはたまにギャルっぽい時もある。概念が渋滞する。
  • 3時を迎え瞑想突入。街は眠っても麻雀は眠らない。
    • 瞑想を抜け、雀荘に再び降り立つ。大川さんと香月 ろぎあさんが既に卓に戻っていた。
      • しねたす席に座り、麻雀観戦を続ける天乃進。二人はまだ戻っていないが卓は動いている。
      • 程なくして生雲丹 よづなと春原 新が戻ってきて、卓の方も賑やかになる。
  • 天乃進は観戦しながら副脳を展開、雑事をこなす。
    • とはいうものの、卓の方も気にはなる。香月 ろぎあさんが和了し、基礎勉強の重要性を噛み締めながら天乃進にありがとう、と言っていた。
      • 春原 新はいつも賑やかでちょけているが、麻雀は真面目だ。ホンイツ白のイーシャンテンになった時、ちゃんとトップ目との点差を確認している。ほんとえらい。
      • 春原 新が裏目った時、おもわず語尾にぽよが零れる。「おじいちゃんも同じ気持ちだ」と春原 新が言ったのを聞いた天乃進、「わかるぽよ」と返事をする。
  • オーラスが終了し、皆に労いの言葉をかける天乃進。生雲丹 よづなは難しい難しい、と疲弊しているようだ。無理しないでね。
    • 役を覚えようと息巻いている生雲丹 よづなに、大川さんがオリジナルチョイスの役を教えている。
      • 一つは「タンヤオ」。これは全ての構成牌に19字(ヤオチュー牌)を含まない役。
      • もう一つは「チャンタ」。これはさっきのタンヤオとは逆に、全ての構成牌に19字を絡めるもの。
      • このチョイスは「使いやすい」というものではなく「役を覚える」という事に主眼を置いたチョイスのようだ。
      • 基本的に全ての構成牌に「共通した要素」を作る事で、大抵それで何らかの役になるのは厳然とした麻雀の事実ではある。こういう所に大川さんのセンスが光っている。
      • 「こういうのがあるなら」で気付きや疑問を得る生雲丹 よづな、この概念を教えた事により自分で役に気付くようになるのは時間がかからないだろう。
  • 香月 ろぎあさんと生雲丹 よづなを見送り、卓が割れる。春原 新がいるのであと1人いれば卓は立つ。
    • 大川さんが平井のおっちゃんに電話をしている。電話口で「@1っす、@1っす、@1っす」と連呼している。強い。
      • 天乃進もTwiXやメンバーのグループチャットに「@1」と書き込むが、今日はどうだろう。
      • 大川さんの先ほどの電話も、平井のおっちゃんは今日は捕まらないようだ。
      • 無線でHEROに麻雀やらないか話をするが、今は忙しいらしい。なんでも作曲をしているとの事。
  • 今日はこれで切りの良い所とし、お開きかな。
    • 大川さんはランキングの〆日が近いため、ジェフリー ヒッチコックをまくりたい気持ちが強いようだが、春原 新と共にFIBを退出する。それを見送る天乃進。
      • 今日はちょっと早いが、衛星も終わる事にする。早いと言っても3時40分ではある。
      • 雀荘から観測者に挨拶をし、衛星を終了する。

06/30 #107  つか山天乃進の日課 107日目
+ 開く
閉じる
  • 今日は雀荘を開ける予定。
雀荘営業中・6月ランキング最終日~ダミアンお迎えと倍々荘狂言誘拐事件
  • 雀荘で起床する事恒の如し、衛星の皆さんにご挨拶。今日は遅めの起床である。
  • 雀荘では ぬくお さんが一人麻雀を打っていた。衛星の挨拶が終わり、お話する。
    • 聞く所によると、雀荘で事件が起きたそうで。ぬくおさんもまた聞きなので詳しい事は知らないらしい。HEROに聞けばわかるだろうか。
      • GBCの無線を入れ、皆にも挨拶。何か普通に返事してくれて、事件の事は皆触れなかった。雀荘の店主として、店でどんな事件が起きたのかは気になる所。
  • ぬくお さんはかなり長い事雀荘にいるらしい。すみません今日は遅くに起きてしまって。
    • ぬくおさんは、心無きの癖を見つけたそうだ。誰かが鳴き始めると、堰を切るように鳴き麻雀になる。この癖を見切ったとしても対策できるかは別問題とは言っていたが、それでも優れた観察眼をお持ちだ。
      • 雀荘営業ツイートをし、営業を開始する。スプレッドシートを見る限り、どうやら大川さんが開けてくれていたようだ。
      • ぬくおさんは現在4位。このままでも1000万だが、ランキング1個上がれば3000万なので、どうせなら狙いたい、と言ってくれた。今日が最終日なので、是非是非打って行ってください。
  • ジェフリー ヒッチコックが来店。いらっしゃいませぇ。ジェフリー ヒッチコックも最終日の追い込みに来たようだ。
    • ジェフリー ヒッチコックも、事件の事はふわっと聞いたらしい。どうやら大川さんが当事者の様子。
      • 大川さんtジェフリー ヒッチコックはトップ争いでデッドヒートを繰り広げている。どっちがトップを取ってもおかしくない。
  • ジェフリー ヒッチコックはクオのツナギにライダーゴーグルといういで立ちであった。
    • 何のキャラか伺ってみると、これは彼の私服らしい。コスプレじゃなかった。
      • ジェフリー ヒッチコックが電話をしている。大川さんが面子を連れて来てくれるそうだ。
  • 今日のランキングを店のTVに映し出そうとしていると、帝 レンから電話。
    • 用向きは、天乃進が今日【1085】番地の山に行くかどうかを確認している。わし今日雀荘最終日だから開けなきゃいけないのよ。ごめんねぇ。
      • 帝 レンはお土産話を持って来てくれるそうだ。ありがとねぇ。
  • 大川さん来店。これでお客様が3名、雀荘メンバーチャットとTwiXに@1する。
    • ぬくお さんも、事件は気になるそうだ。大川さんが魂抜けから帰ってきたら聞く事にしよう。
      • しかし、雀荘で起きる事件って何だ?イカサマ?役満?
  • 平井のおっちゃんに電凸。平井さん5位になっちゃったよ、いいの?強引な手段で平井のおっちゃんを誘う。
    • 電話中、さとうが来た。ありがとねぇ。これで面子が揃う。
      • さとうは今日レース免許を取得したそうだ。おめでとぉ。さとうはバイクメインでレースに出たいとの事。頑張ってねぇ。
  • 大川さんは、今日VIPルームを借りてくれた。皆さんをVIPルームにお通しし、食べ放題フードを提供。
    • やはり飲み物は缶ビールが人気のようだ。親しみのある卑近的な飲食はやはり皆も愛着があるものなのだろう。
  • 春原 新から電話。麻雀の面子は揃ったかどうかを確認している。ごめんもう今埋まってしまったわ。
    • また後で面子が必要になったら電話する事を約束する。
  • それにしても、事件とは何があったんだろうか。まぁ皆遊びに行っているみたいだし、後ででいいか。
  • カウンターに肘を置き、VIP席の皆の手を観戦する。今は大川さん、さとう、ジェフリー ヒッチコック、 ぬくお さんが対局している。
    • 皆揃って手が良い。これは見ごたえがある対局だ。
      • ジェフリー ヒッチコックが大川さんにロンをすると思えば、大川さんがツモ巻き返す。さとうとぬくおさんも和了り返し、最終日に相応しいヒリついた熱い戦いが繰り広げられている。こういうのが観たかったと思うよぉ。
  • 観戦していると、未登録の番号から電話がかかってくる。出ると、ルウ ギャラクティカであった。お久しぶりー。
    • 用向きは、初心者教室の事についてであった。丁寧丁寧丁寧に教えますよぉ。
      • 今度、同じく初心者の人を3人ばかり集めて初心者教室をお願いしたいという。予定合わせの後、詳しい日付けが決まり次第また電話してくれるそうだ。わざわざありがとねぇ。
      • ちゃんと確認してくれるとは、礼儀正しい若者だ。5億歳だけど。
  • 今日はマックさんがいる。無線でバイトの斡旋や、スカウト候補の新人さんなど、組織の為に精力的にコミュニケーションを取っている。
    • 無線を聞いていると、ダミアンがヘリが壊れて立ち往生しているらしい。わし迎えに行こうか?と提案する。
      • 【5016】番地までダミアンを迎えに行く。大川さんに店を空ける事を伝え、アイアンマンのネロ・カスタムで現地に出発する。足が必要なのは一人らしい。おっけぇ。
  • 移動中、無線でももこさんとHEROが、後で今日の雀荘営業の分のお金を渡したいと伝えられる。いいよぉ。
    • HEROからは即時に入金される。最終日で皆打っているようで、2000万売り上げがあった模様。
  • ダミアンを迎える指定の場所に到着。ロスサントス北部と繋がる高速道路の途中のガソリンスタンドであった。
    • ダミアンを発見し、ネロ・カスタムで拾い上げる。行先は本社との事。あいよぉ。
      • ダミアンが、天乃進の乗ってきたスーパーカーに注目する。こないだ買ったネロ・カスタムと言うと、「あー!むっちゃ高いやつちゃうんこれ!」と、まるで西日本の人間めいた事を言う。天王寺副社長が半分出してくれたから買っちゃった。
      • ネロ・カスタムを軽やかに操り、下り坂を小気味よくジャンプすると、着地点には心無きの車が。不運にも黒塗りのスポーツカーに乗り上げてしまう天乃進。そのまま車からひっくり返った体勢でずり落ちてしまう。あ、これアカンわ。
      • ひっくり返ったネロ・カスタムをフリップする。その際、ドアが両方とも外れてしまい、アイアンマンがダメージドモデルになる。
      • 事故ったそばから言うのもアレだけど、めっちゃ運転しやすい車だと思うよぉ。
  • ダミアンに、雀荘で起きたと言う事件について聞いてみる。
    • どうやらコトは「ちょけ誘拐」らしい。ネケニマスと君島 こはるがももこさんと遊ぼうとして誘拐を試みたら、大川さんがももこさんを守ろうとして発砲したらしい。なるほどそういう事か。
      • ダミアンを本社に送り届け、外れてしまったドアを修理しようとJTSへ。
  • 移動中、この事件に思いを馳せる天乃進。まぁ、ネケニマスだしな。
    • それにしても大川さん、やはり荒事には慣れているようだ。

JTSで修理~雀荘営業中
  • JTSに到着。今井さんと豆やんが店を守っていた。車が涼しくなったので修理しに来ました。
    • 自前で修理しようとしたが、手持ちがパンパンで修理道具が持ちきれなかったし、折角なので今井さんに修理をお願いする。
      • 豆やんはネロ・カスタムをしきりに褒めそやしている。
  • 豆やんに質問する天乃進。聞く所によると、ネロ・カスタムよりネロの方が曲がりやすいって聞くけど、実際どうなの?
    • 豆やんの回答としては、「個人の感想」の域だそうだ。それとは別に、ネロ・カスタムはカスタムでスポイラーなども弄れるので、ストック状態ではそうじゃなくても手を加えたら最終的にはネロ・カスタムの方が理論上は曲がりやすくなる、との事。なるほど。
      • 修理をしてもらい、JTSを後にする。ありがとねー。
  • FIBに戻り、雀荘へ。VIPルームの様子はどうなっているだろうか。
    • VIPルームを覗くと、 ぬくお さんが全身真っ赤になっていた。よく見ると平井のおっちゃんだった。
      • どうやら5人なので、トップを抜け番として回しているらしい。なるほど。トップ抜けで回すというのはとても紳士的なキメである。
  • カウンターでチル。尻を観測者にアピールする体勢で観戦に戻る。7月はいっぱい開けたいなぁ。
    • 抜け番の ぬくお さんとまったり話す。抜け番で回しているけど、一応@3もしておこう。
      • HEROもやってくる。@3を見てやってきてくれたらしい。
      • 雀荘グループチャットを見ると、ひなぎくも来てくれるようだ。程なくしてひなぎくが到着。あと1人でもう1卓が立つ。
      • ひなぎくからお土産でKONAを貰う。わしもキメた事あるよぉ。
  • HEROとひなぎくが邂逅。HEROになってからは会った事なかったか。色々ありましたが亀山さんです。
  • わしが入って卓を立てようかと思ったが、デヤンスが来てくれるらしい。10分くらいかかるそうなので、お時間は大丈夫か確認し、デヤンスを待つ。
    • ひなぎくは麻雀の遊戯代を稼ぐために働く意欲が高まっているようだ。キャバクラもシマ取り始まるようになってあまり開けなくなったからなぁ。
      • ひなぎくに「ウチで働いてくれるならお給料出すよ」と打診する。ひなぎくはまんざらでもなさそうだ。
  • ぬくお さんに、ダミアンから聞いた事件のあらましを説明する。ちょけで、誘拐しようとしたネケニマスが大川さんに撃たれました。
    • それを聞いたぬくおさんは「内々かよ」と苦笑していた。更に「大川さんはギャンの器」と褒めそやしていた。
  • デヤンスが来店。おにぎり10とビール10を販売する。
    • デヤンスに今日は7時からVIPでも卓が立ってるというと「血液とか抜いてないでヤンスよね」と言っていた。もちろん抜いてないよぉ。賭けるのはプライドだけ。
  • ももこさんが雀荘に来てくれた。おはよぉ。いつ振りだろうか。一週間くらいか。
    • 今日の売り上げを渡しに来てくれたそうだ。ありがとねぇ。
  • 1卓は立ったので、ももこさんとチル。ももこさんは今日は大変だったみたいだ。
    • 今日の事件を当事者から聞く。どうやらちょけ誘拐は電話口の声も加工したりしてかなり本格的な手順を踏んだようだ。それじゃ大川さんが警戒するのも当然の話だ。
      • 身内のちょけかと思ったが、最終的には警察の手を煩わせたようだ。リアルタイムでは気が気じゃなかったももこさんは大変だったろうけども、おもろ。
      • 大川さんの発砲はお咎めなしで白市民パスは失効しなかったようだ。よかったよかった。なおネケニマスと君島 こはるはプリズンに行ったそうだ。
      • ももこさんの100日目のアニバーサリーに一緒にレースする約束を付ける。楽しみだ。
  • ももこさんと、アイドルになったり雀荘を経営する事になるなんて、この街に来た当初考えもしなかったと語り合う。
    • この街に麻雀が来るという話を最初に聞いたのも去年の11月や12月辺りの話だから、長い話だ。
      • 大川さんが、「この街は競う事は色々あれど、1か月といった長い期間でやるのは雀荘が初めてだ」と評してくれたらしい。確かに、そういうのに携われたのはとても良い事だ。

