府城の西南に当り行程3里。
家数17軒(1軒は池端村の境内1軒は長岡館村の境内にあり)、東西2町・南北1町20間。
四方田圃なり。
東1町12間
長岡館村に界ふ。
西2町8間
箕作村の界に至る。その村は未申(南西)に当り10町40間。
南は村中にて
長岡館・
池端両村に界ふ。池端村まで1町10間余、長岡村は巳(南南東)に当り1町20間余。
北4町
高田組上中川村の界に至る。その村まで5町余。
また寅(東北東)の方5町13間
高田組富岡村の界に至る。その村まで10町20間余。
戌(西北西)の方5町14間
冑組上杉原村の界に至る。その村まで10町余。
亥(北北西)の方2町18間
冑組下杉原村の界に至る。その村まで3町。
小名
馬墓
本村の北2町余にあり。
家数3軒、東西1町3間・南北20間。
北は
下杉原村の小名馬墓に対し金山郷に通る道を挟み1村の如く。
三方田圃なり。
端村
兎沢
本村の西7町余にあり。
家数7軒、東西3町2間・南北1町。
散居す。
南は山に倚り三方田圃なり。
山川
前川
村より寅(東北東)の方8町にあり。
下平の北にあり。
長岡館村の界より来り、寅(東北東)の方へ流るること8町計
富岡村の界に入る。
神社
熊野宮
端村兎沢の村中にあり。
鳥居あり。寺入村佐藤日向が司なり。
寺院
阿弥陀堂
村中にあり。
建立の始を伝えず。村民の持なり。
最終更新:2020年04月15日 23:18