アルタイルブリンク

カード名 レアリティ カテゴリ スキルタイプ 最大使用
可能回数
ファースト
クールタイム
ネクスト
クールタイム
詳細
アルタイルブリンク WR 移動 CANCEL 1 5 - 【全キャスト共通スキル】
フリックをするとレバー入力している線の方向に高速で移動する。
このスキルは、壁をすり抜けて移動できる。
「天に輝く綺羅星の瞬きよ!」(カード獲得時ボイス)
Ver5.20のマスタースキル
クラフトにて作成でき、ベースカードは「物語の遠眼鏡」。
ワンダー部の「マスタースキルクラフトパック」購入にて素材を5枚獲得できる。

フリックすると一瞬の溜めの後、フリック時にレバーを倒していた方向に高速移動する。(レバー未入力時はキャストの向いている方へ移動)
ファーストクールタイムは218秒?(+0で残り3分12秒で解禁)。
移動距離は「シリウスブリンク」と同程度。また動作中に無敵時間が存在する。
この移動距離は重なりで延長されることを除けば一定で、さらに壁や障害物を越えることができる。
フリック後、青い閃光が弾けた瞬間から無敵になる。

一言で表すなら『試合中1度きり誰でもエアーウォーク(ピーター版)』。
スターブリンク」と違って1回しか使えないため、逃走や緊急回避または瀕死の敵へのトドメなどには有用な一方で
無敵を利用した体当たりで「月影の矢」などを消す手段には使いづらいか。
硬直をブリンクでキャンセルし、範囲攻撃等のスキルで攻撃するコンボは回避困難で非常に強力。

1回きりであることを逆手に取り、ジョーカーで無敵付き長距離移動+「TAkE hEaRT」で回避困難な奇襲をかけつつキルをとってそのままMSの再利用を研究をしている人もいる。スキル威力を盛るカードが豊富になるにつれ現実味が増してきており、Ver.5.34-G~Ver.5.35-C時点でジョーカーのおすすめMSの3位にランクイン。
またミクサにおいても、Ver5.34-F追加の「最後の恩の手ぬぐい」と「ヒートインパクト」のコンボ、壁越えできることによるここぞでの機動力といった用途でおすすめMSのVer.5.34-G~Ver.5.35-C時点で2位にランクイン。

フリックから無敵発生まで一瞬の隙があるので止められることもあり得る。
だがその場合、使用回数は消費されずクールタイムも発生しない。通常のスキルを潰した時とは違うので、潰した側は気を抜かないようにしたい。
使用回数が1回きりなのでMS残り1回から特殊発動の「詐欺王キング・ウルフ」や「覚醒めの勇者ヴァラー」は実質常時発動で、残り0回から特殊発動の「青の占星術師のヴェール」といったアシストと併用しやすいともいえる。

カード+1毎にファーストクールタイム短縮、+5・+MAXで移動の射程増加。

Ver.5.34-Iより、ファーストクールタイムの下方。120秒→218?秒。ミクサやジョーカーでの研究が進んで暴れていたのと、スターブリンク下方と足並みを揃えるためか。



コメント
  • 1回なのにネクスト…? -- (名無しさん) 2021-04-26 16:03:26
  • スタブリのページをコピーして作ったときに消し忘れましたw -- (名無しさん) 2021-04-26 16:33:09
  • +5、MAXで射程アップを確認しました -- (名無しさん) 2021-04-27 23:49:16
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
最終更新:2023年02月12日 23:03