ミカちゃんってどんなキャラ?
難易度:★☆☆☆☆(かんたん)
コンボ:★★☆☆☆(かんたん)
攻撃力:★★★☆☆(まあまあ高い)
近距離:★★★★★★★(最強格)
中距離:★★★☆☆(まあまあやれる)
遠距離:★☆☆☆☆(やることない)
コンボ:★★☆☆☆(かんたん)
攻撃力:★★★☆☆(まあまあ高い)
近距離:★★★★★★★(最強格)
中距離:★★★☆☆(まあまあやれる)
遠距離:★☆☆☆☆(やることない)
んゆゆ~~!!!
走って殴ってジャンケンポン!!!!
近接キャラなのに機動力は最高クラス。
移動コマ投げと最強の対空昇竜を持ってる凄いヤツ。
時に堅実に、時に大胆に近付いて怒涛のラッシュで勝負を決めよう!
走って殴ってジャンケンポン!!!!
近接キャラなのに機動力は最高クラス。
移動コマ投げと最強の対空昇竜を持ってる凄いヤツ。
時に堅実に、時に大胆に近付いて怒涛のラッシュで勝負を決めよう!
- 密着で相手をボコボコにしたい!
- 相手の思考を読んでシールド割って気持ちよくなりたい!
- コンボは簡単なキャラがいい!
そんなあなたに。
見た目通り遠距離戦は苦手なので、ダッシュガードやCSを駆使して上手く近付こう!
通常技
【コマンド】インクリースC(通称:溜め5C・ICC)
【概要】ミカちゃんの生命線その1
少し離れた距離からICCをガードさせた後にAor2Aスカで硬直をキャンセルすると大幅有利が取れる。
コンボでは浮いた相手に2C・2B・B等から。地上喰らいの相手には3Cから繋げる。
ダメージが高く受け身不能時間も長いのでコンボパーツとしても超優秀。強い。
【概要】ミカちゃんの生命線その1
少し離れた距離からICCをガードさせた後にAor2Aスカで硬直をキャンセルすると大幅有利が取れる。
コンボでは浮いた相手に2C・2B・B等から。地上喰らいの相手には3Cから繋げる。
ダメージが高く受け身不能時間も長いのでコンボパーツとしても超優秀。強い。
【コマンド】ダッシュB(通称:DB)
【概要】ミカちゃんの生命線その2
出がかりが上段、ヘッドスライディング部分は持続の長い下段の2段技。
発生が早くて持続が強力。立ち回りで相手の隙に差し込んでいく。
ガードさせた後はAミカちゃんミサイル>斜め上派生からJB>JA等を振って攻めを継続しよう。
【概要】ミカちゃんの生命線その2
出がかりが上段、ヘッドスライディング部分は持続の長い下段の2段技。
発生が早くて持続が強力。立ち回りで相手の隙に差し込んでいく。
ガードさせた後はAミカちゃんミサイル>斜め上派生からJB>JA等を振って攻めを継続しよう。
【コマンド】ダッシュC(通称:DC)
【概要】DBの対となる中段のドロップキック。当たると相手の全身の骨が砕ける。
この技の凄い所はガードされても空中ツイスターや空中ミカちゃんミサイルで更に攻めを展開出来る所。
高火力のコンボに繋ぐことが出来るため、とりあえず当たると思ったら振ろう。
VO>起き攻めDCがキマると相手は死ぬ。
【概要】DBの対となる中段のドロップキック。当たると相手の全身の骨が砕ける。
この技の凄い所はガードされても空中ツイスターや空中ミカちゃんミサイルで更に攻めを展開出来る所。
高火力のコンボに繋ぐことが出来るため、とりあえず当たると思ったら振ろう。
VO>起き攻めDCがキマると相手は死ぬ。
【コマンド】5A・2A・2B
【概要】ミカちゃんの5A(上段)と2A(下段)は発生が小パン最速組の5フレーム。とりあえず当たる位置で連打していこう!
2Bは下段かつ前進かつ発生6フレームで、姿勢の都合もあり多くの技に競り勝てるトンデモ性能。持続も長いので起き攻めで重ねやすい
元気にボタンを押そう!強いぞ!
【概要】ミカちゃんの5A(上段)と2A(下段)は発生が小パン最速組の5フレーム。とりあえず当たる位置で連打していこう!
2Bは下段かつ前進かつ発生6フレームで、姿勢の都合もあり多くの技に競り勝てるトンデモ性能。持続も長いので起き攻めで重ねやすい
元気にボタンを押そう!強いぞ!
コマンド技
■ミカちゃんミサイル(通称:ミサイル)
【コマンド】236+A/B/C 地上/空中可
【概要】元気に突っ込む突進技。無敵は無いが飛距離が長い。1度だけ指定した方向に再突進出来る(通称:○派生)。
A版は真っ直ぐ、B版は斜め、C版は発生と速度が早く3回の派生が可能。
空中Aミサイルから相手の頭上で2派生を行うと表裏択となり、ヒットから2Aや2Bでコンボに繋がる。シンプル強い。
後述のミカちゃんツイスターからのJCミサイル連携が非常に強力。これを覚えると対戦がかなり楽になる。
地上Bミサイル>2派生はコンボの〆として優秀(JAA>JFF>Bミサイル>2派生〆など)
シールドされると派生が出せなくなるので注意!
