2021年12月開催のイベント「ツングースカ・サンクチュアリ」で実装された恒常☆4ライダー。
恒常ライダーは2016/3実装のアストルフォ以来5年10ヵ月ぶり。
ステータスはATK偏重型。星4ライダー15騎中、騎金時に次ぐATK2位(2021/12実装時)。
カード構成はA2Q1B2+B宝具。Hit数はB/A/Q/Ex/宝具が3/2/3/5/4。
属性は地・中立・善、性別はプロフィールでは「女性?」となっているがゲームシステム上では女性。
特性として〔人型〕〔竜〕〔猛獣〕〔愛する者〕〔魔獣型〕を所持する。
【スキル1】永遠の若武者 B+ CT:8-6
自身にガッツ(1回・3T)と弱体無効(1回・3T)と毎ターンスター獲得(3T)を付与する。
耐久面を補いつつ、スター獲得でクリティカルを狙える。ライダーの集中度の高さ、スキル3のクリティカル威力アップとも相性が良い。
【スキル2】ベルザ・ダマスク A CT:8-6
自身にBuster/Artsアップ(3T)と〔竜〕特攻(3T)を付与する。
3Tの間、自身の主力カード性能を高めることができる。
【スキル3】ベルザ・ブルーク EX CT:7-5
自身のNP10-20%増加し、味方全体にクリティカル威力アップ(3T)と〔竜〕特攻(3T)を付与する。
スキル2と範囲が異なり、味方全体に特攻付与されるので対〔竜〕エネミー戦のサポートとしても使用可能。
+ | 〔竜〕特性持ち一覧 |
自身にBusterアップ(1T)を付与し、敵全体に防御無視のダメージを与えるBuster宝具。
ダメージ後に、敵全体へやけど状態(3T)と防御力ダウン(3T)を付与する。
2024/6/21実装の幕間の物語クリア後は、ダメージ基礎倍率がアップし、味方全体にNP10配布するよう強化された。
対〔竜〕特化のアタッカー。
同じドラゴンスレイヤーのジークフリートがスキル・宝具の双方に特攻がある宝具特化タイプなのに対して、こちらはクリティカルや味方サポートも狙えるマルチタイプのアタッカーになっている。
同クラスで〔竜〕状態を付与できるゲオルギウス。
クリティカル強化系のマーリン、光のコヤンスカヤ、卑弥呼など。
カレイドスコープ、エアリアル・ドライブ、ゴールデン相撲~岩場所~など初期NP系、月の勝利者、トゥリファスにて、ライク・ア・バードなどクリティカル強化系が相性が良い。
Comments policy & Terms of Use
・ネタバレ自粛期間中はシナリオや真名のネタバレは禁止です!
ネタバレ自粛期間の文字列挿入箇所
・コメントの内容に準じたコメントフォームを利用しましょう!
※報告を扇動したり異なるフォームへの投稿が散見した場合、coや規制対応することがあります
・現在、異なる板へのガチャ報告に利用者が定型文で誘導を行えるようルール改定するか議論中です。
時間がありましたら賛成/反対だけで構わないのでレスの協力お願いします
閉じる