UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes(UNI2)攻略wiki

ロンドレキアstep3 触った後を知る

最終更新:

seles

- view
だれでも歓迎! 編集

目次

+ クリックで展開

概要

密着から有利を作った時の読み会いは他キャラの基本と変わらず下記の通り。
  • 暴れつぶし
  • 投げ
  • グラ潰し(密着アサルトなど)
その代わり密着有利が作りやすかったり、コンボでの移動距離が長く画面端での起き攻めができたりする。

それぞれの択

暴れつぶし

  • 5Aor2Aから5Cor3Cが最速で暴れつぶしになる。
  • 5A>4A>4Aはディレイ幅が長いため連続ガードと暴れつぶしを兼ねている。
  • 4C>214Aは暴れつぶしに、5Bor5Cor2C>214Aは最速で連続ガードになる。距離を離してからの暴れつぶしとして4C>214Aは通りやすい。

投げ

備考: ロンドレキアの特徴としてダッシュの初速は遅いが最高速が速い。
  • 5Bを先端でガードさせた後に、ダッシュの最高速から投げをすると通りやすい。
  • 密着の5A>4Aや5Bからのスライド投げ(4A+B+D入力)で素早い投げ択になる。
  • アサルトICJC>投げで透かし投げになる。

グラ潰し

  • 密着からアサルトJCで相手が投げていた場合に勝てる。
  • 5Bからダッシュして密着間際にバクステ5Bで、相手が3CグラップやVOをしていた場合5Bが確定する。密着からのバクステだとタイミングによってはVOや昇竜に負ける。
  • 密着5B>6Bで相手が投げを漏らしていた場合、相手の投げが届かず6Bが確定する。

密着の作り方

  • 書き出すと
6B・IC236B・アサルトJB・アサルトJC・ICJC(1hit)>ICJ3B・22X
この辺りを固めや立ち回りで当てて密着有利フレームを作る。
リーチキャラには通りにくい行動が多いので、一度崩して画面端に送ってから上記の行動で触りなおしたい。
+ タグ編集
  • タグ:
  • #ロンドレキア
記事メニュー
ウィキ募集バナー