【コマンド】236+A/B/C 地上/空中可
【概要】元気に突っ込む突進技。無敵は無いが飛距離が長い。1度だけ指定した方向に再突進出来る(通称:○派生)。
A版は真っ直ぐ、B版は斜め、C版は発生と速度が早く3回の派生が可能。
空中Aミサイルから相手の頭上で2派生を行うと表裏択となり、ヒットから2Aや2Bでコンボに繋がる。シンプル強い。
後述のミカちゃんツイスターからのJCミサイル連携が非常に強力。これを覚えると対戦がかなり楽になる。
地上Bミサイル>2派生はコンボの〆として優秀(JAA>JFF>Bミサイル>2派生〆など)
シールドされると派生が出せなくなるので注意!
■ミカちゃんキャノン(通称:キャノン)
【コマンド】214+A/B/C 地上のみ
【概要】移動するコマ投げ。A版は発生が早い。B版は発生は遅いが移動が長い。C版は相手をサーチして遠距離からでも掴みに行ける。
相手のグラップ・シールド・ガードシールドに対して絶大な効果を持つ。
シールド読みA/Bキャノンを通して相手のGRDと精神を破壊しよう。
コンボパーツとしても優秀で、特にコンボの始めにBキャノンを当てるとダメージが伸びやすい。
【コマンド】214+A/B/C 地上のみ
【概要】移動するコマ投げ。A版は発生が早い。B版は発生は遅いが移動が長い。C版は相手をサーチして遠距離からでも掴みに行ける。
相手のグラップ・シールド・ガードシールドに対して絶大な効果を持つ。
シールド読みA/Bキャノンを通して相手のGRDと精神を破壊しよう。
コンボパーツとしても優秀で、特にコンボの始めにBキャノンを当てるとダメージが伸びやすい。
■ミカちゃんトルネード(通称:トルネード・ぐるぐる)
【コマンド】623+A/B/C 地上・空中可
【概要】A版は発生が早くガードされても微不利、B版は移動距離が長いがゲージを使ったカバーが前提。C版は無敵昇竜
A/B版は攻撃中にA/Bを押すとミカちゃんツイスターという斜め上に飛んでいく技が出る(通称:派生・ツイスター)
空中では623入力で最初からツイスターが出る。
激ツヨ対空昇竜。ツイスターの出掛かりには弾無敵が付いており、相手の弾をすり抜けながら殴りに行くことも出来る。
JCミサイルと相性が良く、ツイスターがガードされていたらJCミサイルで表裏択を迫り、ヒットしていたらJCミサイルでコンボに繋がる。
2R目開始時にゲージを100%以上持っていたら「開幕Bトルネード>B派生>JCミサイル」これで大体の相手は殴れる。それぐらい強い。
ミカちゃんの生命線というか、実質ミカちゃん本体。
【コマンド】623+A/B/C 地上・空中可
【概要】A版は発生が早くガードされても微不利、B版は移動距離が長いがゲージを使ったカバーが前提。C版は無敵昇竜
A/B版は攻撃中にA/Bを押すとミカちゃんツイスターという斜め上に飛んでいく技が出る(通称:派生・ツイスター)
空中では623入力で最初からツイスターが出る。
激ツヨ対空昇竜。ツイスターの出掛かりには弾無敵が付いており、相手の弾をすり抜けながら殴りに行くことも出来る。
JCミサイルと相性が良く、ツイスターがガードされていたらJCミサイルで表裏択を迫り、ヒットしていたらJCミサイルでコンボに繋がる。
2R目開始時にゲージを100%以上持っていたら「開幕Bトルネード>B派生>JCミサイル」これで大体の相手は殴れる。それぐらい強い。
ミカちゃんの生命線というか、実質ミカちゃん本体。
■ミカちゃんインパクト(通称:インパクト)
【コマンド】22+A/B/C 地上のみ
【概要】A/B版は暴れ潰し、C版は弾抜けしつつ殴りに行ける。
A/B版は追加でボタンを押すと相手を大きく吹き飛ばす派生がある。
主力はA版。初段で止めると微不利だが、遅らせ派生の暴れ潰し択を見せて再度触りに行ける。
B版はJFFからのコンボパーツとして非常に優秀。
【コマンド】22+A/B/C 地上のみ
【概要】A/B版は暴れ潰し、C版は弾抜けしつつ殴りに行ける。
A/B版は追加でボタンを押すと相手を大きく吹き飛ばす派生がある。
主力はA版。初段で止めると微不利だが、遅らせ派生の暴れ潰し択を見せて再度触りに行ける。
B版はJFFからのコンボパーツとして非常に優秀。
■ミカちゃんヒップアタック(通称:1回転)
【コマンド】1回転+C
【概要】ゲージを使ったコマ投げ技で、投げ抜け不可。暗転からの発生がめっぽう早く、意識していないと抜けることが難しい。
演出中、ミカちゃんに光が重なるタイミングでボタンを押すミニゲームが2回あり、成功するとダメージが上がる。
1回転>CS>ICFF>Bキャノンから拾うコンボで4000以上のダメージが取れる。
コマンド入力に慣れていない人は、「アサルトJAスカ着地>1回転」「ICJC溜め着地>1回転」から始めてみよう。
【コマンド】1回転+C
【概要】ゲージを使ったコマ投げ技で、投げ抜け不可。暗転からの発生がめっぽう早く、意識していないと抜けることが難しい。
演出中、ミカちゃんに光が重なるタイミングでボタンを押すミニゲームが2回あり、成功するとダメージが上がる。
1回転>CS>ICFF>Bキャノンから拾うコンボで4000以上のダメージが取れる。
コマンド入力に慣れていない人は、「アサルトJAスカ着地>1回転」「ICJC溜め着地>1回転」から始めてみよう。