会津郡松川組落合村

陸奥国 会津郡 松川組 落合(おちあひ)
大日本地誌大系第31巻 91コマ目

府城の南に当り、行程10里。
家数45軒、東西2町10間・南北2町20間。
東は山に近く三方田圃(たんぼ)なり。

東5町10間赤岩村の界に至る。その村は寅(東北東)に当り9町10間余。
西8町田島組長野村に界ひ、加藤谷川を限りとす。その村まで18町。
南30町音金村の界に至る。その村は辰巳(南東)に当り1里19町。
北12町楢原組上添村、小山村、倉村、岩本村に界ひ、大川を限りとす。倉村まで15町。

小名

山崎新田(やまさきしんでん)

本村の辰巳(南東)の方8町にあり。
家数4軒、東西50間・南北40間。
東北は山に倚り西南は田圃なり。
延寶4年(1676年)に開く。

端村

佐走新田(さはしりしんでん)

本村の南24町にあり。
家数3軒、東西30間・南北40間。
山間に住す。
延寶4年(1676年)に開く。


山川

大川(おほかわ)

村北7町にあり。
長野村の境内より来り、東に流るること15町計、赤岩村の界に入る。
広20間。

加藤谷川

村西8町にあり。
音金村の境内より来り、戌亥(北西)の方に流るること1里20町計、大川に注ぐ。
広5間余。

宮沢(みやさわ)

村南の山中より出て戌亥(北西)の方に流るること1里余、村西を経て大川に入る。
広6間。

鶴沼

村南1里にあり。
5間に3間。
その形鶴の翼を(のべ)るに似たるを以て名けり。

関梁

村西30間にあり。
宮沢に架す。
長7間、隣村の通路、土橋なり。

神社

稲荷神社

祭神 稲荷神?
相殿 八幡宮
   鬼渡神
鎮座 不明
村の未申(南西)の方にあり。
石鳥居あり。楢原組楢原村星和泉が司なり。


最終更新:2020年03月25日 17:41