府城の北に当り行程1里12町。
家数26軒、東西1町32間・南北1町26間。
四方田圃なり。
東58間余
浅野村の界に至る。その村まで10町20間。
西3町2間
新屋敷新田村の界に至る。その村まで3町40間余。
南は村際にて
塩庭新田村に界ふ。その村は辰(東南東)に当り2町10間余。
北1町55間
横堀新田村の界に至る。その村まで3町40間余。
また
未(南南西)の方6町28間
原村の界に至る。その村まで7町30間。
亥(北北西)の方1町3間
沢目新田村の界に至る。その村まで2町余。
丑(北北東)の方2町58間
北山新田村の界に至る。その村まで8町50間余。
この村米沢裏街道なり。
昔村の西に古屋敷という端村あり。今は廃す。
郡署
代官所
神社
稲荷神社
祭神 |
稲荷神? |
相殿 |
伊勢宮 |
|
熊野宮 |
|
山神 |
鎮座 |
不明 |
村南1町にあり。
鳥居幣殿拝殿あり。大和田村佐々木右京が司なり。
余談
現在の広田駅近辺が六町原に該当するようです。
古い地図を見ると、この頃は広田駅の南側に役所と学校がありました。線路を渡った西側にあった郡役所跡地には郵便局もあったようです。
※地理院地図(明治43年測図/昭和6年修正)
蛇足
河東町広田にある神社の法人登録一覧(令和4年7月1日付け)を追記します。
法人番号 |
名称 |
住所 |
GoogleMap |
2380005008107 |
稲荷神社 |
河東町広田字横堀141 |
横堀稲荷神社 |
1380005008108 |
稲荷神社 |
河東町広田字田中原3 |
登録無し:田中原地区 |
9380005008109 |
稲荷神社 |
河東町広田字六丁246-1 |
稲荷神社 |
1380005008181 |
熊野神社 |
河東町広田字塩新128 |
熊野神社 |
最終更新:2022年08月29日 12:59