雀荘営業中・皆でまったり雑談
  • 引き続き、ももこさんと雑談。
  • TwiXに、いぬね こうという新規住人が挨拶をしていた。どっかで見た名前だな。
  • ももこさんは、今日みんなでゾンビ村を見学しにいったらしい。先日HEROが一人で迷い込んだところか。
    • そこででっかい猪と出会ったらしい。HEROは猪に突進されてどてっ腹に穴が開いたとの事。
  • 来月の7日は、マックさんや帝 レン、桜星 ヨウコウさんの誕生日だ。起きなきゃな。
    • 慣例に習うと6日に起きれば24時になった瞬間にミッションを開始するので、6日に起きれば大丈夫そうだ。
  • ももこさんと雑談していると、帝 レンが店に来る。おはよぉ。
    • 帝 レンから差し入れを貰う。鈍い黄緑や紫といった中性色で彩られたそれは、確認するまでもなく奇肉屋のセンス全開の「YAMINABE」と「HOT SOUL」。美味しそうだね。
      • 帝 レンから今日あった思い出の画像をシェアしてもらう。スキンヘッドでタンクトップの女性が綺麗なフォームで走っている画像だ。
      • 心無きかと思ったが、心はあるそうだ。
      • この女性は誰かわからなかったが、帝 レンからヒント画像を頂戴する。浅黒いスキンヘッドの男性と並んで土下座する画像だ。君島 こはるや。反省で頭丸めたって事?
  • 無線でマックさんから、時代劇は7月に開催予定と連絡が入る。はーい。
  • ももこさんは、鮫島 フラムと共に帝 レンの子供になったそうだ。パンプキングは従兄弟のおじさん。
    • そうなった経緯は、この街で家族関係を結んでいる人は意外と少なくないが、皆にはそういうのがないからやりたいよね、という話から、そうなったそうだ。
      • なお、お父さん役である帝 レンだが、お母さん役はまだいないとの事。ポジションが開いているので天乃進が薦められる。家族は受け入れるとの事。
  • 三人でチルく雑談に花を咲かせていると、JTSご一行が来る。豆やんとダミアン夫妻にねずみさん、今井さん、鮫島 フラム。それと顔を真っ赤にした女性。
    • この真っ赤な女性は、ウワサの平井のおっちゃんのAI「HirAI」の別バージョンらしい。口を開くとちゃんと平井のおっちゃんの声がする。
      • 生(ナマ)平井のおっちゃんはVIPで麻雀を打っていると伝えると、皆でVIPルームに向かって行った。大川さんがいるけど、多少のちょけなら大丈夫だと思うよ。
      • VIPルームに行ってすぐ戻ってくるJTS一同。最近のAIは空気が読めるらしい。
  • ももこさんから、お花屋さんで打っているメロンソーダを頂戴する。とても可愛い。
  • 今度雀荘で落語イベントをする事を共有する。盛況だといいなぁ。
  • ももこさんは、昼は雀荘、夜はキャバクラ、週末はアイドルという三足の草鞋を履いている。属性が凄い。
  • 最近は警察も新人が増えているらしい。ステートを見ると、確かに体験中の🔰が増えている。鬼瓦 るるに、冷泉 ナデシコ。
  • 今は市長がいるらしい。帝 レンが、市長の前でアイドル曲を歌ったらどう?とももこさんに言う。
    • ももこさんは、オタク5人くらいいてくれたら歌えるという。帝 レンに「オタクの格好してくれる?」と質問する。突発性難聴になる帝 レン。聞き返されるたびに、ローラ姫のように同じ質問を繰り返すももこさん。
  • 時間はもう2時半。VIPルームの方も、一旦休憩を入れているようだ。さとうがVIPルームの方から来た。
    • すぐに次の半荘は始まるらしい。皆頑張っているようだ。
  • さとうは今第二章の麻雀編という情報を共有する。彼女は今とても麻雀に気を吐いているし、店員もやりたいと言ってくれている。
    • ももこさんも麻雀アイドルとして活動していく第三章が待ち受けているからね。
  • ももこさんのアイドル活動は、警察はあまり接点がなくて気負いするようだ。でもこの間の路上ライブは皆ノリノリで乗ってくれたし、みんな良い人だよぉ。
    • ももこさんは以前マックさんと一緒に警察本署に入った事があり、その時釘を刺されたらしい。それはタイミングの問題だと思う。
  • 皆は黒い事をやりたいかどうか、という話をする。
    • ももこさんは、興味はなくはないけど対人で戦うというのは得意じゃないから、やる気はないとの事。
    • わしはまぁメカニックやってるし、今のところやる気はないなぁ。
    • 帝 レンが黒になった理由は、彼が街に来た時にチュートリアル役をしてくれたシスターがGBCで、それが縁となりノリで入団したとの事。なお、2日3日目で入団をキメたらしい。
      • 帝 レンにとって、それからこはな らみさん、日々さん、デヤンスが入るまでがGBC第一章、それ以降が第二章との事。
      • 今のGBCは第何章かと聞くと、かれにとって今は2.5章らしい。人がかなり増えたけど、まだ2.5って感じなんや。
  • 帝 レンとスコティッシュ ホールドはまだ付き合ってないらしい。まだなんや。不思議だね。
    • スコティッシュ ホールドは人間になれたらしい。それからどうなったかと聞こうとするが、1卓のご遊戯が終了したので天乃進は清算に向かう。すごいタイミングだ。
      • ひなぎくは今から用事があり、麻雀は3時から再開するとの事。3時になるまで皆で雑談しチルする。
  • 時間潰しに皆で連続連想ゲーム「レンレン」で遊ぼうとした所でさとうが来た。「集え、雀士よ」との事。
    • さとうに続いてVIPルームから平井のおっちゃん、大川さん、ジェフリー ヒッチコックが歩いてくる。
      • 大川さんがいつの間にかコスプレしていた。デビルのメイのクライのダンテっぽい。大川さんもコスプレするんや。
      • 平井のおっちゃんはもう寝るとの事。お休みなさーい。
  • ひなぎくが上野 かみやを連れて雀荘に来た。
    • ただ、上野 かみやは3瞑想の前にちょっと寄ってきてくれただけらしい。また今度やろうねぇ。
  • 瞑想7分前、キツネの面を付けた女性がやってきた。大川さんに用事があるらしいので、VIPルームにいる事をお伝えする。
    • キツネ面の女性にはカツカレーとコーヒーを10個ずつ買って行って頂いた。ありがとうございます。
  • さとうとひなぎくと共にランキングの事を語りながら瞑想を迎える。また後で会おう。

