耶麻郡川西組相名目村

陸奥国 耶麻郡 川西組 相名目(あひなめ)
大日本地誌大系第32巻 19コマ目

府城の東北に当り行程5里。
家数7軒、東西1町・南北1町6間。
四方田圃(たんぼ)にて南は湖水に傍ふ。

東32間入江村の界に至る。その村まで3町30間。
西1町45間蜂屋布村の界に至る。その村まで2町20間余。
南2町湖水を限りとす。
北1町45間廻谷地村の界に至る。その村まで4町40間余。

古蹟

御膳柳

村より未申(南西)の方4町、湖辺にあり。
田村麿将軍本洲に下向のときこの所に憩い、この柳を手折て(おく)りせられしという。



  • Google Map
    • 相名目地区
    • 若木神社
    • 御前柳(地名)
      • 地名は残っていますが、柳の木は無いようです。ここから見る磐梯山と猪苗代の風景はなかなか良いものです。なお、湖沿いの道はサイクリングロードとなっているため車の通行はできませんので注意してください。

最終更新:2020年06月20日 18:15