耶麻郡五目組譲屋村

陸奥国 耶麻郡 五目組 譲屋(ゆつりや)
大日本地誌大系第32巻 123コマ目

府城の西北に当り行程5里23町余。
家数25軒、東西2町50間、南北2町。
西に山(めぐ)り東南北は田畠なり。

東4町39間上三宮村の界に至る。その村まで13町40間余。
西13町58間五分一村の山に界ふ。
南4町30間慶徳組細屋村の界に至る。その村まで8町50間。
北3町34間五分一村の界に至る。その村まで5町20間余。

端村

山本(やまもと)

本村より戌亥(北西)の方4町40間にあり。
家数19軒、東西2町14間・南北1町。
西南北に山遶り東は平地に続く。

山川

濁川

村東9町40間余にあり。
五分一村の界より来り、3町余南に流れ上三宮村の境内に入る。

神社

諏訪神社

祭神 諏訪神?
鎮座 不明
村西山麓にあり。
鳥居幣殿拝殿あり。

神職 山本遠江

寛文中(1661年~1673年)太夫某当社の神職たり。今の遠江義行が6世の祖なり。

羽黒神社

祭神 羽黒神?
相殿 伊勢宮
   稲荷神
   春日神
   聖神
   熊野宮
   総社
   婆神
   壹権現
鎮座 不明
端村山本の西1町計、山上にあり。
当社に應永27年(1420年)の文書及び天文16年(1547年)の御正体ありて(共に今は失う)、近村7ヶ村の総社なりしという。されば古代の鎮座と見ゆれども何れの頃ということさだかならず。
旧は本村の西高森山の頂にあり。寛永5年(1628年)山崩れこの地に移せりという。
鳥居拝殿あり。山本遠江が司なり。

寺院

長福寺

端村山本にあり。
玉王山と號す。浄土宗上三宮村願成寺の末寺なり。
開基の年月詳ならず。中ころ廃絶せしにや。
明暦2年(1656年)に再興す。
弥陀を本尊とし客殿に安ず。



  • Google Map
    • 譲屋地区
    • 山本地区
    • 諏訪神社
    • 広瀬神社(山本)
      • なぜか神社が変わっているようです。出羽神社の祭神(稲倉魂命・出羽大神)の1柱と廣瀬神社の祭神(若宇加能売命)は同じ神格の神様なので、何れかのタイミングで変わったのでしょうか?
    • 長福寺?(山本)
      • 旗竿はあれど民家にしか見えないです…。
    • 高森山
    • 譲屋峠
最終更新:2020年08月16日 20:54