府城の東北に当り行程5里6町。
家数13軒、東西53間・南北1町9間。
四方田圃なり。
東4町11間
入江村の界に至る。その村は巳(南南東)に当り7町40間余。
西55間
下堂観村に界ひ小黒川を限りとす。
南3町1間
相名目村の界に至る。その村まで4町40間余。
北4町40間
下堂観村の界に至る。その村まで7町50間余。
また
未(南南西)の方村際にて
蜂屋布村に界ふ。その村まで4町40間。
山川
小黒川
村西50間余にあり。
下堂観村の境内より来り、南に流るること10町30間
蜂屋布村の界に入る。
広5間。
神社
天王神社
村北にあり。
鳥居幣殿拝殿あり。小平潟村佐瀬主殿が司なり。
余談。
天王神社・津島神社は、共に牛頭天王と建速須佐之男命を祭る神社です。
最終更新:2020年06月20日 18:33