「Cities:Skylines」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Cities:Skylines - (2017/07/10 (月) 05:08:33) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*Cities:Skylines 【してぃーず・すかいらいん】 |ジャンル|シミュレーション|~| |対応機種|Windows XP~8.1|~| |発売元|Paradox Interactive|~| |開発元|Colossal Order|~| |発売日|2015年3月10日|~| |定価|2,980円|~| |プレイ人数|1人|~| //|セーブデータ|個|~| //|レーティング||~| |判定|BGCOLOR(lightgreen):''良作''|~| |ポイント|非常に広いマップ&br;細部まで描写された街や住民&br;MODによる拡張性&br;正常進化型SimCtiy2015|~| **概要 『[[シティーズ・イン・モーション]]』開発のColossal Orderによる都市開発シミュレーション。~ やることは非常にシンプルであり、道を引いて住民を誘致し、街を可能な限り発展させるのが目的。~ 開発元は先行作品としての[[シムシティ]]を強く意識したと公言しており、システムやUIなどに少なからぬ類似点がある。 **特徴 -選択できる初期マップは12種類。 --マップテーマが「北方」「温帯」「亜熱帯」「欧州」と分かれており、樹木の種類や日差しの明るさなどが違う。 --舞台となるマップを自分で作成することも可能。 -消防や警察、病院、交通など公共設備を充実させることで住民満足度が増える。 --満足度が上がると人口が増えやすくなる。 -バス路線や地下鉄など、細かい運行設定が行える。 --街がランクアップするごとに、港や空港などもアンロックされる。 -住民ひとりひとりの行動が細かくシミュレーションされている。 --子供は学校へ行き、大人は職場に向かい、主婦は買い物に出かける。 --これらを理解して道路を敷設しないと、渋滞の原因になりやすい。 -ゲーム内時間の経過にあわせて住民も年をとる。 --学校に通う子供は労働者になり、大人は老人になる。 -アップデートで昼夜の概念が追加された。 --夜になると歳入が下がるという欠点もある。オプションでオフにもできる。 -SteamWorkshopに対応し、MODを簡単に導入できる。 --公式もMOD作成を推奨している。人気のあるMODは、公式に採用されアップデートで取り入られれることも。 **評価点 -マップが非常に広く、開発自由度が高い。 --マップを自作すれば、まさに思い通りの都市を建設できる。 --ニューヨークやロンドンなど、既存の都市を模して作ることも可能。 -目的とUIがシンプルで、初心者にも分かりやすい。 --初めのころはマップが狭く、出来ることも限られているが、人口の増加に伴って様々な要素がアンロックされる。段階的にできることが増え、初心者にとっても分かりやすい親切なゲームデザイン。 -開発難易度が比較的低い。 --何も分からなくても、とりあえず道を引いて住宅を作ればそれらしき街ができあがる。 --序盤は乏しい資金繰りに苦労するが、ある程度人口が増えれば税収が安定する。 -MODによる拡張性 --非常に多くのMODがユーザーによって作成されており、それらを導入することで無限に近いカスタマイズが可能。 --MODは難易度やUIの変更、システムの拡張、オリジナルの建造物など、様々なものがある。 **問題点 -住宅や商業施設はランダム生成される。特定の建物だけを選んで建造する、といったことができない。 -要求されるPCスペックの高さ。 --街の住民全ての動きをシミュレートしているため、CPUに対する負荷が非常に高い。 --公式の要求スペックはさほど高くないが、街の規模が拡大するにつれ重くなるため、それなりのスペックがなければ自由な開発は難しい。 -下水の完全な浄化ができない。 --下水処理施設を使っても85%までしか浄化できず、残りはそのまま垂れ流しとなる。通常のマップならさほど問題ないが、水場の少ないマップでは景観を損ねることに。 -石油、石炭などの埋蔵資源がすぐに枯渇する。 -住民の移動アルゴリズムは賢いとはいえない。可能な限り最短の経路を選ぶため、特定の道は大渋滞なのに隣の道はガラ空きだったりする。 -一方通行の表示が見づらい。 --かなり拡大表示しないと見えないため、うっかり一方通行の方向を間違えて車が入れない街区を作ってしまうことも。 -夜が非常に暗い。ほぼ何も見えないレベルで真っ暗になる。 -実績の解除が面倒。 --特定の施設のアンロックのために実績の解除が必要だが、その中には「○○個以上の廃墟を作る」などかなり特殊なプレイングをしないと達成できないものがある。 **総評 細かい部分に粗があるものの、総じて高いレベルでまとまった良質な開発シミュレーション。~ 発売後も頻繁にアップデートを重ねており、ユーザーからの意向を受けてプレイング環境を改善させている。~ なによりMODによる拡張性の高さにより、バニラでの多くの問題点を解消しつつり、プレイヤーごとに全く違った都市開発ができるという自由度の高さが魅力といえる。 **余談 -同ジャンルの似たようなタイトルで『Cities XL』というシリーズがあるが、特に関係はない。