瞑想後の雀荘営業・デヤンスとひなぎくとさとうと半荘1回戦
  • 3時瞑想を抜け、雀荘に再び降り立つ。既にVIPルームは席が埋まっていた。
    • さとうとデヤンスも既に瞑想から復帰しており、あと1人いればもう1卓立つ。誰が来るかな。
  • 最後の面子を待つ間、さとうがデヤンスの雀力が気になるようで、質問している。
    • デヤンスもさとうと同じ雀士だけど、デヤンスは理牌を切って麻雀していたから打てる人だと思うよぉ。
  • ひなぎくが瞑想から復帰。4人になったし、わしも入って打ちますか。
    • 天乃進と一緒に打てる事を無邪気に喜ぶさとう。なお、ひなぎくが言う所によると、ひなぎくと天乃進は奇しくも同じ構えをしているとの事。
  • 3時過ぎなので先に清算し、卓をセッティング。4人で半荘戦を行う。
    • 席順は立ち親からひなぎく、デヤンス、さとう、天乃進。
      • 東1局、ドラは赤5s表示牌の6s。
      • 天乃進の配牌は白と9pが対子、6788mの亜両面が1つと13pの端カンチャンが1つ。ドラ6sも1枚あり、北家という事もあって食って進めても良い感じだ。
      • さとうが5巡目に9p切りリーチを放つ。直前に切られた牌は5m。これはきついなぁ。
      • 1発目は9pを切ってお淑やかに対応するが、さとうは一発で満貫をツモ和了る。手は5567888pの58pシャンポン待ち、6枚目の5pをパッツモで仕上げたようだ。これは運が太い。
  • 東2局、親はデヤンス。ドラは6p。
    • 天乃進の配牌は両面が1個に対子が2個と心許ないが、ピンズがくっつけばまだ戦えそうだ。特筆する事ではないかもしれないが、手格好だけで言うなら6pドラは複数枚受け入れられる。
      • 第一ツモで赤5pをツモる天乃進。ツモは良い感じだ。
      • 7巡目、ひなぎくが9p切りリーチを放つ。直前に切られた牌は4p。4pより9pを後に残す進行をしているのは、第一観ではピンズの上の愚形か?
      • 先制リーチを食らい、先ほどと同じようにお淑やかなムーブでかわす天乃進。手は2面子あって対子もある、ターツも足りているが、押し返して良いものやら。現物は出来面子構成牌の5mが1枚だけである。ツモって来た場1や場2の字牌で耐え忍ぶ。
      • 13巡目、デヤンスが4m切りの追っかけリーチをぶっぱなす。狼狽するひなぎく。
      • だが追っかけリーチの同巡、ひなぎくがツモる。手は36s待ち、手の内には8pが暗刻で忍ばせてあった。なるほどこれなら9pが後になるか。
  • 東3局、親はさとう。ドラは3m。
    • 天乃進の配牌は両面が1つ、ペンチャンが1つ、対子が1つ。あとは6789pの端の4連形が1個あるだけだ。既に東3、そろそろ攻めねばこの点数状況のまま南入するのは後々辛くなる。このくらいの手でも攻めて行かねばなるまい。
      • この局は皆字牌のキレがよい。ピカピカ(ドラ)来い!とさとうが願うと、卓の上でピカチュウが大量発生する。フシギダネもいる。
      • ひなぎくが早々にドラ3mを手放している。普通に考えたら手が早そうだが、河を見ると染めの可能性もある。
      • デヤンスのメンタリティが四天王の変な紳士キャラになっている。拍手もするし変な眼鏡もかけている。
      • 14巡目、さとうが「オラに力を!じっちゃんの名に懸けて!」という掛け声と共に親リーを掛けている。リーチ宣言牌はドラ筋の6m。
      • シャンテン数を維持しながら現物を切って凌ぐ天乃進、16巡目にテンパイチャンスを迎える。7pを切れテンパイだが、さとうの河には無筋である。
      • 流石にこの巡目の無筋の危険性を痛いほど知っている天乃進、罰符のために親リーに喧嘩を売るのは損である。お淑やかなレディのように現物1pを抜いて凌ぐ。
      • ひなぎくがツモった牌を見て懊悩する。「えー待って逆に怖いの来たおもろいけど出してみます!」と、立て板に水を流すように啖呵を切りながらツモ切るは場1の白。
      • なんとその白がさとうのロン牌であった。リーチ白ドラ2赤2、親の跳満は言わずと知れた18000(インパッチ)でございます。それは凄いわ。このインパチで50000点に到達するさとう。見事やねぇ。
  • 東3局1本場、ドラは7s。
    • 天乃進の配牌は1面子1両面。視力が3.0を超えれば123の三色がなくもなさそう、というか打点を追い求めるならそれかマンズのイッツーか、どちらかを無理やり付けにいく事になりそうだ。
    • 今局も字牌のキレが良い。風牌は早々に4種切り出され、その後さとうは早々に發をポンしている。
      • 今局第一の小考を迎える天乃進。手格好は1225789m 3467p 23s ツモ6m。イッツーを見るか三色を見るか、はたまた。
      • 「流石にそれはやり過ぎか」と呟き、1mを切る天乃進。変に手役を付けに行かなくてもメンタンピンが見えているのであれば十分だ。
      • デヤンスがパワータイプの四天王になった後、ヒャッハータイプの四天王になる。暫くドラマ(一人遊び)が進むと、実はいいやつキャラのようで、村の母子に施しをしていたという事実が判明する。
      • そんな四天王をに歯向かうようにリーチを放つひなぎく。宣言牌は8p、直前には9pを切っている。普通に考えればペンチャン払いのリーチであり、河に数牌はそこまで多くないが筋は信用してよさそうだ。
      • 「嘘だろぉぉ」と叫び、リーチで応戦する四天王デヤンス。宣言牌は9m、四天王とひなぎくの戦いに巻き込まれる村の古老の天乃進。どうしようもないぞこれ。
      • 手の唯一の現物の9mを切り、手の現物はゼロに。明日よりも今日を選んで種もみを失ったが、リーチ者同士のめくりあい勝負は続いている。
      • デヤンスが3pをツモ切った時、ひなぎくがロンを宣言する。「すまないタカシ、ユリエ…」と呟き、膝から崩れ落ちる四天王デヤンス。生きて!とさとうが励ましている。
  • 東4局、親は天乃進。ドラは6p。
    • 天乃進の配牌はゼロ面子4対子。だが対子の2つはダブルターツであり、面子手に進もうと思えば進めなくはない。
      • とりあえず孤立牌から切って、決定的な決断は後回しに進行する天乃進。孤立のドラもあるため、チートイに向かうなら向かうで打点はでかい。
      • 4巡目、「まだ東4局なんでヤンスね?」と確認するデヤンス。濃厚な時間を過ごしてはいる。まだ東4局という事を確認した後、奇声を発しながらリーチをするデヤンス。宣言牌は5m。嘘でしょぉ。なんもわからん。
      • おしとやかに、現物の9mの対子を使って時間稼ぎをする天乃進。しかし直後さとうが3m切りの追っかけリーチをぶつけて来る。さとう曰く、「赤木の名に相応しいリーチ」だそうだ。
      • 現物が尽き、二軒リーチとはいえ進しかなくなった天乃進。本当に「選択肢がない」時、人は絶望を感じる事もなく自らの意志で戦地に歩を進める事が出来る。
      • 10巡目、否やもなくイーシャンテン。手格好の打点はメンタンピンドラ1赤1、高目イーペー。跳満クラスであり、3人目参戦に十分見合う。
      • 死力を尽くす戦士の息が聞こえて来る卓の横を、VIPルームから出ていくジェフリー ヒッチコックが挨拶をして通って行く。お疲れ様ぁ。ありがとねぇ。
      • リーチ後1m暗槓祭りを執り行うデヤンス。村の奇祭に苦悶の声を上げる他3人。
      • イーシャンテンを維持する事が精いっぱいだった天乃進、しかし16巡目でテンパイチャンスが訪れる。
      • 天乃進の手格好は、確定面子を除けると22267p。ド無筋2p切りで両面か、現物7p切りでドラ単騎の択となる。天乃進の取れる択は実質3つ。両面テンパイリーチか、7p切りのドラ単騎ダマ、ドラ単騎リーチの3つ。ド無筋2p切ってダマは行動の一貫性がないため除外される。
      • 天乃進、ここはドラ単騎リーチを敢行。16巡目とはいえ3人目で参戦する親リーに苦しむは一人取り残されたひなぎく。
      • 勝負はさとうの手から2sが零れ落ちた事によって決着する。手を開くデヤンス、その手はリーチ裏2、1m暗槓により70符、3ハンの満貫であった。さとうも「ナイス槓だね」と敵に塩を送っている。
  • 勝負は南場に突入。南1局、親はひなぎく。ドラは5p。
    • 天乃進の配牌は1223mの端の中ぶくれが1個、あとはペンチャンと対子が1個だけ。流石にこれは正規軍とは言い難い陣容である。だが勝負は既に折り返し地点を回っており、このまま焼き鳥を喰うわけにはいかぬ。
      • 第一打は1sを打ち、この局も参加し勝負する意志を見せる天乃進。
      • だが本局もデヤンスがトリックスターとして場をかき回している。デヤンスの捨て牌は第一打が2s、次いでドラ5p。オタ風である東を大明槓するという、3巡連続で人を驚かせている。新ドラは4m、デヤンスの手がマンズのホンイツだとしたら絶対乗っている。
      • デヤンスの声の出し方が呑んでる人、と評すひなぎく。デヤンスは先ほど「カシュッ」という小気味よい音を立てており、本当に呑んでるのだ。
      • デヤンスの河を凝視する天乃進。既に2sや1mを手出ししていたデヤンスが1sを手出しする。なんでぇ?まったくわからん。
      • 明らかに異常を感じた天乃進、多少手は歪むが1mを抜いてチートイで受けに回る。デヤンスはもう張っててもおかしくない。
      • 11巡目、さとうの6p切りリーチ。さとうはよくリーチを打つ。リーチを打つというのは牌効率が正しく、押せる時に押しているという事だ。
      • デヤンスのテンパイ雰囲気とさとうのリーチに苦しむ天乃進とひなぎく。無筋だが2巡買える9sを切り出し、死中に活を求める天乃進。9sは通しであった。
      • 天乃進の切り番、目は敏しく河を精査する。さとうの河に1sと7sがあるのを確認し、中筋の4sで耐え凌ごうと試みる。
      • しかしその4sはさとうのロン牌であった。驚嘆の声を上げる天乃進。開かれた手の待ち牌は2mと4sのシャンポンであった。中筋トラップを食らってしまった天乃進。それはお見事やなぁ。
  • 南2局、親はデヤンス。ドラは3p。
    • 天乃進の配牌はマンズが多く、ピンズの上と下のペンチャンが1つずつ。流石にこのまま行ってリーのみではお寒い。困ったねぇ、どうする?
      • 手が進み、全ての色で12のペンチャンが揃う天乃進。流石に三色ターツを抱えて進行せざるを得ないが、手格好はかなり手狭になる。
      • 9巡目、ひなぎくからドラ3p切りリーチが飛んでくる。点数状況を見ても3着目のひなぎくがドラ切りリーチをするというのはかなり手が整っている事が予想される。
      • さとうは1発目から無筋の3mを切って果敢に戦っている。天乃進もその3mをチーし、三色のキー牌かつ現物の1pを捨てる。つまり天乃進はチンイツを目指している。この天乃進、齢83にして志は高し。
      • とはいえすぐに内省し「流石に無茶かな」と口からこぼれる。だが勝負は既に南2局、ここいらでチンイツをぶつけるくらいしないと着順アップは望めない。
      • ゴリゴリに押しているのは天乃進だけにあらず、さとうとデヤンスもである。リーチをかけたひなぎくが「一旦みんなオリません?」と哀願している。
      • ぺしょぺしょの声色でひなぎくがツモ。待ちは7m8sのシャンポンであった。シャンポン界隈でいえば悪くないシャンポンだ。
  • 南3局、親はさとう。ドラは中。
    • 天乃進の配牌は、789pの1面子に34mの両面が1個。あとはチャンタ関連牌と字牌である。これは手成りで進んでも打点もなければ早くもない。苦しい戦いになりそうだ。
      • 後退のネジを外す天乃進。字牌を容赦なく切り出し、孤立ドラ中を手に残す。
      • 手格好は123の三色に純チャン、もしくはチャンタドラドラが見えて来る。もし成就すれば打点は十分。行く理由が出来た。一応プランBとしてピンズのイッツーも残しておく。
      • 8巡目、さとうの親リー。宣言牌は5p。シマリス君のようにもうだめだ、と絶望する天乃進。ひなぎくはちいかわのように「わ、わ、」と言っている。
      • 11巡目、テンパイチャンスを得る天乃進。宣言牌の2mは現物、待ちはカン4s。ここで攻めねばいつ攻める、親リーに対し果敢に弓を引く天乃進。
      • ひなぎく大騒ぎ。このままでは5歳児になってしまう、とアイデンティティクライシスを迎えているようだ。
      • 天乃進の河には1sが横たわっており、7sが通過する。4sの中筋トラップの意趣返しの準備は完了する。
      • しかし、ゴリゴリに筋が通りまくっている。さとうは何待ちだ?
      • 南家の天乃進、誰も副露や槓をしていない。海底は天乃進である。
      • 勝負は巡り巡って辿り着いたは海の底。その牌は4s、天乃進のツモ和了となる。
  • オーラス、親は天乃進。ドラは發。
    • 点数状況はさとう42200、ひなぎく20300、天乃進19800、デヤンス17700。
      • 条件はシンプル、さとう以外は跳直でトップ、和了で着順1アップといった所。デヤンスは2着目には700・1300という条件もある。
    • 天乃進の配牌は数牌の色のバランスこそ良いが、両面自体は1つ。それでもツモ次第でくっついて変化を期待するしかない。どんなに陣容が貧弱でも戦わずして白旗を揚げる事は出来ない。
      • デヤンスが明確な殺意を口に出している。これはRPです。
      • 4巡目、發をポンするデヤンス。殺意に見合った刃が晒される。だが、デヤンスの河が数牌の良い所ばかり並んでいる。重ちーのように理解不能を連呼する天乃進。
      • はしゃぎまくる麻雀卓。楽しいのが一番だ。大川さんがこの場にいたら眉間に皺くらいは寄るかもしれない。まぁ流石に出禁や発砲はないだろう。
      • 8巡目、天乃進渾身のリーチ。待ちは36m、メンピン赤1。ドラポンのデヤンスは当然押してくるだろう、ひなぎくもはしゃぎながらだが当然攻めて来る。卓は天下分け目の大勝負を繰り広げる。
      • 結果は、天乃進のツモ。メンピンツモ赤1、2600オール。さとうまで12000点差となる。満貫1和了りだ。
  • オーラス1本場、ドラは1p。
    • 天乃進の配牌は1面子1両面。ドラもなく少々物足りないが、勝負するしかない。
      • さとうがこの戦いを終わらせに来た。と宣言する。強く願えば牌は来る。この少女は紛れもなく大志を抱いている。
      • さとうは早々に8sをポンしドラ1pを切っている。それを見たデヤンスが管を巻く。
      • 天乃進も負けておられず、門風牌の東をポン。一歩も引かない心の勝負が繰り広げられる。
      • 7巡目、25mでテンパイする天乃進。あとは信じてこの道を進むのみ。
      • 一旦東のみでロンする天乃進。一旦ね。
  • オーラス2本場、ドラは8s。
    • 天乃進の配牌は纏まっているが、打点には乏しいか。さとうとの点差は10200、条件は変わらず満貫1和了り。
      • まっすぐ進む天乃進。人の夢は!!!終わらねぇ!!!夢が終わらないのはさとうも同じ。
      • さとうは和了りトップだが強欲に進んでいる。4sとドラ8sをポン、和了りトップというのに満貫手だ。名作漫画『牌賊! オカルティ』のオカルトシステム No.37「アガリ競争局、大物狙い上等!」を彷彿とさせる仕掛けである。
      • 天乃進も既に覚悟をキメており、10巡目の生牌南も臆さない。全員が真剣勝負なのだ。
デヤンス「これ、どういう状況?」
  • 一人酩酊状態のデヤンスが調子っぱずれな事を言っている。だがGBCなら酔客を装った三味線くらいやってくる。気を抜くわけにはいかない。
    • 12巡目、天乃進の渾身のペン3pリーチ。リーチ赤1ツモ裏でまくりトップである。
      • 親リーに一旦楽しくなるひなぎく。ワーオ!人の夢は!!!おわらねぇ!!!がなりすぎてひなぎくの声が近くなる。
      • 当然さとうもまっすぐ向かって来る。場に出された4pにロン、強く願ったさとうは高く高く飛翔、トップを勝ち取る事ができた。おめでとぉ。
  • さとうの健闘を称える天乃進。これはお見事。
    • 熱は回っており、さとうをはじめひなぎくも次の半荘を望んでいる。デヤンスはべろんべろんだ。大丈夫?
      • 4時も回り、先清算で6月ラス半を開始する。よろしくお願いします。

