河沼郡代田組長谷地新田村

陸奥国 河沼郡 代田組 長谷地新田(なかやちしんでん)
大日本地誌大系第33巻 90コマ目

府城の北に当り行程2里3町。
家数4軒、東西1町5間・南北37間。
また、2町40間余東に家数2軒、申(西南西)の方2町隔て家数2軒あり。
東北は山に続き西南に水田あり。

東4町4間・西1町5間・北2町、共に方便村の山に界ふ。その村は西に当り1里。
南3町8間原田新田村の界に至る。その村は申(西南西)に当り10町。
また
辰(東南東)の方6町11間漆沢新田村の界に至る。その村まで13町20間余。

水利

日橋堰

漆沢新田村の方より来り田地に(そそ)ぎ、末は数派となり茶磨森新田村の田地に漑ぐ。



諏訪神社

(町史より)
勧請:伝・寛永十年(1633)七月
祭神:建御名方神
祭日:旧七月二十七日
最終更新:2025年08月02日 22:45