見てからガードできる文鎮、IC5C、しゃがんでいるだけで下段のピラー。遅い通常攻撃群。起き攻め中下択以外のものを紹介
コンデンス重ねからのIC5C
シンプルだが当たる。「コンデンスグルームからは前ジャンプから2択が来る……!」と思っていてそれまでとりあえずしゃがんでいる人に視認性のせいもあってぶっ刺さる。リスク低めで幻惑効果もあってリターンもある。
シンプルだが当たる。「コンデンスグルームからは前ジャンプから2択が来る……!」と思っていてそれまでとりあえずしゃがんでいる人に視認性のせいもあってぶっ刺さる。リスク低めで幻惑効果もあってリターンもある。
コンデンス重ねからBピラー
たまにまぜると当たる。ガードされてもその後の攻めの圧になる。
コンデンス重ねは前ジャンプからが本番、と思って受け身直後に緩くなったガードや最速ジャンプ択に引っ掛かる。ヒットするとコンデンスもフルヒットしてピラー始動の割にそこそこダメージが出る。
また、これをやると警戒する相手は次の起き攻めチャンスではしっかりしゃがみ続けてくれるので前ジャンプからの中下に行きやすくなる。
たまにまぜると当たる。ガードされてもその後の攻めの圧になる。
コンデンス重ねは前ジャンプからが本番、と思って受け身直後に緩くなったガードや最速ジャンプ択に引っ掛かる。ヒットするとコンデンスもフルヒットしてピラー始動の割にそこそこダメージが出る。
また、これをやると警戒する相手は次の起き攻めチャンスではしっかりしゃがみ続けてくれるので前ジャンプからの中下に行きやすくなる。
コンデンス重ねからBorC文鎮
たまにまぜると当たる。コンデンスのモヤモヤと文鎮のエフェクトが重なって大変見辛い。慣れてる人以外にはめちゃくちゃ当たる。これを見せると上記Bピラーが今度は当たったりする。
たまにまぜると当たる。コンデンスのモヤモヤと文鎮のエフェクトが重なって大変見辛い。慣れてる人以外にはめちゃくちゃ当たる。これを見せると上記Bピラーが今度は当たったりする。
置き文鎮
ある意味で奥義的な文鎮の当て方。文鎮は相手のいる位置に出すのが基本だが、立ち回りの中で出せるとヒット率が上がる。ただ、相手もダッシュ早いので当てるのがそもそも難しい。そのためコツを紹介。
BorC文鎮が遠距離で溜まっていたら「相手がダッシュしたのを見てダッシュガード一回分手前に溜めてる文鎮を気持ち早めに落とす」。これです。ダッシュ見えたら即ホールド離していいです。
そもそも移動先に出てくるので当たりやすい+ダッシュで抜けられないように落ちるから当たりやすい+ダッシュガードすると基本しゃがみガードまで1セットなので一旦しゃがんだタイミングで文鎮が落ちてくるので当たりやすい。
ある意味で奥義的な文鎮の当て方。文鎮は相手のいる位置に出すのが基本だが、立ち回りの中で出せるとヒット率が上がる。ただ、相手もダッシュ早いので当てるのがそもそも難しい。そのためコツを紹介。
BorC文鎮が遠距離で溜まっていたら「相手がダッシュしたのを見てダッシュガード一回分手前に溜めてる文鎮を気持ち早めに落とす」。これです。ダッシュ見えたら即ホールド離していいです。
そもそも移動先に出てくるので当たりやすい+ダッシュで抜けられないように落ちるから当たりやすい+ダッシュガードすると基本しゃがみガードまで1セットなので一旦しゃがんだタイミングで文鎮が落ちてくるので当たりやすい。
割り込み防止の固めの後半に2CC>Bピラー
ヒルダ戦に慣れてきた相手はヒルダの必殺技の隙にアサルトしたり無敵技で割り込みを狙ってきます。そんな相手に連続ガードになる連続下段択、2CC>Bピラー。
連続下段なのでガード中にガチャガチャしてる相手に当たります。オリエとかは最速スラスト割り込みしてくるので効果的です(でもピラーにシールド合わせられると Cスラスト確定するんですが、それやってきたら今度は本命のB文鎮当たる)。
ピラーなんてどうせ当たらないし不利も大きいし、と振らなくなることが逆に相手の思いっきりのいい行動を許している、と気づくのに自力では時間が掛かります。騙されたと思って攻めに交ぜてみてください。
ヒルダ戦に慣れてきた相手はヒルダの必殺技の隙にアサルトしたり無敵技で割り込みを狙ってきます。そんな相手に連続ガードになる連続下段択、2CC>Bピラー。
連続下段なのでガード中にガチャガチャしてる相手に当たります。オリエとかは最速スラスト割り込みしてくるので効果的です(でもピラーにシールド合わせられると Cスラスト確定するんですが、それやってきたら今度は本命のB文鎮当たる)。
ピラーなんてどうせ当たらないし不利も大きいし、と振らなくなることが逆に相手の思いっきりのいい行動を許している、と気づくのに自力では時間が掛かります。騙されたと思って攻めに交ぜてみてください。
投げ釣りダッシュJ2C
ヒルダは急降下技で且つ補正の緩いJ2Cがあるので投げ釣りに使えます。やり方は急に走って投げるフリして後ろジャンプJ2C。
ヒルダみたいなキャラが急に前に来ると焦った相手はシンプルな投げ抜けを漏らすことがそこそこあるので効果的です。
また、後ろジャンプから出すことでめり込み防止兼ガード時先端ガードを狙います。先端ガードされたら微有利なので2Aから固めに移行できたりもします。
ヒルダは急降下技で且つ補正の緩いJ2Cがあるので投げ釣りに使えます。やり方は急に走って投げるフリして後ろジャンプJ2C。
ヒルダみたいなキャラが急に前に来ると焦った相手はシンプルな投げ抜けを漏らすことがそこそこあるので効果的です。
また、後ろジャンプから出すことでめり込み防止兼ガード時先端ガードを狙います。先端ガードされたら微有利なので2Aから固めに移行できたりもします。
突然の相手飛び越しJCC
崩し、とは違いますが、相手にミスと思わせて裏に出ている判定で相手を崩させる方法です。手を出させて狩る。
対空を狙う意識の高い人ほど早めに虚空に打つと当たってくれます。
また、高さが高すぎなければガードされてもヒルダ側が有利なのでそこで暴れる相手に2Aで勝てます。
崩し、とは違いますが、相手にミスと思わせて裏に出ている判定で相手を崩させる方法です。手を出させて狩る。
対空を狙う意識の高い人ほど早めに虚空に打つと当たってくれます。
また、高さが高すぎなければガードされてもヒルダ側が有利なのでそこで暴れる相手に2Aで勝てます。
突然のダッシュFFJ2A
なんかたまに当たる。投げ釣り亜種。少し遠くからでも当たる。リターンは大きい
なんかたまに当たる。投げ釣り亜種。少し遠くからでも当たる。リターンは大きい