瞑想後の雀荘営業・デヤンスとひなぎくとさとうと半荘2回戦(ロスタイム)
  • 6月ランキングのラス半対局開始。席順は立ち親からさとう、デヤンス、天乃進、ひなぎく。
    • 東1局、ドラは3s。
      • 天乃進の配牌は両面が2個、あとはドラ受けペンチャンが1個あるばかり。とはいえ東パツから消極的な事をしてもしょうがない。まっすぐ行くのみである。
      • いつの間にかひなぎくも酒を煽っていたようだ。いつも賑やかなひなぎくが今日は殊更賑やかなのは、それが理由か。
      • 手はすんなりと進み、6巡目で門風牌の西と發のシャンポンと両面両面のリャンシャンテンに。ひなぎくは一旦東をポンしている。デヤンスはキラキラらしい。
      • 9巡目、さとうの親リーチ。宣言牌は1s。この子は連続トップ獲る気満々だ。リーチを受けてオロロロロとなるデヤンス。RPです。
      • さとうの河は強く、ひなぎくが片スジ5mで勝負を賭けるが、その5mはさとうのロン牌であった。開いた手はリーチドラ1赤1裏裏、満貫12000であった。
  • 東1局1本場、ドラは8p。
    • 天乃進の配牌はチャンタ構成牌が多く、まともにやったら速度が足りない。せめて789三色くらいは残して進行するか。
      • とはいえ食って三色ドラ1の2000点を取る気にもならない。出来る限り門前で行く事にする。
      • 天乃進の手もそこそこ整った7巡目、デヤンスのリーチが炸裂。宣言牌は7s、いただきます宣言が飛び出す。
      • 今回はひなぎくが管を巻いている。ひなぎくは濃いめのお酒を追加する宣言した。月曜の4時だぞ今。
      • 12巡目、さとうの追っかけリーチ。宣言牌は現物の2pである。
      • 16巡目、さとうがツモる。開いた手は3pと3mのシャンポン。両面テンパイも取れたがリーチ宣言牌を現物2pにし攻め返したようだ。彼女は技術面でもかなり打てるようになっているようだ。さとうは早々に再び50000点に到達する。
  • 東1局2本場、ドラは5p。
    • 天乃進の配牌は1面子あるものの他はとても貧弱、三元牌が1枚ずつ手元にある。こういう時は無理に攻めず役牌が重なってから麻雀を開始しよう。
      • 初動はオタ風の北を切り、大人しく立ち回る。2巡目に早々に中を重ね、發と白を放出する。
ひなぎく「法廷で会おう!」
  • 辛い展開に、段位戦の辛い記憶がフラッシュバックするひなぎく。ロスサントス麻雀裁判開廷は近い。
    • 1sをポンし、したり顔で「今間違えてポンしてるからね!」と解説するひなぎく。一旦終わりらしい。
      • 毒を食らわば皿まで、3pを大明槓するひなぎく。ひなぎくが化け物になっちゃった。この大明槓でさとうの8mポンがドラ3になる。
      • ドラを乗せた責任を取るひなぎく。なんと誤ポンからトイトイを完成させさとうからロンしたのだ。そんなトイトイある?!とさとうも驚いている。
  • 東2局、親はデヤンス。ドラは中。
    • 天乃進の配牌は1面子1両面。孤立の中が重なれば打点と速度の問題が解消される。この中は中々出て行かなさそうだ。
      • 今までぐでんぐでんに管を巻いていたのに急に冷静になるデヤンス。急に麻雀するのやめて。
      • 5巡目、天乃進の手はイッツーが徐々に形成されていく。リャンシャンテンでくっつき牌は4つ。8m4p4s中。このうち8mが横にくっ付けばイッツーイーシャンテンとなる。
      • デヤンスが管を巻くひなぎくを指して「変なミサトさん」と評している。実に正鵠を得た評価だと思う。ひなぎくが幻覚を見始めた。
      • 場はさとうとデヤンスの空中戦に。さとうは東をポンしており、デヤンスは赤含みでタンヤオ仕掛けだ。
      • 天乃進、ここで乾坤一擲のリーチと参る。待ちはドラ中単騎、既に3副露しているさとうならまだ単騎コロコロでローリングできるが、基本的に押して来る人に強烈なカウンターを仕掛けるリーチである。
      • ひなぎくがツモ牌とのにらめっこに負けている。笑っちゃうほど絶対切れない牌が来たらしい。お疲れさまでした、の一言と共にツモ切るひなぎく。当然、そんな牌といえば中である。
      • リーチ一発ドラドラ裏1。満貫です。ひなぎくさぁん、通らんよぉ。
  • 東3局、親は天乃進。ドラは白。
    • 天乃進の配牌は両面が2個、今回も強烈な親リーチを仕掛けたい。
      • デヤンスが天乃進の第一捨て牌の1mをポンしている。デヤンス君、それ大丈夫?と天乃進が声を掛けるが、大丈夫じゃないらしい。
      • これ、なんすか?と訝しむデヤンス。お前が始めた物語だろ、と諫めるひなぎく。宇宙一面白い麻雀が繰り広げられる。
      • 9sを切り、ペン7sを切った矢先に7sをツモる天乃進。麻雀は最高のゲームだ。フリテン処理を進め8sを切ると、次は9sをツモり直す天乃進。麻雀は最高のゲームだ。
      • 8巡目、「一旦バグってる」とのたまいながらひなぎくのリーチ。宣言牌は7s。ひなぎくの河はマンズが多い。あとは2巡前に6pが1枚。
      • さとうはオリる宣言。デカトップだし当然の所作である。
      • 10巡目、ひなぎくのツモ。開いた手はカン3p。こんだけべろんべろんに酔っぱらっているのに6pを切るタイミングが完璧だ。ドラの白もきっちり頭に使っている。
      • ひなぎくが、こんな酔っ払い具合なのにここまで麻雀が出来る事に感心する天乃進。割と素面めいた口調で「意外とそんな酔ってない」と返される。
      • このテンションはデヤンスに調子を合わせているとの事。さとうは「プロだ」と別の関心をしている。今度シャンパンを入れると口約束が交わされる。シャンパンはヴーヴ・クリコ。ロスサントスにはない銘柄だ。
  • 東4局、親はひなぎく。ドラは1p。
    • 天乃進の配牌は2面子と東の対子。東さえ食えば手は早そうだ。
      • さとうから切り出された東をフカす天乃進。せめてドラが1つでもあれば食っていけるのだが、食って1000点はリスクに見合わない。
      • 卓はシャンパンの話題をしつつ、天乃進の手は4巡目にイーシャンテンとなる。東ポンテンも効くが、その場合カン5m。中々リスクに見合う攻め手が来ない。せめて5pツモって面子くっつきサンメンチャンになればいいのだが。
      • 7巡目、西をポンする親のひなぎく。役牌は全て出ており、ひなぎくの手が読めない。河も9pが早く、染めているわけではなさそうだが。
      • 「これやりすぎ」と連呼するひなぎく。怒られる手らしい。誰に?麻雀の師匠にらしい。怒られるうちが花よ。
      • 16巡目、ひなぎくのツモ。ツモ牌は北、開かれた手はホンイツ赤1で北と4pのシャンポンであった。普通に高いやん。
  • 東4局1本場、ドラは8p。
    • 天乃進の手はドラもなく、1面子はあるが打点を求めようとするとマンズのイッツーか。
      • 1面子あるのは間違いないので、まずは手成り進行に。するすると手が入り、ドラ含みターツのペン7pと4s暗刻、8sの対子が出来上がる。
デヤンス「これ飛んでね・・・飛んでないのよ」
  • デヤンスに笑いの神が降りて来る。当然だが、麻雀はまだ誰も飛んでいない。
    • どうやら彼は街が閉じたかどうかが気になったらしい。まだあと30分あるよぉ。これガチのやつ。
      • 9巡目、ひなぎくとさとうの同時リーチ。共通安牌もなく、進むしかない天乃進。デヤンスも赤5mを叩き切り、切られた南をポンし、トイトイ仕掛けで立ち向かって来る。
      • 12巡目、赤5sをツモってしまう天乃進。ここは流石に無理だ。1回だけ回し打ちとなる現物8sを打ち、これ以上危険牌を掴むようなら完全にオリよう。
      • しかし13巡目に4枚目の4sが見えると話が変わる。8sも通っており、5sは場に1枚。5sというのは残る2枚の5s全部使ったシャンポンか単騎待ちにしか当たらない牌ではある。
      • ツモってくる現物や安全牌を切り、イーシャンテンを維持する天乃進。だが、15巡目にひなぎくがツモる。8mと6pのシャンポンであった。手の内にはダブ東暗刻。ひなぎくが止らん。
  • 東4局2本場、ドラは9p。
    • 天乃進の手はややピンズに寄っており、両面2個と見る事も出来るが、イッツーに抜けているのは258pというカンチャンだらけ。それと東も対子で持っており、ひなぎくを止めるなら食って仕掛けるのも視野か。
      • 第一ツモで赤5mをツモりイッツーを早々に見限る天乃進。赤5が2枚あれば打点は十分。
      • 5巡目、中をポンするデヤンス。ドラを切ってペンチャン処理している。7pは天乃進が2枚抱えており薄いのだ。酔っ払いの直感というものも馬鹿にできたものではない。
      • 8巡目、イーシャンテン。手格好はr55m 34r55677p 123r5s。受け入れは5m256789p34567s、かなり広いイーシャンテンである。赤5sにくっ付けば赤5のオールスターであるため、できれば6sを希望したい。
      • 10巡目、さとうが6mをポン、手出し3m。一見タンヤオ仕掛け、ドラは9pなのでのみ手であろう。
      • 直後に出された4sにロンの声を掛けるさとう。10巡目のこのポンテンはプロに匹敵する激辛、赤3の勝負手を鋭い仕掛けで流される天乃進。それと同時に2位のひなぎくの親も蹴る素晴らしいポンテン、素晴らしいかわし手だ。
  • 南1局、親はさとう。ドラは5p。
    • 天乃進の配牌は両面が1個、あとはカンチャンペンチャン対子が1個ずつ。ドラもなく色も寄っているわけではない。平凡中の平凡な手である。字牌は役牌が3枚孤立しているので、これを重ねてからが麻雀の始まりか。
      • 第一ツモで門風牌の西を重ねる天乃進。2巡目にペンチャンを埋め、ツモは寄り添ってくれている。
      • ひなぎくはエイムミスで中を切り、萎えぽよらしい。中でがミスらしい。
      • 6巡目、ひなぎくからリーチが飛んでくる。中でミスってもリーチが飛んでくる?河は別にチートイには見えない。
      • 天乃進の手はイーシャンテン、ひなぎくの河にある1m片スジの4mが勝負牌となるが、流石に切りにくい。
      • 2枚目の無筋2sをツモってしまい、頭候補の西の対子を使ってローリングする。2着目の子のリーチ、今頑張るのは親のさとうの役目である。わざわざ自分が矢面に出る必要はない。
      • 12巡目、上家のデヤンスから流れてきた4枚目の3sをチーし形式聴牌を取る。3sが場に4枚見えており8sが通っている。手出しの5sは中筋だ。
      • しかしそのチーでひなぎくがツモ和了る。待ちは69p、ツモは9pの跳満である。ツモが6pだった場合は三色が付いて倍ツモであった。やばぁ。
  • 南2局、親はデヤンス。ドラは7p。
    • 天乃進の配牌は両面が1個にペンチャンと端カンチャンなど。良いとはいえないが、第一ツモで白が暗刻になる。これならやや安全にめいっぱい進行が取れる。
      • だが3巡目に4枚目の白が来てしまう。ゼロ面子でカンするというのは流石に暴挙か。白4枚を伏せたまま、9枚麻雀を余儀なくされる天乃進。
      • ひなぎくがツモ牌を見てオホっている。オホに一家言あるデヤンス、オホを軽々しくするなと苦言を呈す。
デヤンス「もっとちゃんとオホと向き合って。雑なオホだった。」
  • オホのコーチングを受けたひなぎく、7巡目に魂のオホと共にリーチをぶっ放す。おほー!
    • ちゃんとオホってるリーチに青色吐息となるデヤンス。デヤンスは親であるため、ツモられもまずい。そもそも南親を蹴られて嬉しいラス目はいない。
      • 8巡目、手がイーシャンテンとなり温存していた白を暗槓する天乃進。楽しそうだからやっちゃった。楽しいは全てに優先される。卓の全員が同意している。
      • 安牌を4枚マッハで消費した天乃進、これはもう進むしかない。
      • 11巡目、デヤンスが「お邪魔しまーす」という掛け声と共に追っかけリーチを仕掛けて来る。邪魔するなら帰ってー。と、吉本新喜劇のお決まりのフレーズで返す天乃進。
      • 親リーに追っかけられた先行リーチ者ほど心細いものはない。筋とはいえ生牌の7pをツモ切るハメになったひなぎく、「許してやったらどうや!」と、折檻中の悪ガキに助け船を渡す年嵩のような事を口走っている。結果、許される。
      • 次巡、またしても生牌の3pをツモ切るひなぎく。天乃進がその3pでポンテンを取るかどうか悩んでいる。ラグの間、必死に命乞いを続けるひなぎく。「後生ですから!」まで飛び出す。
      • 結果として、天乃進はポンはするがポンテンは取らず。トイトイイーシャンテンなので、6m勝負しトイトイ白にまで育てる気だ。白の暗槓があるため60符3ハンの7700。
      • ただ、このポンは別の結果を引き起こす。ポンでツモがずれ、ひなぎくにデヤンスのロン牌である6mが流れて行ったのであった。命乞いも空しく7700を一身に浴びるひなぎく。
  • 南2局1本場、ドラは8p。
    • 天乃進の手は1面子とオタ風の西対子。第一ツモで両面が増えたため、戦えなくはない。そもそも絶賛ラス争い中、戦わないという択はない。
      • ツモに恵まれ、3巡目でイーシャンテンに。そしてムダヅモなき4巡目、赤5sを切って即リーをぶちかます天乃進。待ちは36p。
      • 天乃進の下克上タイムだ、とさとうが囃し立てる。ひなぎくは猫駆除を口ずさんでいる。
      • ひなぎくは何かを恐れている。「えーこれ当たるのかなー!?」と、何やら疑心暗鬼になっている。宣言牌が赤5sなので、石橋リーチを恐れているのだろうか。
デヤンス「これ、どうすればいいんだ?」
  • デヤンスが過去イチおもろくなる。ひなぎくもノータイムでド生牌ド無筋の5pを切り過去イチおもろくなる。
    • 場に出た3pをロンし、リーチピンフ。やっと回ってきた南の親番、ここからだな、と気合を入れる天乃進。
  • 南3局、ドラは9s。
    • 天乃進の配牌は、ゼロ面子1両面。対子が3個あるが、はてさてどうしたものか頭を抱える配牌である。役牌の東と中が重なってさえくれれば多少は楽になるか。
      • ペン3sの受けも軽んじられない天乃進。慎重に捨て牌を取捨選択する。
デヤンス「コロシテヤル」
  • 酔っぱらったデヤンス、たまに凄い殺意が漏れて来る。ロスサントスの出来事は全てRPです。
    • デヤンスは天乃進の胸の奥に潜んでいる殺意も曝け出そうと唆す。「おんなじ思いだろぉ?おじいちゃんも」悪魔の囁きが上家から聞こえて来る。
      • 「おじいちゃん、寝かさないぜ」デヤンスが殺し文句で天乃進を口説いてくる。君は寝な。
      • ひなぎくが牌姿に悩み、メモを取っている。何で今真面目に麻雀打ってるのぉ!?
      • 天乃進の手格好は1面子4対子。ドラ9sを活用するなら七対子の目は消せない。ただ、ドラは残りラス1だ。
      • 12巡目、7mが暗刻になる。最悪形式聴牌を取る為、ポンテンの効く形に。
      • 14巡目、場に切られた赤5pをポンし、タンヤオ赤1のテンパイに。ただし直後にひなぎくがリーチ、宣言牌は1s。ひなぎくの河は2段目にソーズの真ん中をぶった切っているのに1s切ってリーチらしい。1sは場4見えである。
      • デヤンスも巻き舌も高らかに追っかけリーチをぶちかます。宣言牌は4m、中々危ない所を通してくる。
      • 街が眠る2分前、VIPルームの面子も解散となり雀荘から退出していく。お疲れ様でしたぁ。卓では例の如くひなぎくが命乞いをしている。
      • この局は荒牌流局となり、勝負は持ち越しに。
  • 南3局1本場、ドラは4m。
    • 天乃進の配牌はマンズに寄っており、56mが入ればイッツー。ソーズの形も445sでとても良い。これはチャンス手と言って良いだろう。
      • ひなぎくがうほほーい!と5歳児のようにはしゃぐ。どうやらあっちも手が良いようだ。
      • さとうが1mをポンしている。ポンした直後、何故ポンした!と自分の行いを責めている。この時間に出るやつや。
      • ひなぎくは南をポン、そして中を大明槓している。やはり手がばりばりに良い様子。
  • 時刻は5時を周り、街も眠りに就く。しかし麻雀は眠らないので六法を活用して麻雀は最後まで続ける事に。
    • 六法の方で大川さんが挨拶してくれた。お疲れ様です、おやすみなさい。
      • デヤンスが5時瞑想を迎えたというのに街に入ろうとしていた。もう街は終わったよぉ。このまま六法で打てばいいから。
      • 6巡目の天乃進の手格好は、5mと9mが入りリャンシャンテンに。イッツーには6pが要るのだが、新ドラ表に1枚見えてしまう。
      • 今回はツモが振るわず、が遅々として進まず。さとうは2sもポンしている。トイトイを狙うようだ。
      • 14巡目、1m誤ポンから始動したさとうがツモる。手は見事にトイトイとなっていた。ただ、手牌は1mの他は2368sである。緑一色が見える和了形だが、それでも1mポンで引いた牌なので1mポンしない場合でも緑一色にはならなかっただろう。
  • オーラス、ドラは1s。
    • 点数状況はひなぎく35800、さとう34700、天乃進17200、デヤンス12300。
      • 条件はさとうがのみ手出和了以外でトップ、天乃進は跳満直撃で2着、トップまでは三倍満ツモ。デヤンスは3着まで1000・2000ないし5200、2着までは跳満直撃。トップまでは三倍満ツモとなる。
      • 天乃進の配牌は1面子あり中が対子でペンチャンだがドラターツもある。3着確定するならば和了るまでは単純な道だが、2着を目指すとなると話が変わってしまう。難問を突き付けられる天乃進。
      • まずはオタ風を切り進行する天乃進。デヤンスは赤5s、6mと切り出している。跳満直撃条件のためにピンズ染めだろうか。
      • ひなぎくが喉まで暴言が出かかっている。暴言はやめてねぇ。ひなぎく曰く、もし天乃進がこの配牌なら同じように暴言出る、銃も乱射する。サブマシンガンを手にするという。
      • デヤンスは、何を言っているかわからないがOBSを切ったとの事。それがいい。それがいいよ。
      • 天乃進は早々に南を重ね、南をポンする。この配牌で跳満はかなり無理しなければいけない。それよりだったら3確に進むのもまだ前向きな麻雀だ。
      • とはいうものの、ドラの1sを孤立牌として遊ばせる以外はトイトイの形に整って来る。もしもトイトイ南中ドラドラまで育てば条件である跳満が完成する。更に最終形はシャンポンなのでロンも期待出来る。
      • 一度は諦めた夢を再び温め直す事に決心する天乃進。夢見るかぁ。
      • ポンを重ね、ドラを切って一旦三確テンパイへ。ただし、まだ加槓によるドラという一縷の望みが残っている。可能性はゼロじゃない。
      • ひなぎくは、15巡目にド生牌の發を握ってしまう。その牌に書かれている文字はひなぎくには別の字に読めているようだ。おそらく「終」。
ひなぎく「こーれ終わりです、楽しかったなぁ」
  • 發をツモ切るひなぎく。その發に対し喜色満面でロンするさとう。和了りトップだというのに、開かれたさとうの手はホンイツチャンタ白發ドラ1、見事な跳満であった。チャンタまで付いてる!
    • 最後、見事な和了をキメて2連トップを勝ち取ったさとうを褒め称える天乃進。ランキング発表をお楽しみに。
      • 流石に時間も時間なので、このまま挨拶をして衛星を終了する。ばいばーい。




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「エピソード17」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ストグラ まとめ @ウィキ
記事メニュー
このWikiでは『ストグラFV』の情報は収集しておりません。予めご了承ください。 ストグラWiki管理人より

メニュー

  • トップページ
  • ストグラとは
  • ストグラに参加する方法
  • サーバールール
  • プレイ指針について

  • 二次創作について
  • ストグラ切り抜きについて

データベース

+ 参加者一覧
 参加者一覧

+ あ行
あ行                                        
[部分編集]
+ 【あ】
【あ】
  • アーク ダイマー
  • アーサー ケイジ
  • アーモンド サラザール
  • R B
  • アイアンメイデン 三郎太
  • アイーダ 大賀美
  • アイドゥラー ヨシャパテ
  • 愛戸 ルル
  • あいまいみー
  • 葵井 優
  • 青井 らだお
  • 青井 ラディ
  • A KA
  • 赤色 にごう
  • 赤兎 がみとも
  • 赤城 煉
  • アキヲ・煉獄・ペスカトーレ
  • アクネム市長補佐
  • 揚物 ころも
  • 浅川 陽一
  • 麻倉 由衣
  • 浅寝 天蔵
  • 麻林 ラル
  • 朝羽 龍之介
  • 亜座嵐 りか
  • 魚参 屋
  • 足軽 せ五十郎
  • 味野 環九郎
  • 芦辺寿市長補佐
  • アシュカ ニャン・グレイ
  • 小豆 最中
  • 阿蘇野 ひなす
  • 圧村 飯子
  • アドミゲス・ハン
  • 穴井 元
  • アニメハ イヨナ
  • アヌギフ 白川
  • あのやま市長補佐
  • アバレン ボー
  • アプリコット
  • Abe rage
  • 安倍 霊明
  • アへポックル 芽衣子
  • 安保 さぶ郎
  • 甘井 きをく
  • 甘井 めろん
  • 甘依 モカ
  • 甘井 りりす
  • 天池 天
  • アマエン ボー
  • 天草 蒼
  • 天近 くるみ
  • 天使 はの
  • 甘音 ぽよ
  • 天ノ ぷら子
  • 天羽 さつき
  • 天羽 まろん
  • 天羽 みかげ
  • 天羽 よつは
  • 天羽 りひと
  • 天春 ヨウ
  • アヤ スナム
  • 綾瀬 はな
  • 綾瀬 ひな
  • あやな みれい
  • 新井 智也子
  • あらい ゆう
  • 荒川 拓也
  • アラリル・アルシャバ・アルカ
  • 有坂 誉
  • アリス・ベネット
  • 有栖 莉愛
  • ありもと けんいち
  • アルセーヌ オパン 2世
  • R B
  • Albert Pondering
  • Arupi Aru
  • アルフォート ウェスカー
  • アルベール
  • アレクサンダー アイスボックス
  • 荒果・オズワルド・大地
  • 安城 成
  • 安藤 ロイド
  • アンナ・カートン
  • アンバー市長補佐
[部分編集]
+ 【い】
【い】
  • 飯田 けんつ
  • 飯田 工
  • イヴ トワイライト
  • 家好 にーと
  • 毬栗 ニードル
  • 五十嵐 えいむ
  • 五十嵐 ボブ
  • イチカ ウィルキンズ
  • 猪狩 翔太
  • 池島 裕貴
  • 伊坂 直樹
  • 医師河 ルーク
  • 石定 シソジ
  • 伊豆 鍛錬
  • 伊勢 えびす
  • 伊田場 零雨
  • 伊手 まう子
  • 伊藤 カテジ
  • 伊藤 ぺいん
  • イナ イロハ
  • 稲葉 ゴン
  • 犬 ルリ
  • 犬神 いぬりん
  • 犬上 リオ
  • 犬好 マイキー
  • 犬塚 サイ
  • いぬね こう
  • イネヌコ
  • いのあたま 五郎
  • 命田・S・あんず⚠️
  • 命田 守
  • 猪原 ローズ
  • 今井 教次
  • いわさき そす
  • 岩 総司
[部分編集]
+ 【う】
【う】
  • ウィリアムズ 田中
  • ウィル ナイアー
  • ウール モフモフール
  • 上田 さん
  • 上野 駆る
  • Ueno Kamiya
  • 兎田 げんぴょねる
  • 宇治 ジョージ
  • 牛島 べこ雄
  • 牛桃 ももこ
  • 泡沫 景気
  • 宴 ボストン
  • 卯月 るくあ
  • 浦東 紐路
  • Ura Ipura
  • ヴァン ダーマー
[部分編集]
+ 【え】
【え】
  • AI むない
  • 笑神 神一郎
  • えぐち きの子
  • エスターク・Z・ダークネス
  • エダ ゴブレット
  • えだまめもん
  • 絵出 電次
  • エド・エトワール
  • 江夏 巡
  • 海老 男
  • えびな ヨネ
  • MC Sunrise
  • えむぴす市長補佐
  • 遠隔寺 電波
[部分編集]
+ 【お】
【お】
  • 追世 伊代
  • 桜星 ヨウコウ
  • 青梅 つばめ
  • 大 川
  • Owenz Jeremy
  • 大喜久 なる男
  • 大清水 透
  • 太田 民子
  • 大場 カモノ
  • おかあ さん
  • 岡崎 馬人
  • 丘猫 まる
  • オカルト 馬場
  • 沖原 たくみ
  • 御薬 キメ太郎
  • 汚骨 憂太
  • 小此木 ナカバ
  • 御先 蔵馬
  • 幼 卒
  • 小澤 翼
  • オザワ ハヤマサ
  • 推使 みゅあ
  • 小路陽 サマー
  • オスカー・ローラン
  • 小田山 敦盛
  • 音鳴 ミックス
  • 小戸山
  • 小中 ぺこり
  • 鬼瓦 るる
  • 鬼野 ねね
  • 御庭野 えんちょう
  • オノマトぺ ヤバ美
  • 御花 はな
  • 御花見 さくら
  • およよ坂 芽衣
  • 折原 紅葉
  • オルカ トヴォロ
  • 終音 ミク
  • 園城寺 怜タ