*Cities:Skylines 【してぃーず・すかいらいん】 |ジャンル|シミュレーション|~| |対応機種|Windows XP~8.1|~| |発売元|Paradox Interactive|~| |開発元|Colossal Order|~| |発売日|2015年3月10日|~| |定価|2,980円|~| |プレイ人数|1人|~| //|セーブデータ|個|~| //|レーティング||~| |判定|BGCOLOR(lightgreen):''良作''|~| |ポイント|非常に広いマップ&br;細部まで描写された街や住民&br;MODによる拡張性&br;パラドゲー&br;これぞ正常進化型SimCtiy2015|~| **概要 『[[シティーズ・イン・モーション]]』開発のColossal Orderによる都市開発シミュレーション。~ やることは非常にシンプルであり、道を引いて住民を誘致し、街を可能な限り発展させるのが目的。~ 開発元は先行作品としての[[シムシティ]]を強く意識したと公言しており、システムやUIなどに少なからぬ類似点がある。 **特徴 -選択できる初期マップは12種類。 --マップテーマが「北方」「温帯」「亜熱帯」「欧州」と分かれており、樹木の種類や日差しの明るさなどが違う。 --舞台となるマップを自分で作成することも可能。 -消防や警察、病院、交通など公共設備を充実させることで住民満足度が増える。 --満足度が上がると人口が増えやすくなる。 -バス路線や地下鉄など、細かい運行設定が行える。 --街がランクアップするごとに、港や空港などもアンロックされる。 -住民ひとりひとりの行動が細かくシミュレーションされている。 --子供は学校へ行き、大人は職場に向かい、主婦は買い物に出かける。 --これらを理解して道路を敷設しないと、渋滞の原因になりやすい。 -ゲーム内時間の経過にあわせて住民も年をとる。 --学校に通う子供は労働者になり、大人は老人になる。 -アップデートで昼夜の概念が追加された。 --夜になると歳入が下がるという欠点もある。オプションでオフにもできる。 -SteamWorkshopに対応し、MODを簡単に導入できる。 --公式もMOD作成を推奨している。人気のあるMODは、公式に採用されアップデートで取り入られれることも。 **評価点 -マップが非常に広く、開発自由度が高い。 --マップを自作すれば、まさに思い通りの都市を建設できる。 --ニューヨークやロンドンなど、既存の都市を模して作ることも可能。 -目的とUIがシンプルで、初心者にも分かりやすい。 --初めのころはマップが狭く、出来ることも限られているが、人口の増加に伴って様々な要素がアンロックされる。段階的にできることが増え、初心者にとっても分かりやすい親切なゲームデザイン。 -開発難易度が比較的低い。 --何も分からなくても、とりあえず道を引いて住宅を作ればそれらしき街ができあがる。 --序盤は乏しい資金繰りに苦労するが、ある程度人口が増えれば税収が安定する。 -MODによる拡張性 --非常に多くのMODがユーザーによって作成されており、それらを導入することで無限に近いカスタマイズが可能。 --MODは難易度やUIの変更、システムの拡張、オリジナルの建造物など、様々なものがある。 **問題点 -住宅や商業施設はランダム生成される。特定の建物だけを選んで建造する、といったことができない。 -要求されるPCスペックの高さ。 --街の住民全ての動きをシミュレートしているため、CPUに対する負荷が非常に高い。 --公式の要求スペックはさほど高くないが、街の規模が拡大するにつれ重くなるため、それなりのスペックがなければ自由な開発は難しい。 -下水の完全な浄化ができない。 --下水処理施設を使っても85%までしか浄化できず、残りはそのまま垂れ流しとなる。通常のマップならさほど問題ないが、水場の少ないマップでは景観を損ねることに。 -石油、石炭などの埋蔵資源がすぐに枯渇する。 -住民の移動アルゴリズムは賢いとはいえない。可能な限り最短の経路を選ぶため、特定の道は大渋滞なのに隣の道はガラ空きだったりする。 -一方通行の表示が見づらい。 --かなり拡大表示しないと見えないため、うっかり一方通行の方向を間違えて車が入れない街区を作ってしまうことも。 -夜が非常に暗い。ほぼ何も見えないレベルで真っ暗になる。 -実績の解除が面倒。 --特定の施設のアンロックのために実績の解除が必要だが、その中には「○○個以上の廃墟を作る」などかなり特殊なプレイングをしないと達成できないものがある。 **総評 細かい部分に粗があるものの、総じて高いレベルでまとまった良質な開発シミュレーション。~ 発売後も頻繁にアップデートを重ねており、ユーザーからの意向を受けてプレイング環境を改善させている。~ なによりMODによる拡張性の高さにより、バニラでの多くの問題点を解消しつつり、プレイヤーごとに全く違った都市開発ができるという自由度の高さが魅力といえる。 **余談 -同ジャンルの似たようなタイトルで『Cities XL』というシリーズがあるが、特に関係はない。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: