ルサールカジェム

カード名 レアリティ カテゴリ スキルタイプ 最大使用
可能回数
ファースト
クールタイム
ネクスト
クールタイム
詳細
ルサールカジェム WR 妨害 SUMMON 1 4 - 【全キャスト共通スキル】
フリックをするとサモン待機状態になる。
サモン待機中は回避ボタンによるアクションが変化する。
回避ボタンを押すとチャージし、回避ボタンを離すと、自身の正面に非貫通攻撃を放つ。
ヒットした敵キャストに小ダメージスロウを与える。
この攻撃は敵兵士や巨人にはヒットしない。
最大までチャージすると、攻撃を放つ際に射程内の最も近くにいる敵キャストに向かって誘導するようになり、敵キャストや障害物にヒットするか終点まで飛ぶと爆発し爆発範囲内の敵キャストに小ダメージスロウを与える。
サモン状態を維持できる時間はサモン状態中に徐々に減少する。
また、ボタンを押して効果が発動したときにも減少し、サモン状態を維持できる時間が0になるか、カードをフリックするとてサモン状態終了する。
サモン状態を維持できる時間が残っている場合は、カードをフリックすると再度サモン状態になる。
※このスキルによるダメージは攻撃力、防御力で変化しない。
「紫の創出を!」(カード獲得時ボイス)
Ver5.10-Aの2020/08/17で新たに追加されたサモンタイプのマスタースキル
クラフトで作成可能で、ベースカードは「物語の角笛」。
ワンダー部の「 マスタースキルクラフトパック2 」購入にて素材を5枚獲得できる。(リンク先はワンダー部の販売ページ)

ファーストクールタイムは?(+0)~120秒(+MAX)
妨害の効果時間は約5秒。
最大チャージまでの時間は6,7秒ほどで、&bold(){最大チャージで使用した場合4?回}発射できる(+MAX時) ←Ver.5.33-Bより前。以降は要検証

フリックするとサモン状態になり、回避ボタンを押し続けることでチャージし、離した瞬間にキャストの正面方向に非貫通攻撃を発射。小ダメージとノックバック、スロウを与える。
さらに最大チャージ時には射程内の最も近い敵キャストを追いかける追尾弾となり、障害物にぶつかるか終点まで飛ぶと爆発するようになる。
最大チャージの目安は、チャージを開始するとキャストの周囲に4つの光る玉が回り、最大チャージになると「シュゥゥゥ」という音とともに玉がより強く光るので、それを参考にするといい。

追尾性能はかなり強力で、速度は遅いものの、爆発までの約5秒間は画面に見える程度の距離にいれば延々と追尾してくる。障害物越しや森に入っても追尾範囲内にいる限りは追尾が継続される。
有効射程は爆風こみで、森の縦方向の出入り口から出入り口くらいまである。
近距離で発射された場合は爆風範囲が広いことも相まって回避困難なスキルと化す。
逆に撃たれた時は、障害物越しでも直線的に追いかけることを利用して森の壁に当てて爆発させる、追尾範囲外まで大きく距離を取る、いっそスロウの関係ない近距離まで詰めて敵キャスト自身を叩くなどで対処しよう。

主な用途としては非ダウンの攻撃スキルなどと併用しての連続ヒット狙いや、相手の逃亡阻止。
スロウ効果は時間は短いが強力。
非ダウン攻撃スキル(妲己の「ミセシメ直火焼き」やジーンの「強欲の大渦」など)と併用されるとまず範囲内から抜け出せずに延々と攻撃を食らい続ける羽目になる。
ただしチャージを始めた段階で大抵の相手は大きく距離を取ろうとするため、相手のダウン中にチャージを開始する、森などの相手に見えないところでチャージしておくなどといった工夫が必要。

ジョーカーマリクといった移動スキル持ちが、あらかじめチャージしておき、移動スキルで至近距離に接近すると同時に発射してノックバックを取り、確実に攻撃を通すなどといった応用もあるようだ。
ただチャージにかかる時間が下方されて以降はやりづらいか。

その他、相手の視認も容易なことを逆手に取り、発射はしないままゲージを使わず圧をかけて相手を下がらせるために撃つという使い方もある。
足回りの良いキャストであれば、立ち位置の矯正やその間に兵士処理スキルを撃つなど状況を変えることができる。
また、直接の自衛とはなりにくいが強化状態が時限なキャラ向かって放ち時間を稼ぐなどの用途もある。
自衛を重視する場合は即時で発射できる「エルガーナーゲル」がライバルとなるが、大火力攻撃にはワンテンポ挟むことになるフィー・ラプンツェル等が相手であるなら、コツを掴めば割と避けられるナーゲルよりも追尾してくれるこちらの方が有用という考え方もあるようだ。

「紫の魔女の髪飾り」でスピードを強化したく、また兵士処理系MSが必要ない、非ダウンで連続ヒットする攻撃手段を持つ、といったキャストで人気。
Ver5.33-A時点、リンマリー・ラプンツェル邪道丸フィー・ラプンツェルで2位、ミクサ妲己で1位、ルカジーンで3位。
下方後のVer5.33-D時点、リンフィー・ラプンツェルミクサ妲己ジーンではランクインし続けているが、その他はランク外となった。攻撃的に使いたいキャストでは残っているが、元から他の選択肢があったキャストは順当にそっちへ行った感。

カード+1毎にファーストクールタイム短縮、+5・+MAXでサモンゲージ量増加

Ver.5.33-Bにて、最大チャージまでにかかる時間が下方。4秒ほど→6,7秒ほど。チャージに時間がかかってゲージ消費量が増えることで最大使用回数も減っているかも。

ルサールカ:スラヴ神話に登場する水の精霊、洗礼を受けずに死んだ赤子や溺死した女性がルサールカに化けると言われている。水辺で誘惑し、嫉妬深いが豊穣神の一面も持つ。ちなみに水温が高い夏は木の上で過ごす。
(情報提供:コメント欄より)

表記ゆれで「ルサルカ」となることも多い。(参考: Wikipedia
WLWのカード絵では泡のあぶくに囲まれた、エルフ耳っぽい感じの鱗のある人物の横顔になっている。
エビの模様のような線があるが、これはマスタースキル絵共通の要素。


コメント
  • ルサールカ:スラヴ神話に登場する水の精霊、洗礼を受けずに死んだ赤子や溺死した女性がルサールカに化けると言われている。水辺で誘惑し、嫉妬深いが豊穣神の一面も持つ。ちなみに水温が高い夏は木の上で過ごす。 -- (名無しさん) 2021-10-12 18:45:59
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
最終更新:2023年02月27日 04:40