+ か行
か行                                        
[部分編集]
+ 【か】
【か】
  • カイン ユリウス
  • ガヴァイ アッカンマン
  • 加賀 イズミ
  • 垣崎 影弥
  • 岳 学仁
  • 神楽 結菜
  • 風見 セオ
  • 菓子谷 尋
  • 柏猫 ねこ子
  • 春日井 みぞれ
  • 風早 音子
  • 風早 爽太
  • かつお市長補佐
  • 加藤 圧
  • かな市長補佐
  • Kana Assistant Mayor's
  • 金代 豪
  • 金代 徹子
  • 花野 ほのか
  • 歌舞羅伎 アマル
  • 蒲田 ヤバッキオ
  • 釜出 ででこ
  • 神ノ宮 のの
  • カム カマダ
  • 亀有 大吉
  • 烏丸 どすえ
  • カルウィン・轟輪
  • 川 上
  • 川 中
  • 柑橘 れもん
  • 神崎 治
  • 神田 じぇいのすけ
  • ガンロスD・ラブバイブレーション
[部分編集]
+ 【き】
【き】
  • キーモット ホームズ
  • 紀伊路 つみき
  • ぎこ 猫一郎
  • 如月 キャシー
  • 如月 ツヨシ
  • 如月 ミチコ
  • 記事金成 熱造
  • 北九 茶々丸
  • 北村 ばなな
  • ぎちょう・じょばぁーな
  • 狐火 こはく
  • 鬼桃 ぷぅ
  • きの市長補佐
  • 木ノ本 るな
  • 君島 こはる
  • 君野 久夢
  • 岐阜野 こみ蔵
  • 奇夢 ヤミ
  • きゃばみざわ☆ ぎゃるみ↑
  • キャプテン わきを
  • 叫 シリリ
  • キョウコ・クラモティ
  • 清澄 ラウル
  • キラ・メキーラ
  • きらりんぶい☆ なずぴ(10)
  • 霧切 トワ
  • .キルシュタイン
  • 切間 てつお
  • 菌 ニック
  • 銀河一 アニキ
  • キング 柳
  • キングスターダイヤモンド ズズ
  • 金豚 きょー
[部分編集]
+ 【く】
【く】
  • 駆音 エル
  • 草薙 まお
  • 葛城 司
  • 九頭峰 誠士郎
  • クマ クマ
  • クマ ゴリラ
  • 空舞月 りり
  • 空舞月 るる
  • くまの ふでこ
  • くま ぽこ
  • 蔵 太郎
  • 蔵院 アンナ
  • 倉木 薫
  • クルトン 山田
  • クレス・カークランド
  • 黒亜 ネマ
  • 黒井 愛
  • 黒岩 るい子
  • grow
  • 黒岡野 ユリ
  • 黒霧 レイド
  • 黒胡 翔
  • 黒崎 ダイ
  • 黒桜 ローレン
  • 黒髭 ツムギ
[部分編集]
+ 【け】
【け】
  • ケイティ ブロッサム
  • ケイン/オー
  • KESO MI
  • けっつん 太郎
  • KEN ちく太郎
  • けんポコ・フォージャー
[部分編集]
+ 【こ】
【こ】
  • ごいす 太郎
  • 攻噛 拓哉
  • 香月 ろぎあ
  • 紅葉 紅莉栖
  • Go Tsukishima
  • ゴールデン 苺華
  • 小恩 せいや
  • 焦月 ツルギ
  • こさ 猫弐郎
  • 胡 將
  • 後藤 れむ
  • コナー クリスチャン
  • 狐野 承志
  • 木ノ葉 椛
  • Kohana Lami
  • 小花衣 早苗
  • 小林 幹雄
  • こはる はる
  • 小間 音千子
  • 小峯 玲
  • 五味袋 比良
  • 米俵 カケオ
  • 小者 デヤンス
  • 暦 あずみ
  • 暦 あやの
  • 暦 いのん
  • 暦 いん
  • 暦 しんあ
  • 暦 にこ
  • 暦 午ノ
  • 暦 未羽
  • 暦 ゆうみ
  • 暦 ゆん
  • 五里坂 阿美羅
  • ゴリ田 ゴリ男
  • ゴンザレス マヌ太郎
  • コンタミ フラスコ
  • 近藤 武蔵
  • 権藤 権蔵
  • 近部 楠雄

+ さ行
さ行                                        
[部分編集]
+ 【さ】
【さ】
  • 細嶋 光希
  • 斎藤 まさのり
  • 西蓮寺 華月
  • 冴島 小鉄
  • 三枝 奏汰
  • 坂柳 陣平
  • 酒槻 すん
  • 佐々木
  • 笹熊 パンダ
  • 佐桜 モチ
  • 茶担 えり
  • サタン 竹山
  • 漸知 きん
  • 薩摩 妹子
  • さとう
  • 佐藤 さくら
  • 佐藤 有
  • 茶馬 仁
  • 捌木 たいたい
  • さ び
  • サミュエル 佐藤
  • 鮫島 フラム
  • サルサ・シャルロット
  • サルマン・レクター
  • 猿山 ジン
  • 猿山 ボロサリーノ
  • サンクチュアリ たえこ
  • 三下 ザコ
  • 三条 ねぎ
  • サンディ・クラウス
  • 三否亭 四五六確
[部分編集]
+ 【し】
【し】
  • シィ ルヴェーヌ
  • 椎花 まほ
  • ジーザス 蔵井
  • 椎名 圧
  • 椎名 苺
  • ジーニー シェイクスピア
  • CPU
  • 自営 りんご
  • ジェイク レディントン
  • J D
  • ジェフリー ヒッチコック
  • シェリル ウォルドーフ
  • ジェルエル エデンデン
  • シエル ブラン
  • シエレ・テオス
  • シオコ リコ
  • 詩岸 ジン
  • 糸解 匠馬
  • シゲル
  • ジゲン・シン
  • 四皇 シャンクズ
  • 獅子堂 未咲
  • 自粛 ジグ
  • 紫水 コウ
  • 神道 まきぴ
  • 科場 諸朋
  • 篠崎 ケイ
  • 篠崎 ユキ
  • 東雲 巧
  • 東雲 むに
  • 柴 映作
  • 渋谷 壱
  • 四水 ラジオ
  • しめ鯖 しらす
  • 霜月 ろっぷ
  • シャーク ニサワール
  • ジャーク 武士
  • 釈 リキ
  • 石楠花 いのり
  • Jack Daniel
  • ジャック 馬ウアー
  • ジャック・馬・ウメ⚠️
  • ジャムリーヌ バルサミコス
  • ジャン=ジャック・ヴァラン
  • シュガー ピーチ
  • 菖蒲 光樹
  • 職無 ニトロ
  • ジョシュア・マーキル
  • じょじょ おうじ
  • ジョン ドゥ (ぬくお)
  • ジョン ドングリ
  • しら ぽち
  • 城 白代
  • 白井 満太
  • 白鳥 しろ
  • 白乃 しみん
  • 白花 てと
  • 心斎橋 虎雄
  • 真武 咲弥
  • 神保 アボ
[部分編集]
+ 【す】
【す】
  • Super Subaru
  • スガワラ ユウヤ
  • 栖家幡 華憐
  • スコティッシュ・ホールド
  • 朱雀 愛未
  • 涼眩 K
  • 鈴乃 うた
  • スティーブ ロドリゲス
  • 須藤 冬馬
  • 春原 新
  • スパーク スパーキン
  • スプリング ピース
  • 澄乃 ミレイ
[部分編集]
+ 【せ】
【せ】
  • 聖母 れりあ
  • 清利 ユウ
  • セカンド テイク
  • セトギワ セップクマル
  • 銭形 やいち郎
  • 世風天 みにゃ
  • ゼラチン おでん
  • セリーヌ ゴデス
  • 芹 沢
  • 芹沢 すず
  • Sell u
  • セレナ ソング
  • 千田市長補佐
[部分編集]
+ 【そ】
【そ】
  • 豆乳 ちゃんもも
  • 染岡 コン
  • そら びびた
  • 空架 ぐち逸
  • 其何 ユエ
  • Zom Bie
  • ぞん 美子

+ た行
た行                                        
[部分編集]
+ 【た】
【た】
  • 平 社っ不
  • 桃 明明
  • 高木 少年兵
  • 鷹 シエール
  • 高橋 悪論
  • 高橋 滅論
  • 高橋 生論
  • 高橋 雄三
  • 鷹山 トシアキ
  • 竹井 勝痔
  • タコマツ
  • 多古 迷
  • タシロ カワセ
  • 畳 かえる
  • 立 川
  • 橘 かげまる
  • 立花 乱歩
  • 伊達咲 政宗
  • たなか はるこ
  • 田中 真光⚠️
  • 田中・H・レイチェル
  • 谷藤 ろみみ
  • 田比 ミリ
  • 霊岳 礼子
  • 玉山 テルヨ
  • タマーチ ニキタ
  • ダミ アン
  • ダ ミチェル
  • 多山 八雲
  • 堕夜 だよ
  • 鱈 タラオ
  • タラ ちゃん
  • 多良里 ずぅ
  • だん市長補佐
  • Dan Assistant Mayor
  • TANKTOP 竹森
[部分編集]
+ 【ち】
【ち】
  • チア サン
  • チェン マヨ
  • 一千年 人形
  • チャー チャン
  • チャーリー ミラー
  • チャルロス SAY!
  • 超越ヶ谷 にかり
  • チョコラータ メアリー
  • 千代田 ヨウ
  • チョビ髭 原人
[部分編集]
+ 【つ】
【つ】
  • つか山 天乃進
  • 月乃 えるな
  • 月ノ島 ごう
  • 月野 ルナ
  • 月見 結
  • ツクシン ボー
  • ツクヨミ レオ
  • 土田 ぷちお
  • 椿 散人
  • 円谷 にに
  • 壺浦 勲
  • つぼ浦 匠
  • 罪楯 サニー
  • つよがり とうか
[部分編集]
+ 【て】
【て】
  • DMC-12 "Stronzo"
  • ティキーチック のすけ
  • 手稲 えん太
  • デカ井 うるか
  • デカ井 うるは
  • デカレイナ・ザ・ユグドラシル
  • テキーラ ジンバック
  • デクノ ボー
  • デブ田 デブ男
  • 照美
  • 転移 逆転移
  • 天成 する蔵
  • 天王寺 京司郎
  • 天王寺 すず
[部分編集]
+ 【と】
【と】
  • 兎依 とい
  • トイ・レット・クーヤー
  • トウ ユン
  • 桃園寺 紀土
  • 遠い山 かじゅは
  • 毒多 博士
  • Dr.ギガ
  • Dr.ぐれは
  • Dr マシャルク
  • 轟 ばーど
  • 隣 紀子
  • 鳥羽 咲夜
  • 土場 リグゼ
  • 常世田 シエロ
  • 銅鑼 イオリ
  • 銅鑼 チエリ
  • 寅田谷 天牌
  • 鳥野 ぎん
  • 鳥山 たまき
  • 鳥好 ひよ子
  • とろろ ろろ
  • トレンディー 牧田
  • ドンタカーキ ナツシロンゴ
  • トントコ トンコ

