府城の西南に当り行程3里6町。
家数5軒、東西30間・南北50間。
三方に山繞り北は田圃なり。
東2町3間
北村の界に至る。その村まで3町10間余。
西4町18間
冑組尾岐窪村の界に至る。その村は未(南南西)に当り7町。
南7町10間
尾岐窪村の山に界ふ。
北2町44間
冑組上杉原村の界に至る。その村は丑(北北東)に当り7町。
小名
堀込
本村より戌(西北西)の方1町50間余にあり。
家数7軒、東西45間・南北58間余。
南に山を負い三方田圃なり。
神社
熊野宮
村より寅(東北東)の方1町余山麓にあり。
鳥居あり。寺入村佐藤日向が司なり。
古蹟
館跡
村西1町50間余山上にあり。
東西38間・南北45間。
赤館という。
何人の住せしということ知らず。
今は木立茂れり。
- Google Map
- 神社
- GoogleMapでは熊野神社、Goo地図では春日神社
- 字赤舘
最終更新:2020年04月15日 23:21