目次
+ | クリックして展開 |
概要
ワレンシュタインは弾強度の高い飛び道具と、長いリーチをいかした牽制を立ち回りとし、一度捕まえた際はコマ投げと打撃の二択を迫るキャラ。
A系統がすべて8Fと全キャラでもっとも遅く、固められた際に脱出が難しくなっている。
固められた際は一回転Cや623Cの無敵技かガードキャンセル(ガード中に6+A+B+C)で脱出するのも有り。
A系統がすべて8Fと全キャラでもっとも遅く、固められた際に脱出が難しくなっている。
固められた際は一回転Cや623Cの無敵技かガードキャンセル(ガード中に6+A+B+C)で脱出するのも有り。
強み・弱み
強み
一度コンボした際に最後の技を4タメ6A(Aシュトルムアングリフ)にすることで相手を画面端に追い込み、コマ投げと打撃の二択を迫れる。
弱み
技の発生が全体的に遅くワレンシュタインが画面端を背負った際は脱出が難しい。
立ち回り
基本方針
- 22A、22Bで牽制し相手の動きを止めよう。
- 牽制に混ぜてアサルトJ5C、ダッシュ2Bなどで触りに行こう。
- 一度捕まえた際に画面端に相手を運び、打撃とコマ投げの二択を迫ろう。
もう少し詳しく
ゲージに余裕があるときは236A>4派生>ヒット時236C、ガード時214Cでワレンシュタインの通常技が当たらない範囲でも圧をかけよう。
236A>4派生>214Cはガードされて+9Fの連携で かつ4派生が相手を引き寄せるためダッシュコマ投げの距離になりやすい。
コマ投げを嫌がる相手は最速暴れや上いれっぱをしてくるので下段暴れ潰しでしっかり刈り取ろう。
236A>4派生>214Cはガードされて+9Fの連携で かつ4派生が相手を引き寄せるためダッシュコマ投げの距離になりやすい。
コマ投げを嫌がる相手は最速暴れや上いれっぱをしてくるので下段暴れ潰しでしっかり刈り取ろう。
ゲージの吐き方
前述にもある通り214Cがガードされて+9Fなのでマイナスを背負ってしまう技でもゲージがあるときは積極的にふって+9F→コマ投げor打撃に持っていこう。
また22A、22Bの牽制に相手が引っかかった時はキャンセル22Cで相手を吹き飛ばしコンボに入ろう。
自身が追い詰められてる際は一回転Cや623Cなどの無敵技、ガードキャンセルで脱出したい。
また22A、22Bの牽制に相手が引っかかった時はキャンセル22Cで相手を吹き飛ばしコンボに入ろう。
自身が追い詰められてる際は一回転Cや623Cなどの無敵技、ガードキャンセルで脱出したい。