+ な行
な行                                        
[部分編集]
+ 【な】
【な】
  • ナイチン ガール
  • 中川 蔵人
  • 中西 くにお
  • 中野 あるま
  • 長渕 よわし
  • 無馬 かな
  • 奈津市長補佐
  • 那須 裕貴
  • ナタル イルコフ
  • なつめ しろ
  • ナディール ジャック
  • なな
  • 七転 うぐ
  • 七瀬 ぜろ
  • ななまち なない
  • なにわ くん
  • なのの なの
  • 生雲丹 よづな
  • 奈落 破滅
  • 成 金造
  • 成瀬 夕コ
  • 成瀬 力二
  • 成海 鈴夏
  • 鳴海 優花
  • No. 13
  • なんば てって
  • 難波 ハル
[部分編集]
+ 【に】
  • ニートニート ちょっぱー
  • にこ ぴーす
  • 二五村 ごんざぶろう
  • 西川口 ノブオ
  • にし のん
  • ニックス リア
  • 一 一
  • 二部 らるたる
  • ニャンコ・スキー
  • ニュー カマー
  • 壬 人
[部分編集]
+ 【ぬ】
【ぬ】
  • 沼 忌三郎
[部分編集]
+ 【ね】
【ね】
  • ネオ・レオンハート
  • ねが田 さぶ郎
  • ネケ ニマス
  • 猫魚 あかり
  • 猫ノ宮 ひな
  • 猫又 ぴぴ
  • 猫 マンゴー
  • 寝言 怠惰
  • 猫耳 ぽこ太郎
  • 猫宮 あかね
  • 猫山 クロト
  • ネズ
  • 寝千代 りお
  • 寝手持 ねむい
  • ねろち やん
[部分編集]
+ 【の】
  • ノア チェンバー
  • ノシムリ・ブエナビスタ
  • のなめ
  • 野茨 来華
  • ノビー ラング
  • 野間 賢樹
  • のり まき

+ は行
は行                                        
[部分編集]
+ 【は】
【は】
  • バーバリアン 田中
  • 白 雲隠
  • HAIGURE TAMAO
  • 芳賀 帰
  • はが かける
  • 博多 きた子
  • 葉叶 せな
  • 芳賀 ノエル
  • 葉風邪 ナイ
  • パキ ち
  • 刃牙 りえる
  • ハク ナツメ
  • 白狼 フリル
  • 葉具木 グラ
  • 化ケ きつね
  • 箱根 しおん
  • 箱根 まぐろ
  • 羽芝 ユン
  • パシフィック 斉藤
  • 葉時山 バジル
  • 蓮 シオン
  • パス トバリ
  • パス ヒソカ
  • 長谷川 茂
  • 長谷川 ポン太郎
  • 八王子 めぐ
  • バチ 公
  • 蜂夜 ハチ
  • 八谷 龍
  • ハチ山 ハッチャン
  • 二十日 ネル
  • はづき みゆ
  • Back Alley
  • 服部 ぺぇ次
  • HAPPY DAB
  • ハッピー 松岡
  • ハナーヂ リンクス
  • バナージ リンクス
  • 花栗 志郎
  • 花沢 まるん
  • 華街 れんげ
  • 花山 パブ郎
  • 花山 令
  • 刃弐 ランド
  • 羽津 ピオコ
  • ばぶ づみ
  • ハマザキ アユミ
  • ハマチ くん
  • はまべ
  • ハムボッチ 白百合
  • 羽山 パティ
  • 羽山 ペティ
  • 榛衣 まる
  • はるはる 小僧
  • ぱんくん ☆⚠️
  • バンザイ スギル
  • 半沢 直ふぃ
  • 番田 長助
  • パン チャン
  • ハン バーガー
[部分編集]
+ 【ひ】
【ひ】
  • B ボタン
  • ピカクロス ギレスピー
  • 東野 つかさ
  • 光乃 あびす
  • 比木小森 輪廻
  • 髭野 たけーら
  • 久川 たんぽぽ
  • 緋赤 まい
  • BIG SUZUKI
  • 人田 すける
  • ひとや すみ
  • ヒノカ モロウ
  • 日野市長補佐
  • ひの ちゃむ
  • 日之 ぱちお
  • 日野間 るた
  • ひの らん
  • 日々
  • 美々梨田 ちょりぴ
  • 姫一 夕
  • 姫野 星来羅
  • 姫宮 天
  • 平井 善之
  • 平方 根
  • Hiroshi Yamashita
  • 広場 うた子
  • ヒロ ヤマモト
[部分編集]
+ 【ふ】
【ふ】
  • Famos Gray
  • フィリップ クリフトン
  • フェアリー トピオ
  • フェニックス ヤマト
  • 深沢 えぼし
  • 福田 明宏
  • フグ田 ナチ
  • 不二子 キャスパー
  • 不死身乃 ハヤト
  • 毒島 伊織
  • プテラ のたか
  • 文月 夏苗
  • 文月 なえ
  • 冬那 フナ
  • 冬野 雪
  • ブラック ジャックス
  • フランク コロンボ
  • フランク・ジェスター
  • フランシスコ パパナム
  • フランシスコ マグナム
  • フランシスコ ママナム
  • 不利多 故
  • プリチィ きな子
  • プリンセス いくら
  • ブルー・スプリング・大男
  • ブロッコリー 斎藤
[部分編集]
+ 【へ】
【へ】
  • ぺお シルヴァ
  • ヘスティア ゴデス
  • ベティ ワトソン
  • ペトロ アルドベッグ
  • ヘラシギ (涼眩 此方(すずくらこなた))
  • ヘルアン
  • ベルモナ
  • ベルモン・D・帝一
  • ぺん ゆきや
[部分編集]
+ 【ほ】
【ほ】
  • ボア セニャコック
  • ボイラ テンガリン
  • 母井 ランガ
  • 鳳華 マア
  • ボケモン マスター
  • 星唄 サウ汰
  • 星熊 チルニカ
  • 星月 よな
  • 星野 サラ
  • 星乃 すみ
  • 星ノ みこ
  • 星野 ももあ
  • 星撒 ミリリ
  • ボタリン モンロー
  • 仄々山 すごす
  • 焔 零児
  • 堀 聖夜

+ ま行
ま行                                        
[部分編集]
+ 【ま】
【ま】
  • マアカ ピィ
  • マイ ケル男
  • マイケル モイヤーズ
  • マイゴ・ニ=ナリエル
  • まい にい
  • マオ
  • マオ・リンス
  • 魔王 モモンガ
  • マカイーノ アッコパス
  • 牧田 ここな
  • 牧野 ムギ
  • マクソン 最大
  • マクリマクラレ マクレーン
  • マザー キティ
  • 真新 サトシ
  • 真沢 栄吉
  • まじ ぱね
  • 真島 大吾朗
  • 真島 ルイ
  • 真面 メルト
  • ましゃかり トラボルタ
  • マタ ジコール
  • 街雄 ゴリ
  • 街雄 サンリ
  • 町田 ジョアンナ
  • 松岡 うきょち
  • 松岡 重造
  • 末尾 むね末
  • マッハボクシング ドク
  • 魔法少女まじかる☆ぷるるん
  • 豆 やん
  • まりー あんとあー
  • マリン ノワール
  • 丸井 まる
  • 丸出 だめ男
  • 万十 忍
  • マンジョリーナ ジェリー
  • 万十 セント
  • まんめ さやか
[部分編集]
+ 【み】
【み】
  • 肉 丸
  • 三階堂 キミトス
  • ミカド ルアシェイア
  • 帝 レン
  • ミカ・ピトフーイ
  • みこだ よう
  • みさ ちらん
  • 三島 改
  • 三島 みつー
  • 水木 ぴよ
  • 水嶋 じぇい
  • 水城 いがこ
  • 海鈴 ナギ
  • 海鈴 りおん
  • 水野 マーキュリー
  • 水花 スミレ
  • 水摩 真尋
  • 三ッ星 ちゅに
  • 水無月 縁
  • 南 くん
  • ミナミ とと
  • mimi taya(薬乃 ミミ)
  • みやの めい
  • 宮脇 悠吾
  • みら らんど
  • ミリア・戯・サクラ
  • ミン ドリー
[部分編集]
+ 【む】
【む】
  • ムージャ ヘクマティアル
  • ムーチョ 文岡
  • 武師 鬼ン郡
  • 無月 レオ
  • むてき はむ
  • 無糖 ヨウギ
  • 宗像 宗三郎
[部分編集]
+ 【め】
【め】
  • メアリー ディクソン
  • メイ・カイ
  • 明路 笑生
  • 冥鳴 キマリ
  • 女鹿守 たべ男
  • メグミ・コシヤマ
  • メチャ南 よる
  • メリー クロース
[部分編集]
+ 【も】
【も】
  • モーガン・フリーザン
  • 望井 亜瑠々
  • 元難波 登⚠️
  • 元難波 芽久未
  • モネ ネット
  • 物忘 レイナ
  • もぶもぶ 男
  • 桃兎 すずめ
  • ももみ マルフォイ
  • モラード・バ・ナーナ
  • もり るんるん
  • 諸見 円菓
  • 文殊 セイジ
  • Mon D

+ や行
や行                                        
[部分編集]
+ 【や】
【や】
  • やうじ 岡野
  • 薬乃 紅
  • 薬乃 ミミ
  • 焼野原 ひろし
  • ヤシャ ロア
  • 宿無 おきる
  • 柳田 ライアン
  • 柳瀬 つん
  • ヤブ下 安理
  • 山崎市長補佐
  • 山下 正太郎
  • 山下 ひろし
  • 山田 きのすけ
  • 山田 カイキ
  • やまだ けいご
  • 山田 ジェイミー
  • 山田 たかし
  • 山田 花子
  • 山田 パルコ(うさぎさん)
  • 山本 龍也
  • 山本 寅子
  • ヤマンバ 花子
  • ヤミー エンデバー
[部分編集]
+ 【ゆ】
【ゆ】
  • ユアナ
  • 悠 えん
  • 勇者 オルティガ
  • 雪菱 メラ
  • 柚麦 とと
  • ユズリハ シャーロット
  • ゆた んぽ
  • ユダ ピィ
  • ゆちゃ めろでぃ
  • ユッチー トラサルディー
  • 夢追 つかむ
  • ユン ユンミ
[部分編集]
+ 【よ】
【よ】
  • 葉 三千発
  • 夜桜 怜
  • 吉田 ユッカ
  • 吉花 ブルーハート
  • よすみの かど
  • 淀川 てるみ
  • よりどり みどり
  • 夜若木 颯

+ ら行
ら行                                        
[部分編集]
+ 【ら】
【ら】
  • ライジングサン 宗介
  • ライトスターボーイ(マクドナルド)
  • 雷堂 ましろ
  • ラグランジュ 光芝
  • ラピス りお
[部分編集]
+ 【り】
【り】
  • LUCA KUROSAWA
  • リナリー リン
  • りゅう キング
  • 龍造寺 ケンシロウ
  • 龍弥市長補佐
  • リューリク・ルキーチ・プーシキン
  • リリアナ ポメラニアン
[部分編集]
+ 【る】
【る】
  • ルーカス モントナハト
  • ルウ ギャラクティカ
  • ルーク 秋山
  • ルーナ ブラック
  • ルーファス ウィルキンズ
  • ルール ちゃん
  • 月渚 雪男
  • 月渚 雪人
[部分編集]
+ 【れ】
【れ】
  • レイジー ルードマン
  • 冷泉 ナデシコ
  • レイナ・レアレッタ=レインハート
  • レイラ キャンベル
  • レキ ウィステリア
  • レダー ヨージロー
  • レッサン パンナ
  • れぷタイルルス セルヴァル
  • れぷ山 ちん助
  • Lv〇 チンピラ
[部分編集]
+ 【ろ】
【ろ】
  • ロイ マーチングナンバー
  • 狼恋 エギ
  • 牢王 蓮
  • ローン・D・カエデ
  • ろぜ柳 ぴん子
  • ロロ ピノワール

+ わ行
わ行                                        
[部分編集]
+ 【わ】
【わ】
  • わおん ちょき
  • 渡戸 リー
  • ワムモト ハルキ
  • 犬億 ロック
  • Wonda Darkness

+ 職業・施設一覧
 職業・施設一覧

+ 公務員
公務員
[部分編集]
  • 市長
  • 市長補佐
  • 市議会議員(現在休止中)
  • 救急救命隊
  • 警察官
    • SWAT (内部組織)
    • 保安官 (現在休止中)
  • 免許センター
  • 裁判官

