{{{
府城の南に当り行程11里34町。
家数34軒、東西44間・南北5町。
東は山に倚り三方に田圃あり。
東1町計
河島村の山に界ふ。
西2町
藤生村の界に至る。その村まで15町。
南3町20間
糸沢村の界に至る。その村まで31町30間。
北40間[[河島村>会津郡河島組河島村]の界に至る。その村まで5町。
村西に下野街道あり。
山川
太郎嶽
俗に家老嶽という。下同
村より巳(南南東)の方1里24町にあり。
頂まで25町。
南は糸沢村に界ひ、東は河島村の山に連なる。
荒貝川
村南3町30間にあり。
糸沢村の境内より来り、北に流るること6町、[[河島村>会津郡河島組河島村]の界に入る。
神社
伊勢宮
祭神 |
伊勢宮? |
相殿 |
伊勢宮 2座 |
|
伊豆神 |
|
三島神 |
|
日光神 |
|
箱根神 |
|
山神 |
鎮座 |
不明 |
村より辰(東南東)の方40間にあり。
鳥居あり。田島村室井出雲が司なり。
八龍神社
村より申(西南西)の方1里計にあり。
室井出雲これを司る。
伊勢宮
村西にあり。
河島村南照寺司る。
山神社
村より巳(南南東)の方5町20間にあり。
鳥居あり。村民の持なり。
- Google Map
- 関本神社に合祀されているもの(参考:福島県の意加美神社)
- 延命地蔵尊
- 阿波嶋神社
- 八龍神社
- 大皇大明神
- 伊勢神名宮
最終更新:2023年12月20日 19:03