+ 飲食店
飲食店
[部分編集]
  • レストラン・ビュッフェ
    • 今井のダイナー
    • Urashima(海上レストラン)
    • ToY
    • パキッちン
    • ビュッフェ・アミティーステラ
    • For Emperors
  • 専門料理店
    • アイアンバーガー
    • E5's BURGER
    • 菖光亭(和食店)
      • 2号店 スナック めろでぃ
    • KoKo七番屋〜カレーのおうち〜
    • 家系総本山 焦村家
    • 明味房(ミンミンボウ)
    • はままるうどん
    • Soffietto
  • カフェ・スイーツ
    • 須藤バックスコーヒー
    • 猫カフェ武蔵
    • RitUal:(魔法少女カフェ)
    • Père Noël(ペールノエル)
    • A2 Cafe
    • らびすぴ
    • カニメイト
    • U FOR U
    • サンサンクレープ
    • よすが
    • Yadorigi
    • Forest
    • GroobyBabyCafe
    • Re:One's
    • PARADISE LOST
    • Bloody BonBon
    • ぽっぷぽっぷもんすたー
    • Cocon
  • 酒場
    • eight
    • Violet Fizz
    • Abelia
    • 魔女の酒場
    • GoodNight
    • ShanaoR
    • 隣のまちこ
    • Bellows
    • FOWK
    • 串カツ山田
    • 飛翔
  • テイクアウト専門店
    • ベーカリー早苗
    • ザリ蛸
    • ロスランド
    • たいがのごはん
    • GYOGYO
    • 輸入商品店
  • フードアミューズメントパーク
    • √渡り通り
+ 休止・閉店したお店
休止・閉店したお店
  • 専門料理店
    • Wonderful Pizza
  • カフェ
    • かしりん(ドッグカフェ)
  • 酒場
    • Vermillion
    • Happy Nutty Bunny(ストリップバー)
  • テイクアウト専門店
    • 肉暴力
    • 奇肉屋

+ 車両・運輸
車両・運輸
[部分編集]
  • タクシー会社
    • 菖光會
  • メカニック
    • 【JTS】Joanna Techno Service
    • 【BMC】Bear Moon Custom
    • 【B.A.D】BIG Automotive Design
    • 【SKE】SHOKO ENGINEER
    • 【A2】A2 Lab
    • 【9055】9055
    • 【GG】Glare Gem
  • カーディーラー
    • 斎藤モータース
    • 深沢モータース
    • プラネットモータース
  • 高級車ディーラー
    • CAR STORE EDEN
    • 大川自動車販売(有)
    • にしのんキングダム
  • クラシックスポーツカーディーラー
    • ClassicSport J's
  • バイクディーラー
    • 菖光モータース
  • 中古車ディーラー
    • ReBoot
  • 航空機ディーラー
    • 鳥野エアー
    • 豆おじさんのエアークラフト
  • ボートディーラー
    • ボートライフサンフォレスト
    • SeaYosoro 天王寺
+ 休止・閉店したお店
休止・閉店したお店
  • 中古車ディーラー
    • ROAD
  • メカニック
    • 【PY】Project Y
    • 【PYC】Project Your Custom
    • 【FOG】FOG
  • 高級車ディーラー
    • Marie Motors

+ 医療
医療
[部分編集]
  • 個人医
  • 薬局
    • ヤク薬局
+ 休止・閉店したお店
休止・閉店したお店
  • 薬局
    • KASHIYA PHARMACY

+ 金融機関
金融機関
[部分編集]
  • 消費者金融会社
    • BJローン
  • 証券会社
    • F&G証券

+ 販売業
販売業
[部分編集]
  • 不動産屋
    • ヒーローハウジング
  • 素材屋
    • 月ノ屋
    • クリスマス急便
  • コスメショップ
    • Merry&Belle
  • たばこ・シーシャ店
    • 川上たばこ店
    • UNRÊVE
  • レコードショップ
    • 麻SICK RECORDS
  • 花屋
    • ColorFlora
  • 武器スキン販売
    • Grand Chariot
  • くじ屋
    • Lv.94
+ 休止・閉店したお店
休止・閉店したお店
  • 宝石商
    • BLUE MOON

+ 製造業
製造業
[部分編集]
  • 木こり
    • 渡戸林業
  • 工場
    • 月ノ鞄

+ サービス業
サービス業
[部分編集]
  • 記者・ゴシップ記者
    • ペンカートン情報局
    • 文秋館
    • ゴシップ記者
  • 芸能プロダクション・イベント会社
    • シャンクズプロモーション
    • らびすぴ
    • Goodbye Company
    • ギャラクシープロダクション
    • Trickplay Studio
    • モンスターハウスプロダクション
  • 芸能団体(事務所未所属のもの)
    • べりはぴ
    • おっさんずW
    • 浪速漢D
    • ろすぷり
  • 番組制作・放送局
    • Lunaflix(テレビ)
    • STGラジオ局(ラジオ)
  • カジノ
    • ダイヤモンドカジノ
  • 体感型ゲーム店
    • 電気椅子ゲーム
    • ドラコネ(脱出ゲーム屋)
  • 書店
    • 飯田書店
  • 雀荘
    • 倍々荘
  • なんでも屋
  • 占い処
    • 猫の隠れ家
  • サウナ
    • SPA だはは
    • らびっとむんむん
  • 仕立て屋
    • アトリエ・シフォン
  • 内装工事業
    • うさぎさん工務店
    • ゼニー工務店
+ 休止・閉店したお店
休止・閉店したお店
  • 芸能団体
    • ハピフル

+ グループ会社・複合商業施設
グループ会社・複合商業施設
[部分編集]
  • グループ会社
    • 菖光グループ
    • 無馬グループ
  • 複合商業施設
    • FIB

+ 教育機関
教育機関
[部分編集]
  • ストグラ大学

+ 宗教団体
宗教団体
[部分編集]
  • ハンバーガー教

+ 市民協会
市民協会
[部分編集]
  • 公式協会
    • 飲食協会
    • 運送協会
  • 非公式協会
    • 物産展協会
    • ホットドッグ協会
    • 公認勝手にレース協会
+ 解散した組織
解散した組織
  • 公式協会
    • 車両協会

+ 市民グループ
市民グループ
[部分編集]
  • サークル系
    • 魔痔蚊流
    • エンペラーAge
    • ママみ同好会
    • 最底辺の世代
  • 自治会系
    • 白市民町内会(仮)
    • 西サントス
  • ファミリー系
    • ユニベロス
    • 暦家
    • ひらいけ

+ ギャング
ギャング
[部分編集]
  • GoodbyeCircus
  • NO LIMIT
  • 麻陀羅組
  • 868
  • hantasma
  • 第4宇宙速度
  • DERAY
  • RqteL
+ 解散した主なギャング
解散した主なギャング
  • ペンギンファミリー
  • チームドラゴン
  • 深沢組
  • LWGP
  • MOZU
  • GATO
  • 餡ブレラ
  • IRiS
  • ALLIN
  • concellge
  • TOPGEAR
  • Trickster

+ その他組織
その他組織
[部分編集]
  • 秘匿組織
    • ARCANA
  • 武器商
    • FEMME FATALE
  • 麻薬カルテル
    • DEP
  • 犯罪斡旋ギルド
    • FadeGate
  • 非公認犯罪協会
    • 闇車両協会
  • 異次元を発端とする組織
    • 時空警察
  • 半グレ集団
    • Re×bellion
    • Valhysea
+ 解散した組織
解散した組織
  • 半グレ集団(犯罪団体)
    • ラグナロク
    • ギャングシティ
  • 民間軍事会社
    • ACADEMY
                                        

  • 復帰プレイヤー
  • ロスサントスの犯罪について
  • ロスサントス裁判例

  • ロスサントス年表
  • ストグラ用語集

  • 特別番組・イベント・グッズ等
  • ストグラジオ
  • クリップ鑑賞会
  • 視聴者向けストグラ交流鯖

その他

  • ページ作成と編集ガイドライン
  • テンプレート(住人)
  • テンプレート(組織)
  • テンプレート(施設)
+ 編集相談所(ログ)
 編集相談所(ログ)
  • コメントログ1
  • コメントログ2
  • コメントログ3
  • コメントログ4
  • コメントログ5
  • コメントログ6
  • コメントログ7
  • コメントログ一覧
  • SandBox(編集練習場)

関連サイト

  • ストグラ公式HP
  • ストグラ運営X
  • ストグラ lit.link
  • しょぼすけwiki

非公式サイト・ツール

  • ストッチャー(WEB版)
  • ストッチャー(iOSアプリ版)
  • ストッチャー(Androidアプリ版)
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 参加者一覧
  2. 雷堂 ましろ
  3. キャプテン わきを
  4. 無馬 かな
  5. ももみ マルフォイ
  6. きらりんぶい☆ なずぴ(10)
  7. 868
  8. ロスサントス警察
  9. Back Alley
  10. ロスサントス救急救命隊
もっと見る
最近更新されたページ
  • 19分前

    よりどり みどり
  • 43分前

    箱根 しおん/ストグラコラボアーカイブ1
  • 53分前

    箱根 しおん
  • 58分前

    もり るんるん
  • 1時間前

    編集用コメントページ
  • 1時間前

    タマーチ ニキタ/エピソード5
  • 1時間前

    牧田 ここな/エピソード4
  • 1時間前

    マクソン 最大
  • 1時間前

    箱根 しおん/エピソード2
  • 1時間前

    箱根 しおん/エピソード借金
もっと見る
人気タグ「ダークかな」関連ページ
  • Kana Assistant Mayor's
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 参加者一覧
  2. 雷堂 ましろ
  3. キャプテン わきを
  4. 無馬 かな
  5. ももみ マルフォイ
  6. きらりんぶい☆ なずぴ(10)
  7. 868
  8. ロスサントス警察
  9. Back Alley
  10. ロスサントス救急救命隊
もっと見る
最近更新されたページ
  • 19分前

    よりどり みどり
  • 43分前

    箱根 しおん/ストグラコラボアーカイブ1
  • 53分前

    箱根 しおん
  • 58分前

    もり るんるん
  • 1時間前

    編集用コメントページ
  • 1時間前

    タマーチ ニキタ/エピソード5
  • 1時間前

    牧田 ここな/エピソード4
  • 1時間前

    マクソン 最大
  • 1時間前

    箱根 しおん/エピソード2
  • 1時間前

    箱根 しおん/エピソード借金
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. キ/ュ/ン/妻まとめwiki
  2. 第2次スーパーロボット大戦OG&ダークプリズン 攻略まとめ @ウィキ
  3. アサルトリリィ wiki
  4. デジモンワールド @ Wiki
  5. ドラゴンクエストⅤ仲間キャラ2ch評価まとめウィキ
  6. 将棋ライク攻略@wiki
  7. モンスターファーム2@まとめwiki
  8. 大航海時代シリーズ攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションジェネシス 攻略Wiki
  10. オバマス検証@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ちいぽけ攻略
  6. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  7. Dark War Survival攻略
  8. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  9. 杖と剣の伝説
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  3. 命田 守 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 雷堂 ましろ - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 写真 - キ/ュ/ン/妻まとめwiki
  7. ももみ マルフォイ - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. 出禁のモグラ - アニヲタWiki(仮)
  10. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
もっと見る
注釈

*1 80年代に活躍したパフォーマンスグループ『一世風靡セピア』を表現する掛け声。同グループには哀川翔や柳葉敏郎など、著名な俳優も所属していた。

*2 80年代後半から90年代前半にかけて活躍したアメリカ合衆国のロックバンド。その音楽はオルタナティブロックの魁であり、当時のアメリカはロックというとNIRVANAかGuns N’ Rosesか、と言われる程に人気を二分していた。

*3 声優井上喜久子のお決まりの挨拶。この挨拶の後に「おいおい。」とツッコミを入れる所までがセットとなっている。彼女がこの挨拶を使い始めたのは1997年9月の誕生日から。ポニーキャニオンから販売された井上喜久子のファンディスク「月刊お姉ちゃんといっしょ9月号」で、同じく声優の久川綾から誕生日を祝われた事を契機としている。なお、それまで井上喜久子はお決まりの挨拶を「井上喜久子、16歳です」としており、このファンディスクで久川綾から「17歳の誕生日おめでとう」と祝われたため、以降お決まりの挨拶も「16歳」から「17歳」に改められた。余談だが、井上喜久子が16歳を名乗り始めたのは結婚発表をした頃からである。当時は16歳は婚姻可能年齢だが、2024年現在では違法となっている。

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.